選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

イアン・クロール(巨人新外国人) 投手

イアン・クロール(イアン・クロル)(Ian Krol) 投手

2022年巨人新外国人 左投左打 185センチ95キロ 31歳
背番号- 推定年俸:約 - 万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2009年~ ワシントン・ナショナルズ:2013年 デトロイト・タイガース:2014年~2015年 アトランタ・ブレーブス:2016年~2017年 ロサンゼルス・エンゼルス:2018年 デトロイト・タイガース:2021年 読売ジャイアンツ:2022年~
緩急で抑えるメジャーでの実績豊富なリリーフ左腕

2022年(PCL(3A))
7.46 1勝 1敗 2セーブ -ホールド 24試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
クロール 154 45 55 ストレート
ツーシーム
カットボール3
スライダー1
カーブ4
チェンジアップ2

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
クロール 157 60 85 ストレート
ツーシーム
カットボール4
スライダー2
カーブ5
チェンジアップ3

総評

最高球速(最速)は約157キロ、平均球速は約151キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・カットボール・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はカットボール・カーブ。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはオーバースロー。

メジャー通算243試合登板の中堅リリーフ左腕。
2012年まで先発を務め、2013年からはリリーフを務めている。
2016年はメジャーで63試合に登板し、防御率3.18、2勝10ホールドの活躍。
メジャーで5年連続で30試合以上に登板していたが、2018年からはマイナー中心になっている。
四球は普通、三振はそこそこ多く、まずまずの制球力で三振を奪える投手。
球種はフォーシーム中心でカーブも多く投げ、ツーシームを交え、チェンジアップもそこそこ投げ、スライダーと判定されるボールもある。
被打率はカーブやチェンジアップは打たれにくく、カーブやツーシームは打たれやすい。
球種ごとのコントロールはカーブやチェンジアップはボールになりやすい。
ストレートやカットボールでカウントを整え、カーブやチェンジアップなどの緩いボールで抑える投手。

新たなリリーフ候補として活躍が期待される投手。
メジャーで多く登板していたのは5年前までで、そこからマイナー中心であるのがやや気がかり。
まだスピードがあるようなので日本でも活躍できる可能性は十分ありそう。
貴重なリリーフ左腕としてフル回転での活躍に期待したい。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:4  スピードはあるがやや打たれやすい
変化球:7  ゆるいボールで抑える
制球力:5  まずまず
守備力:4  不明
総合力:7  まだ十分活躍できる能力はありそう
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

コナー・メネズ(日本ハム新外国人)投手

コナー・メネズ(コナー・メネス)(コナー・スコット・メネズ)(Conner Menez) 投手

2022年日本ハム新外国人 左投左打 188センチ93キロ 27歳
背番号70 推定年俸:約3000万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2016年~ サンフランシスコ・ジャイアンツ:2019年~2021年 シカゴ・カブス:2022年 北海道日本ハムファイターズ:2022年~
特徴的なフォームで抑える技巧派左腕

2022年(カージナルス、ツインズ)
0.00 0勝 0敗 0セーブ -ホールド 1試合(カブス)
2.14 2勝 0敗 0セーブ -ホールド 11試合(3A(IL))
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
メネズ 149 50 55 ストレート
スライダー3
カーブ4
チェンジアップ2

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
メネズ 152 75 75 ストレート
スライダー4
カーブ5
チェンジアップ3

総評

最高球速(最速)は約152キロ、平均球速は約147キロ。
変化球・球種はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールはややバラつきがある。
奪三振率は結構高い。
投球フォームはオーバースロー。

2020年以降はリリーフを務める若手左腕。
2019年までマイナーで先発を務め、2019年にメジャーで登板するとともにリリーフを務めている。
メジャーでは目立った成績は残しておらず、2022年は再びマイナー中心でプレー。
与四球はやや多く三振は結構多く、やや荒れ球ながら三振が獲れる投手。
球種はフォーシーム中心で、スライダーを交え、カーブ・チェンジアップもそこそこ投げる。
被打率はストレートが打たれにくく、スライダーがやや打たれやすい。
コントロールはスライダーが良く、チェンジアップはボールになりやすい。
スライダーでストライクを取りつつ、ストレートで抑える投手。

新しい助っ人外国人として獲得が決まった若手リリーフ左腕。
特徴的なフォームでタイミングを外す技巧は投手という感じで、セットアッパーや抑え候補が期待されてるらしい。
実績は少ないが外国人投手としては珍しいタイプの投手で、上手くハマれば長年日本ハムでプレーすることもあるかもしれない。
シーズン途中の補強なので当たればラッキーぐらいの気持ちでどういう投球をしていくのか見て行きたい投手。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:7  スピードはないが抑えられる
変化球:4  やや打たれやすい
制球力:3  荒れ球気味
守備力:5  不明
総合力:5  特殊なタイプで当たればラッキー的な感じ
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ジャシエル・ヘレラ(西武新外国人)投手

ジャシエル・ヘレラ(ジェシエル・ヘレラ)(Jasier Herrera) 投手

2022年西武新外国人(育成) 右投右打 198センチ91キロ 24歳
背番号116 推定年俸:約 - 万円 国籍:コロンビア
マイナー:2015年~ 埼玉西武ライオンズ:2022年~
スピードと制球力を兼ね備えた若手右腕

2021年(A+)
3.99 1勝 2敗 0セーブ -ホールド 24試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
ヘレラ 157 55 55 ストレート
ツーシーム
スライダー4
カーブ2
チェンジアップ2

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
ヘレラ 160 75 75 ストレート
ツーシーム
スライダー5
カーブ3
チェンジアップ4

総評

最高球速(最速)は約157キロ、平均球速は約 - キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はスライダー?。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはオーバースロー。

マイナーで先発・リリーフの両面を務める若手投手。
2015年・2016年はリリーフ、2018年・2019年は先発、2020年からは再びリリーフを務めている。
2019年は先発として9勝を挙げているが、その後はリリーフを務めている。
四球は少なく、三振はそこそこ多く、高い制球力で三振を取れる投手。
高いリーグでの経験が少ないため、以下のものはデータ不足です。
球種はフォーシーム・スライダー中心で、たまに他の球種も投げるらしい。
被打率は不明。
球種ごとのコントロールはスライダーがボールになりやすい。
ストレートでカウントを整えて、スライダーを決め球にしたい感じのように思われる。

育成選手として将来的な先発候補として獲得が決まった。
スピードとコントロールを兼ね備えてるので、将来性はかなり高そうな投手。
割と早い段階から支配下登録されて、近いうちに一軍で活躍する日も来るかもしれない。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:6  スピードはある
変化球:3  使える球種が少ないかも
制球力:7  与四球が少ない
守備力:4  不明
総合力:4  球速・制球力・将来性から、早い段階で活躍するかも
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

マット・シューメーカー(巨人新外国人) 投手

マット・シューメーカー(Matt Shoemaker) 投手

2022年巨人新外国人 右投右打 188センチ102キロ 35歳
背番号- 推定年俸:約 - 万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2008年~ ロサンゼルス・エンゼルス:2013年~2018年 トロント・ブルージェイズ:2019年~2020年 ミネソタ・ツインズ:2021年 読売ジャイアンツ:2022年~
メジャーでの実績豊富なベテラン先発右腕

2021年(レッドソックス、マリナーズ)
8.06 3勝 8敗 0セーブ 0ホールド 16試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
シューメーカー 152 65 60 ストレート
ツーシーム
スライダー2
カーブ1
SFF4

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
シューメーカー 155 85 70 ストレート
ツーシーム
スライダー2
カットボール1
カーブ1
ナックルカーブ1
SFF5
チェンジアップ3

総評

最高球速(最速)は約155キロ、平均球速は約147キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・スライダー・カットボール・カーブ・ナックルカーブ・SFF(スプリット)・チェンジアップなど。
得意球・決め球はスプリット。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率は普通。
投球フォームはオーバースロー。

主に先発を務めるベテラン右腕。
主に先発を務め、2013年から毎年メジャーで登板している。
メジャー通算128試合に登板し防御率4.24、46勝41敗の成績。
2014年に16勝4敗で最高勝率になっている。
その後は成績の下降とともに登板数が減少し、2021年は16試合で防御率8点台に終わっている。
四球は少なく三振は普通、2016年頃までの活躍していた時代は抜群の制球力だったが、現在はまずまずの制球力で打たせて取るタイプに変化している。
球種はフォーシーム・ツーシーム・スプリット中心でスライダーも多く投げ、カットボールを交え、チェンジアップをまれに投げる。
被打率はスプリットは打たれにくく、カーブやツーシームは打たれやすい。
球種ごとのコントロールはカットボールは良く、カーブはボールになりやすい。
さまざまな球種を使いスプリットで抑える投手。

新たな先発候補として活躍が期待される投手。
ベテランではあるが実績がある投手が大筋合意の段階にきているらしいです。
まだスピードもあり多くの球種があるので、日本で通用する可能性は十分にある。
長年の活躍は期待できないが、日本での復活に期待したい。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:6  まずまずのスピードあり
変化球:6  スプリットが良い
制球力:7  以前は抜群の制球力
守備力:3  エラーが多い
総合力:6  実績は抜群だが衰えが気になる
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

バーチ・スミス(西武新外国人)投手

バーチ・スミス(Burch Smith) 投手

2022年西武新外国人 右投右打 193センチ102キロ 31歳
背番号54 推定年俸:約6500万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2011年~ サンディエゴ・パドレス:2013年 カンザスシティ・ロイヤルズ:2018年 ミルウォーキー・ブルワーズ:2019年 サンフランシスコ・ジャイアンツ:2019年 オークランド・アスレチックス:2020年~2021年 埼玉西武ライオンズ:2022年~
先発希望の速球派リリーフ右腕

2021年(レイズ)
5.40 1勝 1敗 0セーブ 4ホールド 31試合(アスレチックス)
10.13 0勝 0敗 0セーブ -ホールド 4試合(3A West)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スミス 156 50 70 ストレート
ツーシーム
カットボール1
スライダー1
カーブ2
チェンジアップ4

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スミス 159 75 75 ストレート
ツーシーム
カットボール1
スライダー2
カーブ3
チェンジアップ5

総評

最高球速(最速)は約159キロ、平均球速は約150キロ。
変化球・球種はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはやや良い。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはオーバースロー。

マイナーでは先発、メジャーではリリーフを務める速球派右腕。
2018年までは主に先発を務め、2020年からはリリーフを務めている。
マイナーで先発として早い段階から活躍し、メジャーではリリーフとして登板することが多かった選手。
2021年にメジャーで31試合に登板するなど通算102試合に登板するが、防御率はかなり悪く打たれることが多い。
四球はやや少なく、三振はそこそこ多く、まずまずの制球力で三振を取れる投手。
球種はフォーシーム中心でカーブ・チェンジアップをたまに投げ、まれにツーシーム・カットボール・スライダーを投げる。
被打率はどの球種も同じ程度。
球種ごとのコントロールはフォーシームがやや良く、カーブがボールにややなりやすい。
速球を中心に緩い変化球で緩急をつけて抑える投手。

スミス本人が先発希望ということで先発候補として獲得が決まった投手。
スピードはあるもののクセがあまりなさそうなので、日本ではスピードある普通の投手という感じになってしまいそう。
変化球をあまり投げないので、リリーフなら可能性がありそうだが先発としてはやや不安な印象。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:7  スピードがある
変化球:4  あまり変化球を投げない
制球力:6  与四球がやや少ない
守備力:4  不明
総合力:6  あまり日本向きという感じがしない
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ