選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

亀井塔生(DeNA)(育成) 捕手

亀井塔生(かめい とうい) 右投右打 178センチ81キロ
2014年 DeNA 育成ドラフト1位 日星高 高校 18歳
50m走6.0秒  遠投120m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
亀 井 20 25 45 65 35 30 92 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
亀 井 20 25 45 65 35 30 92 35 20 20 20

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
亀 井 21 26 45 64 36 31 92 36 20 20 20

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
亀 井 50 55 65 55 55 50 85 55 50 45 50


<総評>
素材型捕手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
高校では1番打者で、足や長打力が売り。
7,8番打者タイプ。

足は結構速く、肩は極めて強肩。
スローイングはやや粗く、キャッチングはやや粗い。
リードは普通。
肩が抜群だが、スローイングの精度がやや悪い。
ただ、二塁送球はきれいにはまれば抜群。

走好守に抜群のポテンシャルを持つ選手。
知名度が低く粗さなどから育成指名だが、素材としてはかなりのもの。
打撃が伸び、スローイングなど守備としての経験を積めば、とんでもない選手に化ける可能性も。
DeNAはベテランや中堅の捕手が一度に居なくなり、若手にとっては大チャンス到来。
黒羽根が正捕手候補だが、亀井の成長次第では追い越す可能性もあるだろう。
打撃が伸び、一軍・二軍で結果を残すことが出来れば、一躍正捕手候補となるだろう。
育つまで5年10年かかりそうで、黒羽根が正捕手に定着している可能性もあるが、圧倒的なポテンシャルで正捕手を奪い取ってもらいたい。

<プロ選手で例える>
大当たり 谷繁(中日)
当たり 中村(ヤクルト)、黒羽根(DeNA)

DeNAで似た選手 黒羽根、髙城

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 12本 15盗塁


<10段階評価>
巧打力:4  可もなく不可もなく
長打力:6  そこそこパワーはある
走塁力:5  捕手としては足が速い
守備力:6  肩はかなり強い
即戦力:2  守備走塁で面白い素材
将来性:8  大化けする可能性あり

近藤弘基(中日) 外野手

近藤弘基(こんどう ひろき) 右投右打 179センチ79キロ
2014年 中日 育成ドラフト4位 享栄高→名城大 大学 22歳
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
近 藤 25 30 42 63 40 45 85 40 45 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
近 藤 25 30 42 63 40 45 85 40 45 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
近 藤 26 31 42 63 41 46 84 41 46 41

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
近 藤 55 60 55 60 55 60 80 40 30 55 60 60


<総評>
俊足巧打好守型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力は普通、パワーはやや無い。 打撃成績は安定していて、背もそれなりにあるので、将来性は高いかもしれない。
1,2,7番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は非常に強肩。
スローイングは普通、キャッチングはそこそこ良い。
守備範囲はそこそこ広い。
守備の評価が高く、鉄砲肩が特徴。

バランスのとれた選手。
大きな穴が無くそつなくこなすタイプ。
鉄砲肩の持ち主で、守備範囲も広く、守備は即戦力クラス。
守備を売りに、支配下登録、一軍定着、レギュラー奪取と突き進んでいけるか期待したい。
2016年7月に支配下登録される。

<プロ選手で例える>
大当たり 栗山(西武)、角中(ロッテ)

中日で似た選手 野本

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 6本 15盗塁


<10段階評価>
巧打力:5  可もなく不可もなく
長打力:4  可もなく不可もなく
走塁力:6  やや速い
守備力:6  強肩が武器
即戦力:3  守備はそこそこ使える
将来性:6  バランスはいいが武器がない

藤吉優(中日)(育成) 捕手

藤吉優(ふじよし まさる) 右投左打 180センチ74キロ
2014年 中日 育成ドラフト3位 秀岳館高 高校 18歳
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 吉 25 20 48 45 45 25 70 25

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 吉 25 20 48 45 45 25 70 25 15 15

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 吉 26 21 48 45 46 26 70 26 15 15

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 吉 60 55 70 35 70 50 65 55 35 35


<総評>
強肩強打型捕手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
パンチ力があり、将来性が高い。
7,8番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は結構強肩。
スローイングは結構良く、キャッチングは普通。
リードは普通。
あまり情報が出てないが、スローイングがいいらしい。

打撃・守備ともに魅力のある選手。
あまり情報が出ていないものの、打撃よし、スローイングよしでマイナス部分が見えない選手。
背もそれなりにあり、将来性は高そう。
育成であり指名順位が低いのは知名度の問題か。
指名順位通りの成績なのか、それとも将来性高く大化けしてくれるのか、10年後あたりに期待したい。

<プロ選手で例える>
大当たり 阿部(巨人)

中日で似た選手 赤田、桂

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 16本 5盗塁


<10段階評価>
巧打力:5  可もなく不可もなく
長打力:7  長打力は高い
走塁力:2  捕手なので…
守備力:5  スローイングは良い
即戦力:1  高卒捕手なので数年は育成が必要
将来性:7  育成だが結構いい素材

松浦耕大(広島)(育成) 捕手

松浦耕大(まつうら こうだい) 右投右打 175センチ75キロ

2014年 広島 育成ドラフト1位 八幡南高→MSH医療専門学校 専門学校 21歳
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 浦 20 25 38 48 40 45 65 1 40 20

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 浦 20 25 38 48 40 45 65 40 20

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 浦 21 26 38 48 41 46 64 41 20

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
松 浦 45 55 45 40 60 65 60 60 40


<総評>
守備型捕手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまり無く、パワーはあまり無い。
打撃はあまり良くなく、守備で勝負するタイプ。
8番打者タイプ。

足はやや遅く、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングはそこそこ良い。
リードは普通。
スローイングやキャッチングがいい選手。

守備で勝負の守備型捕手。
打撃は今後の成長や経験次第でというところ。
守備は経験を積むことで技術的に良くなっていくタイプ。
會澤が正捕手候補として育ってきていて、若手では磯村や多田がいてそれぞれ打てる捕手なので、その控えとした2番手捕手を狙っていってほしいところ。
もしくは守備で信頼を勝ち取り、鉄壁の捕手として正捕手も狙って欲しいところ。

2017年オフに戦力外通告を受け引退。

<プロ選手で例える>
大当たり 嶋(楽天)
当たり 倉(広島)

広島で似た選手 倉、白濱

<覚醒時の打撃成績予想>
.270 2本 5盗塁


<10段階評価>
巧打力:2  期待できない
長打力:2  期待できない
走塁力:2  捕手なので…
守備力:6  技術力は高い
即戦力:1  即戦力タイプではない
将来性:5  2番手捕手として長年活躍できるか

田中貴也(巨人→楽天) 捕手

田中貴也(たなか たかや) 右投左打 178センチ80キロ
2014年 巨人→楽天 育成ドラフト3位 八重山商工高→山梨学院大 大学 22歳
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田中貴 25 20 45 43 45 45 60 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田中貴 25 20 45 43 45 45 60 35 20

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田中貴 26 21 45 43 46 46 59 36 25

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田中貴 60 55 65 35 65 60 55 55 40


<総評>
バランス型捕手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
大学時代は5番で起用されるなど、捕手としては打撃力が高い。
7,8番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は普通。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングはそこそこ良い。
リードはそこそこ良い。
守備の評価は高いが二塁送球があまり速くないようで、肩が強くないのかもしれない。

攻守にバランス良く魅力ある捕手。
打撃力は高く、かつ捕手としての評価が高い。
ただし、突き抜けたレベルではなく、プロではちょっと埋もれるタイプかも。
まず、肩があまり強くなさそうなので、プロの捕手としては評価が下がりそう。
打撃を活かし一塁コンバートか、強打の捕手ということになりそう。
阿部のようにならないとも限らないので、大きな成長に期待が持てる。
2017年7月に支配下登録される。
2020年9月に金銭トレードで東北楽天ゴールデンイーグルスへ移籍。

<プロ選手で例える>
大当たり 阿部(巨人)

巨人で似た選手 阿部、河野

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 12本 5盗塁


<10段階評価>
巧打力:5  捕手としてはまずまず
長打力:6  そこそこ期待できる
走塁力:2  捕手なので…
守備力:5  技術力が高いが肩はあまり
即戦力:1  経験を積むタイプ
将来性:5  長い目で見たらいい選手に

伊東亮大(元楽天) 内野手(一塁手)

伊東亮大(いとう りょうた) 左投左打 194センチ92キロ

2014年 楽天 ドラフト7位 桐光学園高→武蔵大→日本製紙石巻 社会人 25歳
50m走 - 秒  遠投 - m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 東 35 30 55 58 40 30 50 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 東 35 30 55 58 40 30 50 35 20 20

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 東 36 31 55 58 41 31 49 36 25 25

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 東 60 55 78 55 50 45 45 45 40 35


<総評>
打撃型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
長身の打撃専門選手で、ライナー性の打球が多い。
5,6番打者タイプ。

足は普通、肩は弱い。
スローイングは普通、グラブ捌きはやや粗めか。
守備範囲はやや狭い。
守備の情報は少なく、一塁もしくは指名打者ということで守備はあまり上手くないようだ。

打撃で勝負の即戦力タイプの選手。
今までのポジションが一塁手のみのようなので、プロでも一塁と指名打者に限られてきそう。
そうなると助っ人外国人並の打撃力がなければレギュラーは難しい。
年齢も加味すると、左の代打や外国人が外れた時の控えのような存在なのかもしれない。
打撃力はしっかりしたものがありそうなので、和製大砲として助っ人に勝る成績を残してもらいたい。

2016年オフに戦力外通告を受け、育成契約になる。
2017年オフに退団。
背番号は2016年までは「46」、2017年からは「046」。

<プロ選手で例える>
大当たり メヒア(西武)、T-岡田(オリックス)

楽天で似た選手 ジョーンズ、小斉、中川

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 22本 5盗塁


<10段階評価>
巧打力:5  可もなく不可もなく
長打力:7  体格は素晴らしい
走塁力:5  普通
守備力:2  肩やポジションなどマイナスが多い
即戦力:4  代打要員としてなら
将来性:5  打撃のみでどこまでいけるか

更新情報
2016/1/31 走力+5 覚醒能力 左翼守備35→40

福田将儀(元楽天) 外野手

福田将儀(ふくだ まさよし) 右投右打 174センチ76キロ

2014年 楽天 ドラフト3位 習志野高→中央大 大学 22歳
50m走6.0秒  遠投110m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 田 25 30 42 73 40 45 70 40 50 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 田 25 30 42 73 40 45 70 45 50 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 田 26 31 42 73 41 46 69 46 51 46

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
福 田 55 60 55 70 60 70 65 65 75 70


<総評>
俊足巧打好守型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力は普通、パワーはあまり無い。 大学4年で打ち出してきているが、それ以外の年は打撃成績があまり良くない。
1,2,9番打者タイプ。

足は結構速く、肩は結構強肩。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングは結構良い。
守備範囲は結構広い。
俊敏な動きで守備範囲が広い。

走塁・守備が売りの選手。
大きな穴が無くそつなくこなすタイプ。
守備が良いので、一軍で守備固めや代走から入る形になりそう。
楽天では聖澤の後釜的なポジションになると思われる。

2017年オフに退団。

<プロ選手で例える>
大当たり 大島(中日)

楽天で似た選手 聖澤

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 26本 20盗塁


<10段階評価>
巧打力:5  可もなく不可もなく
長打力:4  やや巧打型
走塁力:8  積極性がある
守備力:8  守備範囲広く安定感あり
即戦力:5  守備走塁はそれなりに
将来性:6  守備走塁を中心にバランスのいい選手に

山田遥楓(西武) 内野手(遊撃手)

山田遥楓(やまだ はるか) 右投右打 179センチ72キロ

2014年 西武 ドラフト5位 佐賀工高 高校 18歳
50m走6.1秒  遠投115m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 田 20 25 38 65 40 45 75 35 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 田 20 25 38 65 40 45 75 35 25 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 田 21 26 38 65 41 46 75 40 30 41

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 田 55 60 58 60 65 70 70 60 55 70


<総評>
俊足好守型内野手。
打撃は巧打型。
高校時代は投手兼任選手で、野手としてはこれからの成長次第の選手。
1,2,7,8,9番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は結構強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きはそこそこ良い。
守備範囲はやや広い。
守備が得意な選手で二遊間を守れる。

守備が得意の細身の選手。
打撃はこれからだが、走塁・守備に魅力あり。
西武では永江に近いタイプではあるが、永江ほどの守備力ではなさそう。
内野のユーティリティーもしくは打撃力が上がり、守備が売りの二遊間のレギュラーとしての育成だろう。
西武の内野手は非常に多いので、出番は限られるかもしれないが、その中で自分のポジションを見つけられるか。

<プロ選手で例える>
大当たり 荒木(中日)

西武で似た選手 渡辺直、鬼崎、金子一

<覚醒時の打撃成績予想>
.290 7本 20盗塁


<10段階評価>
巧打力:4  二遊間としてはまずまず
長打力:4  二遊間としてはまずまず
走塁力:6  そこそこ速い
守備力:7  肩が魅力、安定感あり
即戦力:1  高卒なので数年は二軍
将来性:6  守備に期待

佐藤正尭(日本ハム) 捕手・元内野手(遊撃手)

佐藤正尭(さとう まさたか) 捕手・内野手(遊撃手)

2014年 日本ハム ドラフト9位 愛知啓成高 高卒 18歳
50m走6.2秒  遠投110m 右投右打 168センチ78キロ

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤正 20 25 42 60 40 30 85 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤正 20 25 42 60 35 25 85 20 30 30 30 40 20 20 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤正 21 26 42 60 36 26 85 35 30 30 30 35 20 20 25

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤正 50 55 52 55 60 50 80 55 50 50 55 55 45 45 45


<総評>
俊足好守型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまり無く、パワーはあまり無い。
小技が使え、小柄ながらパワーがあるが、低身長すぎてプロでは本塁打はなかなか厳しいか。
2,8,9番打者タイプ。

足は普通、肩は非常に強肩。
スローイングは良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
高校時代は遊撃手兼投手。
捕手経験は無いが、強肩を活かして捕手へコンバート。

プロ入りし捕手へコンバートされる異色の選手。
戦力外になった尾崎の後釜的な役割を期待されているのだと思われる。
捕手をメインとし、内野のユーティリティーとしても使える選手として、一軍の第三捕手要員として見込まれているのだろう。
代打としても使え、内野の守備も出来、緊急時に捕手が出来る存在なら常に一軍に置いておきたくなる。
日本ハムとしては尾崎・飯山など、他球団では巨人寺内、DeNA山崎のような立ち位置か。
下位指名ということでレギュラーを張れる存在というよりは長年チームを支える存在として期待しているようである。

<プロ選手で例える>
大当たり 尾崎(日本ハム)、飯山(日本ハム)

日本ハムで似た選手 尾崎、飯山、近藤、

<覚醒時の打撃成績予想>
.280 5本 10盗塁


<10段階評価>
巧打力:4  守備ポジションとしてはまずまず
長打力:3  あまり期待できず
走塁力:5  可もなく不可もなく
守備力:5  ユーティリティー性に期待
即戦力:1  経験を積んでこそのタイプ
将来性:7  誰にも真似できないタイプになれるか

ルシアノ・フェルナンド(楽天) 外野手

ルシアノ・フェルナンド(ルシアノ・フェルナンド) 右投右打

2014年 楽天 ドラフト4位 桐生第一高→白鴎大 大学 22歳
50m走6.1秒  遠投120m 175センチ79キロ

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
フェルナンド 30 35 50 63 35 35 80 25 30 40 45 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
フェルナンド 30 35 50 63 35 35 80 40 45 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
フェルナンド 33 38 52 63 36 36 79 42 46 43

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
フェルナンド 60 65 82 55 55 50 75 55 55 60


<総評>
強肩強打型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは非常にある。 ガッチリした体格から強烈なスイングで放たれる打球は飛距離抜群。
4,5番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は非常に強肩。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲はやや広い。
守備もある程度評価は高い。

身体能力抜群の日系ブラジル人選手。
いろいろ調べたが穴は見つからないぐらい全てにおいて高いパフォーマンスを誇る。
走塁は中の上、守備は肩は抜群な上守備範囲が広い。
その上での抜群の打撃力。
数年したらメジャーでも活躍できそうなポテンシャル。
こんな選手が4位なので、打撃に何かしらの穴があるのかもしれない。
しかし、打撃が一軍で通用するなら数年でスター選手に慣れるかもしれない。

育成契約になるが、2019年7月に支配下登録される。

<プロ選手で例える>
大当たり バレンティン(ヤクルト)
当たり ロサリオ(広島)

楽天で似た選手 ジョーンズ、牧田

<覚醒時の打撃成績予想>
.310 30本 15盗塁


<10段階評価>
巧打力:6  巧打力はまずまず
長打力:8  長打力は魅力
走塁力:5  可もなく不可もなく
守備力:5  肩は非常に強い
即戦力:4  バランスがいい
将来性:8  長打力のある打撃に期待
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ