選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

鶴岡賢二郎(靍岡賢二郎)(元DeNA) 捕手

鶴岡賢二郎(靍岡賢二郎)(つるおか けんじろう) 右投右打 178センチ85キロ

2010年 横浜・DeNA ドラフト8位 大学→四国・九州アイランドリーグ 23歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
靍 岡 20 25 42 57 45 40 75 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
靍 岡 20 25 42 57 45 40 75 45 15

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
靍 岡 20 25 40 57 46 42 74 48 15

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
靍 岡 50 60 55 50 65 55 70 65 40


<総評>
守備型捕手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
守備が売りの選手で打撃力はあまりない。
8番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は結構強い。
スローイングは結構良く、キャッチングは普通。
リードはそこそこ良い。
守備全般穴が無く、肩が強い。
守備力が高い選手。

打撃に難あり、守備が売りの選手。
DeNAは若手捕手が多いので、守備がしっかりしているのは重宝されるだろう。
打撃力があまりないので、二番手捕手としてしっかり一軍をキープできるような捕手になれるか。

<プロ選手で例える>
大当たり 嶋(楽天)、鶴岡(ソフトバンク)
当たり 實松(巨人)、倉(広島)、小田(中日)

DeNAで似た選手 髙城

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 6本 10盗塁

國松歩(外野手)

國松歩(くにまつ あと) 右投右打 178センチ80キロ
2014年候補 静岡商業 高校
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
國 松 20 25 48 55 40 30 70 25 35 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
國 松 20 25 48 55 40 30 70 30 35 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
國 松 22 26 48 55 41 31 70 33 35 36

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
國 松 55 60 75 50 65 55 65 55 50 55


<総評>
打撃型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
一発長打のあるスラッガータイプの選手。
5,6番打者タイプ。

足は普通、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
元投手であることなど、情報が少なくあまり良く分からない点が多い。
走塁・守備は普通といったところだろう。

野手経験が少なく、将来性豊かな選手。
外野守備など経験不足から粗さはあるだろうが、高校生ということで今後次第では大きく成長することも。
育成次第で大化けの可能性もある為、指名される可能性は十分にあるだろう。

<プロ選手で例える>
大当たり 平田(中日)

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 20本 10盗塁

2014/09/11現在の評価

磯村嘉孝(広島)捕手

磯村嘉孝(いそむら よしたか) 捕手 右投右打 178センチ82キロ

2010年 広島 ドラフト5位 高卒 18歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
磯 村 25 30 45 50 35 35 70 35 30 25

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
磯 村 25 30 45 50 35 35 70 35 15 30 25

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
磯 村 30 32 48 49 40 38 69 38 15 25 20

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
磯 村 60 65 75 40 65 60 65 60 35 40 35


<総評>
バランス型捕手。
打撃は中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは結構ある。
強打の捕手で打撃に期待が出来る。
6,7番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は結構強い。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングは普通。
リードはそこそこ評価が高い。
守備もしっかりできる捕手であるが、突出した武器は無い。

打撃・守備共に期待が持てるバランスの良い捕手。
打撃は体格も良く将来性がある。
守備はリードはいいようだが、肩がさほど強くなく、キャッチングは普通と捕手としての評価はさほどといったところ。
ただ、この打撃があっての守備であればかなりいいレベルだろう。
ただの打撃型捕手でもなく、守備だけの捕手でもない、両面で期待の持てる捕手で會澤に次ぐ次世代の期待の持てる捕手である。

<プロ選手で例える>
大当たり 相川(ヤクルト)、里崎(ロッテ)

広島で似た選手 石原

<覚醒時の打撃成績予想>
.310 20本 5盗塁

荒波翔(DeNA) 外野手

荒波翔(あらなみ しょう) 右投左打 178センチ76キロ

2010年 横浜・DeNA ドラフト3位 大学→社会人 25歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 波 35 30 42 96 50 45 73 30 45 55 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 波 35 30 42 96 50 45 73 45 55 45

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 波 50 30 46 93 56 50 72 58 68 68

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 波 70 65 60 92 70 65 65 60 75 70


<総評>
俊足好守型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは普通。
打撃にムラがあるが、ハマった時には結構な成績が期待できる。
1,2番打者タイプ。

足は極めて速く、肩は結構強い。
スローイングは結構良く、キャッチングはそこそこ良い。
守備範囲はそこそこ広い。
打球反応はあまり良くなく一歩目は遅いようだが、それでも足が抜群に速い為、守備範囲は割と広い。
堅実に守り、スローイング、キャッチングとも上手い選手。

走塁・守備が抜群の選手。
打撃はいい時はかなりいいが、ムラが大きく当たりハズレが大きい。
シーズン全体での波、シーズンごとの波が大きく表れる可能性がある。
さらに、打撃は大学、社会人などで年々成績が悪くなる傾向がある為、プロでの将来性があやしい部分もある。
それでも打撃技術はそれなりにある為、シーズンを重ねるたびにある程度の打率は残せるだろう。

<プロ選手で例える>
大当たり 長野(巨人)、糸井(オリックス)

DeNAで似た選手 金城

<覚醒時の打撃成績予想>
.320 10本 40盗塁

藤本知輝(外野手)

藤本知輝(ふじもと ともき) 右投右打 183センチ95キロ
2014年候補 慶應義塾 大学
50m走6.5秒  遠投100m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 本 20 25 52 43 35 40 60 40 40 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 本 20 25 52 43 35 40 60 20 40 40 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 本 22 26 52 43 36 41 59 25 41 40 41

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 本 50 55 88 40 55 60 55 45 55 45 55


<総評>
打撃型外野手。
打撃は長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは非常にある。
一発狙いのスラッガータイプの選手。
4,5番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は普通。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
大柄・大型選手ではあるが、守備の意識が高く、積極的に動ける選手。
走塁・守備は大きなマイナスにはならないだろう。

打撃、特に長打力に特化した選手。
やや粗さがある為、プロでは苦戦するかもしれないが、将来的には本塁打王を狙える選手。
和製大砲を求めるチームには是非欲しい選手と言えるだろう。

<プロ選手で例える>
大当たり 中田(日本ハム)
当たり 筒香(DeNA)
そこそこ 岩本(広島)、坂田(西武)

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 35本 10盗塁

2014/09/26現在の評価

徳本健太朗 外野手 龍谷大平安→青山学院大

徳本健太朗(とくもと けんたろう) 外野手

2018年ドラフト候補 龍谷大平安→青山学院大 大学 出身:京都府
50m走5.8秒 遠投110m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手 右投左打 177センチ71キロ
俊足好守の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
徳 本 30 25 38 90 50 55 70 50 60 50

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
徳 本 30 25 38 90 50 55 70 50 60 50

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
徳 本 31 26 38 90 51 56 69 50 60 50

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
徳 本 55 50 50 85 65 85 65 70 90 70


<総評>
俊足好守型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはない。
現時点では打撃はあまり期待できないが、背はそこそこあるので、パワーが付けばそこそこ打てるレベルになる可能性はある。
1,2番打者タイプ。

足は極めて速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、キャッチングは非常に良い。
守備範囲は極めて広い。
ロッテの岡田のような守備力を持つ選手。
さらに肩も強く、走塁・守備では言うことなしの選手。
ゴールデングラブ賞の常連になれる守備力。

走塁・守備が抜群の選手。
打撃はこれからの選手だが、即戦力で代走・守備固めとして起用できる選手。
レギュラーとして、貴重な控えとして、かなりの活躍が期待できそうな選手である。

<プロ選手で例える>
大当たり 岡田(ロッテ)、大和(阪神)、大島(中日)、荒波(DeNA)、聖澤(楽天)
当たり 鈴木尚(巨人)、松本哲(巨人)、赤松(広島)、城所(ソフトバンク)

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 3本 50盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:4  まずまず
長打力:2  かなり非力
走塁力:10  非常に速い
守備力:10  強肩で抜群の守備範囲
即戦力:5  守備走塁は即戦力
将来性:8  守備走塁は抜群

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2018仮想ドラフト第3回(2018年9月開催)では7位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第2回(2018年4月開催)では6位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第1回(2017年12月開催)では5位指名
指名者コメント
俊足と守備範囲の広さが魅力の1番打者。
1年目から使えることも想定できる。
7位まで残ってたのが不思議なくらいです。(第3回楽天)

守備・走塁なら即戦力。打撃をどこまで伸ばせるか。(第1回ソフトバンク)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

川崎成晃(元ヤクルト) 外野手

川崎成晃(川﨑成晃)(かわさき なりあき) 右投右打 187センチ83キロ

2010年 ヤクルト ドラフト4位 大学→社会人 25歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川 崎 30 35 48 77 45 45 75 45 50 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川 崎 30 35 48 77 45 45 75 45 50 45

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川 崎 35 45 48 77 48 50 73 50 55 50

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川 崎 55 65 65 75 65 65 70 65 70 65


<総評>
バランス型外野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
体格が良く、大化けの期待ができる選手。
1,3,5番打者タイプ。

足はかなり速く、肩は結構強い。
スローイングは結構良く、キャッチングは結構良い。
守備範囲は広い。
粗さもなく、外野守備は非常に上手い選手。

走攻守3拍子揃った選手。
ただ、突き抜けたものは無く、身体能力が売りという選手。
走塁・守備は即戦力級だが、打撃はやや粗さもあり、プロでどうなるかは分からない。
大型選手で、走塁守備は良く、打撃は経験次第という感じなので、是非とも積極起用してもらいたい選手。
上手く育てば、長年チームを引っ張っていける存在になるだろう。

<プロ選手で例える>
大当たり 長野(巨人)
当たり 秋山(西武)

ヤクルトで似た選手 雄平

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 12本 30盗塁

又野知弥(元ヤクルト) 外野手・三塁手

又野知弥(またの ともや) 外野手・内野手(一塁手・三塁手)

2010年 ヤクルト ドラフト4位 高卒 18歳 右投右打 187センチ83キロ

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
又 野 20 25 48 40 30 25 65 25 25 25 25

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
又 野 20 25 48 40 30 25 65 25 20 25 20 25

2013年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
又 野 22 27 48 39 32 28 64 27 20 28 15 20 20

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
又 野 50 55 78 35 45 45 60 45 35 50 35 35 35


<総評>
打撃型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはかなりある。
スラッガーではあるが、かなり荒削りな所が気になる選手。
4,5番打者タイプ。

足は遅く、肩はやや強い。
スローイングはやや粗く、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲は狭い。
元投手や野手としては外野手であり、内野守備はかなり粗い。
足が速くない為、一・三塁手タイプだが、守備の粗さを考えると一塁手向き。
三塁守備がしっかりしてれば、起用の幅も広がるが…

打撃(長打)が売りの選手。
足、守備が無い為、打撃でどれだけ勝負できるか。
ただ圧倒的な打撃力というわけではないので、三塁が守れないとちょっと苦しい。
打撃も守備もかなり粗さがあり、上手く育てばかなりの存在になるかもしれないが、難しい感じがある。
ヤクルトは畠山など和製大砲を育てる環境もあり、内野は割と日本人を起用することが多いので、又野もその道に入り込めればいいのだが、果たして…
---2014年オフに戦力外---

<プロ選手で例える>
大当たり 村田(巨人)

ヤクルトで似た選手 畠山、松井淳

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 22本 5盗塁

前田智徳(全盛期)

前田智徳(まえだ とものり) 外野手

広島 高卒 ドラフト4位 右投左打 1990年~2013年

1990年(1年目)
.256 0本 5打点 4盗塁 56試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
前 田 46 41 45 75 40 20 75 55 55 55

1993年
.317 27本 70打点 10盗塁 131試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
前田智 69 64 81 75 60 60 75 50 70 50

1994年
.321 20本 66打点 4盗塁 123試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
前田智 71 66 75 70 55 60 75 55 85 55

1998年
.335 24本 80打点 5盗塁 127試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
前 田 78 76 79 55 75 50 70 40 50 60

2005年
.319 32本 87打点 1盗塁 146試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
前 田 66 74 84 40 80 75 65 35 20

トータル
1994年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
前田智 71 66 75 70 60 60 75 55 85 65


<通算成績>
1990年~2013年
.302 295本 1112打点 68盗塁 33盗塁死 出塁率.358

<総評>
万能型外野手。
ポジションは中堅手→右翼手→左翼手。
ベストナイン4回。
ゴールデングラブ4回。
盗塁がやや少ない。
四球が少なく、三振が少ない、早振傾向。
怪我が多く、足をかなり悪くしているがその後見事に復活している。
数多くのOB・現役が打撃技術を高く評価し、落合らOBからは天才と評され、イチローなど現役から尊敬、憧れられる存在。

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

江藤智(全盛期)

江藤智(えとう あきら) 右投右打 1989年~2009年

広島→巨人→西武 高卒 ドラフト5位
内野手(三塁手・一塁手)・外野手(右翼手)・捕手

1989年(1年目)
.--- -本 -打点 -盗塁 0試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
江 藤 25 30 55 65 35 25 70 30

1994年
.321 28本 81打点 7盗塁 105試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
江 藤 69 74 84 60 50 40 65 35 55

1995年
.286 39本 106打点 14盗塁 127試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
江 藤 57 52 92 60 55 55 65 30 60

1996年
.314 32本 79打点 8盗塁 106試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
江 藤 67 67 88 60 50 40 65 30 65

トータル
1995年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
江 藤 57 52 92 60 55 55 65 20 45 60 30


<通算成績>
1989年~2009年
.268 364本 1020打点 83盗塁 37盗塁死 出塁率.370

<総評>
打撃型内野手。
ポジションは捕手→右翼手→三塁手→一塁手。
本塁打王2回。
打点王1回。
最高出塁率1回。
ベストナイン7回。
ゴールデングラブ1回。
盗塁がやや多い。
四球がかなり多く、三振がやや多い、遅振傾向。
1996年途中の怪我で目を悪くし、打率が落ち、守備での打球反応が悪くなる。
全盛期前半は打撃だけでなく、走塁、守備もある程度良く、全盛期後半はほぼ打撃の選手となる。

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ