選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

樋口正修 内野手(二塁手) 埼玉武蔵ヒートベアーズ→中日

樋口正修(ひぐち せいしゅう) 二塁手

2022年育成ドラフト3位指名 中日
北本高→駿河台大→埼玉武蔵ヒートベアーズ 独立リーグ(大卒2年目) 出身:埼玉県
50m走5.7秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・遊撃手・三塁手・一塁手)・外野手(左翼手) 右投左打 176センチ74キロ
中日ドラゴンズ:2023年~
盗塁を量産する足のスペシャリストの二塁手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
樋 口 35 30 42 85 40 45 55 25 55 35 50 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
樋 口 35 30 42 85 40 45 55 25 55 35 50 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
樋 口 35 30 42 85 40 45 55 25 55 35 50 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
樋 口 60 55 55 80 60 60 50 55 80 60 60 60 70 60

総評

俊足巧打好守型内野手。
打撃は巧打型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
BCリーグで3割近い打率を残す巧打者。
1,2番打者タイプ。

足は非常に速く、肩は弱い。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は非常に広い。
俊足が武器の機敏に二塁手で独立リーグで盗塁を量産。
大学時代は左翼手を経験し、2021年は内野4ポジションを経験、2022年は主に二塁手。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の内野手という感じ。
守備走塁で勝負するタイプの選手。
俊足好守の二塁手や、二塁・外野の守備要員として期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

中日ドラゴンズから育成ドラフト3位指名を受ける。
盗塁を量産する足のスペシャリストの二塁手。
二軍で打撃や走塁面などで結果を残して、まずは支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

大当たり 周東佑京(ソフトバンク)

中日で似たタイプ選手 高松渡

覚醒時の打撃成績予想

.290 6本 40盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  やや低打率
長打力:3  小柄ながらまずまずのパワーあり
走塁力:10  足のスペシャリスト
守備力:8  守備範囲に期待
即戦力:5  足は即戦力
将来性:8  守備走塁に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では育成6位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

福永裕基 内野手(二塁手・三塁手) 日本新薬→中日

福永裕基(ふくなが ひろき) 二塁手

2022年ドラフト7位指名 中日
天理高→専修大→日本新薬 社会人(大卒4年目) 出身:滋賀県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・三塁手・一塁手) 右投右打 180センチ83キロ
中日ドラゴンズ:2023年~
長打力が魅力の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 永 25 30 50 62 50 45 70 30 50 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 永 25 30 50 62 50 45 70 30 50 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 永 25 30 50 62 50 45 70 30 50 45

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 永 55 60 75 60 60 60 65 55 55 65 60 60 60

総評

強肩強打型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは結構ある。
低打率ながら本塁打を量産できるパワーが魅力の強打者。
3,5番打者タイプ。

足はやや速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
一塁手や二塁手を経て社会人で三塁手を務めていたが、再び二塁手に転向している。

プロ入りしたことを想定すると、強打・バランス型の内野手という感じ。
守備走塁もまずまずながら長打力に期待という感じ。
打撃型の二塁手というよりは好守の三塁手タイプ。

ドラフトでは現時点では下位指名または指名漏れあたりが予想される選手。
打撃に魅力があるので指名される可能性がある。
今後の活躍に期待。

中日ドラゴンズからドラフト7位指名を受ける。
長打力が武器の打撃のいい二塁手。
年齢的には1年から即戦力としてある程度結果を残し、二塁手や三塁手でレギュラー定着を目指したいところ。

プロ選手で例える

大当たり 松田宣浩(ソフトバンク)、宮﨑敏郎(DeNA)

中日で似たタイプの選手 阿部寿樹、堂上直倫

覚醒時の打撃成績予想

.290 20本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  低打率気味
長打力:8  長打力が魅力
走塁力:6  盗塁が上手い
守備力:5  まずまず
即戦力:4  総合力が高い
将来性:7  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では10位指名
ドラフト2021仮想ドラフト第4回(2021年10月開催)では9位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

田中幹也 内野手(遊撃手) 亜細亜大→中日

田中幹也(たなか みきや) 内野手

2022年ドラフト6位指名 中日
東海大菅生高→亜細亜大 大学 出身:神奈川県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・二塁手) 右投右打 166センチ64キロ
中日ドラゴンズ:2023年~
忍者といわれる広い守備範囲を持つ小柄な遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 25 30 35 85 60 60 60 50 60

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 25 30 35 85 60 60 60 50 60

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 25 30 35 85 60 60 60 55 40 60

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 50 55 50 80 80 90 50 90 60 80

総評

俊足好守型内野手。
打撃は巧打型。
ミート力はあまりなく、パワーはない。
かなり小柄な巧打者で大学での本塁打は引っ張りで1本打ったのみ。
2,9番打者タイプ。

足は非常に速く、肩は普通。
スローイングは非常に良く、グラブ捌きは非常に良い。
守備範囲は非常に広い。
機敏な動きで抜群の守備範囲を誇る遊撃手。
スローイングは素早く安定しているが、遊撃手としては肩がやや弱い。
エラーが少なく安定した守備は抜群。
大学3年時に潰瘍性大腸炎による体調不良で秋はあまりプレーできず、回復してはいるが不安材料ではある。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の内野手という感じ。
小柄すぎて打撃はかなり苦労しそうだが、小技やカットなどで貢献できればという感じ。
守備走塁はかなり高いレベルが期待でき、打撃がダメでも二遊間としてなら打撃をカバーできるほどの貢献度はありそう。

ドラフトでは現時点では中位指名または下位指名あたりが予想される選手。
守備走塁の能力は高いが、体格面からおそらくプロ・スカウトにはあまり評価されないタイプ。
球団によって評価が分かれそうなタイプ。

中日ドラゴンズからドラフト6位指名を受ける。
抜群の守備走塁が武器の遊撃手。
守備走塁は即戦力なので、1年目から二遊間のレギュラーとして、長年チームの守備を支える活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 源田壮亮(西武)、中島卓也(日本ハム)

中日で似たタイプの選手 土田龍空、京田陽太

覚醒時の打撃成績予想

.280 4本 40盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  やや低打率気味
長打力:2  超小柄
走塁力:9  かなり俊足
守備力:10  抜群の守備範囲と安定感
即戦力:7  守備走塁は即戦力
将来性:7  体格面から打撃は厳しいかも

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では単独1位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では2位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では2位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第2回(2018年4月開催)では5位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第1回(2017年12月開催)では6位指名
指名者コメント
中日は立浪監督が即戦力ショートを欲しがってると言う記事が出てたので田中幹か友杉のどちらかにしようと考えて井端の後輩で田中の方を選びました(第3回中日)

守備の達人。菊池(広島)に似ている。バッティングも育てば良さそう。(第2回DeNA)

守備に関してはアマチュアで一番といっていいぐらい、センスの塊。
今の楽天は内野の控えがかなり手薄で、試合終盤に守備固めで使えるような選手がいないので、田中にはスペシャリスト的な活躍を期待します。
打撃が少し伸びればスタメンとしても使えると思いますし、広島の菊池みたいになるかもしれません。
しかし本当に指名したら田中コレクターになるな…。(第1回楽天)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

濱将乃介 遊撃手・外野手 福井ネクサスエレファンツ→中日

濱将乃介(浜将乃介)(はま しょうのすけ) 遊撃手・外野手

2022年ドラフト5位指名 中日
東海大甲府高→高知ファイティングドッグス→福井ネクサスエレファンツ 独立リーグ(高卒4年目) 出身:大阪府
50m走5.9秒 遠投125m 高校通算-本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手)・外野手(中堅手・左翼手・右翼手)・投手・元捕手 右投左打 181センチ81キロ
中日ドラゴンズ:2023年~
独立リーグで盗塁王になった身体能力高い内外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
30 25 42 78 40 35 85 50 45 50 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
30 25 42 78 40 35 85 50 45 50 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
30 25 42 78 40 35 85 50 45 50 45

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
60 55 60 75 60 60 80 55 65 60 70 65 75 70

総評

俊足強肩型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
独立リーグで徐々に成績を上げていて、2022年は打率3割を超えている。
1,2,7,8番打者タイプ。

足は非常に速く、肩は非常に強い。
スローイングはやや粗く、キャッチングは粗い。
守備範囲は広い。
左翼手や投手としては両投げをすることができる選手として注目され、独立リーグでは外野手を経て遊撃手を務めている。

2018年の高校生時にプロ志望届を出す。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の内外野手という感じ。
守備走塁面や内外野守れるユーティリティーとして期待。
身体能力が高いダイナミックなプレーが見れそうな選手。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
身体能力が高く、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

中日ドラゴンズからドラフト5位指名を受ける。
身体能力が高い内外野手。
内外野守れることを武器に一軍の控えから少しずつ出番を増やし守備走塁を武器としてプレーに期待。

プロ選手で例える

大当たり 岡林勇希(中日)

中日で似たタイプの選手 根尾昂

覚醒時の打撃成績予想

.290 10本 25盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  独立リーグではもっと圧倒的な成績が欲しいところ
長打力:3  徐々にパワーアップしている
走塁力:8  盗塁は積極的
守備力:7  プロで内野が出来るか気になるところ
即戦力:3  俊足は即戦力
将来性:6  遊撃手が出来るかどうかというところ

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

山浅龍之介 捕手 聖光学院高→中日

山浅龍之介(やまあせ りゅうのすけ) 捕手

2022年ドラフト4位指名 中日
聖光学院高 高校 出身: - 県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球1.84秒 最速 - キロ
捕手・外野手(右翼手) 右投左打 175センチ82キロ
中日ドラゴンズ:2023年~
強肩が魅力の捕手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 浅 25 20 42 55 40 30 85 35 25

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 浅 25 20 42 55 40 30 85 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 浅 25 20 42 55 40 30 85 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 浅 55 50 55 50 70 60 80 65

総評

強肩型捕手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
東北でまずまずの打撃成績を残している捕手。
8番打者タイプ。

足は不明、肩は非常に強い。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングは普通。
リードは普通。
二塁送球の最速が速い強肩捕手。

プロ入りしたことを想定すると、守備型の捕手という感じ。
強肩を生かした守備面に期待の捕手。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
送球面が評価されていて、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

中日ドラゴンズからドラフト4位指名を受ける。
強肩が魅力の捕手。
じっくり育成し、将来的には守備でアピールできる捕手としての成長が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 甲斐拓也(ソフトバンク)

中日で似たタイプの選手 味谷大誠

覚醒時の打撃成績予想

.280 6本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  低打率気味
長打力:3  パワーはあまりない
走塁力:4  不明
守備力:9  二塁送球の早さが武器
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  守備に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では6位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では育成4位指名
指名者コメント
何よりも強肩が持ち味で、盗塁阻止率が高くスローイングはプロの世界でも十分通用しそう。打撃も3年夏の福島県大会では.421をマーク。実際にチームのスカウトが注目しており、ゆくゆくは内山壮真とツートップを張って欲しい。(第3回ヤクルト)

二塁送球1.84秒の強肩捕手。肩と守備をアピールできれば。(第1回ロッテ)

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ