選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

山口アタル 外野手 テキサス大タイラー校→日本ハム

山口・ジェイ・アタル(やまぐち じぇい あたる) 外野手

2022年育成ドラフト3位指名 日本ハム
ブリタニア高→コルビーコミュニティカレッジ→テキサス大タイラー校(中退) 大学(23歳) 出身:カナダ
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速149キロ
外野手・投手 右投右打 179センチ89キロ
北海道日本ハムファイターズ:2023年~
超隠し球で情報が全く分からない強肩強打の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 口 20 25 55 60 40 30 80 40 40 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 口 20 25 55 60 40 30 80 40 40 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 口 20 25 55 60 40 30 80 40 40 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 口 55 60 85 55 60 60 75 60 60 60

総評

強肩強打型外野手。
打撃は長距離型?。
ミート力は不明、パワーは結構ある。
スイングスピード抜群の強打者だが、これまでの成績は不明。
4,5番打者タイプ。

足は不明、肩は非常に強い。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
守備範囲はやや狭い。
身体能力が高いらしい外野手。
高校時代は投手兼外野手で、その後は投手として活躍するもトミージョン手術を受け2022年途中に野手転向(専念?)。
回復したら二刀流復帰の可能性も。

プロ入りしたことを想定すると、-型の外野手という感じ。
全く情報が無く、どんなタイプの選手か良く分からない。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れとなりそうな選手。
事前に知らない選手で完全な隠し玉的選手でした。
今後の活躍に期待。

北海道日本ハムファイターズから育成ドラフト3位指名を受ける。
スイングスピードが速く投手を務めた強肩強打の外野手。
まずはじっくり育成し、二軍で打撃面で結果を残して支配下登録を勝ち取り、将来的には4番打者としてチームの打線を引っ張る活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 杉本裕太郎(オリックス)

日本ハムで似たタイプの選手 万波中正

覚醒時の打撃成績予想

.290 30本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  不明
長打力:9  スイングスピード抜群
走塁力:5  不明
守備力:4  強肩
即戦力:3  全く分からない
将来性:9  大化けに期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

藤田大清 外野手 花咲徳栄高→日本ハム

藤田大清(ふじた たいせい) 外野手

2022年育成ドラフト1位指名 日本ハム
花咲徳栄高 高校 出身:東京都
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(右翼手・中堅手) 右投左打 187センチ85キロ
北海道日本ハムファイターズ:2023年~
体格良い強打の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 田 25 20 45 55 40 35 65 30 35 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 田 25 20 45 55 40 35 65 30 35 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 田 25 20 45 55 40 35 65 30 35 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 田 65 60 85 50 60 60 60 60 55 60

総評

強打型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは非常にある。
実績少ないが体格良く、飛距離を出せる強打者。
4,5番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は不明。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲はやや狭い。
主に右翼手を務めている。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の外野手という感じ。
将来的な長距離打者として打撃に期待という感じ。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
将来性に期待して、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

北海道日本ハムファイターズから育成ドラフト1位指名を受ける。
体格良く将来性に期待の強打の外野手。
まずはじっくり育成し、二軍で結果を残して支配下登録を勝ち取り、将来的には打撃でチームの顔となれるような活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 柳田悠岐(ソフトバンク)

日本ハムで似たタイプの選手 今川優馬

覚醒時の打撃成績予想

.310 30本 8盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:9  将来性に期待
走塁力:4  やや遅い
守備力:4  まずまず
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では育成2位指名
指名者コメント

更新情報

2022年チーム別選手能力
ヤクルト 阪神 巨人 広島 中日 DeNA メジャー日本人
オリックス ロッテ 楽天 ソフトバンク 日本ハム 西武

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

奈良間大己 内野手(遊撃手) 立正大→日本ハム

奈良間大己(ならま たいき) 内野手

2022年ドラフト5位指名 日本ハム
常葉大菊川高→立正大 大学 出身:静岡県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・二塁手・三塁手)・元投手・元捕手 右投右打 174センチ74キロ
北海道日本ハムファイターズ:2023年~
高校の県大会で打率8割超えの俊足巧打好守の遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奈良間 25 30 42 73 50 50 65 45 40 55

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奈良間 25 30 42 73 50 50 65 45 40 55

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奈良間 25 30 42 73 50 50 65 55 40 55

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奈良間 60 65 60 70 70 80 60 55 75 60 70

総評

俊足巧打好守型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力は普通、パワーはあまりない。
高校3年夏に県大会で打率.818を記録した1番打者の巧打者。
大学ではやや不振気味で成績は尻すぼみ気味。
1,2番打者タイプ。

足は結構速く、肩は普通。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは結構良い。
守備範囲は結構広い。
投手経験もある強肩遊撃手。
俊足で盗塁を量産し、守備範囲が広い選手。
シニア時代はチーム事情から捕手も経験。
2018年のU18日本代表侍ジャパンでは壮行試合で二塁手を務める。

プロ入りしたことを想定すると、巧打好守型の内野手という感じ。
あまり身長がないので、プロでは本塁打量産というよりは巧打者としてやっていきそうな選手。
プロでも二遊間を守れそうな動きのいい選手で、攻守ともに期待ができる。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりが予想される選手。
攻守ともに魅力はあるものの、体格や成績の伸び悩み、これまでの注目度からあまり評価は高くないかもしれない。
今後の活躍に期待。

北海道日本ハムファイターズからドラフト5位指名を受ける。
俊足巧打好守の遊撃手。
ある程度早い段階から即戦力として二遊間のレギュラーとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 中野拓夢(阪神)

日本ハムで似たタイプの選手 水野達稀

覚醒時の打撃成績予想

.300 10本 20盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  高校3年夏は抜群だが、大学では微妙
長打力:5  本塁打を打てるが小柄
走塁力:8  ある程度は速い
守備力:8  守備範囲が広く、守備力を高く評価されている
即戦力:4  攻守ともに能力が高い
将来性:8  小柄な点以外は好素材

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では2位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では外れ1位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では外れ1位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

加藤豪将 内野手(二塁手) 元メジャー→日本ハム

加藤豪将(かとう ごうすけ) 内野手(二塁手)

2022年ドラフト3位指名 日本ハム
ランチョ・バーナード高校→ヤンキース(傘下のマイナーリーグ)
50m走 - 秒 遠投 - m 右投左打 185センチ90キロ
内野手(二塁手・一塁手・三塁手・遊撃手)・外野手(左翼手・右翼手)・指名打者(DH)
北海道日本ハムファイターズ:2023年~
俊足が武器の二塁手

ドラフト前(2022年)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
加 藤 30 35 60 75 40 40 60 40 55 35 30 45 35

2014年(1A、チャールストン・リバードッグス)
.222 3本 37打点 20盗塁 121試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
加 藤 25 25 42 80 40 20 65 50 40

2016年(1A、チャールストン・リバードッグス)
.229 1本 25打点 6盗塁 65試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
加 藤 21 49 40 80 45 35 65 50 40 40

2021年(3A West)
.306 8本 42打点 8盗塁 114試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
加 藤 40 45 55 75 50 65 60 50 55 35 35 50 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
加 藤 65 60 75 75 60 60 60 50 70 55 65 60 60 60


<総評>
俊足巧打好守型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は結構あり、パワーはそこそこある。
ルーキーリーグで活躍するなど、打率・本塁打の両方が期待できる選手。
1,3番打者タイプ。

足は非常に速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは結構良く、グラブ捌きはそこそこ良い。
守備範囲は結構広い。
動きのいい選手で、動作も速い。
守備の評価は非常に高い。

ニューヨーク・ヤンキースから2巡目(全体66番目)で指名され注目を集める。
打撃はパンチ力あり、打撃センスありで、ヤクルトの山田哲人のようなタイプの選手。
足は非常に速く、盗塁もかなり期待できる。
守備では動きが良く、メジャーでも高く評価されそう。
守備は広島の菊池涼介のようなタイプか。

日本の選手で言えば山田哲人と菊池涼介を2で割ったタイプの選手。
今日本でプレイしたとすると一軍では.250 5本などそこそこ活躍はするがまだまだという感じだと思われる。
それでも高卒3年目と考えればかなり上出来といえるぐらいは打つことができると思う。
守備に関してはややエラーが多くなりそうだが、機敏な動きで高評価を得られるだけの能力はある。
日本でプレイしたとしてもやはり将来性豊かな期待の若手選手という感じだろう。

2016年までルーキーリーグや1Aでプレーし、ルーキーリーグでは打率・本塁打ともにまずまずの成績を残せるが、1Aではかなり不振に苦しむ。
守備率は2016年にやや上昇するが、盗塁数は減少し出場数も減少。
1Aではあまり通用せず、かなり厳しい状態で、メジャー昇格は果てしなく遠い状態となっている。

北海道日本ハムファイターズからドラフト3位指名を受ける。
俊足強打の二塁手。
即戦力として1年目から二塁手のレギュラーとしての活躍が期待される。

<プロ選手で例える>
大当たり 菊池(広島)、山田(ヤクルト)

日本ハムで似たタイプの選手 石井一成

<覚醒時の打撃成績予想(日本)>
.310 20本 30盗塁

<覚醒時の打撃成績予想(メジャー)>
.310 10本 30盗塁

<10段階評価>
巧打力:5  まずまず
長打力:8  パンチ力あり
走塁力:8  ルーキー時よりはやや遅くなってきている
守備力:7  動きが良い
即戦力:7  1年目からレギュラーとして期待
将来性:8  走攻守全てに大きな魅力あり

阿部和広 外野手 平塚学園高→日本ハム

阿部和広(あべ かずひろ) 外野手

2021年育成ドラフト4位指名 日本ハム
平塚学園高 高校 出身:神奈川県
50m走5.9秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(中堅手・左翼手) 右投両打 170センチ65キロ
北海道日本ハムファイターズ:2022年~
全力プレーが持ち味の俊足外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
阿 部 25 20 35 70 35 35 65 35 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
阿 部 25 20 35 70 35 35 65 35 40 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
阿 部 25 20 35 70 35 35 65 35 40 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
阿 部 55 55 55 65 60 60 60 65 70 65

総評

俊足好守型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力は不明、パワーは不明。
1番打者として安打を量産する巧打者。
2,8,9番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は不明。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲はそこそこ広い。
俊足強肩で全力プレーが持ち味の中堅手。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の外野手という感じ。
守備走塁でアピールしていくタイプの選手という感じ。
全力プレーで首脳陣やファンから評価されやすいタイプかもしれない。

ドラフトでは現時点では指名漏れとなりそうな選手。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

北海道日本ハムファイターズから育成ドラフト4位指名を受ける。
全力プレーが持ち味の俊足外野手。
じっくり育成しまずは支配下登録を目指して、将来的には外野のレギュラーやスーパーサブとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 福田周平(オリックス)

日本ハムで似た選手 杉谷拳士

覚醒時の打撃成績予想

.290 6本 15盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  不明
長打力:2  パワー不足
走塁力:7  そこそこ速い
守備力:7  全力プレー
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:6  全力プレーで人気は出るかも

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ