選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

鈴木蓮 内野手(遊撃手) 滋賀学園高→DeNA

鈴木蓮(すずき れん) 遊撃手

2022年ドラフト候補 中央学院高 高校 出身:大阪府
50m走 - 秒 遠投120m 高校通算29本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・三塁手・一塁手) 右投右打 183センチ86キロ
強肩強打の大型遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
鈴 木 10 15 48 55 40 30 80 30 35 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
鈴 木 10 15 48 55 40 30 80 30 35 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
鈴 木 10 15 48 55 40 30 80 30 35 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
鈴 木 50 55 75 50 70 60 75 55 60 60 60 60 55 60

総評

強肩強打型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はなく、パワーは結構ある。
2番打者などを務める巧打者。
2,8,9番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は非常に強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
かなりの強肩を持つ遊撃手。
一塁手や三塁手を務め、高校3年に遊撃手に挑戦。

プロ入りしたことを想定すると、強肩強打型の内野手という感じ。
攻守ともにパワーと粗さの両方を持った選手になりそう。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズから育成ドラフト2位指名を受ける。
長打力が魅力の強肩強打の内野手。
まずは二軍で結果を残して、支配下登録を目指したいところ。

プロ選手で例える

大当たり 松田宣浩(ソフトバンク)
若手選手 紅林弘太郎(オリックス)

DeNAで似たタイプの選手 田部隼人

覚醒時の打撃成績予想

.280 20本 8盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:2  かなりの低打率
長打力:8  長打力が武器
走塁力:4  やや遅い
守備力:4  強肩
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では育成8位指名
指名者コメント

更新情報

2022年チーム別選手能力
ヤクルト 阪神 巨人 広島 中日 DeNA メジャー日本人
オリックス ロッテ 楽天 ソフトバンク 日本ハム 西武

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

上甲凌大 捕手 愛媛マンダリンパイレーツ→DeNA

上甲凌大(じょうこう りょうた) 捕手

2022年育成ドラフト1位指名 DeNA
宇和島東高→伯和ビクトリーズ→愛媛マンダリンパイレーツ 独立リーグ(高卒4年目) 出身:愛媛県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
捕手・外野手(左翼手) 右投左打 184センチ90キロ
横浜DeNAベイスターズ:2023年~
社会人で2打席連続本塁打を打った強打の捕手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 甲 25 20 45 43 40 40 70 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 甲 25 20 45 43 40 40 70 40 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 甲 25 20 45 43 40 40 70 40 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 甲 55 50 65 40 60 60 65 60 50 50 50

総評

強肩強打型捕手。
打撃は中距離型。
ミート力はなく、パワーは普通。
社会人で2打席連続本塁打を打った強打者。
2022年に独立リーグではまずまずの成績に終わる。
8番打者タイプ。

足は遅く、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
リードは普通。
強肩が魅力の捕手で二塁送球はまずまず。

2018年の高校生時にプロ志望届を出す。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の捕手という感じ。
守備面より打撃面に期待という感じ。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
あまり情報がなく、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズから育成ドラフト1位指名を受ける。
長打力が魅力の強打の捕手。
まずは二軍で結果を残して、支配下登録を目指したいところ。

プロ選手で例える

大当たり 不明

DeNAで似たタイプの選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:4  不明
長打力:7  強打者
走塁力:3  不明
守備力:5  強肩
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では育成1位指名
指名者コメント
社会人野球から独立リーグに移籍した強肩強打の大型捕手
高卒3年目で出場した都市対抗野球で2打席連続ホームランを打ちチームを9年ぶりの大会勝利に導く活躍で今年のドラフト指名を期待されるも突然の退部
より野球に専念できる環境を求めて独立リーグに舞台を移しプロを目指すことが明らかになった(第2回巨人)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

林琢真 内野手(二塁手) 駒澤大→DeNA

林琢真(はやし たくま) 二塁手

2022年ドラフト3位指名 DeNA
東邦高→駒澤大 大学 出身:愛知県
50m走 - 秒 遠投120m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・遊撃手) 右投左打 173センチ70キロ
横浜DeNAベイスターズ:2023年~
身体能力高く守備に期待の二塁手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
25 20 40 78 50 50 80 55 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
25 20 40 78 50 50 80 55 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
25 20 40 78 50 50 80 55 40 55

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
55 50 58 75 70 70 75 55 75 60 85

総評

俊足好守型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はなく、パワーはあまりない。
大学では不振気味で、小技に期待の2番打者。
2,8,9番打者タイプ。

足は非常に速く、肩は非常に強い。
スローイングは結構良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は結構広い。
大学1年時は遊撃手、大学2年から二塁手を務める。
強肩で深い位置に守り、守備範囲が広い選手。

プロ入りしたことを想定すると、守備走塁型の内野手という感じ。
守備走塁で貢献していくタイプの選手。
打撃がかなり厳しそうなので、レギュラーというよりは守備固めやユーティリティーという感じ。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりが予想される選手。
守備がしっかりしているので、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズからドラフト3位指名を受ける。
身体能力高く守備に期待の二塁手。
守備走塁は即戦力なので、早い段階から一軍で守備固めやユーティリティーとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 菊池涼介(広島)

DeNAで似たタイプの選手 大和

覚醒時の打撃成績予想

.280 6本 30盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:2  大学では不振
長打力:3  小柄でパワー不足
走塁力:9  盗塁を量産できる脚力
守備力:9  守備範囲に期待
即戦力:5  守備は即戦力
将来性:7  打撃が伸びれば面白い存在に

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では5位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では育成6位指名
指名者コメント
俊足攻守のセカンド。50m5.8の脚と遠投120mの肩を活かした守備が魅力で下級生の頃からレギュラーを担う。低打率なシーズンは多いが、一芸指名はありそう。(第1回オリックス)

更新情報

2022年チーム別選手能力
ヤクルト 阪神 巨人 広島 中日 DeNA メジャー日本人
オリックス ロッテ 楽天 ソフトバンク 日本ハム 西武

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

松尾汐恩 捕手 大阪桐蔭高→DeNA

松尾汐恩(まつお しおん) 捕手

2022年ドラフト1位指名 DeNA
大阪桐蔭高 高校 出身:京都府
50m走6.2秒 遠投110m 高校通算38本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球1.8秒台 最速142キロ
捕手・内野手(一塁手・遊撃手)・投手 右投右打 178センチ76キロ
横浜DeNAベイスターズ:2023年~
強肩強打で攻守とも魅力の捕手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 尾 25 30 50 60 35 30 75 35 25 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 尾 25 30 50 60 35 30 75 35 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 尾 25 30 50 60 35 30 75 36

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 尾 70 75 75 55 60 60 70 65 55

総評

強肩強打型捕手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はそこそこ良く、パワーは結構ある。
高打率を残しながら本塁打を量産する長打力が魅力の強打者。
6,7番打者タイプ。

足は普通、肩は結構強い。
スローイングはやや粗く、キャッチングは普通。
リードは普通。
中学時代に一塁手・遊撃手・投手などを経験し、高校で捕手に転向。
二塁送球の最速は速いが、波があり安定していない。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の捕手という感じ。
守備よりどちらかと言えば打撃面での活躍に期待という感じ。
長年レギュラーとして活躍できそうな選手。

ドラフトでは現時点では1位指名または上位指名あたりが予想される選手。
野手ではトップクラスの評価で、1位指名もあるかもしれない。
ドラフトの目玉候補。

横浜DeNAベイスターズからドラフト1位指名を受ける。
高い打撃力が武器の捕手。
ある程度早い段階から一軍でプレーし、将来的には日本を代表する捕手となれるような活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 森友哉(西武)

DeNAで似たタイプの選手 戸柱恭孝

覚醒時の打撃成績予想

.320 20本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:8  高打率を残し続けている
長打力:8  長打力あり
走塁力:5  まずまず
守備力:7  ある程度強肩
即戦力:3  早い段階から打撃で結果を残す可能性あり
将来性:9  日本を代表する捕手になれるかも

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では外れ1位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では2位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では単独1位指名
指名者コメント
捕手だが西武は内野手として指名。長打力のある野手。
どこでも守れる身体能力と強肩が魅力。
1位指名で消えると思った。選抜ではショートもこなし捕手、ショートができる万能型(第2回西武)

甲子園・神宮大会でもホームランを放った打てる捕手。元々はショートを守っていたため守備の不安はあるが、西武・森のように育てるのかなと。(第1回楽天)

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

大橋武尊 外野手 I茨城アストロプラネッツ→DeNA

大橋武尊(おおはし たける) 外野手

2021年育成ドラフト3位指名 DeNA
IMGアカデミー→茨城アストロプラネッツ 独立リーグ(1年目) 出身:東京都
50m走5.8秒 遠投110m 高校通算 - 本塁打 一塁到達3.58秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(中堅手)・投手 左投左打 178センチ78キロ
横浜DeNAベイスターズ:2022年~
身体能力高い俊足外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 橋 20 15 35 85 40 40 70 40 50 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 橋 20 15 35 85 40 40 70 40 50 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 橋 20 15 35 85 40 40 70 40 50 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 橋 55 50 50 80 60 60 65 70 80 70

総評

俊足好守型外野手。
打撃は巧打型。
ミート力はなく、パワーはない。
独立リーグでの成績はかなり悪く、今後の成長に期待。
2,9番打者タイプ。

足は非常に速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
守備範囲は不明。
独立リーグでは中堅手を務め、盗塁を量産。
俊足強肩で身体能力が高い。

高校時代をアメリカで過ごした選手。

プロ入りしたことを想定すると、守備走塁型の外野手という感じ。
代走守備要員としてスーパーサブとして起用したいタイプ。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れとなりそうな選手。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズから育成ドラフト3位指名を受ける。
身体能力高い俊足外野手。
まずは支配下登録を目指して、将来的には代走・守備固めのスペシャリストとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 大島洋平(中日)

DeNAで似た選手 不在

覚醒時の打撃成績予想

.290 4本 40盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:2  独立リーグではかなり低打率
長打力:3  プロで本塁打は打てないかも
走塁力:9  盗塁量産
守備力:8  守備範囲に期待
即戦力:3  守備走塁は使えそう
将来性:7  打撃が伸びるかどうか

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ