選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

神田大雅 投手(右投) 大阪商業大学堺高→東洋大

神田大雅(かんだ たいが) 投手

2020年ドラフト候補 大阪商業大学堺高(大商大堺)→東洋大 大学 出身:大阪府
最速140キロ 右投右打 188センチ85キロ
今後の活躍に期待の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
神 田 140 45 35 ストレート
スライダー2
カーブ2
SFF2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
神 田 145 60 55 ストレート
スライダー3
カーブ3
SFF3

総評

今後の活躍に期待の右腕。

最高球速は140キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・SFF(スプリット)など。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは不明。
奪三振率は不明。

投球フォームは不明。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
大学2年時点では実績が少なく、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:3  スピードはあまりない
変化球:4  不明
制球力:5  不明
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

村木文哉 投手(右投) 静岡高→筑波大

村木文哉(むらき ふみや) 投手

2020年ドラフト候補 静岡高→筑波大 大学 出身:静岡県
最速147キロ 右投左打 184センチ87キロ
ストレートが魅力の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
村 木 147 55 50 ストレート
ツーシーム
スライダー2
カーブ2
フォーク2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
村 木 149 60 55 ストレート
ツーシーム
スライダー3
カーブ3
フォーク3

総評

ストレートが魅力の右腕。

最高球速は147キロ、平均球速は140キロ前後。
球種・変化球はストレート・ツーシーム・スライダー・カーブ・フォークなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はやや低い。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
まずまずの成績を残しているが、評価はあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:6  スピードはそこそこある
変化球:5  まずまず
制球力:7  与四球は少ない
守備力:5  特になし
即戦力:3  リリーフあたりなら使えるかも
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

倉内凱之 投手(右投) 札幌日大高→日本大

倉内凱之(くらうち よしゆき) 投手

2020年ドラフト候補 札幌日大高→日本大 大学 出身:北海道
最速144キロ 右投右打 189センチ85キロ
今後の活躍に期待の長身右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
倉 内 144 40 40 ストレート
カーブ2
縦スライダー2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
倉 内 146 60 55 ストレート
カーブ3
縦スライダー3

総評

今後の活躍に期待の長身右腕。

最高球速は144キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・カーブ・縦のスライダーなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率は高い。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
大学2年時点では実績が少なく、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:6  スピードはまずまず
変化球:4  まずまず
制球力:2  不安定
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

石川達也 投手(左投) 法政大→DeNA

石川達也(いしかわ たつや) 投手

2020年育成ドラフト1位指名 DeNA
横浜高法政大 大学 出身:神奈川県
最速146キロ 左投右打 178センチ72キロ
横浜DeNAベイスターズ:2021年~
キレで勝負の実績少ない左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
石 川 146 45 45 ストレート
ツーシーム
スライダー3
カーブ2
SFF2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
石 川 148 75 65 ストレート
ツーシーム
スライダー3
カーブ3
SFF3
チェンジアップ3

総評

キレで勝負の実績少ない左腕。

最高球速は146キロ、平均球速は140キロ前後。
球種・変化球はストレート・ツーシーム・スライダー・カーブ・SFF(スプリット)・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングはそこそこ良い。

ドラフトでは育成指名または指名漏れあたりが予想される。
好素材ながらも大学での実績が少ない。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズから育成ドラフト1位指名を受ける。
将来性が期待される右腕。
まずは二軍で結果を残して支配下登録後の活躍が期待される。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:6  スピードはそこそこ
変化球:6  スライダーが良い
制球力:5  まずまず
守備力:8  フィールディングや牽制が良い
即戦力:2  大学での実績が少ない
将来性:7  総合力高い投手という感じ
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

今西拓弥 投手(左投) 広陵高→早稲田大

今西拓弥(いまにし たくみ) 投手

2020年ドラフト候補 広陵高早稲田大 大学 出身:奈良県
最速147キロ 左投左打 200センチ90キロ
三振を量産する身長2mの大型左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
今 西 147 50 50 ストレート
スライダー2
カーブ2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
今 西 149 65 60 ストレート
スライダー3
カーブ3
チェンジアップ3

総評

三振を量産する大型左腕。

最高球速は147キロ、平均球速は140キロ前後。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
まずまず活躍しているが、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:7  スピードはそこそこある
変化球:4  まずまず
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:3  リリーフなら使えるかも
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では5位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では育成1位指名
指名者コメント
左の2メートル左腕。左の中継ぎが高梨だけなので高梨の負担軽減の意味合いも込めて。(第2回楽天)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

長谷部銀次 投手(左投) 中京大中京高→慶應義塾大→トヨタ自動車

長谷部銀次(はせべ ぎんじ) 投手

2022年ドラフト候補 中京大中京高慶應義塾大→トヨタ自動車 社会人(大卒2年目) 出身:愛知県
最速149キロ 左投左打 184センチ80キロ
三振を量産するリリーフ左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
長谷部 149 45 55 ストレート
スライダー3
カットボール2
カーブ2
フォーク3

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
長谷部 151 55 80 ストレート
スライダー4
カットボール3
カーブ3
フォーク4

総評

三振を量産するリリーフ左腕。
大学までの実績はほとんどない。

最高球速は149キロ、平均球速は140キロ台前半。
球種・変化球はストレート・スライダー・カットボール・カーブ・フォークなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールはややバラツキがある。
奪三振率は結構高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
社会人で活躍していて指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:7  まずまずのスピード
変化球:6  まずまず
制球力:3  やや不安定
守備力:5  特になし
即戦力:4  リリーフなら多少使えるかも
将来性:6  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第3回(2022年8月開催)では3位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第2回(2022年4月開催)では6位指名
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では7位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

中山晶量 投手(右投) 鳴門高→明治大

中山晶量(なかやま てるかず) 投手

2020年ドラフト候補 鳴門高明治大 大学 出身:徳島県
最速146キロ 右投右打 187センチ86キロ
今後の活躍に期待の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
中 山 146 40 40 ストレート
縦スライダー2
SFF2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
中 山 148 60 55 ストレート
縦スライダー3
SFF3
チェンジアップ3

総評

今後の活躍に期待の右腕。

最高球速は148キロ、平均球速は140キロ前後。
球種・変化球はストレート・縦のスライダー・SFF(スプリット)・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率は低い。

投球フォームは不明。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
大学2年時点では実績が少なく、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:6  スピードはそこそこある
変化球:4  不明
制球力:2  不安定
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

中田聖太郎 投手(右投) 関西創価高→創価大

中田聖太郎(なかた しょうたろう) 投手

2020年ドラフト候補 関西創価高→創価大 大学 出身:大阪府
最速146キロ 右投右打 179センチ78キロ
ストレートが魅力の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
中 田 146 45 40 ストレート
スライダー2
カーブ2
フォーク3

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
中 田 148 60 55 ストレート
スライダー3
カーブ3
フォーク4

総評

ストレートが魅力の右腕。

最高球速は146キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・フォークなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
大学2年時点では実績が少なく、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:6  まずまず
変化球:5  スライダーが良い
制球力:4  不明
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

バンゴーゼム・ゲレック・高 投手(左投) 帝京長岡高→新潟医療福祉大

バンゴーゼム・ゲレック・高(こう) 投手

2020年ドラフト候補 帝京長岡高→新潟医療福祉大 大学 出身:新潟県
最速138キロ 左投右打 185センチ87キロ
今後の活躍に期待の左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バンゴーゼム 138 45 40 ストレート
カーブ2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バンゴーゼム 145 65 55 ストレート
カーブ3
チェンジアップ3

総評

今後の活躍に期待の左腕。
打者としても魅力の選手。
アメリカ人の父を持つハーフ選手。

最高球速は138キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは不明。
奪三振率は不明。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
まだ評価があまりなく、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:4  スピードはあまりない
変化球:4  不明
制球力:4  不明
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

大関竜登 投手(右投) 真岡工業高→白鴎大

大関竜登(おおぜき りゅうと) 投手

2020年ドラフト候補 真岡工業高→白鴎大 大学 出身:栃木県
最速146キロ 右投右打 183センチ78キロ
今後の活躍に期待の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
大 関 146 45 35 ストレート
カーブ2
縦スライダー2
シュート1

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
大 関 148 60 55 ストレート
カーブ3
縦スライダー3
シュート3

総評

今後の活躍に期待の右腕。
高校時代は内野手兼投手。

最高球速は146キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・カーブ・縦のスライダー・シュートなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはややバラつきがある。
奪三振率は普通。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
大学2年時点では実績が少なく、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:4  不明
制球力:3  やや不安定
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ