選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

入山海斗 投手(右投) 東北福祉大→オリックス

入山海斗(いりやま かいと) 投手

2022年育成ドラフト3位指名 オリックス
日高中津高→東北福祉大 大学 出身:大阪府
最速154キロ 右投右打 178センチ78キロ
オリックス・バファローズ:2023年~
実績少ない超素材型の速球派右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
入 山 154 30 25 ストレート
スライダー2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
入 山 156 55 85 ストレート
スライダー4

総評

実績少ない超素材型の速球派右腕。

最高球速は154キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダーなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率は普通。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

オリックス・バファローズから育成ドラフト3位指名を受ける。
実績少ない超素材型の速球派右腕。
まずは二軍で結果を残して支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:8  スピードはある
変化球:3  球種不明
制球力:2  かなりのノーコン?
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:9  大化けする可能性はある
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2022年チーム別選手能力データ
ヤクルト 阪神 巨人 広島 中日 DeNA メジャー日本人
オリックス ロッテ 楽天 ソフトバンク 日本ハム 西武

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

セサル・バルガス(オリックス新外国人)投手

セサル・バルガス(César Vargas) 投手

2021年オリックス新外国人 右投右打 188センチ108キロ 29歳
背番号- 推定年俸:約 - 万円 国籍:メキシコ
マイナー:2009年~ サンディエゴ・パドレス:2016年 茨城アストロプラネッツ:2021年 オリックス・バファローズ:2021年~
東京オリンピック2020メキシコ代表に選ばれた右腕

2016年(パドレス)
5.03 0勝 3敗 0セーブ 0ホールド 7試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バルガス 151 60 45 ストレート
カットボール3
カーブ2
縦スライダー4
チェンジアップ1

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バルガス 151 75 65 ストレート
カットボール4
カーブ3
縦スライダー5
チェンジアップ2

総評

最高球速(最速)は151キロ、平均球速は約149キロ。
変化球・球種はストレート・カットボール・カーブ・縦のスライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはオーバースロー。

2016年にメジャーで先発を務めた中堅右腕。
年によって先発の年・リリーフの年があり、先発・リリーフの両方をこなしてきた選手。
2016年にメジャーで7試合に登板するが活躍できず、その後はマイナーや日本の茨城でプレー。
東京オリンピック2020ではメキシコ代表に選ばれ、予選では日本戦で1イニングを抑えた。
与四球はやや少なく奪三振はそこそこ多く、まずまずの制球力で四球で崩れるタイプではなさそう。
球種はカットボール中心で、スライダーを交え、フォーシーム・チェンジアップ・カーブをまれに投げる。
フォーシームとして判定されるボールが少なく、ストレート気味のカットボール中心の投球になっていると思われる。
被打率はカットボールがやや打たれやすい。
コントロールはカットボールがまずまずで、スライダーやカーブはボールになりやすい。
カットボールでカウントを取って、さまざまな球種で抑えていくという投手。

オリックスは優勝を狙える位置につけているため、今シーズンの後半戦の戦力強化になる先発要員として獲得することになった。
実績は微妙だがオーソドックスなタイプではない為、活躍できる可能性はある。
当たればラッキーという感じに見えるので、あまり期待しすぎず見ていきたい投手です。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:2  ストレートはほとんど投げない?
変化球:5  まずまず
制球力:7  与四球は少ない
守備力:4  不明
総合力:5  実績は少ないが、変則系として活躍できるかも
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

グレン・スパークマン(オリックス新外国人)投手

グレン・スパークマン(Glenn Sparkman) 投手

2021年オリックス新外国人 右投右打 188センチ95キロ 29歳
背番号56 推定年俸:約 - 万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2011年~ トロント・ブルージェイズ:2017年 カンザスシティ・ロイヤルズ:2018年~2020年 オリックス・バファローズ:2021年~
速球と縦のスライダーで抑える右腕

2020年(ロイヤルズ)
5.40 0勝 0敗 0セーブ 0ホールド 4試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スパークマン 153 45 50 ストレート
ツーシーム
カーブ2
縦スライダー5
チェンジアップ2

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スパークマン 156 80 70 ストレート
ツーシーム
カーブ4
縦スライダー5
チェンジアップ3

総評

最高球速(最速)は156キロ、平均球速は約151キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・カーブ・縦のスライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球はチェンジアップ。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はやや低い。
投球フォームはスリークォーター。

2019年にメジャーで先発を務めた中堅右腕。
2013年はリリーフ、2014年から2019年まで先発、2020年からはリリーフを務め、主に先発を務めてきた選手。
2019年にメジャーで先発登板23試合含む31試合に登板し、防御率6.35、4勝11敗の成績。
それ以外はメジャーではほとんど登板が無い。
与四球はやや少なく奪三振はやや少なく、まずまずの制球力で四球で崩れるタイプではない。
ただし、ストレートが高めに抜けることが非常に多い投手。
球種はフォーシーム中心で、スライダー・カーブ・チェンジアップを交える。
被打率はチェンジアップは打たれにくく、スライダーは打たれやすい。
コントロールはフォーシームはまずまずで、変化球はあまり良くない。
ストレートでカウントを取って変化球で抑えるタイプ。

おそらく先発の補強・補充だと思われる投手。
オリックスは優勝争いをしているため、より優勝の可能性を上げるための補強だと思われます。
ただ、メジャーやマイナーでの成績は特によくはなく、当たればラッキーという感じに見える。
アメリカと日本ではいろいろ違うため、日本向きの投手であることを願うのみ。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:4  球速はまずまずも、高めに抜けることが多い
変化球:5  スライダーが通用するかどうか
制球力:7  与四球は少ない
守備力:4  不明
総合力:5  アメリカではあまり活躍できず
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

椋木蓮 投手(右投) 東北福祉大→オリックス

椋木蓮(むくのき れん) 投手

2021年ドラフト1位指名 オリックス
高川学園高→東北福祉大 大学 出身:山口県
最速153キロ 右投右打 178センチ75キロ
オリックス・バファローズ:2022年~
リリーフで活躍する速球派右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
椋 木 153 45 50 ストレート
スライダー3
フォーク3

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
椋 木 155 55 90 ストレート
スライダー4
フォーク4

総評

リリーフで活躍する速球派右腕。

最高球速は153キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダーフォークなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは非常に良い。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはサイド気味のスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは中位指名または下位指名あたりが予想される。
評価はあまり聞こえてこないが、最終学年の活躍次第で上位指名もあり得るかもしれない。
今後の活躍に期待。

オリックス・バファローズからドラフト1位指名を受ける。
リリーフで活躍する速球派右腕。
1年目から即戦力リリーフとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:9  ストレートで抑える
変化球:3  球種が少ない
制球力:9  与四球が非常に少ない
守備力:5  特になし
即戦力:6  リリーフなら即戦力かも
将来性:9  すごい選手になるかも
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第3回(2021年8月開催)では4位指名
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では4位指名
ドラフト2021仮想ドラフト第1回(2020年12月開催)では3位指名
指名者コメント
150㎞/h台を出せる右のスリークォーター。制球も悪くなくまとまったピッチャーだと思う。現状の投手陣を見ると先発・リリーフ問わず即戦力が欲しかった。まずは先発として頑張ってほしい。(第3回阪神)

東北で無敵の最速153k右腕
肩肘の柔軟さを活かしスリー・クォーターの角度から腕をしならせキレのあるボールを投げる
横に大きく曲がるスラーブや回転数が少なく落差の大きいフォークなど変化球も独特で他には無い個性が魅力(第1回巨人)

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

阿部翔太 投手(右投) 日本生命→オリックス

阿部翔太(あべ しょうた) 投手

2020年ドラフト6位指名 オリックス
酒田南→成美大→日本生命 社会人(大卒6年目) 出身:大阪府
最速150キロ 右投左打 178センチ80キロ
オリックス・バファローズ:2021年~
速球とフォークで三振を量産する右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
阿 部 150 65 55 ストレート
カットボール2
フォーク4
縦スライダー2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
阿 部 152 75 65 ストレート
カットボール3
フォーク5
縦スライダー3

総評

速球とフォークで三振を量産する右腕。
高校2年時に捕手から投手に転向。

最高球速は150キロ、平均球速は140キロ前後。
球種・変化球はストレート・カットボール・フォーク・縦のスライダーなど。
得意球・決め球はストレート・フォーク。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

オリックス・バファローズからドラフト6位指名を受ける。
経験豊富なオールドルーキー右腕。
年齢的にも1年目からフル回転での活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:7  まずまずスピードあり
変化球:7  フォークが良い
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:7  年齢的にも1年目からの活躍に期待
将来性:5  年齢的にすでに一番いい時期
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ