選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

ドラフトでドリームチームを作成しよう2017 ~ドラフト2017編~

ドラフトでドリームチームを作成しよう2017 ~あなただけの個人球団を手に入れよう~

現在の状況
ドラフト2017・FAドラフト2017は全て終了しました。
1月4日までをオーダー登録期間の一旦の区切りとします。
その後もオーダー変更はいつでも可能ですが、なるべく早めにお願いします。

途中参加者は現在一時ストップ(12人に達しない場合再募集)
こちらのイベントは2017年以降も毎年全盛期を更新する「生涯キャリアハイ対応」です。

ドラフトでドリームチームを作成しようのルールはこちらでご確認ください。
仮想ドラフトの共通ルールはこちらでご確認ください。

--FA選手ドラフトの説明--
FA選手ドラフトは「FA選手ドラフトの候補」と「プロ入りしていないアマチュア選手」が対象となります。
「FA選手ドラフト候補一覧の選手」はこれまでと同じでプロでの実績が反映されます。
12球団を退団している選手も候補に含まれていますが、現在は退団状態ですので獲得してもみなさんのチームでも退団扱いとなります。
移籍などで12球団のどこかのチームに復帰する場合がありますので、その場合は選手復活という形になります。

「プロ入りしていないアマチュア選手」は12球団に所属経験のない選手(アマチュア選手)で、アマチュア時代のデータ(野手は能力あり、投手・野手とも成績はなし)のみを使います。
その選手がプロ入りする際は退団扱いとなり、新人ドラフトの際にみなさんが獲得可能状態となり、事前獲得による囲い込み的なことはできません。
FA選手ドラフト候補一覧の選手で獲得したい選手がいない場合や、アマチュアで好きな選手がいる場合、チームなアクセント的な選手が欲しい場合などはご利用ください。

最後にFAドラフト候補は44人ですので、ドラフト5位で終了とします。
残った選手はFAドラフト2018(来年)の候補選手とします。

チームごとの戦力値
参加者名 巧打 長打 走力 守備 先発 救援 合計
管理人 33 46 73 53 17 18 240
河内のおっさん 37 57 57 46 17 53 267
egg 48 61 58 60 36 36 299
mkさん 24 44 73 50 11 4 206
ひがっち 41 61 59 55 16 27 259
HRN 36 49 49 51 23 10 218
きーやん 47 57 61 52 28 43 288
ポン沢直樹 32 46 43 38 20 36 215
柳風 41 61 58 50 43 26 279
うえり 33 53 59 53 37 32 267
もんた 20 30 48 41 10 19 168
ネス 0 0 0 0 0 19 19

FAドラフト2017指名結果
参加者名 管理人 河内のおっさん egg mkさん ひがっち HRN
1位 山本泰寛 藤平尚真
→抽選→獲得
西野真弘 指名回避 藤平尚真
→抽選→×
指名回避
外れ1位 酒居知史
外れ外れ1位
2位 加藤拓也 重信慎之介
→抽選→×
有吉優樹
→抽選→×
アドゥワ誠 有吉優樹
→抽選→獲得
指名回避
外れ2位 竹安大知 高木勇人
→抽選→獲得
外れ外れ2位
3位 山田大樹 岡崎大輔 大村孟 張奕 島井寛仁 木下雄介
→抽選→獲得
外れ3位
4位 コラス 廖任磊 指名終了 堀内汰門 高野圭佑
→抽選→×
高野圭佑
→抽選→×
外れ4位 菊沢竜佑
→抽選→獲得
菊沢竜佑
→抽選→×
外れ外れ4位 樋越優一
(ラスト)5位 指名終了 指名終了 田島洸成 指名終了 指名終了
参加者名 きーやん ポン沢直樹 柳風 うえり もんた ネス
1位 指名回避 指名回避 藤平尚真
→抽選→×
江越大賀 足立祐一 藤平尚真
→抽選→×
外れ1位 薮田和樹
→抽選→獲得
薮田和樹
→抽選→×
外れ外れ1位 ドリス
2位 有吉優樹
→抽選→×
指名回避 有吉優樹
→抽選→×
有吉優樹
→抽選→×
重信慎之介
→抽選→獲得
福地元春
外れ2位 高木勇人
→抽選→×
才木浩人 高木勇人
→抽選→×
外れ外れ2位 飯田哲矢 澤田圭佑
3位 渡辺勝 指名回避 梅野雄吾 指名終了 木下雄介
→抽選→×
入野貴大
外れ3位 児玉龍也
4位 ウルフ 指名回避 高野圭佑
→抽選→獲得
指名終了 指名終了
外れ4位
外れ外れ4位
(ラスト)5位 スタンリッジ 指名回避 指名終了

投手 藤平尚真 酒居知史 アドゥワ誠 加藤拓也 高木勇人 木下雄介 梅野雄吾
児玉龍也 廖任磊 ウルフ コラス スタンリッジ
薮田和樹 ドリス 有吉優樹 福地元春 竹安大知 才木浩人 飯田哲矢
澤田圭佑 入野貴大 高野圭佑 菊沢竜佑
捕手 足立祐一 大村孟 堀内汰門 樋越優一
一塁手 山田大樹
二塁手 西野真弘 山本泰寛
三塁手
遊撃手 岡崎大輔 田島洸成
外野手 江越大賀 重信慎之介 張奕 島井寛仁 渡辺勝

FA選手ドラフト

投手 堀岡隼人 アダメス 巽大介 坂本工宜
捕手
一塁手
二塁手 クルーズ
三塁手 J.マルティネス
遊撃手
外野手

選手名







クルーズ .255 16 73 0 43 54 69 50 60 50 80 65 55 55
マルティネス .--- - - - 20 20 55 75 30 30 70 30 30 35 40 30 25 30
守備位置 選手名 打率 試合 投打 年度 チーム
二塁手 クルーズ .255 16 73 0 133 右投右打 2015 千葉ロッテマリーンズ
三塁手 J.マルティネス .--- - - - 0 右投 2017 読売ジャイアンツ
起用法 選手名 防御率 試合 投打 年度 チーム
先・中 堀岡隼人 -.-- - - - - 0 右投右打 2017 読売ジャイアンツ
先・中 アダメス -.-- - - - - 0 右投右打 2017 読売ジャイアンツ
先・中 巽大介 -.-- - - - - 0 2017 読売ジャイアンツ
先・中 坂本工宜 -.-- - - - - 0 右投右打 2017 読売ジャイアンツ

次回ドラフト(新外国人ドラフト2018(3月1日予定、新規ページでスタート))

各チームの個別ページ

プロスペクターズ
管理人
キラーズ
河内のおっさん
ユニオンズ
eggさん
Mchees
mkさんさん
沖縄エメラルドシーサーズ
ひがっちさん
ブレーブス
HRNさん
アイアンドッグス
きーやんさん
ドーンズ
ポン沢直樹さん
スフィンクス
柳風さん
みちのくクローバーズ
うえりさん
アクアスターズ
もんたさん
ラビットドリームス
ネスさん

各チームの詳細(それぞれの行をクリックすると開閉します)

オーダー変更などいつでもどうぞ。
チーム分析は野手はスタメンに入れる(打順を付ける)ことで数値に反映させます。


参加者名 チーム名
管理人 プロスペクターズ
河内のおっさんさん キラーズ
eggさん ユニオンズ
mkさんさん Mchees
ひがっちさん 沖縄エメラルドシーサーズ
HRNさん ブレーブス
きーやんさん アイアンドッグス
ポン沢直樹さん ドーンズ
柳風さん スフィンクス
うえりさん みちのくクローバーズ
もんたさん アクアスターズ
ネスさん ラビットドリームス


ルールやゲームの詳細については未確定な部分も多い状態です。
「こんな感じの方がいい」などいろんな提案や分からないことの相談などがあればコメントをください。

更新情報
トレード情報
トレードしたい選手がいた場合は全体宛・個人宛で提案してください。
ゲーム情報
ドラフト2017は指名回避があってもドラフト10位まで
指名期間は最大2日間で1日ごとに全員の指名が終了していたら1日単位でターンを締め切り次のターンへ。

チーム数上限は15名まで。
1チーム保有できる選手はのちのち70人?(育成選手も支配下扱い)
実在選手がNPB(12球団)から離れると個人のチームから退団扱いになります。
NPBに復帰すると個人チームにも復帰します。
2018年シーズン終了後にキャリアハイのアップデートをかけ、成績・能力を更新します。
アップデートは数ヶ月かかる可能性があります。

予約指名は共通ルールをご確認ください。

ドリームチームをつくろうの過去の歴史

それではみなさん良いお年を ~2017年のあれこれを振り返る~

それではみなさん良いお年を ~2017年のあれこれを振り返る~

今年もついにラストデーの大晦日。
2017年の野球界はいろいろありました。

セ・リーグでは広島東洋カープの2年連続のリーグ優勝、巨人がまさかの絶不調のなか広島は今年も強かったです。
パ・リーグはやっぱり福岡ソフトバンクホークスが圧倒的戦力で優勝しました。
クライマックスでは横浜DeNAベイスターズの3位からの下剋上で日本シリーズへ進出し、終盤に奇跡の逆転の可能性を見せながらも惜しくも敗れました。
個人記録こそ大きなもので出ませんでしたが、2000本安打達成者がいたり、それなりに面白い1年だったと思います。

当ブログでもいろんなことがありました。
去年のあけましておめでとうございますページのページ番号が「4049」。
そしてこのページのページ番号が「6269」。
ということで約2200ページ進みました。
まだ未公開ページのものがあったり作業用のページもありますが、だいたい1500~2000ページ作りました。
OBの全盛期査定やドラフト候補のページが多いですが、仮想ドラフトをいくつか行うことができました。

2017年はとにかく頑張りました。
1500~2000ページは1日平均約5ページ。
かなり無理をしました。
2018年こそは大幅にペースを落とす予定です。
というかこれまでのペースは無理です。
でもドラフト候補はある程度作りますし、年度別チームデータは全力で進めていきます。
ページ作成よりも仮想ドラフトなどイベントごとに力を入れていきたいと思っています。

仮想ドラフトはサイトの規模がないと成り立ちません。
以前はアクセス数なども今と比べたらまだまだで12人揃うことが精いっぱいでした。
今はありがたいことに参加者が増えてきて、それを見てくださる方々も増えました。
いろんな人に支えられていろんなイベントを行うことができました。
みなさんありがとうございます。
2018年は新規球団をつくろうの第6弾から第10弾まで準備していて、リアルタイムドラフト、1980年代ドラフト、年度別ドラフト、ドラフト1位ドラフト、地方別ドラフトなどの準備を着々と進めています。
いろんな仮想ドラフトをどんどん行っていこうと思います。

とりあえず来年まで作成作業はしばらくお休みです。
といっても年が明けたらすぐにあけましておめでとう投稿を行いますし、新規投稿自体は続け個人的な小休止をちょっと入れようと思っています。
仮想ドラフトは一旦お休み中ですが、1月6日からスタートしていきますので少々お待ち下さい。

それではみなさん良い年末・良いお年を。

1957年東映フライヤーズ 選手一覧・チーム能力データ

1957年東映フライヤーズ 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







浜田義雄 .222 0 8 3 31 36 38 60 40 20 40 50
石原照夫 .249 0 25 20 39 44 37 70 60 60 65 45 60 50
毒島章一 .307 9 43 15 61 56 57 80 70 55 70 40 45 55
吉田勝豊 .223 11 45 6 31 36 63 70 50 55 70 25 50 40 35
増本一郎 .226 1 23 7 32 37 39 60 45 55 50 50 55 45
山本八郎 .318 9 40 12 59 64 60 70 25 15 70 55
スタンレー橋本 .189 1 16 1 23 28 40 60 30 10 50 45 20
前川忠男 .213 0 20 9 29 34 38 65 30 5 65 40 60 25 30 25

選手能力データ

選手名







山本八郎 .318 9 40 12 59 64 60 70 25 15 70 55
安藤順三 .193 1 10 0 24 29 41 50 55 25 75 50
小野寺克男 .206 0 1 0 27 32 35 50 20 25 55 45
水野貞夫 .000 0 0 0 5 10 38 55 35 35 55 35
スタンレー橋本 .189 1 16 1 23 28 40 60 30 10 50 45 20
高木公男 .245 0 9 9 39 34 37 55 50 65 55 50 30 25 25
林茂 .179 2 6 0 20 25 49 40 20 5 45 40
稲垣正夫 .204 1 3 2 27 32 46 60 35 45 50 35 25
大畑庄作 .000 0 0 0 15 20 42 35 40 40 50 25 30 25 25
浜田義雄 .222 0 8 3 31 36 38 60 40 20 40 50
松岡雅俊 .226 2 14 5 32 37 44 55 40 15 55 40 55 40
水上静哉 .190 2 12 1 23 28 44 60 40 35 55 60 40 45
石原照夫 .249 0 25 20 39 44 37 70 60 60 65 45 60 50
西園寺昭夫 .216 1 2 0 30 35 47 70 10 5 70 40
太田敏行 .239 0 0 0 35 40 35 50 30 25 55 40 45 40
前川忠男 .213 0 20 9 29 34 38 65 30 5 65 40 60 25 30 25
木村軍治 .159 1 8 1 17 22 41 60 20 5 65 55
福岡常男 .--- - - - 10 15 40 50 15 5 55 30 30 45
毒島章一 .307 9 43 15 61 56 57 80 70 55 70 40 45 55
吉田勝豊 .223 11 45 6 31 36 63 70 50 55 70 25 50 40 35
増本一郎 .226 1 23 7 32 37 39 60 45 55 50 50 55 45
塚本悦郎 .246 1 21 2 38 43 39 50 40 40 50 45 55 45
東谷夏樹 .200 1 11 0 28 23 41 50 40 50 55 20 50 50 45
山田利昭 .111 0 1 0 13 8 42 65 40 50 60 40 35 45
島田雄二 .226 1 1 1 34 29 48 55 40 10 55 35 45 35
岩本義行 .105 1 2 0 10 15 52 40 40 50 45 35 30 30
石川進 .273 0 0 0 35 30 40 70 30 35 45 20 35 50 40
斎田斉 .000 0 0 0 10 15 40 40 30 40 45 35 30 40
田村友美 .--- - - - 15 20 35 40 30 35 45 40 35 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 山本八郎 .318 9 40 12 82 右投右打
捕手 安藤順三 .193 1 10 0 70 右投右打
捕手 小野寺克男 .206 0 1 0 35 右投右打
捕手 水野貞夫 .000 0 0 0 6 右投右打
一塁手 スタンレー橋本 .189 1 16 1 78 右投右打 入団 ハワイ出身
一塁手 高木公男 .245 0 9 9 86
一塁手 林茂 .179 2 6 0 35 右投右打
一塁手 稲垣正夫 .204 1 3 2 29 右投右打 入団
一塁手 大畑庄作 .000 0 0 0 1 右投右打 引退
二塁手 浜田義雄 .222 0 8 3 80 右投右打
二塁手 松岡雅俊 .226 2 14 5 74 右投右打
二塁手 水上静哉 .190 2 12 1 83 右投右打
三塁手 石原照夫 .249 0 25 20 127 右投右打
三塁手 西園寺昭夫 .216 1 2 0 31 右投右打 入団 通算1144安打 従妹は水前寺清子
三塁手 太田敏行 .239 0 0 0 24 右投右打 中日ドラゴンズから移籍 引退
遊撃手 前川忠男 .213 0 20 9 101 右投右打 高橋ユニオンズから移籍
遊撃手 木村軍治 .159 1 8 1 55 右投右打 入団
遊撃手 福岡常男 .--- - - - 0 右投右打 引退
外野手 毒島章一 .307 9 43 15 127 右投 ベストナイン
外野手 吉田勝豊 .223 11 45 6 115 右投右打 入団 通算1049安打
外野手 増本一郎 .226 1 23 7 115 右投右打
外野手 塚本悦郎 .246 1 21 2 107 右投右打 西鉄ライオンズから移籍
外野手 東谷夏樹 .200 1 11 0 86
外野手 山田利昭 .111 0 1 0 26 高橋ユニオンズから移籍
外野手 島田雄二 .226 1 1 1 20 入団
外野手 岩本義行 .105 1 2 0 15 右投右打 45歳 監督兼任 引退
外野手 石川進 .273 0 0 0 8 退団し1959年に毎日大映オリオンズで復帰
外野手 斎田斉 .000 0 0 0 7 右投右打 引退
外野手 田村友美 .--- - - - 0 右投右打
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 牧野伸 2.06 15 19 - - 54 右投右打
先・中 布施勝巳 2.29 9 9 - - 44 右投右打
先・中 米川泰夫 2.72 9 11 - - 26 右投右打
先・中 富永格郎 3.59 6 15 - - 38 右投右打
中・先 飯尾為男 2.52 10 10 - - 46 右投右打 高橋ユニオンズから移籍
中・先 中野隆夫 4.72 0 5 - - 32 右投右打 高橋ユニオンズから移籍
中・先 土橋正幸 2.48 5 2 - - 26 右投右打
中・先 久保田治 3.48 1 0 - - 16 右投右打
中・先 福島郁夫 2.00 0 2 - - 8 右投右打
中継ぎ 宮沢澄也 6.52 1 0 - - 16 引退
中継ぎ 八名信夫 7.20 0 0 - - 4 右投右打
中継ぎ 樽井克友 0.00 0 0 - - 1 右投右打 引退
中継ぎ 海野尚武 -.-- 0 0 - - 1 引退
先・中 原利忠 -.-- - - - - 0 投右打 引退
先・中 ホセ中村 -.-- - - - - 0 入団 23歳 キューバ出身 退団

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1956年東映フライヤーズ 選手一覧・チーム能力データ

1956年東映フライヤーズ 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







浜田義雄 .219 2 21 15 30 35 41 65 40 30 45 55 30
石原照夫 .250 1 21 25 39 44 39 70 40 35 65 45 60 60
毒島章一 .266 5 43 16 46 41 48 80 60 60 70 45 60 50
簑原宏 .242 7 41 14 36 41 55 60 60 45 60 40 30 35
増本一郎 .223 4 32 10 31 36 47 60 45 55 50 60 50 55
松岡雅俊 .237 6 48 11 35 40 51 60 50 30 60 50 55 60
高木公男 .227 0 17 7 34 29 37 55 45 50 55 50 30 25 25
山本八郎 .249 4 24 7 39 44 49 70 25 15 70 55

選手能力データ

選手名







山本八郎 .249 4 24 7 39 44 49 70 25 15 70 55
安藤順三 .148 1 11 1 15 20 40 50 40 25 75 55
鈴木圭一郎 .068 0 2 1 7 12 40 45 20 15 55 45 25
小野寺克男 .000 0 0 0 5 10 35 50 30 30 55 35
水野貞夫 .--- - - - 5 10 38 55 30 20 55 30
高木公男 .227 0 17 7 34 29 37 55 45 50 55 50 30 25 25
原田清 .190 1 19 0 23 28 40 35 40 40 55 40
林茂 .233 0 2 0 34 39 42 40 10 5 45 35
大畑庄作 .200 0 0 0 20 25 42 35 40 40 50 25 30 30 30
浜田義雄 .219 2 21 15 30 35 41 65 40 30 45 55 30
種田訓久 .000 0 1 0 10 15 42 50 40 20 50 40 35
松岡雅俊 .237 6 48 11 35 40 51 60 50 30 60 50 55 60
石原照夫 .250 1 21 25 39 44 39 70 40 35 65 45 60 60
水上静哉 .245 1 10 5 37 42 41 65 15 5 55 45 30 60
西江一郎 .155 0 3 0 16 21 38 45 30 25 50 50 45 55
福岡常男 .120 1 4 3 13 18 43 55 15 5 60 35 35 55
神谷定男 .236 1 7 0 35 40 43 50 25 5 60 40 35 50
毒島章一 .266 5 43 16 46 41 48 80 60 60 70 45 60 50
簑原宏 .242 7 41 14 36 41 55 60 60 45 60 40 30 35
増本一郎 .223 4 32 10 31 36 47 60 45 55 50 60 50 55
岩本義行 .206 5 21 4 27 32 53 50 40 55 50 25 35 40
東谷夏樹 .164 0 4 1 20 15 38 55 45 50 60 20 35 40 50
斎田斉 .203 1 6 0 26 31 43 45 35 45 50 40 35 45
英謙次 .167 0 2 2 18 23 35 50 35 20 50 35 40 45
富樫弘之 .192 0 2 0 24 29 35 50 35 45 50 40 35 45
田村友美 .211 0 1 0 28 33 35 45 35 40 50 45 35 40

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 山本八郎 .249 4 24 7 105 右投右打 入団 通算1100安打 ケンカ八郎
捕手 安藤順三 .148 1 11 1 95 右投右打
捕手 鈴木圭一郎 .068 0 2 1 39 右投右打 引退
捕手 小野寺克男 .000 0 0 0 2 右投右打
捕手 水野貞夫 .--- - - - 0 右投右打
一塁手 高木公男 .227 0 17 7 107
一塁手 原田清 .190 1 19 0 92 右投右打 引退
一塁手 林茂 .233 0 2 0 29 右投右打 入団
一塁手 大畑庄作 .200 0 0 0 7 右投右打
二塁手 浜田義雄 .219 2 21 15 137 右投右打
二塁手 種田訓久 .000 0 1 0 12 右投右打 引退
三塁手 松岡雅俊 .237 6 48 11 152 右投右打 入団
三塁手 石原照夫 .250 1 21 25 138 右投右打 入団 27歳
遊撃手 水上静哉 .245 1 10 5 52 右投右打
遊撃手 西江一郎 .155 0 3 0 63 右投右打 引退
遊撃手 福岡常男 .120 1 4 3 52 右投右打
遊撃手 神谷定男 .236 1 7 0 32 右投右打 引退
外野手 毒島章一 .266 5 43 16 149 右投
外野手 簑原宏 .242 7 41 14 139 右投右打 引退
外野手 増本一郎 .223 4 32 10 108 右投右打
外野手 岩本義行 .206 5 21 4 86 右投右打 1953年大洋松竹退団後復帰 44歳 監督兼任
外野手 東谷夏樹 .164 0 4 1 67 トンボユニオンズから移籍
外野手 斎田斉 .203 1 6 0 61 右投右打
外野手 英謙次 .167 0 2 2 57 右投右打 引退
外野手 富樫弘之 .192 0 2 0 15 右投右打 入団 引退
外野手 田村友美 .211 0 1 0 14 右投右打
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 米川泰夫 3.12 10 21 - - 44 右投右打
先・中 富永格郎 2.97 11 9 - - 41 右投右打 入団
先・中 布施勝巳 2.11 8 12 - - 42 右投右打
先・中 福島郁夫 1.62 13 11 - - 35 右投右打
先・中 牧野伸 4.66 3 11 - - 26 右投右打 入団
先・中 久保田治 6.43 1 1 - - 11 右投右打
先・中 土橋正幸 10.29 0 1 - - 4 右投右打
中・先 海野尚武 2.70 2 7 - - 30
中・先 宮沢澄也 2.73 6 11 - - 50
中・先 樽井克友 3.17 2 2 - - 20 右投右打 樽井清一から登録名変更
中・先 八名信夫 3.27 0 1 - - 9 右投右打 入団 引退後は青汁のCMの人
中継ぎ 原利忠 2.34 1 4 - - 33 投右打
中継ぎ 寺川昭二 1.91 1 1 - - 13 右投右打 引退

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1960年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

1960年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







森下整鎮 .275 5 45 24 50 55 51 75 50 45 55 45 60 45
広瀬叔功 .269 10 46 25 48 53 61 95 40 10 75 30 35 65 45 55 50
杉山光平 .246 4 40 3 43 38 50 55 50 40 55 25 20 20 35
穴吹義雄 .271 8 61 3 45 59 59 55 55 45 60 45 35 30
野村克也 .291 29 88 8 56 61 83 40 70 20 75 65
長谷川繁雄 .274 8 25 9 52 47 61 60 45 35 60 30 50 35
半田春夫 .258 7 32 9 45 50 58 60 45 25 60 60 45 55
寺田陽介 .249 10 52 3 42 47 63 45 45 40 50 50 20

選手能力データ

選手名







野村克也 .291 29 88 8 56 61 83 40 70 20 75 65
渡会純男 .056 0 2 0 10 5 40 50 40 10 60 45
石垣一夫 .139 0 1 0 17 22 38 55 45 30 65 45
長尾辰雄 .000 0 0 0 10 15 35 35 35 35 55 35
寺田陽介 .249 10 52 3 42 47 63 45 45 40 50 50 20
島原輝夫 .206 0 3 0 32 27 35 45 40 45 50 35 25 25 25
白野清美 .200 0 0 0 25 30 40 50 30 30 50 30 30 20 20 20
半田春夫 .258 7 32 9 45 50 58 60 45 25 60 60 45 55
岡本伊三美 .168 4 10 3 22 27 53 55 50 60 55 55
中島博征 .000 0 0 0 10 15 40 60 20 10 55 40
森下整鎮 .275 5 45 24 50 55 51 75 50 45 55 45 60 45
山本秀一 .211 1 6 0 31 36 48 60 30 15 60 30 45
広瀬叔功 .269 10 46 25 48 53 61 95 40 10 75 30 35 65 45 55 50
鈴木正 .333 0 0 0 34 39 42 55 30 10 60 40 40
穴吹義雄 .271 8 61 3 45 59 59 55 55 45 60 45 35 30
杉山光平 .246 4 40 3 43 38 50 55 50 40 55 25 20 20 35
長谷川繁雄 .274 8 25 9 52 47 61 60 45 35 60 30 50 35
大沢昌芳 .259 4 25 2 45 50 52 55 50 50 70 40 35 50 50 50
福田弘文 .214 6 14 0 32 37 64 55 40 55 60 40 45 50
田中一朗 .153 1 3 0 19 24 48 45 40 45 55 35 35 40
木村保 .208 0 0 0 31 36 40 50 35 40 50 35 45 40

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 野村克也 .291 29 88 8 124 右投右打 ベストナイン
捕手 渡会純男 .056 0 2 0 33 右投
捕手 石垣一夫 .139 0 1 0 20 右投右打 引退
捕手 長尾辰雄 .000 0 0 0 3 右投右打
一塁手 寺田陽介 .249 10 52 3 124 右投右打
一塁手 島原輝夫 .206 0 3 0 46
一塁手 白野清美 .200 0 0 0 11 右投右打
二塁手 半田春夫 .258 7 32 9 123 右投右打
二塁手 岡本伊三美 .168 4 10 3 96 右投右打
二塁手 中島博征 .000 0 0 0 1 右投右打
三塁手 森下整鎮 .275 5 45 24 134 右投右打
三塁手 山本秀一 .211 1 6 0 43 右投右打 入団
遊撃手 広瀬叔功 .269 10 46 25 128 右投右打
遊撃手 鈴木正 .333 0 0 0 6 右投右打 入団
外野手 穴吹義雄 .271 8 61 3 127 右投右打
外野手 杉山光平 .246 4 40 3 106
外野手 長谷川繁雄 .274 8 25 9 110
外野手 大沢昌芳 .259 4 25 2 110 右投右打
外野手 福田弘文 .214 6 14 0 79 右投右打
外野手 田中一朗 .153 1 3 0 49 右投右打 引退
外野手 木村保 .208 0 0 0 17 右投右打 新人王から3年で野手転向
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 杉浦忠 2.05 31 11 - - 57 右投右打
先発 ジョー・スタンカ 2.48 17 12 - - 38 右投右打 入団 通算100勝 赤鬼 1964年MVP 通算7本塁打
先・中 皆川睦男 2.89 11 8 - - 39 右投右打
先・中 ジョン・サディナ 3.06 2 3 - - 18 右投右打 退団
中・先 祓川正敏 2.93 8 5 - - 36 右投右打
中・先 森中千香良 2.36 5 5 - - 30 右投
中・先 舛井真喜人 4.58 3 2 - - 21
中・先 金彦任重 3.38 1 2 - - 8 右投右打
中・先 富島五郎 4.50 0 1 - - 15 投右打
中・先 田沢芳夫 3.60 0 1 - - 12 右投右打
中・先 橋本敬包 8.55 0 1 - - 10 右投右打 広島カープから移籍
中継ぎ 三浦清弘 3.30 0 1 - - 17 右投右打
中継ぎ 野母得見 6.00 0 0 - - 8 引退
中継ぎ 伊藤四郎 3.86 0 0 - - 5 右投右打 近鉄バファローから移籍
中継ぎ 東実 0.00 0 0 - - 3
中継ぎ 山下登 10.80 0 0 - - 3 右投右打 近鉄バファローから移籍
中継ぎ 柿本実 36.00 0 0 - - 1 右投右打 入団 中日へ移籍 中日で2年連続20勝など活躍
先・中 長光告直 -.-- - - - - 0 右投右打

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1959年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

1959年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







広瀬叔功 .310 8 45 17 61 66 55 95 40 10 75 35 40 65 50 50 50
半田春夫 .279 5 43 18 49 54 49 65 40 10 60 55 60 60
杉山光平 .323 9 67 5 69 64 57 55 40 55 55 30 25 25 40
野村克也 .263 21 78 7 43 48 76 40 70 20 75 65
長谷川繁雄 .302 8 43 5 59 54 57 60 55 25 60 30 45 35
岡本伊三美 .261 10 51 5 43 48 60 55 50 35 55 60
穴吹義雄 .287 15 66 0 49 60 67 55 60 40 60 25 45 35 30
寺田陽介 .261 13 61 3 43 48 63 50 50 65 50 50 25 25 30 20

選手能力データ

選手名







野村克也 .263 21 78 7 43 48 76 40 70 20 75 65
石垣一夫 .158 0 2 0 17 22 38 55 40 40 65 45
渡会純男 .250 0 0 0 25 20 40 50 30 25 60 30
蓜島久美 .--- - - - 10 15 40 35 35 35 60 35
長尾辰雄 .--- - - - 10 15 35 35 30 30 55 30
寺田陽介 .261 13 61 3 43 48 63 50 50 65 50 50 25 25 30 20
島原輝夫 .316 0 8 1 59 59 35 50 35 5 50 35 30 30 30
岡本伊三美 .261 10 51 5 43 48 60 55 50 35 55 60
中島博征 .125 0 0 0 10 15 40 65 20 10 60 45
白野清美 .000 0 0 0 10 15 40 50 30 20 50 40 25
半田春夫 .279 5 43 18 49 54 49 65 40 10 60 55 60 60
森下整鎮 .227 0 19 5 32 37 38 75 40 25 55 40 55 45
蔭山和夫 .221 0 3 5 31 36 40 60 70 65 55 45 50
広瀬叔功 .310 8 45 17 61 66 55 95 40 10 75 35 40 65 50 50 50
穴吹義雄 .287 15 66 0 49 60 67 55 60 40 60 25 45 35 30
杉山光平 .323 9 67 5 69 64 57 55 40 55 55 30 25 25 40
長谷川繁雄 .302 8 43 5 59 54 57 60 55 25 60 30 45 35
大沢昌芳 .244 0 23 4 37 42 37 55 50 50 70 40 40 35 45 50 45
田中一朗 .155 0 5 0 16 21 42 45 40 45 55 40 40 40
山本征良 .143 0 0 0 15 20 35 50 35 35 50 40 40 40
福田弘文 .000 0 0 0 10 15 45 55 35 35 60 40 40 40
堀井数男 .--- 0 0 0 20 25 45 45 45 45 60 20 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 野村克也 .263 21 78 7 132 右投右打 ベストナイン
捕手 石垣一夫 .158 0 2 0 33 右投右打 大阪タイガースから移籍
捕手 渡会純男 .250 0 0 0 21 右投
捕手 蓜島久美 .--- - - - 0 右投右打 1960年途中に大洋ホエールズへ移籍
捕手 長尾辰雄 .--- - - - 0 右投右打 入団
一塁手 寺田陽介 .261 13 61 3 129 右投右打
一塁手 島原輝夫 .316 0 8 1 70
二塁手 岡本伊三美 .261 10 51 5 120 右投右打 ベストナイン
二塁手 中島博征 .125 0 0 0 4 右投右打
二塁手 白野清美 .000 0 0 0 3 右投右打
三塁手 半田春夫 .279 5 43 18 122 右投右打 半田春男から登録名変更
三塁手 森下整鎮 .227 0 19 5 94 右投右打 森下正夫から登録名変更
三塁手 蔭山和夫 .221 0 3 5 47 右投右打 引退
遊撃手 広瀬叔功 .310 8 45 17 126 右投右打
外野手 穴吹義雄 .287 15 66 0 127 右投右打
外野手 杉山光平 .323 9 67 5 115 ベストナイン
外野手 長谷川繁雄 .302 8 43 5 115
外野手 大沢昌芳 .244 0 23 4 107 右投右打
外野手 田中一朗 .155 0 5 0 51 右投右打
外野手 山本征良 .143 0 0 0 19 右投右打 引退
外野手 福田弘文 .000 0 0 0 12 右投右打
外野手 堀井数男 .--- 0 0 0 1 右投右打 引退
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 杉浦忠 1.40 38 4 - - 69 右投右打 MVP 最優秀投手 ベストナイン
先・中 祓川正敏 2.48 18 7 - - 50 右投右打
先・中 ジョン・サディナ 3.35 10 10 - - 36 右投右打 入団 変幻自在の投法
先発 宅和本司 3.00 0 1 - - 1 右投右打 近鉄バファローへ移籍
中・先 富島五郎 4.18 0 1 - - 14 投右打
中・先 皆川睦男 1.92 10 6 - - 51 右投右打
中・先 金彦任重 3.09 6 6 - - 43 右投右打 金彦永徳から登録名変更
中・先 野母得見 3.82 1 2 - - 20
中・先 田沢芳夫 4.50 2 0 - - 15 右投右打
中継ぎ 長光告直 3.21 0 1 - - 21 右投右打
中継ぎ 三浦清弘 2.66 2 3 - - 16 右投右打
中継ぎ 白崎泰夫 6.43 0 0 - - 5 右投右打 引退
中継ぎ 東実 3.60 0 1 - - 4
中継ぎ 榎原好 0.00 1 0 - - 1 近鉄パールスから移籍 引退
先・中 中村大成 -.-- - - - - 0 右投右打 阪急ブレーブスへ移籍
先・中 原田孝一 -.-- - - - - 0 右投右打 阪急ブレーブスから移籍 引退
先・中 舛井真喜人 -.-- - - - - 0
先発 木村保 -.-- - - - - 0 右投右打
先・中 森中千香良 -.-- - - - - 0 右投

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ユリスベル・グラシアル(ソフトバンク新外国人) 三塁手・遊撃手

ユリスベル・グラシアル(ジュリスベル・グラシアル)(Yurisbel Gracial) 三塁手・遊撃手

2018年ソフトバンク新外国人 32歳 右投右打 185センチ82キロ 出身地:キューバ
内野手(三塁手・遊撃手・一塁手)・外野手(中堅手・左翼手) 背番号- 推定年俸-万円
キューバリーグ:2009年~ 独立リーグ:2016年~2017年 福岡ソフトバンクホークス:2018年~
走攻守3拍子に魅力ある身体能力高い三塁手・遊撃手

2015年(キューバ)
.326 15本 64打点 25盗塁 85試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
Y.グラシアル 52 57 72 80 45 40 90 20 60 65 45

2017年(独立リーグ)
.333 13本 65打点 14盗塁 95試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
Y.グラシアル 55 60 67 70 60 55 85 20 55 50 40 45 40

入団前(予測打撃成績 打率.250 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
グラシアル 40 45 70 70 50 50 85 55 50 40 45 40

ハズレ(予測打撃成績 打率.180 2本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
グラシアル 15 20 55 60 40 30 75 50 45 30 35 30

標準(予測打撃成績 打率.260 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
グラシアル 45 50 70 70 50 50 85 55 50 40 45 40

大当たり(予測打撃成績 打率.310 30本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
グラシアル 65 70 85 80 60 60 95 65 60 55 55 55

総評

強肩強打型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
キューバや独立リーグで好成績を残す強打者。
キューバ・独立リーグで5年連続3割以上を打ち、本塁打もまずまず多い。

足はそこそこ速く、肩は非常に強い。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
2014年・2015年にキューバで20盗塁以上していて、2017年も盗塁成功率が高い。
元々は三塁手専門だったが、2014年から遊撃手としての出場が増え、三塁手・遊撃手を半々程度に務める。
三塁手としての守備率はまずまずだが、遊撃手としてはエラーが多く守備率が低い。
身体能力高く元DeNAのグリエルのようなタイプだと思われる。

打撃力高い内野手。
キューバリーグと独立リーグでプレーし、米マイナー経験などはない。
キューバでは約2000打席で74本塁打打ち、通算打率は3割を超える。
キューバリーグの中ではまずまず程度の成績だと思われる。
四球は多く三振は少ないが、キューバリーグの基準が分からず選球眼がいいのかは分からない。
対右投手・対左投手の打率のデータはなく不明。

足に関してはある程度期待できる選手。
盗塁数は二桁になることが多く、盗塁成功率は高い。
三塁打もまずまず多く、それなりには走れそうなタイプだが、年齢的にやや衰えてきそうなところ。
2015年・2016年は遊撃手中心、その他の年は三塁手中心で、外野経験があり、一塁手は2009年に1試合守ったのみ。
WBCでは二塁手経験もあるようだが、公式戦での出場は1試合もない。
守備機会はまずまずあるが、リーグの平均がどの程度か分からないため、守備範囲が広いかは分からない。
失策数はやや多く守備率はやや低いので、ダイナミックなプレーで凡ミスがやや多いという感じ。
年齢的にもそろそろ遊撃手から三塁手へ移る時期で、守備走塁はまずまずといったところ。

デスパイネに加え外国人投手が多い中、さらなる補強へ向けてソフトバンクが獲得に乗り出している。
近年はスペアタイプの野手が1人いて、ほとんど一軍出場がないまま退団となっていた。
グラシアルはやや高齢でプロとしての実績はないものの走攻守で高いポテンシャルが期待できる。
松田と競わせるような選手らしいが、年齢的にはほぼ同世代で後継者というわけではなさそう。
松田や今宮は怪我をすることが少ないので、やはり今回もスペアタイプとして期待され、戦力があまり落ちない高性能スペアという形になりそう。

過去の似たタイプの外国人助っ人

グリエル(元DeNA)

ソフトバンクOBで似たタイプの外国人助っ人

バティスタ

打撃成績予想

.250 15本(標準)
.180 2本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.310 30本 20盗塁

2018年シーズン予想

.250 3本 3盗塁 100打席

おそらく使いどころなく終わってしまいそうな選手。
松田・今宮・デスパイネの誰かの代わりという感じなので、誰も怪我をしなければ使いどころがない。

走攻守全てに魅力はあるがやや高齢で、高いリーグでの経験がないのでいきなり日本の野球に適応できるかも分からない。
魅力と不安が隣り合わせのような感じで、どうとらえていいのか良く分からないタイプ。
グリエルのような期待をしたいところだが、起用法・素行・活躍度など未知数だらけでいろんな意味で怖い存在になりそう。

2018年シーズン結果

.292 9本 1盗塁 202打席

少し予想を外してしまいました。
外野で起用されるのは予想外でしたし、思った以上に打ちました。
守備は特別よくはありませんが、ユーティリティーとしても期待できるのなら、結構重宝しそうな選手なのかもしれません。

10段階評価

巧打:6  まずまずの打率
長打:7  パワーもありそう
走塁:7  衰えてなければ結構良い
守備:5  動きはいいがややエラーが多いかも

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

アドリアン・アイバー(巨人新外国人候補)投手

アドリアン・アイバー 投手

2018年読売ジャイアンツ新外国人候補 右投-打 -センチ-キロ 19歳
背番号- 推定年俸:約 - 万円 出身地:ドミニカ共和国
プロ経験なし:○○年~
プロを経験していない若手の速球派右腕

2017年
-.-- -勝 -敗 -セーブ -ホールド -試合(成績不明)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
アイバー 150 40 30 ストレート

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
アイバー 70 70 ストレート

総評

最高球速(最速)は150キロ超え、平均球速は約 - キロ。
変化球・球種はストレートなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは不明。
奪三振率は不明。
投球フォームは不明。

プロ経験のない19歳の若手右腕。
ドミニカ共和国出身の19歳、という情報しかない選手。
プロ経験がないため、防御率・奪三振率・与四球率・球種・被打率などの情報は一切不明。

巨人ではメルセデスやアダメスなど育成選手で若手外国人が在籍していて三軍から二軍昇格など着々と力を付けている状態。
そこにこのアイバーも加わる形になりそう。
どんな選手か分からないが、外国人は自前で育てたいという意識なのか、今後も若手外国人投手の獲得があるのかもしれない。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:-  球は速いが情報なし
変化球:-  情報なし
制球力:-  情報なし
守備力:-  情報なし
総合力:-  情報なし
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

1958年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

1958年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







蔭山和夫 .224 2 18 14 32 37 42 60 60 40 60 45 60
広瀬叔功 .288 7 31 33 52 57 53 95 25 5 75 45 40 65 30 30 35
杉山光平 .299 4 54 8 57 52 47 60 45 55 55 25 30 35 50
野村克也 .253 21 79 3 40 45 76 40 65 20 75 65
長谷川繁雄 .276 16 60 9 50 45 68 60 45 45 60 35 35 55 40
岡本伊三美 .247 10 61 11 38 43 60 60 40 20 55 60
穴吹義雄 .257 11 48 4 39 50 62 55 60 40 60 25 35 45 35 30
寺田陽介 .224 9 41 2 32 37 58 50 40 35 50 50 30 25 35 20

選手能力データ

選手名







野村克也 .253 21 79 3 40 45 76 40 65 20 75 65
松井淳 .231 0 4 0 33 38 38 40 30 20 55 45
蓜島久美 .000 0 0 0 10 15 40 35 35 35 60 35
渡会純男 .000 0 0 0 15 10 40 50 30 25 60 35
寺田陽介 .224 9 41 2 32 37 58 50 40 35 50 50 30 25 35 20
島原輝夫 .227 0 10 2 34 29 38 55 40 40 50 40 35 35 35
岡本伊三美 .247 10 61 11 38 43 60 60 40 20 55 60
中島博征 .--- - - - 10 15 40 65 30 20 60 40
白野清美 .--- - - - 10 15 40 50 30 20 50 40
蔭山和夫 .224 2 18 14 32 37 42 60 60 40 60 45 60
森下正夫 .244 2 15 12 37 42 46 80 40 35 60 45 50 45
半田春男 .278 4 12 5 48 53 57 65 40 25 60 40 50 50
広瀬叔功 .288 7 31 33 52 57 53 95 25 5 75 45 40 65 30 30 35
杉山光平 .299 4 54 8 57 52 47 60 45 55 55 25 30 35 50
長谷川繁雄 .276 16 60 9 50 45 68 60 45 45 60 35 35 55 40
穴吹義雄 .257 11 48 4 39 50 62 55 60 40 60 25 35 45 35 30
大沢昌芳 .272 1 27 7 46 51 39 60 50 60 70 50 40 45 50 45 40
田中一朗 .212 4 12 1 29 34 55 50 40 40 60 20 35 35 40
堀井数男 .231 1 4 0 30 35 50 45 50 50 60 25 35
福田弘文 .000 0 0 0 10 15 45 55 30 30 60 30 30 30
山本征良 .--- - - - 10 15 35 50 30 30 50 35 35 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 野村克也 .253 21 79 3 120 右投右打 ベストナイン
捕手 松井淳 .231 0 4 0 16 右投右打 引退
捕手 蓜島久美 .000 0 0 0 2 右投右打
捕手 渡会純男 .000 0 0 0 2 右投
一塁手 寺田陽介 .224 9 41 2 112 右投右打
一塁手 島原輝夫 .227 0 10 2 71
二塁手 岡本伊三美 .247 10 61 11 119 右投右打
二塁手 中島博征 .--- - - - 0 右投右打 入団
二塁手 白野清美 .--- - - - 0 右投右打 入団
三塁手 蔭山和夫 .224 2 18 14 105 右投右打
三塁手 森下正夫 .244 2 15 12 38 右投右打
三塁手 半田春男 .278 4 12 5 36 右投右打 入団 ハワイ出身 カールトン半田
遊撃手 広瀬叔功 .288 7 31 33 120 右投右打
外野手 杉山光平 .299 4 54 8 125 ベストナイン
外野手 長谷川繁雄 .276 16 60 9 122
外野手 穴吹義雄 .257 11 48 4 114 右投右打
外野手 大沢昌芳 .272 1 27 7 116 右投右打
外野手 田中一朗 .212 4 12 1 70 右投右打
外野手 堀井数男 .231 1 4 0 24 右投右打
外野手 福田弘文 .000 0 0 0 2 右投右打 野手転向
外野手 山本征良 .--- - - - 0 右投右打
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 杉浦忠 2.05 27 12 - - 53 右投右打 入団 新人王「史上最強のアンダースロー」「魅惑のアンダースロー」
長嶋茂雄・本屋敷錦吾「立教三羽ガラス」 通算187勝
先・中 皆川睦男 1.83 17 8 - - 52 右投右打
先・中 野母得見 2.45 8 5 - - 33
先・中 白崎泰夫 2.75 7 8 - - 32 右投右打
先・中 田沢芳夫 2.56 7 5 - - 23 右投右打
先・中 円子宏 3.18 1 0 - - 7 右投右打 引退 社会人野球へ
先・中 小畑正治 2.25 0 2 - - 5 右投右打 引退
先発 木村保 5.54 0 2 - - 4 右投右打 肩を故障
中・先 長光告直 3.80 3 2 - - 21 右投右打
中・先 三浦清弘 3.53 0 1 - - 18 右投右打
中・先 祓川正敏 3.15 2 0 - - 15 右投右打 入団
中・先 東実 4.15 1 1 - - 10
中継ぎ 宅和本司 4.32 0 0 - - 11 右投右打
中継ぎ 舛井真喜人 4.50 0 1 - - 5
中継ぎ 戸川一郎 1.67 3 2 - - 16 右投右打 東映フライヤーズへ移籍
中継ぎ 中村大成 0.00 0 0 - - 1 右投右打
先・中 富島五郎 -.-- - - - - 0 投右打
先・中 金彦永徳 -.-- - - - - 0 右投右打
先・中 森中千香良 -.-- - - - - 0 右投 入団 通算114勝

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

1957年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

1957年南海ホークス 選手一覧・チーム能力データ

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

ベストオーダー

選手名







広瀬叔功 .284 2 30 25 50 55 42 95 10 5 75 50 50 55 30 30 40
森下正夫 .264 7 60 34 44 49 54 80 40 10 60 45 50 55
杉山光平 .271 0 19 6 48 43 40 60 40 50 55 25 25 30 40
野村克也 .302 30 94 7 57 62 80 45 70 25 75 65
岡本伊三美 .273 19 56 9 47 52 72 60 45 25 55 60
大沢昌芳 .247 4 22 4 38 43 48 60 45 50 70 55 50 45
穴吹義雄 .274 15 51 4 40 60 67 60 55 40 60 35 50 50 60 40
寺田陽介 .234 13 39 0 34 39 64 50 45 45 50 45 20 30 40 25

選手能力データ

選手名







野村克也 .302 30 94 7 57 62 80 45 70 25 75 65
藤重登 .120 1 2 0 13 18 50 50 30 10 65 35 25
松井淳 .100 0 1 0 10 15 38 40 40 20 55 40
蓜島久美 .--- - - - 10 15 40 35 35 35 60 35
渡会純男 .--- - - - 15 10 40 50 30 20 60 30
寺田陽介 .234 13 39 0 34 39 64 50 45 45 50 45 20 30 40 25
岡本伊三美 .273 19 56 9 47 52 72 60 45 25 55 60
蔭山和夫 .221 3 20 3 31 36 47 60 70 60 60 45 55
森下正夫 .264 7 60 34 44 49 54 80 40 10 60 45 50 55
広瀬叔功 .284 2 30 25 50 55 42 95 10 5 75 50 50 55 30 30 40
穴吹義雄 .274 15 51 4 40 60 67 60 55 40 60 35 50 50 60 40
大沢昌芳 .247 4 22 4 38 43 48 60 45 50 70 55 50 45
杉山光平 .271 0 19 6 48 43 40 60 40 50 55 25 25 30 40
長谷川繁雄 .254 3 28 3 42 37 47 60 40 30 60 40 35 45 50
島原輝夫 .237 0 22 0 37 32 38 55 45 55 55 45 40 45
堀井数男 .231 0 19 2 33 38 40 50 55 50 65 30 40 25 25
田中一朗 .217 1 14 1 30 35 41 50 45 50 60 20 45 40 35
的野安修 .167 0 1 2 15 20 35 60 35 35 50 40 40 40
大戸雄記 .000 0 0 1 10 15 40 70 30 5 55 40 40 40
深見安博 .250 0 0 0 30 35 45 45 35 45 45 25 25 30
山本征良 .--- 0 0 0 10 15 35 50 30 30 50 35 35 35

選手一覧

守備位置 選手名 打率 試合 投打 備考
捕手 野村克也 .302 30 94 7 132 右投右打 ベストナイン
捕手 藤重登 .120 1 2 0 24 右投右打 退団し1959年大阪タイガースで復帰
捕手 松井淳 .100 0 1 0 11 右投右打
捕手 蓜島久美 .--- - - - 0 右投右打
捕手 渡会純男 .--- - - - 0 右投 入団 166試合連続偵察出場
一塁手 寺田陽介 .234 13 39 0 129 右投右打
二塁手 岡本伊三美 .273 19 56 9 117 右投右打
三塁手 蔭山和夫 .221 3 20 3 81 右投右打
遊撃手 森下正夫 .264 7 60 34 128 右投右打
遊撃手 広瀬叔功 .284 2 30 25 114 右投右打
外野手 穴吹義雄 .274 15 51 4 123 右投右打
外野手 大沢昌芳 .247 4 22 4 107 右投右打
外野手 杉山光平 .271 0 19 6 84
外野手 長谷川繁雄 .254 3 28 3 99
外野手 島原輝夫 .237 0 22 0 91
外野手 堀井数男 .231 0 19 2 87 右投右打
外野手 田中一朗 .217 1 14 1 82 右投右打
外野手 的野安修 .167 0 1 2 30 右投右打 1955年に退団から復帰 引退
外野手 大戸雄記 .000 0 0 1 24 右投右打 引退
外野手 深見安博 .250 0 0 0 9 右投右打 引退
外野手 山本征良 .--- 0 0 0 2 右投右打 入団
起用法 選手名 防御率 投打 備考
先・中 皆川睦男 2.36 18 10 - - 56 右投右打
先・中 木村保 2.46 21 11 - - 47 右投右打 新人王
先・中 野母得見 2.63 8 11 - - 47
先・中 田沢芳夫 2.25 10 6 - - 30 右投右打
先・中 円子宏 2.32 3 0 - - 9 右投右打
先・中 小畑正治 7.39 2 2 - - 9 右投右打
先・中 宅和本司 8.10 0 0 - - 5 右投右打
先・中 富島五郎 4.50 0 0 - - 2 投右打
中・先 長光告直 2.06 12 6 - - 46 右投右打
中・先 東実 3.25 1 4 - - 31 入団
中・先 中村大成 4.11 1 2 - - 20 右投右打
中・先 白崎泰夫 1.61 2 0 - - 9 右投右打
中継ぎ 福田弘文 3.00 0 1 - - 6 右投右打 入団
中継ぎ 三浦清弘 3.38 0 0 - - 5 右投右打 入団 通算132勝 1965年最優秀防御率
中継ぎ 戸川一郎 4.09 0 0 - - 4 右投右打
先・中 舛井真喜人 -.-- - - - - 0
先・中 金彦永徳 -.-- - - - - 0 右投右打

更新情報
それぞれの年度で載せている選手は全選手ではなく主力の一部選手のみとなっています。
野手の能力については調べられる範囲内でのものとなっています。

プロ野球年度別選手一覧・チーム能力データ

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ