平良竜哉(たいら りゅうや) 内野手
2022年ドラフト5位指名 楽天
前原高→九州共立大→NTT西日本 社会人(大卒2年目) 出身:沖縄県
50m走5.9秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・一塁手・三塁手) 右投右打 170センチ78キロ
東北楽天ゴールデンイーグルス:2023年~
身体能力が高くフルスイングで三振と本塁打を量産する小柄な内野手
ドラフト前
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
平 良 |
35 |
40 |
55 |
72 |
40 |
35 |
75 |
|
|
40 |
55 |
40 |
|
|
|
|
ドラフト後
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
平 良 |
35 |
40 |
55 |
72 |
40 |
35 |
75 |
|
|
40 |
55 |
40 |
|
|
|
|
1年目終了時
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
平 良 |
35 |
40 |
55 |
72 |
40 |
35 |
75 |
|
|
40 |
55 |
40 |
|
|
|
|
覚醒能力
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
平 良 |
60 |
65 |
80 |
70 |
60 |
55 |
70 |
|
|
60 |
70 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
総評
俊足強肩強打型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは非常にある。
小柄ながら三振を恐れぬフルスイングで本塁打を量産する強打者。
大学ではあらゆるタイトルを獲得してきた打撃力を持つ。
3,5番打者タイプ。
足は結構速く、肩は結構強い。
スローイングは普通、グラブ捌きは粗い。
守備範囲はそこそこ広い。
まずまず身体能力高い内野手。
大学では主に一塁手を務め、社会人では主に二塁手を務めるが、エラーが多く守備はあまり上手くない。
プロ入りしたことを想定すると、俊足強打型の内野手という感じ。
攻守ともにまずまずの魅力があり、打撃力で勝負していく感じのタイプ。
将来的には打撃型の二塁手か、チーム事情に合わせて他のポジションにコンバートされてるかもしれない。
ドラフトでは現時点では下位指名または指名漏れあたりが予想される選手。
ポテンシャルは高いが、エラーの多さや小柄なところで評価を落としそう。
今後の活躍に期待。
東北楽天ゴールデンイーグルスからドラフト5位指名を受ける。
強打が魅力の小柄な内野手。
即戦力として内野のレギュラー候補としての活躍が期待される。
プロ選手で例える
大当たり 山田哲人(ヤクルト)
楽天で似たタイプの選手 茂木栄五郎、浅村栄斗
覚醒時の打撃成績予想
.300 25本 20盗塁
10段階評価
管理人の評価
巧打力:5

まずまず
長打力:9

小柄ながら長打力が武器
走塁力:8

結構速く盗塁もできる
守備力:6

動きはいいがエラーが多い
即戦力:5

能力は高い
将来性:7

どういうタイプに成長するか分からない
みなさんの評価
巧打力:-

長打力:-

走塁力:-

守備力:-

即戦力:-

将来性:-
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします
当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では
6位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では
5位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では
4位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では
育成2位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では
4位指名
指名者コメント
大学の時から打撃は注目されており指名あると思っていたがおそらく順位縛りがあり指名漏れ。社会人でもパワフルな打撃は健在であり、また、セカンドを守っているのは驚いた。プロでもセカンドが出来るかは未知数だがあまりに右打ちの内野手が不足しているためファーストセカンドサードのバックアップと代打でベンチにいてほしいタイプになってほしい(2022第2回阪神)
地方リーグを席巻する、小柄な右打ち強打者。
今ドラフトテーマの「スラッガー」の隠し球的存在。(知名度的には既に隠れていないが)
打撃に関しては中位指名レベルの実力は有にあると思うが、守備が一塁メイン・低身長ゆえ育成まで残っていると想定。
守備・打撃も悪くなく、肩の強さは一塁手にしておくにはもったいない。
三塁手・外野手での育成も視野に、林・木下らの若手長距離砲と切磋琢磨してくれれば。(第2回広島)
小柄ながらリーグで圧倒的な成績を誇り打撃タイトルを総なめしている強肩強打俊足の選手
豪快でパワフルなスイングが魅力の選手ですが、追い込まれてからはコンタクト重視のスイングで捉えるセンスと技術も併せ持つ
どちらかというとパリーグ向きな選手かと思いますがセリーグでもこの手の選手が増えることを期待(第1回巨人)
更新情報
2020年チーム別選手能力