選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

シェルテン・アポステル(ロッテ新外国人)内野手

シェルテン・アポステル(Sherten Apostel) 内野手

2023年ロッテ新外国人(育成) 24歳 右投右打 193センチ106キロ 出身地:オランダ
内野手(三塁手・一塁手) 背番号133 推定年俸-万円
マイナー:2016年~ テキサス・レンジャーズ:2020年 千葉ロッテマリーンズ:2023年~
一発狙いの打撃と致命的な守備を併せ持つ一・三塁手

2020年(レンジャーズ)
.100 0本 0打点 0盗塁 7試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
S.アポステル 26 24 70 50 10 5 80 40 40

2022年(3A(PCL))
.224 3本 15打点 0盗塁 19試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
S.アポステル 35 10 60 50 10 5 75 45 30

入団前(予測打撃成績 打率.180 5本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アポステル 25 20 60 50 10 5 75 35 30

ハズレ(予測打撃成績 打率.000 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アポステル 15 10 50 45 10 5 70 30 30

標準(予測打撃成績 打率.200 10本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アポステル 30 25 60 50 10 5 75 35 30

大当たり(予測打撃成績 打率.290 40本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アポステル 60 55 90 55 40 40 80 50 50

総評

強打型内野手。
打撃は長距離型。
ミート力はなく、パワーは非常にある。
低打率ながら本塁打を量産する強打者。

足はやや遅く、肩は不明。
スローイングは非常に粗く、グラブ捌きは非常に粗い。
守備範囲は狭い。
三塁手専門の選手だったが、2019年からは一塁手としての出場が増えてきている。
エラーが非常に多く、守備はかなり粗い。

一発狙いの長距離打者。
マイナーでも2割台前半になることが多い粗い打者で、2019年・2021年は二桁本塁打を打っている。
四球は非常に多く、三振は非常に多く、極端な待球傾向で三振と四球が多く選球眼はまずまずといったところだが、リーグが上がると三振を量産しそう。
右投手時の方が打率が高くなることが多く、左投手をやや苦手としている。

足はあまり期待できない。
若手時代から三塁打や盗塁はそこそこあるが、足を売りにするタイプではない。
三塁手専門から一塁手としての出場が増えてきている選手。
失策数は極端に多く、守備率が致命的なほどに低く、守備はかなり不安定。
守備範囲は狭く、守備はかなりマイナスとなりそう。
一塁手としてもエラーが目立つ感じで、指名打者専門にしたいタイプの選手。

まだ若手の選手で育成選手として獲得が決まった助っ人。
チームの長打力不足・得点力不足を解消してもらうべく長打力に期待したいという、タイプ的にはかなり当てはまる選手。
ただ、打率は低くなることが多く、守備はとても任せられる状態ではない。
守備は諦めるかかなりの期間をかけて育成するとしても打撃も時間がかかりそうで、一軍で活躍してもらうにはかなりの辛抱が必要となりそう。

過去の似たタイプの外国人助っ人

不明

ロッテOBで似たタイプの外国人助っ人

不明

打撃成績予想

.200 10本(標準)
.000 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.290 40本 5盗塁

2023年シーズン予想

一軍出場無し

相当時間がかかりそうな選手。
二軍で本塁打を量産出来たら支配下登録や一軍出場が見えてきそうだが…。

守備はとても見れる状態じゃなく、打撃だけで一軍に居られるかというとまだまだ時間がかかりそう。
せめて二軍を盛り上げてくれるぐらい本塁打を打ってくれるといいのだが。

10段階評価

巧打:2  低打率になることが多い
長打:9  パワーはかなりありそう
走塁:3  あまり期待できない
守備:1  守備範囲・安定感ともに致命的

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

アレン・ハンソン(日本ハム新外国人)内野手

アレン・ハンソン(Alen Hanson) 内野手

2023年日本ハム新外国人 30歳 右投両打 183センチ77キロ 出身地:ドミニカ共和国
内野手(遊撃手・二塁手・三塁手・一塁手)・外野手(左翼手・中堅手・右翼手) 背番号94 推定年俸-万円
マイナー:2010年~ ピッツバーグ・パイレーツ:2016年~2017年 シカゴ・ホワイトソックス:2017年 サンフランシスコ・ジャイアンツ:2018年 トロント・ブルージェイズ:2019年 茨城アストロプラネッツ:2023年 北海道日本ハムファイターズ:2023年~
内外野不安定な守備と粗さのある中距離打者を併せ持つ俊足選手

2018年(ジャイアンツ)
.252 8本 39打点 7盗塁 110試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
A.ハンソン 61 35 75 85 50 40 75 60 45 55 50 40 40

2022年(ドミニカウィンターリーグ)
.226 0本 7打点 4盗塁 26試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
A.ハンソン 26 26 55 80 40 35 70 30 50 30 35 40 55 40

入団前(予測打撃成績 打率.200 10本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ハンソン 30 25 60 80 40 35 70 30 50 35 50 45 50 40

ハズレ(予測打撃成績 打率.000 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ハンソン 20 15 50 70 30 10 65 25 45 35 40 35 40 35

標準(予測打撃成績 打率.220 10本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ハンソン 35 35 60 80 40 35 70 30 55 35 50 45 50 40

大当たり(予測打撃成績 打率.290 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ハンソン 55 55 75 85 50 55 70 50 60 50 55 65 65 65

総評

俊足巧打型内外野手。
打撃は中距離型。
ミート力はなく、パワーは普通。
低打率ながら長打力を秘めた中距離打者。

足は非常に速く、肩はそこそこ強い。
スローイングはやや粗く、グラブ捌きは粗い。
守備範囲はやや狭い。
内外野の様々なポジションをこなすユーティリティープレーヤー。
メジャー時代は二塁手や遊撃手メインだったが、近年のドミニカウィンターリーグでは外野も守り、2023年茨城では遊撃手を務めている。
身体能力は高いがエラーは多く、守備は不安定。

粗めの打撃力の中距離打者。
基本的には低打率気味で本塁打はやや打てる感じの中距離打者。
打撃のみで貢献していくというタイプではない。
四球は少なく三振は非常に少なく、極端な早打ち傾向で三振が少ないのはいいが、四球も少なくなってしまっているため、出塁率は期待できない。
右投手時、左投手時の打率は年によってさまざまで、通算では左投手を苦手としている。

足に関してはそこそこいいという感じ。
マイナーでは30盗塁前後を数年続けていたが、2017年からは極端に減って現在はあまり走らなくなっている。
内外や様々なポジションを経験し、二遊間を中心にプレー。
失策数は多く、守備率が低く守備は不安定。
俊足の割に守備機会が少なく、守備範囲は狭そう。
ユーティリティーではあるものの内野手としてはやや不安で、外野手にしたいタイプの選手。

日本ハムが新庄監督の6番打者が欲しいという希望を叶えるために獲得が決まった助っ人外国人。
打撃は長打力はあるものの打率面が怪しく、守備ではない外野全ポジション守れるものの不安定で、外野に専念させたいタイプ。
スイッチヒッターであることも含め使い勝手が良さそうに見えて、どこでも使いづらい感じのある難しいタイプの選手。
アルカンタラをさらに粗くした感じの選手で、活躍出来れば何の問題もないが、同じようにどうしていいか分からない選手を増やすだけになる可能性がある。

過去の似たタイプの外国人助っ人

不明

日本ハムOBで似たタイプの外国人助っ人

アルカンタラ

打撃成績予想

.200 10本(標準)
.000 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.290 20本 15盗塁

2023年シーズン予想

.200 1本 3盗塁 100打席

正直どう起用していくのかが分からない選手。
二塁手が多く離脱しているので二塁手起用の可能性が高いが、攻守ともに不安定さが目につきそう。

打撃・守備のどちらかで魅力を発揮できればある程度使ってもらえそうだが、それも不安で若手を使った方がという意見に代わりそう。
スタートダッシュで打つことさえできれば一軍に残れる可能性もあるので頑張って欲しい所。

10段階評価

巧打:2  低打率になることが多い
長打:5  中距離打者で助っ人としてはパワー不足
走塁:7  盗塁は減ってきているが足自体は速い
守備:4  守備範囲・安定感ともに不安

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

マーク・ペイトン(西武新外国人)外野手

マーク・ペイトン(Mark Payton) 外野手

2023年西武新外国人 28歳 左投左打 173センチ81キロ 出身地:アメリカ合衆国
外野手(中堅手・左翼手・右翼手) 背番号- 推定年俸-万円
マイナー:2014年~ シンシナティ・レッズ:2020年~2021年 シカゴ・ホワイトソックス:2022年 埼玉西武ライオンズ:2023年~
マイナーで活躍する走攻守揃った小柄な外野手

2019年(3A(PCL))
.334 30本 97打点 7盗塁 118試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.ペイトン 78 37 75 70 70 65 70 50 45 45

2022年
.143 0本 1打点 0盗塁 8試合(ホワイトソックス)
.293 25本 95打点 15盗塁 119試合(3A(IL))
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.ペイトン 57 45 75 70 50 50 65 60 70 60

入団前(予測打撃成績 打率.200 5本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ペイトン 50 45 75 70 50 55 65 60 65 60

ハズレ(予測打撃成績 打率.000 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ペイトン 30 25 55 65 40 40 65 50 50 50

標準(予測打撃成績 打率.270 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ペイトン 50 50 75 70 50 55 65 60 65 60

大当たり(予測打撃成績 打率.330 30本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ペイトン 75 70 85 75 70 65 75 65 75 65

総評

俊足強打型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは非常にある。
小柄ながら本塁打を量産できるパワーがある強打者。

足はそこそこ速く、肩は不明。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
センターやライトを務めていたが、その後レフト中心になり近年は再びセンター中心。
エラー、守備率は普通。
そこそこ速い足にセンターが出来るまずまずの守備力がある選手。

長打力が魅力の強打者。
2018年までは目立った成績を残せていなかったが、2019年に本塁打が激増し、その後は安定した打撃成績を残しているi。
小柄ながら長打力があり、まずまずの打率も残すことが出来る。
四球はやや多く三振はやや少ない、ある程度の選球眼がありボールを見極められている。
右投手時、左投手時の打率は年によってさまざまだが、右投手の時にかなりの高打率になることが多い。

足に関してはそこそこという感じ。
若手時代から盗塁数や三塁打数はある程度キープしていて、現在でもマイナーで二桁盗塁できる走力がある。
2015年まではセンターやライト中心で、2016年から2019年はレフト中心、2020年から再びセンター中心になっている。
エラー・守備率は普通。
特別守備走塁が優れているというわけではないが、センターが出来る程度の能力はある。

西武が新たな外国人補強として獲得が決まった選手。
またしても強打者タイプではなく、走攻守3拍子揃ったタイプのオグレディタイプ。
ここ数年は打撃成績がかなりいいので期待は持てそうだが、30を過ぎてしまう年齢が気になるところ。
守備走塁がある程度のものがあるので、今のチーム状況ならオグレディと同じように一年間起用される可能性が高い。

過去の似たタイプの外国人助っ人

不明

西武OBで似たタイプの外国人助っ人

オグレディ

打撃成績予想

.260 20本(標準)
.200 5本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.330 30本 20盗塁

2023年シーズン予想

.270 20本 15盗塁 400打席

おそらく1年間起用されるであろう選手。
年齢的な衰えが激しくなければオグレディよりもいい成績を期待できそう。

守備はどこになるか分からないが、外野3枠が不安定な中で1枠分を埋めてくれる活躍が期待できる。
ただオグレディとあまり変わらなそうなことや年齢的に長期的に活躍しそうな選手ではないので、来年以降も外国人選手探しに苦労しそう。

10段階評価

巧打:6  近年は割と安定して好成績を残している
長打:8  小柄ながらパワーあり
走塁:7  特別速くはないがそれなりに
守備:6  ある程度の守備力はありそう

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

ホセ・オスーナ(ソフトバンク新外国人)外野手

ホセ・オスーナ(José Osuna) 外野手

2023年ソフトバンク新外国人 15歳 右投右打 185センチ82キロ 出身地:ドミニカ共和国
外野手 背番号173 推定年俸約-万円
福岡ソフトバンクホークス:2023年~
スイングスピードが速いパワー自慢の超素材型外野手

入団前(予測打撃成績 打率.150 5本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 20 25 55 60 35 30 75 30 30 30

ハズレ(予測打撃成績 打率.000 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 10 15 50 50 30 10 65 30 30 30

標準(予測打撃成績 打率.150 5本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 20 25 55 60 35 30 75 30 30 30

大当たり(予測打撃成績 打率.320 40本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 70 75 90 65 60 60 80 55 60 60 60

総評

強打型外野手。
打撃は長距離型。
ミート力は不明、パワーは不明。
スイングスピードが速いパワーが自慢の強打者。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
守備範囲は不明。
守備走塁に関する情報はない。

打撃はパワーが魅力の強打者。
過去の実績が分からないため、四球や三振がどうか、選球眼がどうかなどの情報が全く分からない。

足は不明。
情報がないため盗塁が出来るかどうかも分からない。
守備位置は外野手と言うこと以外分からない。
エラーは不明、守備力がどの程度か分からない。
守備範囲は不明、守備力がどの程度か分からない。
外野手としての守備力が分からず日本でどの程度になるのか分からない。

将来のスター選手を育てるための超素材型の選手を獲得。
パワーがある選手なので、将来の4番打者候補としてどう化けるのかが楽しみな選手。
5年ぐらいじっくり育成し、将来的な活躍に期待したいところ。

過去の似たタイプの外国人助っ人

不明

ソフトバンクOBで似たタイプの外国人助っ人

不明

打撃成績予想

.150 5本(標準)
.000 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.320 40本 15盗塁

2023年シーズン予想

.--- -本 -盗塁 -打席(一軍出場無し)

年齢的にも5年ぐらいは二軍・三軍・四軍で鍛えていく選手だと思います。
まずは所属するリーグで抜群の打撃成績を残したいところ。

5年後から10年後ぐらいにソフトバンクで4番打者として大活躍するような選手に育ってほしい素材だと思います。

10段階評価

巧打:2  じっくり育ててほしい
長打:9  パワーが武器らしい
走塁:5  不明
守備:3  時間がかかるかも

更新情報

2022年チーム別選手能力
ヤクルト 阪神 巨人 広島 中日 DeNA メジャー日本人
オリックス ロッテ 楽天 ソフトバンク 日本ハム 西武

トレイ・アンバギー(DeNA新外国人)外野手

トレイ・アンバギー(Trey Amburgey) 外野手

2023年DenA新外国人 28歳 右投右打 188センチ95キロ 出身地:アメリカ合衆国
外野手(左翼手・右翼手・中堅手)・指名打者(DH) 背番号- 推定年俸約-万円
マイナー:2015年~ ニューヨーク・ヤンキース:2021年 横浜DeNAベイスターズ:2023年~
選球眼が怪しいがまずまずのパワーで本塁打が打てる強打の外野手

2021年
.000 0本 0打点 0盗塁 2試合(ヤンキース)
.276 8本 52打点 1盗塁 71試合(3A East)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
T.アンバギー 28 75 55 60 45 55 65 40 25 45

2022年
.276 8本 12打点 0盗塁 39試合(3A(IL))
.172 2本 7打点 1盗塁 20試合(3A(PCL))
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
T.アンバギー 25 31 60 60 45 60 65 45 25 40

入団前(予測打撃成績 打率.200 10本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アンバギー 25 35 60 55 45 60 65 45 25 45

ハズレ(予測打撃成績 打率.000 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アンバギー 10 20 55 55 40 50 60 35 25 35

標準(予測打撃成績 打率.220 12本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アンバギー 30 40 65 55 45 60 65 45 25 45

大当たり(予測打撃成績 打率.300 25本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アンバギー 55 70 80 65 55 65 70 55 40 55

総評

強打型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はなく、パワーは結構ある。
2019年に3A(IL)で22本塁打を打った強打者。

足は普通、肩は不明。
スローイングはやや粗く、キャッチングはそこそこ良い。
守備範囲は狭い。
ルーキー時はレフトとライト中心でセンターも守っていたが、近年はセンターを守ることはない。
エラーが少なく守備率が高いので、堅実な守備が特徴だが、守備範囲は狭い。

打撃は本塁打に期待の強打者。
2019年に3A(IL)で22本塁打の活躍をするが、その他の年では本塁打はあまり多くない。
打率は3割に近いような成績を残すことが無く、巧打力がかなり怪しい。
四球は少なく、三振は非常にに多い、一発狙いのフリースインガータイプ。

足はまずまずという感じ。
2018年までは二桁盗塁をしていたのである程度の走力はあるが、その後は消極的になり盗塁は減少。
守備位置は左翼手・右翼手中心。
エラーは少なく、守備は安定。
守備範囲は狭く、動き出しがかなり遅いのか守備機会が少ない。
レフトなら置いておくならまだ何とかという感じで、期待できるタイプではない。

オースティンが10月に手術をして開幕絶望の状態なので、その穴を埋める助っ人として期待されている選手。
走力はまずまずだが、巧打力と守備範囲に難があるタイプ。
打撃は活躍する可能性が無いわけではないし、守備もヒットにしてしまうことは多くてもエラーが少なければイメージはあまり悪くならないかもしれないので最初の数か月お試しで使ってみる感じなんだと思われます。

過去の似たタイプの外国人助っ人

不明

DeNAのOBで似たタイプの外国人助っ人

不明

打撃成績予想

.220 12本(標準)
.000 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.300 25本 10盗塁

2023年シーズン予想

.200 1本 0盗塁 50打席

正直かなり厳しいレベルだと思います。
二軍で打てるかどうかというクラスだと思うので、一軍ではお試し程度かなと思います。

選球眼が悪く長打力は中途半端という時点で打撃で勝負するというタイプでもないので、右翼手の準レギュラーぐらいで無難な成績を残せたらラッキーという感じかもしれません。

10段階評価

巧打:2  低打率が多く三振量産の扇風機タイプ
長打:7  打つ時もあるが、特別凄いパワーでもない
走塁:5  かつては速かったが消極的
守備:3  エラーは少ないが、守備範囲が厳しい

更新情報

2022年チーム別選手能力
ヤクルト 阪神 巨人 広島 中日 DeNA メジャー日本人
オリックス ロッテ 楽天 ソフトバンク 日本ハム 西武

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ