選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

寺嶋寛大(元ロッテ) 捕手

寺嶋寛大(てらしま かんだい) 右投右打 183センチ82キロ

2014年 ロッテ ドラフト4位 興誠→創価大 大学 22歳
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
寺 嶋 30 35 45 53 35 40 60 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
寺 嶋 30 35 45 53 35 40 60 40 30 15

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
寺 嶋 32 36 45 53 36 41 60 41 30 20

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
寺 嶋 55 60 70 50 60 55 55 55 45 40


<総評>
強肩強打型捕手。
打撃は中距離砲。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
パワーがある強打者ではあるが、本塁打はあまり多くはない。
将来的には打てるキャッチャーになれる素質あり。

足は普通、肩はやや強い。
スローイングはやや粗く、キャッチングは普通。
リードは普通。
送球がやや遅いため、盗塁阻止はムラがありそう。
守備全般、今の時点ではあまり良くない。

打撃型捕手で、守備に大きな穴の無い選手。
打撃はパワーなど魅力があり、将来性十分。
守備はいいとは言えないが、打撃型捕手としては十分な守備力を持つ。
打撃からスタメンを掴み、経験を積むことで守備が向上してくればというタイプで、正捕手を狙える素材。

<戦力外通告の可能性>
大卒でドラフト4位ということで、戦力外の可能性までの期間は短いかもしれません。
大卒で中位・下位指名の場合、将来性が見出されなければ2,3年での戦力外もあり得るでしょう。
同じく大卒で4位指名の小池は4年で戦力外となったことからも、活躍できなかった場合のタイムリミットはそのぐらいかと。
ただ、里崎引退により正捕手争いが始まり、田村・吉田・江村に勝てれば正捕手も見えてくるでしょう。
おそらく、4人中1位は正捕手、2位は二番手捕手、それ以外は戦力外やトレード等になると思われるので、まずは二軍で圧倒的な結果を残さなくてはならないだろう。

2017年オフに退団。

<プロ選手で例える>
大当たり 谷繁(中日)
当たり  會澤(広島)

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 16本 5盗塁


<10段階評価>
巧打力:5  可もなく不可もなく
長打力:7  捕手としてはかなり期待できる
走塁力:2  期待できない
守備力:5  穴は無さそう
即戦力:3  あまり即戦力タイプではない
将来性:6  バランス良く育つ可能性あり

森越祐人(阪神) 内野手

森越祐人(もりこし ゆうと) 右投右打 178センチ70キロ

2010年 中日 ドラフト4位 大卒 22歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 越 20 25 38 63 45 40 65 30 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 越 20 25 38 63 45 40 65 25 40 35 45

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 越 25 28 38 62 55 50 64 35 50 45 55

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 越 50 55 55 60 80 70 60 55 80 70 85


<総評>
守備型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
非力ではないが、打撃はあまり良くない。
2,7番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは非常によく、グラブ捌きは結構良い。
守備範囲は広い。
守備は非常に巧く、二遊間の名手と呼ばれるような選手になれるタイプ。

守備が魅力だが、打撃に難ありの選手。
守備を評価されてスタメン起用され、打撃が上がってくれば、というタイプ。
評価があまり上がらないと、守備固めで終わってしまうかもしれない。
ただ、守備が非常に巧い為、守備固めとしてでも長年やっていける選手である。
---2014年オフに戦力外---

<プロ選手で例える>
大当たり 井端(巨人)、鳥谷(阪神)
当たり 寺内(巨人)、田中浩(ヤクルト)
中日で似た選手 荒木、堂上直

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 6本 15盗塁

吉川大幾(巨人) 内野手・外野手

吉川大幾(よしかわ だいき) 右投両打 175センチ70キロ

2010年 中日 ドラフト2位 高卒 18歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 川 25 30 42 75 35 30 75 40 30 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 川 25 30 42 75 35 30 75 30 25 40 25 35 25

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 川 35 38 43 74 40 40 73 38 30 43 32 35 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 川 70 75 62 70 60 65 65 70 55 65 60 65 65


<総評>
バランス型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は結構あり、パワーは普通。
ミートセンスが高く、ぱわーもそれなりにあり、打撃力が非常に高い選手。
1,3番打者タイプ。

足は結構速く、肩は結構強い。
スローイングは普通、グラブ捌きはそこそこ良い。
外野から内野手へのコンバートだが、粗さはあまりなく、プロでも二遊間を守っていける選手。
好守より堅守型の選手。

走攻守全てにおいて能力が高く、魅力ある選手。
プロ入り後右打ちから両打ちになったり、高校時代に外野手から内野手にコンバートしたり、器用な面を持つ。
高卒なので、多少時間はかかるかもしれないが、20代中盤から後半あたりにものすごい成績を残す可能性もある。
荒木・井端の後継者として、リーグを代表するような内野手として成長してもらいたい。

<プロ選手で例える>
大当たり 鳥谷(阪神)、山田(ヤクルト)
中日で似た選手 荒木の走守と谷の打撃?

<覚醒時の打撃成績予想>
.330 10本 30盗塁


<追記>
2014年オフに戦力外。
二軍での練習態度や遅刻が多かったようで、選手の能力などの問題というより、選手として人としての部分で戦力外の様子。
選手としての才能は素晴らしいだけに拾う球団はあるのか?

吉澤翔吾(外野手)

吉澤翔吾 右投右打 180センチ82キロ
2014年候補 早稲田 大学

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 澤 25 30 48 63 35 30 82 35 40 35 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 澤 25 30 48 63 35 30 82 30 40 35 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 澤 27 31 48 63 36 31 81 30 42 35 42

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
吉 澤 55 60 78 60 65 55 75 35 55 60 60


<総評>
強肩強打型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは結構ある。
やや粗さはあるが、長距離を狙えるパワーが魅力。
5,6番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩はかなり強肩。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
元遊撃手で大学途中で外野手転向。
プロでは外野手タイプ。

強肩強打のアスリート系の選手である為、粗さが心配な選手。
場合によっては粗さが取れず、泣かず飛ばずで終わってしまう可能性もある。
ただ、上手くいった場合は打撃・守備ともに大きな魅力があるので、下位で指名出来ればという選手。

<プロ選手で例える>
大当たり 柳田(ソフトバンク)、糸井(オリックス)

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 22本 20盗塁

2014/08/26現在の評価

森本隼平(内野手)

森本隼平 右投左打 178センチ78キロ
2014年候補 法政 大学

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 本 35 30 38 68 35 45 65 30 45 35 45 30 30 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 本 35 30 38 68 35 45 65 30 45 35 45 30 30 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 本 36 32 38 68 37 46 64 35 47 40 46 30 30 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
森 本 65 60 55 65 55 60 60 45 65 55 60 50 50 50


<総評>
バランス型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーはあまりない。
投手も行う為、打撃にあまり意識が無いのかもしれないが、専念すればそれなりの成績を残せるだろう。
1,2番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは結構良い。
守備範囲はそこそこ広い。
高校時代はいろんなポジションを守っていて、ユーティリティー性がある。
プロでも二遊間を守っていける守備力はある。

投手も行う選手で、野手に専念したらどうなるか未知数な部分が高い選手。
伸びしろが高い選手である。
ユーティリティー性も高く、1軍に一人は置いておきたいタイプの選手。

<プロ選手で例える>
大当たり 安達(オリックス)、鈴木(ロッテ)

<覚醒時の打撃成績予想>
.310 6本 20盗塁

2014/08/24現在の評価

大谷昇吾 内野手(二塁手・遊撃手) 日本通運

大谷昇吾(おおたに しょうご) 二塁手・遊撃手

2016年ドラフト候補 樟南高→上武大→日本通運 社会人 出身:鹿児島県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・遊撃手・三塁手) 右投左打 172センチ72キロ
走攻守3拍子揃った即戦力内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 谷 35 30 48 73 45 45 65 55 40 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 谷 35 30 48 73 45 45 65 55 40 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 谷 36 31 48 72 46 48 64 60 40 50

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
大 谷 70 65 65 70 60 70 60 75 55 65


<総評>
バランス型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーはそこそこある。
小柄だがパンチ力があり、打撃力はかなり高い。
1,2番打者タイプ。

足は結構速く、肩はやや強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは結構良い。
守備範囲はそこそこ広い。
小柄で機敏な守備で守備範囲が広く、堅実でもある。
守備の評価は高い。

走攻守全ての分野で能力が高い選手。
即戦力として新人王争いができる選手かもしれない。
ドラフトでは中位あたりでの指名があるかもしれない。

<プロ選手で例える>
大当たり 菊池(広島)

<覚醒時の打撃成績予想>
.320 12本 30盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:7  巧打力高い
長打力:5  小柄だがパンチ力あり
走塁力:8  俊足
守備力:8  守備範囲広く堅実
即戦力:7  守備走塁は即戦力
将来性:8  攻守ともに期待できる

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2016年チーム別選手能力
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

新庄剛志(全盛期)

新庄剛志(しんじょう つよし) 外野手

阪神→メジャー→日本ハム 高卒 ドラフト5位 右投右打 1990年~2006年
外野手(中堅手・右翼手・左翼手)・内野手(三塁手・遊撃手・二塁手)

1990年(1年目)
.--- -本 -打点 -盗塁 0試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
新 庄 20 25 48 80 45 35 98 40 45 40

1993年
.257 23本 62打点 13盗塁 102試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
新 庄 44 49 79 80 85 45 95 35 40 40 85 40

2000年
.278 28本 85打点 15盗塁 131試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
新 庄 51 56 81 70 55 55 90 35 30 40 40 75 40

2004年(日本ハム)
.298 24本 79打点 1盗塁 123試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
SHINJO 50 85 79 70 55 50 85 55 85 55

トータル
2000年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
新 庄 51 56 81 70 60 55 90 35 35 40 50 80 50


<通算成績>
1990年~2000年、2004年~2006年まで
.254 205本 716打点 73盗塁 39盗塁死 出塁率.304

<総評>
アスリート型外野手。
プロ入り時は外野手、一時的に遊塁手→三塁手→遊撃手→(外野手定着)→二塁・三塁・遊撃手を経験→外野手専念。
ゴールデングラブ10回。
ベストナイン3回。
消極盗塁、盗塁が苦手。
三振が多い、四球が少ない、出塁率が低い。
怪我に強い。

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

今岡誠(全盛期)

今岡誠(いまおか まこと) 二塁手

阪神→ロッテ 大卒 ドラフト1位 右投右打 1997年~2012年
内野手(二塁手・三塁手・遊撃手・一塁手)

1997年(1年目)
.250 2本 20打点 1盗塁 98試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
今 岡 34 59 45 55 50 35 75 35 60 50 45

2003年
.340 12本 72打点 1盗塁 120試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
今 岡 80 80 65 45 50 55 70 60 30 30

2004年
.306 28本 83打点 0盗塁 138試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
今 岡 54 79 80 40 60 70 70 60 40

2005年
.279 29本 147打点 1盗塁 146試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
今 岡 51 57 81 40 50 45 70 40 60

トータル
2004年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
今 岡 54 79 80 40 60 70 70 25 60 45 45


<通算成績>
1997年~2012年まで
.279 122本 594打点 17盗塁 22盗塁死 出塁率.325

<総評>
打撃型内野手。
プロ入り時は遊撃手、のちに二塁手→遊撃手→三塁手→二塁手→三塁手→一塁手。
ゴールデングラブ1回(2003年=二塁手)。
2006年MVP受賞。
消極盗塁、盗塁が苦手(通算盗塁成功率.500以下)。
早振傾向、三振が少ない、四球が少ない、出塁率があまり高くない。
怪我により一気に劣化した為、全盛期が極端に短い。

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

福留孝介(全盛期)

福留孝介(ふくどめ こうすけ) 外野手(右翼手)

中日→メジャー→阪神 高校→社会人 ドラフト1位 右投左打 1999年~

1999年(1年目)
.284 16本 52打点 4盗塁 132試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 留 57 48 70 75 40 25 85 40 60 70 45

2002年
.343 19本 65打点 4盗塁 140試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 留 83 79 73 70 90 55 80 20 35 40 45 55 60

2003年
.313 34本 96打点 10盗塁 140試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 留 73 56 86 70 90 55 80 30 35 50 50 65

2006年
.351 31本 104打点 11盗塁 130試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 留 87 80 84 70 55 70 75 50 70 75

トータル
2006年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 留 87 80 84 70 80 70 75 (20) (25) 40 45 55 70 75


<通算成績>
1999年~2017年、2013年まで
.299 198本 678打点 71盗塁 36盗塁死 出塁率.392

<総評>
万能型外野手。
プロ入り時は遊撃手、のちに三塁手兼外野手(左翼手、中堅手)→右翼手。
ゴールデングラブ4回(全て外野手)。
2006年MVP受賞。
消極盗塁、盗塁が苦手。
遅振傾向、三振が多く、四球が多い、出塁率が高い。
二塁打、三塁打が多く、OPSが高い。
早い時期にメジャーへいった為、日本での全盛期が短い。

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

脇本直人(元ロッテ) 外野手

脇本直人(わきもと なおと) 右投左打 180センチ80キロ

2014年 ロッテ ドラフト7位 健大高崎 高校 18歳
50m走6.1秒  遠投110m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
脇 本 25 20 48 70 35 30 70 30 30 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
脇 本 25 20 48 70 35 30 70 35 30 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
脇 本 26 21 48 70 36 31 70 36 30 36

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
脇 本 65 60 85 65 60 55 65 55 55 60


<総評>
打撃型外野手。
打撃は長距離型。
ミート力は普通、パワーはかなりある。
身体能力が高く、飛距離抜群のスラッガー。
4,5番打者タイプ。

足は結構速く、肩は結構強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
高校1年に投手から外野手に転向したため、外野手経験は浅い。

打撃は非常に魅力的で、走塁・守備も持ち合わせている。
今のところ注目度は低そうだが、隠し玉ということではないが、素晴らしい選手だと思われる。
3拍子揃ったスター選手になる可能性もあるが、この手のタイプとして身体能力はあるがなかなか芽が出ないこともあり得るので、博打要素も高い。
どちらに化けるか分からないが、ロマンタイプの選手としてチームに一人はいて欲しい選手でもある。

2017年オフに退団。

<戦力外通告の可能性>
高卒でドラフト7位ということで、数年は大丈夫だと思われます。
ただし、ドラフト下位指名なので成長次第ではどうなるか分かりません。
ロッテは比較的選手の出入りが少ないチームで、長年支配下として契約されることが多いので、5年~10年程度戦力外は無いかもしれません。
走攻守全てに魅力ある選手なので、怪我で本来の力が発揮できないというレベルまで深刻にならない限り、チームの主力候補として育成されることになるでしょう。
機動破壊をプロでも見せてもらいたい。

<プロ選手で例える>
大当たり 柳田(ソフトバンク)、糸井(オリックス)、陽岱鋼(日本ハム)、中田(日本ハム)

<覚醒時の打撃成績予想>
.310 30本 30盗塁


<10段階評価>
巧打力:6  将来性ややあり
長打力:8  将来性あり
走塁力:7  盗塁に期待
守備力:5  肩は強い
即戦力:3  足で使えるかも
将来性:8  化ければすごい
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ