選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

ウンベルト・メヒア(中日新外国人)投手

ウンベルト・メヒア(Humberto Mejía) 投手

2023年中日新外国人 右投右打 193センチ104キロ 26歳
背番号91 推定年俸:約5000万円 出身:パナマ
マイナー:2015年~ マイアミ・マーリンズ:2020年 アリゾナ・ダイヤモンドバックス:2021年 中日ドラゴンズ:2023年~
第5回WBCでパナマ代表になった若手先発右腕

2022年(メキシカンリーグ、ドミニカウィンターリーグ)
4.04 7勝 7敗 0セーブ -ホールド 21試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
メヒア 154 65 70 ストレート
ツーシーム
スライダー4
カットボール1
カーブ3
チェンジアップ3

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
メヒア 154 80 80 ストレート
ツーシーム
スライダー5
カットボール2
カーブ4
チェンジアップ4

総評

最高球速(最速)は約154キロ、平均球速は約149キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・スライダー・カットボール・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はカーブ。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはオーバースロー。

メジャー通算8試合登板で0勝5敗の成績のマイナー中心の若手右腕。
主に先発を務めていて、2022年は3Aではリリーフも務めている。
2020年・2021年はメジャーで登板するが勝つことが出来ず、その後はマイナーやメキシカンリーグでプレー。
与四球は少なく、奪三振率はそこそこ高く、まずまず良い制球力で三振を奪える投手。
球種はフォーシームの割合がかなり高く、ツーシーム・スライダーカーブ・チェンジアップを交え、まれにカットボールを投げる。
被打率はカーブが打たれにくい。
球種ごとのコントロールはフォーシームが良い。
ストレートでカウントを取り、さまざまな変化球を交え抑えていく投手。

2023年の第5回WBCではパナマ代表のも選ばれた将来性に期待の若手右腕。
マイナーでも成績はあまり良くないものの、ポテンシャルには期待が持てる投手。
1年目は苦戦するかもしれないが、長年プレーしてくれる投手かもしれないので、長い目で見て活躍してくれたらという感じ。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:5  まずまず
変化球:5  カーブが良い
制球力:7  与四球が少ない
守備力:4  不明
総合力:5  将来性に期待したい
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

トレバー・バウアー(DeNA新外国人)投手

トレバー・バウアー(Trevor Bauer) 投手

2023年DeNA新外国人 右投右打 185センチ93キロ 32歳
背番号96 推定年俸:約 - 万円 出身:アメリカ合衆国
マイナー:2012年~ アリゾナ・ダイヤモンドバックス:2012年 クリーブランド・インディアンス:2013年~2019年 シンシナティ・レッズ:2019年~2020年 ロサンゼルス・ドジャース:2021年 横浜DeNAベイスターズ:2023年~
2020年サイ・ヤング賞のメジャートップクラスの実力の先発右腕

2021年(ドジャース)
2.59 8勝 5敗 0セーブ 0ホールド 17試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バウアー 157 75 60 ストレート
ツーシーム
カットボール2
カーブ5
縦スライダー4
チェンジアップ3

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バウアー 159 90 80 ストレート
ツーシーム
カットボール2
カーブ6
縦スライダー5
チェンジアップ3
SFF2
ナックル2
スクリュー2

総評

最高球速(最速)は約159キロ、平均球速は約152キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・カットボール・カーブ・縦のスライダー・チェンジアップ・SFF(スプリット)・ナックル・スクリューなど。
得意球・決め球はカーブ・スライダー。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率は非常に高い。
投球フォームはオーバースロー。

メジャー通算83勝69敗の実績を誇るバリバリのメジャーリーガー。
2015年から5年連続で二桁勝利を挙げ、2020年は防御率1.73で最優秀防御率のタイトルを獲得しサイ・ヤング賞を受賞。
2021年も活躍していたが7月に出場停止処分になり、2022年は登板が無く、2023年からDeNAでプレーすることになる。
与四球は少なく、奪三振率は結構多く、まずまず良い制球力で三振を奪える投手。
球種はフォーシームの割合がかなり高く、ツーシーム・スライダーカーブ・チェンジアップを交える。
被打率はツーシームが打たれやすい。
球種ごとのコントロールはカーブがボールになりやすい。
ストレートでカウントを取り抑えられる投手で、そこに変化球を交えているという感じ。

2年弱のブランクはあるもののメジャートップクラスの実力の先発を獲得することになった。
2021年途中までは好成績を残していたので、ブランクの不安以外に不安要素は全くない。
ちゃんと投げれさえすれば日本でもトップクラスの成績が期待できそう。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:8  スピードあり
変化球:10  スライダーやカーブが良い
制球力:7  与四球が少ない
守備力:4  不明
総合力:10  このレベルの選手は日本に来たことがないかも?
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ダリットソン・フェリス(ロッテ新外国人)投手

ダリットソン・フェリス(Daritzon Feliz) 投手

2023年ロッテ新外国人(育成) 左投左打 188センチ87キロ 23歳
背番号131 推定年俸:約 - 万円 国籍:ドミニカ共和国
マイナー:2017年~ 千葉ロッテマリーンズ:2023年~
実績少ない原石の若手左腕

2021年(1A)
7.09 4勝 3敗 1セーブ -ホールド 29試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
フェリス 50 55 ストレート

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
フェリス 75 85 ストレート

総評

最高球速(最速)は約 - キロ、平均球速は約 - キロ。
変化球・球種はストレートなど。
得意球・決め球は不明。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはスリークォーター。

マイナーやドミニカリーグでプレーする若手左腕。
2017年から2019年は先発で、2021年リリーフを務めている。
マイナーでも1Aまでの選手で高いリーグでのプレー経験はない。
与四球は多く奪三振は多く、四球を出しながら三振を獲っていく劇場型のスタイル。
以下は高いリーグでの経験が無いため不明です。
球種は不明。
被打率は不明。
コントロールは不明。
どんな球種で抑えていくのは不明です。

育成選手として将来性に期待しての獲得となった。
投手は短期間で大化けすることもあるので、二軍で試して育成して使えそうなら支配下登録して一軍で使っていくスタイルだと思います。
当たればラッキーぐらいな感じだと思うので、温かい目で見て行きたい選手だと思います。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:5  不明
変化球:3  不明
制球力:2  与四球が多い
守備力:4  不明
総合力:3  これからの選手
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

エルビス・ルシアーノ(巨人新外国人) 投手

エルビス・ルシアーノ(Elvis Luciano) 投手

2023年巨人新外国人(育成) 右投右打 190センチ95キロ 22歳
背番号035 推定年俸:約 - 万円 出身地:ドミニカ共和国
マイナー:2017年~ トロント・ブルージェイズ:2019年 読売ジャイアンツ:2023年~
19歳でメジャーデビューした若手右腕

2022年
21.00 0勝 2敗 0セーブ -ホールド 8試合(2A)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
ルシアーノ 153 45 40 ストレート
スライダー3
チェンジアップ3

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
ルシアーノ 161 75 75 ストレート
スライダー4
チェンジアップ4

総評

最高球速(最速)は約156キロ、平均球速は約151キロ。
変化球・球種はストレート・スライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球はチェンジアップ。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。
投球フォームはオーバースロー。

2000年代生まれとして最初のメジャーリーガーとなった若手右腕。
2019年にブルージェイズ史上最年少の19歳でメジャーデビューし、リリーフとして25試合に登板。
その後はマイナーでプレーしている。
四球は普通、三振は普通で、まずまずの制球力で抑える投手。
球種はフォーシーム中心で、まれにスライダー・チェンジアップを交える。
被打率はチェンジアップは打たれにくく、スライダーは打たれやすい。
球種ごとのコントロールはチェンジアップはボールになりやすい。
フォーシームに変化球を交えて抑える、あまり特徴のないタイプの投手。

新たな助っ人として育成で獲得が決まった投手。
実績は多少あるものの年齢も若く総合力を磨いてから戦力と考えているのか育成での入団が決まる。
時間がかかるのか早い段階で戦力になるのか分からないが、多少の育成をしながら数年後に活躍してくれたらという感じ。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:5  スピードはある
変化球:3  球種が少ない
制球力:5  まずまず
守備力:4  不明
総合力:4  全体的にまだまだという感じ
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ルイス・ペルドモ(ロッテ新外国人)投手

ルイス・ペルドモ(Luis Castillo) 投手

2023年ロッテ新外国人 右投右打 188センチ91キロ 29歳
背番号- 推定年俸:約 - 万円 国籍:ドミニカ共和国
マイナー:2011年~ サンディエゴ・パドレス:2016年~2020年 ミルウォーキー・ブルワーズ:2022年 千葉ロッテマリーンズ:2023年~
メジャーで先発・リリーフ両方で貢献してきた打たせて取る投手

2022年
3.80 3勝 0敗 0セーブ 1ホールド 14試合(ブルワーズ)
2.67 2勝 0敗 4セーブ -ホールド 24試合(3A(IL))
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
ペルドモ 155 50 70 ツーシーム
ストレート
スライダー5
カーブ2
チェンジアップ2
SFF1

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
ペルドモ 158 75 85 ツーシーム
ストレート
スライダー5
カーブ4
チェンジアップ2
SFF1

総評

最高球速(最速)は約158キロ、平均球速は約152キロ。
変化球・球種はツーシーム・ストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ・SFF(スプリット)など。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは結構良い。
奪三振率はやや低い。
投球フォームはサイド気味のスリークォーター。

メジャー通算147試合に登板した先発・リリーフ両方可能な右腕。
2018年までは先発で、リリーフに転向し2019年からはリリーフ中心。
メジャーで2016年に9勝、2017年に8勝を挙げるが、2018年は1勝に終わり2019年からはリリーフとして登板している。
与四球は少なく奪三振は少なく、高い制球力で打たせて取るタイプのピッチング。
球種はツーシーム中心で、スライダーを交え、フォーシーム・チェンジアップ・カーブを加え、まれにスプリットを投げる。
被打率はスライダー・チェンジアップは打たれにくく、フォーシームは打たれやすい。
コントロールはツーシームが良く、スプリットがボールになりやすい。
ツーシームでカウントを整え、カーブやチェンジアップなど緩急を使って打たせて抑える投手。

新たな投手陣強化として獲得が決まった投手。
メジャーでも実績ある投手で、ツーシームや緩急を使って抑える変則投手で、日本でも活躍できそうな投手。
先発とリリーフどちらで考えているか分からないが、どちらにせよ十分活躍できそうな選手だと思います。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:4  打たれ気味
変化球:7  緩急で抑える
制球力:7  与四球が少ない
守備力:4  不明
総合力:8  実績も能力もかなり良い
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ