選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

菊川昭二郎(全盛期)

菊川昭二郎(きくかわ しょうじろう) 内野手 西鉄

内野手(遊撃手・三塁手・二塁手)・指名打者(DH) 右投右打 近鉄→西鉄→ロッテ
鎮西学院高 高校 1963年~1976年
近鉄バファローズ:1963年~1967年 西鉄ライオンズ:1968年~1974年 ロッテオリオンズ:1975年~1976年
俊足好守の内野手

1963年(1年目)
.--- 0本 0打点 0盗塁 3試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菊 川 15 20 42 75 35 30 65 40

1968年(西鉄)
.247 6本 27打点 11盗塁 95試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菊 川 41 46 57 70 40 10 60 45 50 55

1972年(西鉄)
.276 6本 27打点 16盗塁 116試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菊 川 51 56 55 65 45 30 55 45 50 60

1973年(太平洋)
.264 2本 43打点 11盗塁 122試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菊 川 47 52 45 60 45 40 55 45 55 45

トータル
1972年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菊 川 51 56 55 65 45 30 55 50 55 60

通算成績

1963年~1976年
.236 21本 159打点 56盗塁 34盗塁死 出塁率.294 878試合

タイトル、表彰、その他記録

特になし

総評

俊足好守型内野手。
俊足と高い守備力で活躍した内野手。
守備位置は1964年・1965年はショート、1966年・1967年はセカンド、1968年から1972年はショート、1973年からはサード。
コンバートは遊撃手→二塁手→遊撃手→三塁手。

犠打はそこそこ多く、最多は19。
盗塁はそこそこ多く、盗塁成功率はやや低い。
四球は少なく、三振はかなり少ない、出塁率は低い。
併殺打は普通。
死球数は普通。
早打ち傾向の積極打法で、三振が少ない打者。

愛称は特になし。
俊足好守の内野手として活躍。
4年目の1966年までは一軍出場が少なく、1967年に内野のユーティリティーとして73試合に出場。
1968年に「菊川昭二郎、高木喬」⇔「清俊彦トニー・ロイ」の交換トレードで西鉄に移籍。
西鉄では遊撃手として出場し、1971年までは準レギュラーで1972年にレギュラーになり初の規定打席に到達。
1973年は三塁手に転向し、二年連続で規定打席に到達。
1975年に吉岡悟とのトレードでロッテに移籍。
1976年に現役を引退。

引退後はロッテのコーチを務めている。

主に2番打者、6番打者、7番打者として活躍している。
背番号は43→33→6→31で、1968年から1972年は「33」。

俊足好守で活躍した内野手。
打撃力はあまり高くないが、バントで貢献し三振が少ない。
盗塁はそこそこ多いが、三塁打は少ない。
守備範囲は普通で、失策数は結構多く、守備率は低い。

関連ページ

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

1937年秋名古屋軍 選手一覧・チーム能力データ

1937年秋名古屋軍 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







石丸藤吉 .218 1 7 2 33 38 46 60 25 10 50 55 40
石田政良 .290 0 7 10 55 59 30 85 60 55 65 50 45 45
桝嘉一 .229 1 8 4 36 41 47 60 50 35 65 35 35 50 35
大沢清 .271 0 23 2 49 54 45 60 30 10 60 45 40 55
小島茂男 .215 1 14 1 32 37 47 50 30 10 50 45
高木茂 .191 0 9 7 26 31 40 65 55 55 65 55 55 50
芳賀直一 .219 0 6 1 33 38 40 65 25 5 65 30 50
三浦敏一 .208 0 4 5 31 36 40 70 30 10 70 55

選手能力データ

選手名







三浦敏一 .208 0 4 5 31 36 40 70 30 10 70 55
鈴木秀雄 .063 0 1 0 11 11 42 65 35 15 65 40 20
小島茂男 .215 1 14 1 32 37 47 50 30 10 50 45
岡本利三 .300 0 0 0 45 50 35 55 30 15 55 30 35 35 35
石丸藤吉 .218 1 7 2 33 38 46 60 25 10 50 55 40
大沢清 .271 0 23 2 49 54 45 60 30 10 60 45 40 55
田中実 .200 0 7 0 29 34 35 40 10 5 60 45 40
倉本信護 .133 0 1 1 15 20 45 45 10 5 60 35 25 35 40 40 30
芳賀直一 .219 0 6 1 33 38 40 65 25 5 65 30 50
小阪三郎 .179 0 3 0 20 25 40 60 30 5 55 35 35 45
石田政良 .290 0 7 10 55 59 30 85 60 55 65 50 45 45
高木茂 .191 0 9 7 26 31 40 65 55 55 65 55 55 50
桝嘉一 .229 1 8 4 36 41 47 60 50 35 65 35 35 50 35
白木一二 .250 0 5 1 42 47 42 55 45 35 70 40 40 50
遠藤忠二郎 .205 0 12 0 30 35 42 50 40 40 65 30 35 25 35 40
志手清彦 .000 0 0 0 15 20 35 50 40 40 55 35 40 40
服部一男 .--- - - - 10 15 35 40 35 25 45 30 30 30

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 三浦敏一 .208 0 4 5 44 右投右打
捕手 鈴木秀雄 .063 0 1 0 9 右投
一塁手 小島茂男 .215 1 14 1 43 右投右打
一塁手 岡本利三 .300 0 0 0 9 右投右打 退団し1942年に南海軍で復帰
二塁手 石丸藤吉 .218 1 7 2 49 右投右打
三塁手 大沢清 .271 0 23 2 47 右投右打
三塁手 田中実 .200 0 7 0 29 右投右打 二刀流
三塁手 倉本信護 .133 0 1 1 13 右投右打
遊撃手 芳賀直一 .219 0 6 1 30 右投右打
遊撃手 小阪三郎 .179 0 3 0 18 右投右打 この年でチームを離れ1944年に復帰
外野手 石田政良 .290 0 7 10 46 右投右打
外野手 高木茂 .191 0 9 7 43 右投右打 退団し1939年に復帰
外野手 桝嘉一 .229 1 8 4 41 右投右打
外野手 白木一二 .250 0 5 1 37 右投右打
外野手 遠藤忠二郎 .205 0 12 0 37 右投右打 二刀流 1938年から東京セネタースへ移籍
外野手 志手清彦 .000 0 0 0 3 右投右打 引退
外野手 服部一男 .--- - - - 0 右投右打
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 森井茂 3.36 5 11 - - 27 右投右打
先・中 松尾幸造 3.56 3 6 - - 14 入団
先発 木下博喜 3.98 2 5 - - 13 右投右打
先・中 繁里栄 6.11 1 8 - - 13 右投右打 入団
先発 遠藤忠二郎 5.54 0 2 - - 5 右投右打 二刀流 1938年から東京セネタースへ移籍
中継ぎ 田中実 3.96 2 1 - - 15 右投右打 二刀流
中継ぎ 西沢道夫 1.64 0 0 - - 4 右投右打

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1937年春名古屋軍 選手一覧・チーム能力データ

1937年春名古屋軍 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







石丸藤吉 .276 0 5 3 51 56 40 60 20 5 50 50
桝嘉一 .241 1 20 4 39 44 45 60 50 45 65 45 55 40
小島茂男 .251 0 27 4 42 47 42 55 30 5 50 45
大沢清 .257 0 17 3 44 49 45 60 20 5 60 45 50
白木一二 .275 0 27 5 50 55 42 55 55 35 70 40 50 55
前田喜代士 .213 0 12 1 32 37 48 50 45 30 50 50 30
芳賀直一 .172 0 8 2 22 27 40 65 25 5 65 35 55
三浦敏一 .154 0 7 5 19 24 40 70 30 15 70 55

選手能力データ

選手名







三浦敏一 .154 0 7 5 19 24 40 70 30 15 70 55
鈴木秀雄 .000 0 0 0 10 10 42 65 35 15 65 40 25
小島茂男 .251 0 27 4 42 47 42 55 30 5 50 45
石丸藤吉 .276 0 5 3 51 56 40 60 20 5 50 50
岡本利三 .178 0 2 5 23 28 35 60 30 5 55 40 35 45
大沢清 .257 0 17 3 44 49 45 60 20 5 60 45 50
遠藤忠二郎 .226 0 4 0 35 40 42 50 25 10 65 25 30 30 20
芳賀直一 .172 0 8 2 22 27 40 65 25 5 65 35 55
小阪三郎 .146 0 3 0 15 20 40 60 35 20 55 40 40 45
白木一二 .275 0 27 5 50 55 42 55 55 35 70 40 50 55
桝嘉一 .241 1 20 4 39 44 45 60 50 45 65 45 55 40
前田喜代士 .213 0 12 1 32 37 48 50 45 30 50 50 30
志手清彦 .238 0 5 2 38 43 35 50 45 40 55 45 40 50
服部一男 .000 0 0 0 10 15 35 45 40 30 50 35 35 35
高木茂 .217 0 1 0 30 35 40 65 40 45 65 40 45 45
石田政良 .111 0 0 3 15 20 30 85 40 45 65 40 40
鈴木実 .000 0 0 0 10 15 40 50 30 25 50 25 40 30 30

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 三浦敏一 .154 0 7 5 48 右投右打 入団
捕手 鈴木秀雄 .000 0 0 0 16 右投
一塁手 小島茂男 .251 0 27 4 53 右投右打
二塁手 石丸藤吉 .276 0 5 3 33 右投右打 入団
二塁手 岡本利三 .178 0 2 5 20 右投右打 入団
三塁手 大沢清 .257 0 17 3 49 右投右打 入団 二刀流
三塁手 遠藤忠二郎 .226 0 4 0 18 右投右打 二刀流
遊撃手 芳賀直一 .172 0 8 2 53 右投右打
遊撃手 小阪三郎 .146 0 3 0 27 右投右打
外野手 白木一二 .275 0 27 5 49 右投右打 入団
外野手 桝嘉一 .241 1 20 4 48 右投右打 監督兼任
外野手 前田喜代士 .213 0 12 1 47 右投右打 現役最終年
外野手 志手清彦 .238 0 5 2 35 右投右打 阪急軍から移籍
外野手 服部一男 .000 0 0 0 17 右投右打
外野手 高木茂 .217 0 1 0 14 右投右打 入団
外野手 石田政良 .111 0 0 3 7 右投右打 入団
外野手 鈴木実 .000 0 0 0 2 右投右打 引退
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先発 木下博喜 2.71 5 11 - - 24 右投右打
先・中 森井茂 4.91 3 9 - - 19 右投右打
先発 遠藤忠二郎 4.29 4 5 - - 11 右投右打 二刀流
先・中 大沢清 6.19 1 4 - - 7 右投右打 入団 二刀流
中・先 田中実 4.08 9 7 - - 36 右投右打 入団
中継ぎ 伊藤国雄 12.60 0 0 - - 2 右投右打 入団 退団し1938年春に復帰
先・中 西沢道夫 -.-- - - - - 0 右投右打 入団

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1937年秋大阪タイガース 選手一覧・チーム能力データ

1937年秋大阪タイガース 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







松木謙治郎 .250 3 34 7 44 39 54 75 35 45 50 45
藤村富美男 .317 0 16 1 59 64 48 65 35 10 70 50 35 35 45
山口政信 .274 2 25 14 50 55 54 70 60 60 70 50 65 55
景浦将 .333 3 31 5 64 69 61 60 40 5 95 30 25 50
藤井勇 .299 1 36 3 59 55 46 65 45 45 60 25 55
伊賀上良平 .225 0 26 3 35 40 43 60 35 15 60 30 55 35
田中義雄 .291 3 27 8 56 59 57 65 50 35 75 55
岡田宗芳 .241 0 10 3 39 44 42 60 30 5 75 35 55

選手能力データ

選手名







田中義雄 .291 3 27 8 56 59 57 65 50 35 75 55
広田修三 .095 0 4 0 10 15 40 55 30 25 90 40 25
門前真佐人 .250 0 8 1 40 45 48 55 35 20 80 40
松木謙治郎 .250 3 34 7 44 39 54 75 35 45 50 45
藤村富美男 .317 0 16 1 59 64 48 65 35 10 70 50 35 35 45
本堂保次 .195 0 9 5 28 33 42 70 30 10 60 30 40 50
奈良友夫 .214 0 5 0 30 35 35 40 20 5 45 45 35
伊賀上良平 .225 0 26 3 35 40 43 60 35 15 60 30 55 35
加藤信夫 .500 0 0 0 25 30 30 50 35 30 55 25 35 35
比留木虎雄 .000 0 0 1 5 10 35 45 10 5 55 40
岡田宗芳 .241 0 10 3 39 44 42 60 30 5 75 35 55
皆川定之 .167 0 0 0 20 25 38 70 35 30 65 40 45
藤井勇 .299 1 36 3 59 55 46 65 45 45 60 25 55
山口政信 .274 2 25 14 50 55 54 70 60 60 70 50 65 55
景浦将 .333 3 31 5 64 69 61 60 40 5 95 30 25 50
御園生崇男 .261 0 12 0 45 50 40 75 50 45 65 30 35 40
玉井栄 .250 0 1 0 35 40 35 55 40 50 50 40 40 45
塚本博睦 .000 0 0 0 15 20 40 85 40 35 75 30 30 35
松広金一 .000 0 1 1 10 5 40 50 30 25 55 30 30

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 田中義雄 .291 3 27 8 43 右投右打 入団 カイザー田中
捕手 広田修三 .095 0 4 0 18 右投右打
捕手 門前真佐人 .250 0 8 1 17 右投右打
一塁手 松木謙治郎 .250 3 34 7 44
二塁手 藤村富美男 .317 0 16 1 40 右投右打 二刀流
二塁手 本堂保次 .195 0 9 5 37 右投右打
二塁手 奈良友夫 .214 0 5 0 12 右投右打
三塁手 伊賀上良平 .225 0 26 3 47 右投右打
三塁手 加藤信夫 .500 0 0 0 4 右投右打 現役最終年
三塁手 比留木虎雄 .000 0 0 1 3 右投右打 この年でチームを離れ1940年に復帰
遊撃手 岡田宗芳 .241 0 10 3 46 右投右打
遊撃手 皆川定之 .167 0 0 0 10 右投右打
外野手 藤井勇 .299 1 36 3 49
外野手 山口政信 .274 2 25 14 48 右投右打
外野手 景浦将 .333 3 31 5 38 右投右打 二刀流
外野手 御園生崇男 .261 0 12 0 24 右投右打 二刀流
外野手 玉井栄 .250 0 1 0 15 右投右打
外野手 塚本博睦 .000 0 0 0 6 右投右打
外野手 松広金一 .000 0 1 1 6
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 西村幸生 1.48 15 3 - - 25 右投右打
先発 御園生崇男 2.32 11 0 - - 15 右投右打 二刀流
先・中 若林忠志 2.49 9 4 - - 19 右投右打
先・中 藤村富美男 3.38 0 0 - - 5 右投右打 二刀流
中・先 青木正一 3.60 0 1 - - 3 右投右打
中継ぎ 景浦将 1.44 4 1 - - 8 右投右打 二刀流

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

二村忠美(全盛期)

二村忠美(ふたむら ただみ) 外野手 日本ハム

外野手(左翼手・右翼手・中堅手)・内野手(三塁手・一塁手)・指名打者(DH) 右投右打 日本ハム→大洋→日本ハム
福岡県立伝習館高→三協精機→九州産交 社会人 ドラフト3位 1983年~1993年
日本ハムファイターズ:1983年~1989年 横浜大洋ホエールズ:1990年~1992年 日本ハムファイターズ:1993年
新人王を獲得するが緩やかに成績が落ちていった選手

1983年(1年目)
.282 13本 35打点 6盗塁 97試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
二 村 53 58 69 60 55 30 65 60 40 40

1984年
.258 12本 50打点 10盗塁 124試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
二 村 45 50 66 60 50 50 65 60 40 65

1985年
.225 13本 37打点 4盗塁 107試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
二 村 35 40 69 55 50 55 65 60 40 50

1986年
.249 10本 30打点 4盗塁 89試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
二 村 42 47 65 55 55 55 65 25 55 50 60

トータル
1983年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
二 村 53 58 69 60 55 40 65 (20) (20) 60 50 60

通算成績

1983年~1993年
.238 64本 223打点 39盗塁 22盗塁死 出塁率.294 777試合

タイトル、表彰、その他記録

新人王(1983年)

総評

バランス型外野手。
高い打撃力と守備力で活躍した外野手。
守備位置は1983年はレフト、1984年はライト、1985年はレフト、1986年・1987年はライト、1988年はレフト、1989年はセンター、1990年はライト、1991年からはレフトで、ファースト・サードでの出場経験もわずかにある。
コンバートは左翼手→右翼手→左翼手→右翼手→左翼手→中堅手→右翼手→左翼手。

犠打はそこそこ多く、最多は14。
盗塁はそこそこあり、盗塁成功率はやや低い。
四球は少なく、三振は普通、出塁率は低い。
併殺打はやや多い。
死球数は普通。
四球が少ない打者。

愛称は特になし。
バランス型の外野手として活躍。
1年目の1983年に左翼手のレギュラーになり、97試合に出場し打率.282、13本塁打35打点の活躍で新人王に選ばれる。
1984年はキャリア唯一の規定打席に到達するが、その後は徐々に出場数が減少。
1986年まで入団から4年連続で二桁本塁打を打つが、1987年からは成績が低迷。
1990年に岡本哲司とのトレードで大洋に移籍。
1993年に日本ハムに復帰し、1993年に現役を引退。

引退後は解説者を務めている。

主に7番打者、6番打者として活躍している。
背番号は28→39→44→00で、1989年までは「28」。

攻守に即戦力として活躍した外野手。
四球が少なく、出塁率が低い。
盗塁はそこそこあるが、三塁打は少ない。
守備範囲は普通で、失策数・守備率は普通。

関連ページ

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

1937年春大阪タイガース 選手一覧・チーム能力データ

1937年春大阪タイガース 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







松木謙治郎 .338 4 28 24 74 69 56 75 30 5 50 45
藤井勇 .256 0 31 6 46 41 42 65 35 30 60 30 55
奈良友夫 .252 0 24 0 43 48 35 40 20 5 45 55 35
景浦将 .289 2 47 7 55 59 52 60 50 30 95 40 25 50
山口政信 .262 1 44 29 46 51 45 75 55 30 70 55 65 60
伊賀上良平 .229 0 29 8 36 41 45 60 30 5 60 30 55 40
門前真佐人 .217 2 32 1 33 38 53 55 35 15 80 45
岡田宗芳 .202 1 19 3 29 34 45 60 30 5 75 35 55

選手能力データ

選手名







門前真佐人 .217 2 32 1 33 38 53 55 35 15 80 45
広田修三 .167 0 4 0 20 25 40 55 25 10 90 40 30
松木謙治郎 .338 4 28 24 74 69 56 75 30 5 50 45
本堂保次 .176 0 1 0 20 25 42 70 35 30 60 35 40
奈良友夫 .252 0 24 0 43 48 35 40 20 5 45 55 35
藤村富美男 .238 0 15 1 38 43 48 65 30 5 70 50 30 35 40
加藤信夫 .333 0 0 0 25 30 30 50 35 30 55 30 40 30
伊賀上良平 .229 0 29 8 36 41 45 60 30 5 60 30 55 40
比留木虎雄 .000 0 1 0 5 10 35 45 10 5 55 40
岡田宗芳 .202 1 19 3 29 34 45 60 30 5 75 35 55
皆川定之 .172 0 2 1 20 25 38 70 20 5 65 45 45
藤井勇 .256 0 31 6 46 41 42 65 35 30 60 30 55
景浦将 .289 2 47 7 55 59 52 60 50 30 95 40 25 50
山口政信 .262 1 44 29 46 51 45 75 55 30 70 55 65 60
御園生崇男 .213 0 9 3 32 37 40 75 50 45 65 35 45 40
玉井栄 .100 0 0 2 10 15 35 55 40 50 50 40 45 45
塚本博睦 .375 0 0 1 40 45 40 85 40 35 75 35 30 35
上田正 .500 0 0 0 35 40 35 55 35 30 60 35 35 40
松広金一 .333 0 0 0 30 25 40 50 30 10 55 30

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 門前真佐人 .217 2 32 1 49 右投右打
捕手 広田修三 .167 0 4 0 16 右投右打
一塁手 松木謙治郎 .338 4 28 24 56
一塁手 本堂保次 .176 0 1 0 13 右投右打 入団
二塁手 奈良友夫 .252 0 24 0 45 右投右打 入団
二塁手 藤村富美男 .238 0 15 1 40 右投右打 二刀流
二塁手 加藤信夫 .333 0 0 0 6 右投右打
三塁手 伊賀上良平 .229 0 29 8 52 右投右打
三塁手 比留木虎雄 .000 0 1 0 5 右投右打
遊撃手 岡田宗芳 .202 1 19 3 51 右投右打
遊撃手 皆川定之 .172 0 2 1 10 右投右打 入団
外野手 藤井勇 .256 0 31 6 56
外野手 景浦将 .289 2 47 7 55 右投右打 二刀流
外野手 山口政信 .262 1 44 29 54 右投右打
外野手 御園生崇男 .213 0 9 3 36 右投右打 二刀流
外野手 玉井栄 .100 0 0 2 20 右投右打 入団
外野手 塚本博睦 .375 0 0 1 12 右投右打 入団
外野手 上田正 .500 0 0 0 7 右投右打 入団 この年でチームを離れ1941年に復帰
外野手 松広金一 .333 0 0 0 3 入団
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 若林忠志 1.76 8 2 - - 21 右投右打
先・中 御園生崇男 1.74 8 3 - - 18 右投右打 二刀流
先発 西村幸生 2.24 9 3 - - 19 右投右打
先・中 藤村富美男 1.30 4 1 - - 12 右投右打 二刀流
中・先 景浦将 0.93 11 5 - - 22 右投右打 二刀流
中継ぎ 青木正一 3.60 1 0 - - 3 右投右打 入団
中継ぎ 橋本正吾 0.00 0 0 - - 1 投右打 入団 退団し1940年に阪急軍で復帰

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ケン・アスプロモンテ(アスプロ)(全盛期)元大洋 遊撃手

ケン・アスプロモンテ(ケネス・ジョセフ・アスプロモンテ)(Kenneth Joseph Aspromonte) 遊撃手 大洋

内野手(遊撃手・二塁手・一塁手・三塁手)・外野手(左翼手) 右投右打
国籍:アメリカ合衆国 1964年~1966年
ボストン・レッドソックス:1957年~1958年 ワシントン・セネタース:1958年~1960年 クリーブランド・インディアンス:1960年 ロサンゼルス・エンゼルス:1961年 クリーブランド・インディアンス:1961年~1962年 ミルウォーキー・ブレーブス:1962年 シカゴ・カブス:1963年 中日ドラゴンズ:1964年~1965年 大洋ホエールズ:1966年
メジャーではある程度活躍するが、日本では微妙な成績に

1960年(セネタース、インディアンス)
.288 10本 48打点 4盗塁 121試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
K.アスプロモンテ 64 73 72 60 40 20 70 20 55 45 40 20

1964年(中日)
.282 12本 42打点 1盗塁 101試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アスプロ 53 58 67 50 40 20 65 35 35 60

1965年(中日)
.256 8本 38打点 0盗塁 78試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アスプロ 44 49 62 50 40 15 65 30 30 55

1966年(大洋)
.276 11本 40打点 1盗塁 116試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アスプロ 51 56 65 50 40 20 65 25 45 30 60

トータル
1966年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
アスプロ 51 56 65 50 40 20 65 30 45 30 60

通算成績

1964年~1966年(日本のみ)
.273 31本 120打点 2盗塁 5盗塁死 出塁率.321 295試合

タイトル、表彰、その他記録

特になし

総評

強肩強打型内野手。
高い打撃力で活躍した内野手。
守備位置は1953年から1963年はセカンド、日本での1964年から1966年はショートで、ファースト・サード・レフトでの出場経験もある。
コンバートは二塁手→遊撃手。

犠打は少なく、最多は1。
盗塁は少なく、盗塁成功率は非常に低い。
四球は少なく、三振は少ない、出塁率は低い。
併殺打は結構多い。
死球数はやや少ない。

愛称は特になし。
強打の内野手として活躍。
1950年にプロ入りし、1957年にメジャー初出場。
1960年にメジャーでレギュラになり、打撃のいい二塁手として活躍。
1963年は20試合の出場に終わり、1964年に32歳で中日に入団。
まずまずの打撃力を見せるが、守備走塁はあまり良くなく遊撃手としては守備範囲が狭かった。
1966年に大洋に移籍し中日時代を上回る116試合に出場し、オフに退団し現役を引退。

引退後はメジャーリーグのインディアンスの監督を務めている。

主に6番打者、5番打者、7番打者として活躍している。
背番号は4→3で、1966年は「3」。
日本での登録名は「アスプロ」。

強打で活躍した内野手。
四球が少なく、出塁率が低い。
三塁打や盗塁は少なく、二遊間の選手だが足は遅い。
守備範囲は狭く、失策数は結構多く、守備率は低い。

関連ページ

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

1937年秋東京巨人軍 選手一覧・チーム能力データ

1937年秋東京巨人軍 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







前川八郎 .250 0 11 4 42 47 30 65 40 15 65 40 30 40 50 40
筒井修 .263 2 23 10 46 51 47 65 30 5 55 35 55 25 45
水原茂 .290 3 31 12 55 59 59 65 45 5 70 60
中島治康 .295 5 37 9 57 59 69 60 50 45 75 30 50
伊藤健太郎 .236 5 20 3 38 43 69 50 40 15 55 40
永沢富士雄 .215 3 25 3 32 37 59 50 40 40 55 40
白石敏男 .228 1 15 5 36 41 46 70 35 5 65 65
内堀保 .264 0 19 4 47 52 40 50 45 50 55 45

選手能力データ

選手名







内堀保 .264 0 19 4 47 52 40 50 45 50 55 45
津田四郎 .273 0 1 1 44 49 30 50 30 5 55 40 35 25
永沢富士雄 .215 3 25 3 32 37 59 50 40 40 55 40
筒井修 .263 2 23 10 46 51 47 65 30 5 55 35 55 25 45
井上康弘 .000 0 0 0 15 20 30 50 35 30 50 35 30
三原修 .--- - - - 20 25 30 70 30 5 50 45
水原茂 .290 3 31 12 55 59 59 65 45 5 70 60
白石敏男 .228 1 15 5 36 41 46 70 35 5 65 65
中島治康 .295 5 37 9 57 59 69 60 50 45 75 30 50
前川八郎 .250 0 11 4 42 47 30 65 40 15 65 40 30 40 50 40
伊藤健太郎 .236 5 20 3 38 43 69 50 40 15 55 40
平山菊二 .195 0 4 0 25 30 40 80 40 25 70 40 45 40
山本栄一郎 .241 1 8 2 39 44 50 50 40 45 55 30 40 40 40
呉波 .327 0 4 4 59 59 40 95 55 40 75 50

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 内堀保 .264 0 19 4 39 右投右打 この年チームを離れ1946年復帰
捕手 津田四郎 .273 0 1 1 10 右投右打 1938年以降出場なし1941年引退
一塁手 永沢富士雄 .215 3 25 3 47 右投右打
二塁手 筒井修 .263 2 23 10 45 右投右打 この年でチームを離れ1941年復帰
二塁手 井上康弘 .000 0 0 0 6 右投右打 入団
二塁手 三原修 .--- - - - 0 右投右打
三塁手 水原茂 .290 3 31 12 48 右投右打
遊撃手 白石敏男 .228 1 15 5 48 右投右打
外野手 中島治康 .295 5 37 9 40 右投右打
外野手 前川八郎 .250 0 11 4 46 右投右打 二刀流
外野手 伊藤健太郎 .236 5 20 3 43 右投右打
外野手 平山菊二 .195 0 4 0 29 右投右打
外野手 山本栄一郎 .241 1 8 2 20 右投右打 1938年以降出場数が減少 1942年引退
外野手 呉波 .327 0 4 4 19
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 ヴィクトル・スタルヒン 1.86 15 7 - - 26 右投右打
先・中 沢村栄治 2.38 9 6 - - 20 右投 この年でチームを離れ1940年復帰
先・中 前川八郎 3.76 2 4 - - 9 右投右打 二刀流
先・中 成田友三郎 1.67 2 0 - - 6
中・先 青柴憲一 2.70 2 1 - - 13 右投右打

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1937年春東京巨人軍 選手一覧・チーム能力データ

1937年春東京巨人軍 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







呉波 .289 0 19 18 57 52 40 95 55 50 75 55
水原茂 .252 1 18 17 43 48 45 65 40 10 70 60
三原修 .242 0 24 12 39 44 30 70 30 5 50 60
中島治康 .285 4 30 18 54 59 61 65 55 45 75 30 45
伊藤健太郎 .248 1 14 1 41 46 48 50 45 35 55 40
筒井修 .193 0 14 7 27 32 40 65 30 5 55 40 45 30 50
永沢富士雄 .235 0 21 3 37 42 42 50 40 55 55 40
内堀保 .173 0 15 3 22 27 40 50 35 30 55 50

選手能力データ

選手名







内堀保 .173 0 15 3 22 27 40 50 35 30 55 50
津田四郎 .364 0 2 2 45 50 30 50 30 15 55 40 35 30
永沢富士雄 .235 0 21 3 37 42 42 50 40 55 55 40
三原修 .242 0 24 12 39 44 30 70 30 5 50 60
水原茂 .252 1 18 17 43 48 45 65 40 10 70 60
筒井修 .193 0 14 7 27 32 40 65 30 5 55 40 45 30 50
白石敏男 .233 1 19 9 37 42 45 70 35 5 65 65
中島治康 .285 4 30 18 54 59 61 65 55 45 75 30 45
呉波 .289 0 19 18 57 52 40 95 55 50 75 55
伊藤健太郎 .248 1 14 1 41 46 48 50 45 35 55 40
前川八郎 .194 0 9 2 27 32 30 65 40 20 65 35 35 40 30 30
平山菊二 .238 0 7 1 38 43 40 80 40 40 70 45 40
山本栄一郎 .167 0 3 0 20 25 42 50 40 40 55 30 40 40 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 内堀保 .173 0 15 3 53 右投右打
捕手 津田四郎 .364 0 2 2 10 右投右打
一塁手 永沢富士雄 .235 0 21 3 49 右投右打
二塁手 三原修 .242 0 24 12 47 右投右打
三塁手 水原茂 .252 1 18 17 56 右投右打
遊撃手 筒井修 .193 0 14 7 53 右投右打
遊撃手 白石敏男 .233 1 19 9 27 右投右打
外野手 中島治康 .285 4 30 18 56 右投右打
外野手 呉波 .289 0 19 18 55 入団
外野手 伊藤健太郎 .248 1 14 1 33 右投右打
外野手 前川八郎 .194 0 9 2 30 右投右打 二刀流
外野手 平山菊二 .238 0 7 1 26 右投右打 入団
外野手 山本栄一郎 .167 0 3 0 21 右投右打
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 沢村栄治 0.81 24 4 - - 30 右投 MVP
先・中 ヴィクトル・スタルヒン 1.53 13 4 - - 25 右投右打
先・中 前川八郎 3.09 4 5 - - 20 右投右打 二刀流
中継ぎ 青柴憲一 0.00 0 0 - - 1 右投右打

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1936年秋阪急軍 選手一覧・チーム能力データ

1936年秋阪急軍 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







西村正夫 .223 1 4 6 36 31 52 80 40 55 65 50 45
黒田健吾 .131 0 5 3 17 22 45 75 45 30 65 40 55
山下好一 .333 1 17 6 64 69 50 70 45 55 55 50 40
山下実 .321 2 20 6 64 59 70 55 25 5 50 40 35
堀尾文人 .179 0 17 10 24 24 45 80 35 40 70 30 50 55
宇野錦次 .198 0 18 7 28 33 40 65 30 15 45 35 50
川村徳久 .120 0 4 2 16 21 30 60 20 10 55 35 50 45
倉本信護 .194 1 4 2 27 32 52 50 10 20 65 50 30
石田光彦 .340 0 7 3 59 59 40 55 35 15 65 40 35 35

選手能力データ

選手名







倉本信護 .194 1 4 2 27 32 52 50 10 20 65 50 30
島本義文 .156 0 6 0 20 25 35 45 20 20 20 45
松本光三郎 .000 0 0 0 10 15 45 40 40 30 60 35
山下実 .321 2 20 6 64 59 70 55 25 5 50 40 35
日高得之 .000 0 0 0 5 10 35 50 40 40 60 30 30 25
宇野錦次 .198 0 18 7 28 33 40 65 30 15 45 35 50
石田光彦 .340 0 7 3 59 59 40 55 35 15 65 40 35 35
渡辺敏夫 .--- - - - 10 15 35 50 30 25 45 30
川村徳久 .120 0 4 2 16 21 30 60 20 10 55 35 50 45
宮武三郎 .372 0 5 0 59 64 45 45 25 5 65 30 45 30
竹田助一 .250 0 0 0 25 30 35 50 10 5 55 35 40 35
黒田健吾 .131 0 5 3 17 22 45 75 45 30 65 40 55
山下好一 .333 1 17 6 64 69 50 70 45 55 55 50 40
堀尾文人 .179 0 17 10 24 24 45 80 35 40 70 30 50 55
西村正夫 .223 1 4 6 36 31 52 80 40 55 65 50 45
北井正雄 .308 0 4 0 55 59 35 75 40 40 65 40 40
志手清彦 .129 0 1 0 15 20 35 50 40 45 55 35 35 40
山田勝三郎 .308 0 2 0 49 44 40 55 35 20 65 25 35 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 倉本信護 .194 1 4 2 23 右投右打
捕手 島本義文 .156 0 6 0 13 右投右打
捕手 松本光三郎 .000 0 0 0 3 右投右打 この年でチームを離れ1941年に南海軍に移籍
一塁手 山下実 .321 2 20 6 29
一塁手 日高得之 .000 0 0 0 1 投右打 この年でチームを離れ1940年に復帰
二塁手 宇野錦次 .198 0 18 7 30 右投右打
二塁手 石田光彦 .340 0 7 3 19 右投右打 二刀流
二塁手 渡辺敏夫 .--- - - - 0 右投右打 現役最終年
三塁手 川村徳久 .120 0 4 2 30 右投右打
三塁手 宮武三郎 .372 0 5 0 15 右投右打 二刀流
三塁手 竹田助一 .250 0 0 0 6 右投右打
遊撃手 黒田健吾 .131 0 5 3 22 右投右打
外野手 山下好一 .333 1 17 6 30 右投右打
外野手 堀尾文人 .179 0 17 10 29 右投
外野手 西村正夫 .223 1 4 6 27
外野手 北井正雄 .308 0 4 0 15 右投右打 二刀流
外野手 志手清彦 .129 0 1 0 15 右投右打 1937年から名古屋軍へ移籍
外野手 山田勝三郎 .308 0 2 0 8 二刀流
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 石田光彦 1.41 7 5 - - 18 右投右打 二刀流
先発 北井正雄 1.62 6 4 - - 13 右投右打 二刀流
先・中 重松通雄 1.95 3 2 - - 9 右投右打
先発 山田勝三郎 10.50 1 1 - - 2 二刀流
先発 丸尾千年次 9.00 0 0 - - 1 右投右打 投手専念
先・中 宮武三郎 -.-- - - - - 0 右投右打 二刀流

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ