選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

マイク・キンケード(全盛期)元阪神 三塁手

マイク・キンケード(Michael Arthur Kinkade) 三塁手 阪神

内野手(三塁手・一塁手)・外野手(右翼手・左翼手)・捕手・指名打者(DH) 右投右打
国籍:アメリカ合衆国 MLBドラフト9巡目 2004年
ニューヨーク・メッツ:1998年~2000年 ボルチモア・オリオールズ:2000年~2001年 ロサンゼルス・ドジャース:2002年~2003年 阪神タイガース:2004年
26試合で12死球の当たり屋

2001年(オリオールズ)
.275 4本 16打点 2盗塁 61試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.キンケード 58 64 65 40 40 35 75 35 30 35 40 35

2002年(ドジャース)
.380 2本 11打点 1盗塁 37試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.キンケード 59 69 65 40 40 45 75 30 35 30 40 30

2003年(ドジャース)
.216 5本 14打点 1盗塁 88試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.キンケード 28 69 68 40 40 20 75 30 30 30 35 30

2004年(阪神)
.233 3本 7打点 1盗塁 26試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
キンケード 37 42 55 40 50 55 70 30 50 30 35

トータル
2004年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
キンケード 37 42 55 35 50 55 65 30 50 30 35

通算成績

2004年(日本のみ)
.000 0本 0打点 0盗塁 0盗塁死 出塁率.000 0試合

タイトル、表彰、その他記録

特になし

総評

強肩強打型内外野手。
高い長打力とユーティリティー性で活躍した内外野手。
守備位置は1995年はサード兼ファースト、1996年から1999年はサード、2000年はキャッチャー、2001年から2003年はレフト、日本での2004年はサード、マイナーでの2005年から2007年はサード、2008年はレフトで、ライトでの出場経験もある。
コンバートは三塁手→捕手→左翼手→三塁手。

犠打は0。
盗塁は少なく、盗塁成功率は100%。
四球は少なく、三振は普通、出塁率は普通。
併殺打は非常に多い。
死球数は極端に多い。
四球が少ない打者。

愛称は「キンちゃん」。
強肩強打の内外野手として活躍。
1995年にプロ入りし、1998年にメジャー初出場。
メジャー経験はあまり多くないが、内外野以外に捕手も務め、2000年はマイナーで捕手として74試合に出場し盗塁阻止率40%以上を記録した。
2000年にシドニーオリンピックにアメリカ代表として出場し、金メダル獲得に貢献。
2004年に阪神に入団し、オープン戦で高打率を残し期待されるが、ホームベースの極端に近くで打つ打撃フォームの影響で26試合に出場し12死球を受け何度も故障し二軍落ちすることが多く、1年で退団。
2008年までマイナーでプレーし、現役を引退。

引退後はマイナーの打撃コーチを務めている。

主に3番打者、7番打者として活躍している。
背番号は「22」。

故障が多かった助っ人外国人。
死球の多さで出塁率はまずまず。
三塁打や盗塁は少なく、足は遅い。
守備範囲は狭く、失策数・守備率は普通。

関連ページ

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

1948年急映フライヤーズ 選手一覧・チーム能力データ

1948年急映フライヤーズ 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







金山次郎 .235 2 22 35 37 42 45 95 30 20 55 60 45 45
皆川定之 .211 1 28 14 31 36 42 65 40 10 60 30 35 75
大下弘 .266 16 72 26 49 44 70 70 55 35 60 25 50 40 40
小鶴誠 .305 16 65 27 61 66 70 75 65 45 70 50 30 25 50 60 40
加藤正二 .249 4 41 4 42 47 50 55 60 5 55 45 35 40 60
長持栄吉 .250 3 46 20 42 47 47 65 50 40 65 30 30 55 65 65
藤原鉄之助 .191 0 24 4 26 31 40 60 20 30 60 55 20 30 30
三村勲 .195 0 16 9 27 32 40 60 40 25 60 30 55 40

選手能力データ

選手名







藤原鉄之助 .191 0 24 4 26 31 40 60 20 30 60 55 20 30 30
清家忠太郎 .200 0 4 2 29 34 40 50 25 20 55 45
鈴木圭一郎 .125 0 0 0 15 20 45 50 30 25 60 40 25
小鶴誠 .305 16 65 27 61 66 70 75 65 45 70 50 30 25 50 60 40
飯島滋弥 .206 3 14 4 30 35 51 60 35 55 60 40 20 30
白木義一郎 .182 1 6 3 24 29 46 50 50 40 70 30 30 30 30 30
金山次郎 .235 2 22 35 37 42 45 95 30 20 55 60 45 45
関口義雄 .164 0 1 0 21 26 40 75 45 60 50 45
苅田久徳 .113 1 2 1 15 20 48 60 80 20 50 60 40 45
三村勲 .195 0 16 9 27 32 40 60 40 25 60 30 55 40
田中幸男 .181 0 4 4 24 29 40 55 30 10 55 35 55 50 25
皆川定之 .211 1 28 14 31 36 42 65 40 10 60 30 35 75
大下弘 .266 16 72 26 49 44 70 70 55 35 60 25 50 40 40
長持栄吉 .250 3 46 20 42 47 47 65 50 40 65 30 30 55 65 65
加藤正二 .249 4 41 4 42 47 50 55 60 5 55 45 35 40 60
谷義夫 .239 0 15 10 38 43 40 55 45 65 55 55 60 55
滝田政治 .219 0 0 0 35 30 40 65 40 40 60 40 45
一言多十 .129 0 2 0 16 21 42 55 40 40 65 40 50 45
熊耳武彦 .130 0 1 0 17 22 45 45 20 5 55 35 25 35 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 藤原鉄之助 .191 0 24 4 108 右投右打 中部日本から移籍 巨人へ移籍
捕手 清家忠太郎 .200 0 4 2 36 右投右打 退団し1950年に大洋ホエールズで復帰
捕手 鈴木圭一郎 .125 0 0 0 14 右投右打
一塁手 小鶴誠 .305 16 65 27 113 右投右打 中部日本から移籍 大映へ移籍
一塁手 飯島滋弥 .206 3 14 4 47 右投右打 大映スターズへ移籍
一塁手 白木義一郎 .182 1 6 3 31 右投右打 二刀流
二塁手 金山次郎 .235 2 22 35 118 右投右打 中部日本から移籍 大映へ移籍
二塁手 関口義雄 .164 0 1 0 29 右投右打 入団
二塁手 苅田久徳 .113 1 2 1 25 右投右打 監督兼任(途中まで) 退団し1950年に毎日で復帰し近鉄へ移籍
三塁手 三村勲 .195 0 16 9 96 右投右打 中部日本から移籍 大映スターズへ移籍
三塁手 田中幸男 .181 0 4 4 63 右投右打 阪急から移籍 大陽ロビンスへ移籍
遊撃手 皆川定之 .211 1 28 14 134 右投右打 阪神軍から1941年以来の復帰 途中から監督兼任
外野手 大下弘 .266 16 72 26 133
外野手 長持栄吉 .250 3 46 20 123 右投右打
外野手 加藤正二 .249 4 41 4 102 右投右打 中部日本から移籍 大映スターズへ移籍
外野手 谷義夫 .239 0 15 10 97 右投右打 1942年大和軍退団から復帰 引退
外野手 滝田政治 .219 0 0 0 23 入団 大映スターズへ移籍
外野手 一言多十 .129 0 2 0 25 右投右打 二刀流 退団し1950年に阪急で復帰
外野手 熊耳武彦 .130 0 1 0 11 右投右打 引退
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 黒尾重明 2.70 19 18 - - 47 右投右打
先・中 吉江英四郎 3.13 16 19 - - 48 右投右打 入団
先発 白木義一郎 2.79 7 12 - - 25 右投右打 二刀流
先・中 一言多十 5.60 1 3 - - 14 右投右打 二刀流 退団し1950年に阪急で復帰
先・中 赤根谷飛雄太郎 2.67 2 3 - - 12 入団
先・中 片山博 2.40 2 0 - - 7 入団
中・先 野口正明 3.18 6 5 - - 20 右投右打 中部日本から移籍 投手専念 大映へ移籍
中・先 北川桂太郎 3.57 6 9 - - 26 右投右打
中・先 井上嘉弘 3.75 0 1 - - 3 右投右打 中部日本から移籍 巨人へ移籍

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ドラフト2009選手一覧 2016年までの全盛期・キャリアハイまとめ

ドラフト2009現役選手一覧(支配下登録経験のある選手のみ)

2009年のドラフト会議で指名された選手の中から、「現役選手」・「支配下登録経験のある選手」という2つの条件を満たした選手についてまとめています。
該当選手の一覧、野手の能力、野手一覧、投手一覧を表にしてあります。
野手・投手とも2010年から2016年の中で全盛期・キャリアハイと思われる年度の成績や能力を載せています。

2009年ドラフト一覧
投手 秋山拓巳 中村勝 戸村健次 菊池雄星 岡本洋介 山田修義 阿南徹
小野淳平 岡田俊哉 小川龍也 中澤雅人 山本哲哉 平井諒 二神一人
今村猛 加賀繁 国吉佑樹 大塚豊 増井浩俊 高堀和也 川原弘之
岩尾利弘 大谷智久 比嘉幹貴
捕手 鬼屋敷正人 市川友也 河野元貴 松井雅人 赤田龍一郎 原口文仁 中村亘佑
荒張裕司 小関翔太
一塁手
二塁手 庄司隼人 大嶺翔太
三塁手 堂林翔太
遊撃手 荒木貴裕 西田哲朗 今宮健太
外野手 長野久義 松井佑介 大島洋平 松井淳 俊介 筒香嘉智 荻野貴司
清田育宏

2009年ドラフト野手能力

選手名







鬼屋敷 .000 0 0 0 20 25 45 55 30 35 85 40 15
市 川 .263 2 9 0 59 19 49 60 85 60 75 55
河 野 .063 1 3 0 12 15 52 45 50 40 75 45 15 15
松井雅 .176 1 4 3 26 19 44 60 50 40 75 55 25
赤 田 .000 0 1 0 25 20 45 50 45 40 70 35 30
原 口 .299 11 46 1 58 59 66 40 45 25 65 55 35 20
中村亘 .--- - - - 15 20 48 40 45 35 70 35 20
荒 張 .--- - - - 25 30 38 45 40 40 65 45 35 25 30
小 関 .162 1 5 0 24 18 47 50 55 30 70 50
庄 司 .000 0 0 0 25 20 42 55 40 35 65 40 30 35
堂 林 .242 14 45 5 41 39 67 60 25 15 70 40 60 35 45
大嶺翔 .236 0 7 0 31 54 45 55 40 35 65 40 55 45 40
荒木貴 .275 2 12 1 40 59 48 60 35 45 65 45 35 35 55 50 30 45
西 田 .250 7 41 8 39 56 58 60 50 45 65 45 40 60
今 宮 .245 10 56 8 42 40 62 65 60 55 85 30 25 20 65
長 野 .316 17 69 19 79 51 70 75 55 55 85 50 70 65
松井佑 .250 2 6 1 21 59 50 60 45 55 75 55 45 55
大 島 .318 2 28 28 76 56 44 85 60 55 65 45 80 60
松井淳 .287 5 15 1 59 30 58 60 55 30 65 30 45 50 50
俊 介 .292 0 9 8 59 51 40 75 50 65 65 65 70 65
筒 香 .322 44 110 0 78 62 94 50 50 60 60 30 35 50 30
荻野貴 .275 4 28 26 45 69 50 95 55 55 70 40 70 70 65
清 田 .317 15 67 10 72 56 69 65 50 75 70 55 65 70

2009年ドラフト野手成績
守備位置 選手名 打率 試合 投打 年度 チーム
捕手 鬼屋敷正人 .000 0 0 0 1 右投右打 2014 読売ジャイアンツ
捕手 市川友也 .263 2 9 0 71 右投右打 2014 北海道日本ハムファイターズ
捕手 河野元貴 .063 1 3 0 11 右投 2013 読売ジャイアンツ
捕手 松井雅人 .176 1 4 3 67 右投 2014 中日ドラゴンズ
捕手 赤田龍一郎 .000 0 1 0 2 右投 2014 中日ドラゴンズ
捕手 原口文仁 .299 11 46 1 107 右投右打 2016 阪神タイガース
捕手 中村亘佑 .--- - - - 0 右投右打 2016 広島東洋カープ
捕手 荒張裕司 .--- - - - 0 右投右打 2016 北海道日本ハムファイターズ
捕手 小関翔太 .162 1 5 0 40 右投右打 2015 東北楽天ゴールデンイーグルス
二塁手 庄司隼人 .000 0 0 0 3 右投 2016 広島東洋カープ
二塁手 大嶺翔太 .236 0 7 0 38 右投右打 2016 千葉ロッテマリーンズ
三塁手 堂林翔太 .242 14 45 5 144 右投右打 2012 広島東洋カープ
遊撃手 荒木貴裕 .275 2 12 1 55 右投右打 2014 東京ヤクルトスワローズ
遊撃手 西田哲朗 .250 7 41 8 131 右投右打 2014 東北楽天ゴールデンイーグルス
遊撃手 今宮健太 .245 10 56 8 137 右投右打 2016 福岡ソフトバンクホークス
外野手 長野久義 .316 17 69 19 140 右投右打 2011 読売ジャイアンツ
外野手 松井佑介 .250 2 6 1 52 右投右打 2014 中日ドラゴンズ
外野手 大島洋平 .318 2 28 28 141 2014 中日ドラゴンズ
外野手 松井淳 .287 5 15 1 46 右投 2012 東京ヤクルトスワローズ
外野手 俊介 .292 0 9 8 119 右投右打 2013 阪神タイガース
外野手 筒香嘉智 .322 44 110 0 133 右投 2016 横浜DeNAベイスターズ
外野手 荻野貴司 .275 4 28 26 102 右投右打 2013 千葉ロッテマリーンズ
外野手 清田育宏 .317 15 67 10 130 右投右打 2015 千葉ロッテマリーンズ

2009年ドラフト投手成績
起用法 選手名 防御率 試合 投打 年度 チーム
先発 秋山拓巳 3.35 4 3 0 0 7 右投 2010 阪神タイガース
先発 中村勝 3.79 8 2 0 0 18 右投右打 2014 北海道日本ハムファイターズ
先・中 戸村健次 3.84 7 11 0 1 37 右投右打 2015 東北楽天ゴールデンイーグルス
先発 菊池雄星 2.58 12 7 0 0 22 2016 埼玉西武ライオンズ
先・中 岡本洋介 4.06 2 6 0 0 22 右投右打 2014 埼玉西武ライオンズ
先発 山田修義 4.94 2 7 0 0 12 2016 オリックス・バファローズ
先・中 阿南徹 2.57 1 0 0 0 2 2013 読売ジャイアンツ
中・先 小野淳平 3.86 1 1 0 0 22 右投右打 2014 広島東洋カープ
中継ぎ 岡田俊哉 1.57 0 1 0 12 50 2015 中日ドラゴンズ
中継ぎ 小川龍也 2.27 1 1 0 9 44 2016 中日ドラゴンズ
中・先 中澤雅人 1.57 1 0 0 4 24 2014 東京ヤクルトスワローズ
抑・中 山本哲哉 2.87 1 3 11 25 64 右投右打 2013 東京ヤクルトスワローズ
中継ぎ 平井諒 2.81 1 1 0 7 33 右投右打 2016 東京ヤクルトスワローズ
中継ぎ 二神一人 2.57 0 0 0 0 12 右投右打 2015 阪神タイガース
抑・中 今村猛 2.38 3 5 23 17 68 右投右打 2017 広島東洋カープ
中・先 加賀繁 2.86 0 2 0 26 61 右投右打 2012 横浜DeNAベイスターズ
中・先 国吉佑樹 2.43 3 2 1 0 28 右投右打 2015 横浜DeNAベイスターズ
中継ぎ 大塚豊 4.95 1 0 0 2 14 右投右打 2014 北海道日本ハムファイターズ
抑・中 増井浩俊 1.50 0 1 39 4 56 右投右打 2015 北海道日本ハムファイターズ
中継ぎ 高堀和也 1.15 3 0 0 2 13 右投右打 2012 東北楽天ゴールデンイーグルス
中継ぎ 川原弘之 0.00 0 0 0 0 2 2012 福岡ソフトバンクホークス
中継ぎ 岩尾利弘 1.80 1 0 0 1 13 右投 2014 埼玉西武ライオンズ
中・先 大谷智久 1.94 2 2 0 23 49 右投右打 2014 千葉ロッテマリーンズ
中継ぎ 比嘉幹貴 0.79 7 1 0 20 62 右投右打 2014 オリックス・バファローズ

1948年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

1948年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







安井亀和 .203 0 22 16 29 34 40 75 30 5 60 70
河西俊雄 .260 1 33 66 45 50 42 85 50 55 55 40 30 60
笠原和夫 .296 7 72 28 59 54 56 70 65 50 65 55
山本一人 .305 8 68 23 61 66 59 70 60 20 55 45 65
飯田徳治 .280 14 92 16 52 57 67 75 40 40 55 55 25
堀井数男 .262 2 61 9 46 51 45 70 60 45 70 35 60 35 40
木塚忠助 .236 4 54 34 38 43 49 95 20 5 95 90
筒井敬三 .238 2 33 9 38 43 45 60 25 30 65 60

選手能力データ

選手名







筒井敬三 .238 2 33 9 38 43 45 60 25 30 65 60
三村正 .125 0 0 0 15 20 35 40 30 20 55 40
松本勇 .--- - - - 15 20 35 40 30 25 55 30
飯田徳治 .280 14 92 16 52 57 67 75 40 40 55 55 25
安井亀和 .203 0 22 16 29 34 40 75 30 5 60 70
山本一人 .305 8 68 23 61 66 59 70 60 20 55 45 65
土屋亨 .215 1 21 3 32 37 43 60 30 15 60 50 50 45
古谷譲 .500 0 2 0 25 35 45 55 30 15 55 30
木塚忠助 .236 4 54 34 38 43 49 95 20 5 95 90
笠原和夫 .296 7 72 28 59 54 56 70 65 50 65 55
堀井数男 .262 2 61 9 46 51 45 70 60 45 70 35 60 35 40
河西俊雄 .260 1 33 66 45 50 42 85 50 55 55 40 30 60
朝井昇 .217 0 6 11 33 38 38 70 40 45 55 40 30 40 45 50 45
岡村俊昭 .231 1 5 0 38 33 48 50 45 55 55 45 45 40

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 筒井敬三 .238 2 33 9 140 右投右打
捕手 三村正 .125 0 0 0 10 右投右打 入団 引退
捕手 松本勇 .--- - - - 0 右投右打 入団
一塁手 飯田徳治 .280 14 92 16 138 右投右打
二塁手 安井亀和 .203 0 22 16 127 右投右打
三塁手 山本一人 .305 8 68 23 125 右投右打 監督兼任 MVP
三塁手 土屋亨 .215 1 21 3 86 右投右打 入団 中日ドラゴンズへ移籍
三塁手 古谷譲 .500 0 2 0 4 右投右打 退団
遊撃手 木塚忠助 .236 4 54 34 140 右投右打 入団 ベストナイン
外野手 笠原和夫 .296 7 72 28 140 入団
外野手 堀井数男 .262 2 61 9 139 右投右打
外野手 河西俊雄 .260 1 33 66 138 右投右打
外野手 朝井昇 .217 0 6 11 72 右投右打
外野手 岡村俊昭 .231 1 5 0 27 右投
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 中谷信夫 1.98 21 12 - - 49 投右打
先・中 別所昭 2.06 26 10 - - 42 右投右打 ベストナイン 読売ジャイアンツへ移籍
先・中 柚木進 1.89 19 11 - - 42 入団
先・中 中原宏 2.27 13 7 - - 35 右投右打 1943年阪神軍退団から復帰
先・中 岩本信一 2.08 8 4 - - 18
中・先 丸山二三雄 4.42 0 5 - - 17 中日ドラゴンズへ移籍
中継ぎ 松本忠繁 2.65 0 0 - - 9 右投右打 入団
中継ぎ 松川博爾 6.75 0 0 - - 2 右投右打 退団し1950年に広島カープで復帰

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

マーク・キャリオン(全盛期)元ロッテ 外野手

マーク・キャリオン(Mark Steven Carreon) 外野手 ロッテ

外野手(左翼手・右翼手・中堅手)・内野手(一塁手)・捕手 左投右打
国籍:アメリカ合衆国 MLBドラフト8巡目 1997年~1998年
ニューヨーク・メッツ:1987年~1991年 デトロイト・タイガース:1992年 サンフランシスコ・ジャイアンツ:1993年~1996年 クリーブランド・インディアンス:1996年 千葉ロッテマリーンズ:1997年~1998年
やる気がない割に活躍した選手

1995年(ジャイアンツ)
.301 17本 65打点 0盗塁 117試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.キャリオン 69 74 82 55 40 40 55 40 30 25 35

1996年(ジャイアンツ、インディアンス)
.281 11本 65打点 3盗塁 119試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
M.キャリオン 63 65 74 55 35 30 55 35 30 30 30

1997年(ロッテ)
.279 14本 77打点 11盗塁 129試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
キャリオン 57 30 67 55 50 45 55 30 45

1998年(ロッテ)
.300 8本 37打点 0盗塁 60試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
キャリオン 54 59 63 50 40 35 50 20 30

トータル
1997年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
キャリオン 57 30 67 55 50 45 55 30 45

通算成績

1997年~1998年(日本のみ)
.285 22本 114打点 11盗塁 3盗塁死 出塁率.353 189試合

タイトル、表彰、その他記録

特になし

総評

俊足強打型外野手。
高い打撃力で活躍した外野手。
守備位置は1987年・1988年はレフト、1989年はライト、1990年はセンター、1991年・1992年はレフト、1993年・1994年はライト、1995年・1996年はファースト、日本での1997年はレフト、1998年は指名打者で、マイナーではキャッチャーとしての出場もわずかにある。
コンバートは左翼手→右翼手→中堅手→左翼手→右翼手→一塁手→左翼手。

犠打は0。
盗塁はそこそこ多く、盗塁成功率はやや高い。
四球は普通、三振は少ない、出塁率は普通。
併殺打は非常に多い。
死球数は普通。
三振が少ない打者。

愛称は特になし。
俊足強打の外野手として活躍。
1981年にプロ入りし、1987年にメジャー初出場。
1990年から1996年までレギュラー・準レギュラー級の選手として、4度の二桁本塁打と規定打席未満では3割を打つことも多い高い打撃力で活躍。
1997年にロッテに入団し、やる気のない態度が目立ったがまずまずの成績を残しメジャー時代には少なかった盗塁を11記録するなど足でも活躍。
1998年は打率3割を打つなど活躍を見せるが、腰痛で60試合の出場に終わりオフに退団。
2000年に米独立リーグでプレーし、現役を引退。

主に4番打者、5番打者として活躍している。
背番号は「45」。

強打で活躍した外野手。
三振が少ない打者。
1997年は盗塁がそこそこ多いがメジャーでは少なく、併殺打が多い。
守備範囲はやや狭く、失策数は・守備率は普通。

関連ページ

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

1948年阪急ブレーブス 選手一覧・チーム能力データ

1948年阪急ブレーブス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







山田伝 .213 0 10 13 32 37 40 70 50 40 55 60 50 55
塚本博睦 .259 4 48 39 45 50 49 80 65 55 70 60 60 65
古川清蔵 .247 7 55 33 41 46 57 80 45 45 60 55 80 55
野口明 .277 4 34 6 51 56 52 50 35 25 65 35 45
日比野武 .262 1 48 2 46 51 42 35 40 65 65 60 25
平井正明 .279 2 43 26 52 57 45 75 20 5 65 75
宮崎剛 .240 1 32 29 39 44 42 85 30 10 55 55 65 35
荒木茂 .189 0 18 14 26 31 38 60 20 10 60 55 45 50

選手能力データ

選手名







日比野武 .262 1 48 2 46 51 42 35 40 65 65 60 25
楠安夫 .277 2 22 3 51 56 49 50 45 30 65 50 35
井野川利春 .000 0 1 0 10 15 40 40 20 5 45 30 25
野口明 .277 4 34 6 51 56 52 50 35 25 65 35 45
野口二郎 .261 2 36 18 46 51 45 55 45 40 70 45 25 25 40 30 45
川合幸三 .219 0 15 9 35 30 40 90 35 40 55 40
矢部滋 .000 0 0 0 15 20 40 60 30 35 60 30
荒木茂 .189 0 18 14 26 31 38 60 20 10 60 55 45 50
上田藤夫 .172 0 5 4 22 27 42 60 40 25 50 55 30 40
明石武 .091 0 0 0 10 15 35 60 35 35 50 45 35
宮崎剛 .240 1 32 29 39 44 42 85 30 10 55 55 65 35
安井鍵太郎 .265 0 16 2 47 52 35 50 30 15 55 40 50
平井正明 .279 2 43 26 52 57 45 75 20 5 65 75
塚本博睦 .259 4 48 39 45 50 49 80 65 55 70 60 60 65
古川清蔵 .247 7 55 33 41 46 57 80 45 45 60 55 80 55
山田伝 .213 0 10 13 32 37 40 70 50 40 55 60 50 55
岩本章 .220 0 8 7 34 39 45 65 60 60 60 50 35 40
小前博文 .218 0 9 2 33 38 42 50 45 35 55 50 35 35
鳥居兵治 .276 0 3 0 53 48 42 50 40 50 60 30 40
坂元義一 .231 0 0 1 36 41 42 55 50 60 55 40 50
永利勇吉 .238 1 8 0 40 35 49 60 30 5 65 35 40
西村正夫 .--- 0 0 0 15 10 30 60 40 40 45 25 25

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 日比野武 .262 1 48 2 116 右投右打
捕手 楠安夫 .277 2 22 3 64 右投右打
捕手 井野川利春 .000 0 1 0 3 右投右打 40歳 東急フライヤーズへ移籍
一塁手 野口明 .277 4 34 6 91 右投右打 二刀流 1949年から中日ドラゴンズへ移籍
一塁手 野口二郎 .261 2 36 18 108 右投右打 二刀流
一塁手 川合幸三 .219 0 15 9 76
一塁手 矢部滋 .000 0 0 0 2 右投右打
二塁手 荒木茂 .189 0 18 14 98 右投右打
二塁手 上田藤夫 .172 0 5 4 69 右投右打 引退
二塁手 明石武 .091 0 0 0 29 右投右打
三塁手 宮崎剛 .240 1 32 29 124 右投右打 1946年大阪タイガース退団から復帰
三塁手 安井鍵太郎 .265 0 16 2 47 右投右打 引退
遊撃手 平井正明 .279 2 43 26 123 右投右打 入団
外野手 塚本博睦 .259 4 48 39 135 右投右打 大阪から移籍 東急フライヤーズへ移籍
外野手 古川清蔵 .247 7 55 33 124 右投右打 中部日本ドラゴンズから移籍
外野手 山田伝 .213 0 10 13 81 投右打 引退
外野手 岩本章 .220 0 8 7 74 右投右打 中部日本ドラゴンズから移籍
外野手 小前博文 .218 0 9 2 75 右投右打 金星スターズから移籍
外野手 鳥居兵治 .276 0 3 0 26
外野手 坂元義一 .231 0 0 1 20 右投右打 引退
外野手 永利勇吉 .238 1 8 0 19 右投 入団
外野手 西村正夫 .--- 0 0 0 3
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 天保義夫 2.33 19 22 - - 52 右投右打
先・中 今西錬太郎 2.71 23 17 - - 50 右投右打
先・中 野口二郎 2.94 14 16 - - 41 右投右打 二刀流
先・中 森弘太郎 2.50 7 8 - - 30 右投右打 東急フライヤーズへ移籍
中継ぎ 浜崎真二 2.51 3 3 - - 17 47歳 監督兼任
中継ぎ 野口明 2.68 0 1 - - 7 右投右打 二刀流 1949年から中日ドラゴンズへ移籍
中継ぎ 岡村孝雄 3.09 0 1 - - 10 右投右打 入団

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

日大山形高校(山形県) 選手一覧・選手能力データ

日大山形高校(日本大学山形高校)(山形県) 選手一覧・選手能力データ

2017夏の甲子園大会メンバー

ベストオーダー

選手名








選手名








舟生大地 3年 30 30 30 30 30 30 30 30
近藤大成 3年 30 30 30 30 30 30 30 35 30 30 30
斎藤史弥 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 35 30 30
板坂拓海 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 30 35 30
鹿野佑太 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 35
後藤裕弥 3年 30 30 30 30 30 30 30 35 30 30
鈴木琉生 3年 55 50 65 60 60 60 60 55 60 60
石川陸貢 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 30 35

※能力は高校レベルに合わせ、覚醒時を元に高く設定しています。
おおまかな基準は高校レベルで
S:一握り A:トップクラス B:得意 C:中の上 D:標準 E:中の下 F:苦手 G:かなり不得意
詳しいデータが分からない選手は「オールF」とします。
守備
位置
選手名


身長 体重 最高
球速
通算
本塁打
50m走 遠投 二塁
送球
投手 近藤皓介 2年 cm kg km/h m
投手 森田南々斗 3年 cm kg km/h m
捕手 舟生大地 3年 cm kg km/h m
一塁手 近藤大成 3年 cm kg km/h m
二塁手 斎藤史弥 3年 cm kg km/h m
三塁手 板坂拓海 3年 cm kg km/h m
遊撃手 鹿野佑太 3年 cm kg km/h m
左翼手 後藤裕弥 3年 cm kg km/h m
中堅手 鈴木琉生
(すずき・るい)
3年 182cm 80kg km/h m
右翼手 石川陸貢 3年 cm kg km/h m

戦力10段階評価

レーダーチャート
投手力:-  不明
打撃力:-  不明
走塁力:-  不明
守備力:-  不明
実績力:5  4年ぶり17回目の出場
総合力:-  不明

戦力分析

OBに○○など。

対戦相手・組み合わせ・試合結果

第○日:○月○日(○)○○:00 ○○ vs. ○○

ドラフト候補

鈴木琉生など。

更新情報

木村一喜(木村考壱朗)(全盛期)

木村一喜(きむら かずよし) 捕手 広島

捕手 右投右打 広島→楽天
帝京第三高→日本通運浦和 社会人 ドラフト2位 2000年~2008年
広島東洋カープ:2000年~2007年 東北楽天ゴールデンイーグルス:2008年
打撃が魅力の捕手

2000年(1年目)
.225 0本 2打点 0盗塁 28試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木村一 19 49 45 50 35 40 65 45

2002年
.314 5本 28打点 0盗塁 109試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木村一 64 54 55 50 45 35 60 55

2003年
.265 0本 20打点 0盗塁 76試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木村一 42 56 42 45 55 30 60 50

2008年(楽天)
.000 0本 0打点 0盗塁 9試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木 村 5 10 45 40 35 30 55 45

トータル
2002年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木村一 64 54 55 50 45 35 60 55

通算成績

2000年~2008年
.261 6本 59打点 0盗塁 2盗塁死 出塁率.309 335試合

タイトル、表彰、その他記録

特になし

総評

打撃型捕手。
高い打撃力で活躍した捕手。
守備位置はキャッチャー一筋。
コンバートはなし。

犠打は少なく、最多は3。
盗塁は0。
四球は少なく、三振はやや少ない、出塁率は低い。
併殺打は結構多い。
死球数は普通。
早打ち傾向の積極打法で、四球・三振が少ない。

愛称は特になし。
打撃型の捕手として活躍。
1年目の2000年は28試合に出場。
2002年に正捕手になり109試合に出場し打率.314を打つなど打撃面で活躍するが、盗塁阻止率が.229に終わるなど守備に課題があった。
2003年は代打などで活躍するが、本塁打は0に終わる。
2004年からは怪我などで出場数が減少し、2007年オフに戦力外通告を受け楽天に移籍。
2008年に現役を引退。

引退後はBCリーグ・福井ミラクルエレファンツのバッテリーコーチ兼打撃コーチを務めている。

主に8番打者として活躍している。
背番号は27→58で、2007年までは「27」。
登録名は2007年までは「木村一喜(きむら かずよし)」、2008年は「木村考壱朗(きむら こういちろう)」。

打撃で活躍した捕手。
巧打力は高いが、四球が少なく出塁率は低い。
三塁打や盗塁は少ない。
盗塁阻止率は2002年・通算ともに2割台前半でやや低い。
捕逸・失策数はやや多く、守備率はやや低い。

関連ページ

更新情報

歴代全盛期 チーム別データ
-セ・リーグ-
巨人1991~ 阪神1991~ 広島1991~ 中日1991~ DeNA2012~ ヤクルト1991~
巨人61~90 阪神61~90 広島68~90 中日61~90 横浜93~11 ヤクルト74~90
巨人34~60 大阪35~60 広島50~67 中日36~60 大洋50~92 国鉄50~73
巨人(全) 阪神(全) 広島(全) 中日(全) DeNA(全) ヤクルト(全)
-パ・リーグ-
ソフトバンク2005~ オリックス2005~ 日本ハム2004~ ロッテ2005~ 西武2008~ 楽天2005~
ダイエー89~04 オリックス89~04 日本ハム74~03 ロッテ92~04 西武79~07 近鉄91~04
南海38~88 阪急36~88 フライヤーズ~73 オリオンズ~91 西鉄50~78 近鉄49~90
ソフトバンク(全) オリックス(全) 日本ハム(全) ロッテ(全) 西武(全) 楽天(全)

1948年大陽ロビンス 選手一覧・チーム能力データ

1948年大陽ロビンス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







田川豊 .236 1 32 19 38 43 42 65 65 55 65 40 60 65
辻井弘 .298 2 41 18 60 55 45 60 40 35 60 50 45
本堂保次 .246 5 37 21 41 46 52 65 40 25 55 30 40 60 40 30 35 25 30
中谷順次 .226 6 50 14 35 40 55 70 45 35 60 35 60
藤井勇 .222 4 54 10 36 31 50 55 45 35 50 35 45 30 40
森下重好 .235 13 41 5 37 42 66 60 55 50 65 55 65
佐竹一雄 .249 2 20 8 42 47 45 55 20 30 65 55 35
松本和雄 .258 2 35 10 45 50 45 75 20 5 60 75

選手能力データ

選手名







佐竹一雄 .249 2 20 8 42 47 45 55 20 30 65 55 35
荒川昇治 .262 1 23 19 46 51 42 75 20 5 65 50 30 50 40 40 20
辻井弘 .298 2 41 18 60 55 45 60 40 35 60 50 45
森谷良平 .208 1 3 0 31 36 53 50 35 40 50 30
野田誠二 .--- - - - 20 15 40 40 30 30 55 30
本堂保次 .246 5 37 21 41 46 52 65 40 25 55 30 40 60 40 30 35 25 30
松井信勝 .106 0 4 2 14 19 40 60 30 10 55 50 35 50
中谷順次 .226 6 50 14 35 40 55 70 45 35 60 35 60
松本和雄 .258 2 35 10 45 50 45 75 20 5 60 75
五味芳夫 .--- 0 0 1 15 20 35 65 20 5 45 40 30 40
藤井勇 .222 4 54 10 36 31 50 55 45 35 50 35 45 30 40
森下重好 .235 13 41 5 37 42 66 60 55 50 65 55 65
田川豊 .236 1 32 19 38 43 42 65 65 55 65 40 60 65
木暮力三 .178 0 13 1 23 28 42 50 35 35 55 45 35
木村勉 .271 0 16 4 49 54 38 75 40 40 65 40 35 45 50 40
室脇正信 .200 0 2 1 25 30 40 55 40 45 55 20 45 30 35
平野徳松 .211 0 1 0 30 35 42 50 20 10 60 35 35 35 35 30
岩崎久太郎 .167 0 0 0 20 25 35 45 35 40 50 35 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 佐竹一雄 .249 2 20 8 114 右投右打
捕手 荒川昇治 .262 1 23 19 97 右投右打
一塁手 辻井弘 .298 2 41 18 125 右投
一塁手 森谷良平 .208 1 3 0 13 右投右打 入団
一塁手 野田誠二 .--- - - - 0 大映スターズへ移籍
二塁手 本堂保次 .246 5 37 21 114 右投右打 大阪から移籍 大阪タイガースへ移籍
二塁手 松井信勝 .106 0 4 2 36 右投右打 引退
三塁手 中谷順次 .226 6 50 14 134 右投右打 阪急ブレーブスへ移籍
遊撃手 松本和雄 .258 2 35 10 134 右投右打 入団
遊撃手 五味芳夫 .--- 0 0 1 1 右投右打 引退
外野手 藤井勇 .222 4 54 10 128
外野手 森下重好 .235 13 41 5 126 右投右打 二刀流
外野手 田川豊 .236 1 32 19 121 右投右打 南海ホークスから移籍
外野手 木暮力三 .178 0 13 1 64 右投右打 1946年退団から復帰
外野手 木村勉 .271 0 16 4 56 右投右打 1946年グレートリング退団から復帰
外野手 室脇正信 .200 0 2 1 19 右投右打 1942年朝日軍退団から復帰 引退
外野手 平野徳松 .211 0 1 0 14 右投右打 二刀流(投手挑戦)
外野手 岩崎久太郎 .167 0 0 0 5 右投右打 引退
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 真田重男 2.38 23 21 - - 58 右投右打 シーズン途中に真田重蔵から登録名変更 ベストナイン
先・中 井筒研一 4.03 13 22 - - 50 右投右打
先・中 木下勇 3.42 17 13 - - 40 右投右打 1944年近畿日本軍退団後に復帰
先・中 林直明 2.99 12 5 - - 37 右投右打 1946年中部日本退団から復帰しシーズン途中に金星から移籍
先・中 渡辺誠太郎 3.75 2 6 - - 18 右投右打 大阪タイガースから移籍
先・中 江田貢一 9.24 0 3 - - 右投右打 金星スターズから移籍 江田孝から登録名変更
先発 森下重好 2.61 1 3 - - 5 右投右打 二刀流
先発 松田友一 8.25 0 2 - - 2 入団
中・先 平野徳松 4.41 0 2 - - 10 右投右打 二刀流(投手挑戦)

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

滝川西高校(北北海道) 選手一覧・選手能力データ

滝川西高校(北北海道) 選手一覧・選手能力データ

2017夏の甲子園大会メンバー

ベストオーダー

選手名








選手名








細矢翔平 3年 30 30 30 30 30 30 30 30
遊佐要友 3年 30 30 30 30 30 30 30 35 30 30 30
竹原陸 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 35 30 30
高見聖人 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 30 35 30
堀田将人 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 35
佐野大夢 3年 30 30 30 30 30 30 30 35 30 30
平沢陸斗 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 35 30
奥村翼 3年 30 30 30 30 30 30 30 30 30 35

※能力は高校レベルに合わせ、覚醒時を元に高く設定しています。
おおまかな基準は高校レベルで
S:一握り A:トップクラス B:得意 C:中の上 D:標準 E:中の下 F:苦手 G:かなり不得意
詳しいデータが分からない選手は「オールF」とします。
守備
位置
選手名


身長 体重 最高
球速
通算
本塁打
50m走 遠投 二塁
送球
投手 鈴木愛斗 3年 cm kg km/h m
捕手 細矢翔平 3年 cm kg km/h m
一塁手 遊佐要友 3年 cm kg km/h m
二塁手 竹原陸 3年 cm kg km/h m
三塁手 高見聖人 3年 cm kg km/h m
遊撃手 堀田将人 3年 cm kg km/h m
内野手 三上竜輝 3年 cm kg km/h m
左翼手 佐野大夢 3年 cm kg km/h m
中堅手 平沢陸斗 3年 cm kg km/h m
右翼手 奥村翼 3年 cm kg km/h m
高島泰都 3年 cm kg km/h m
長谷川翔也 3年 cm kg km/h m
池田宙夢 3年 cm kg km/h m
草野龍哉 3年 cm kg km/h m
渡部葵 3年 cm kg km/h m

戦力10段階評価

レーダーチャート
投手力:-  不明
打撃力:-  不明
走塁力:-  不明
守備力:-  不明
実績力:3  19年ぶり3回目の出場
総合力:-  不明

戦力分析

OBに○○など。

対戦相手・組み合わせ・試合結果

第○日:○月○日(○)○○:00 ○○ vs. ○○

ドラフト候補

○○など。

更新情報

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ