選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

持丸泰輝 捕手・外野手 旭川大高→広島

持丸泰輝(もちまる たいき) 捕手・外野手

2019年育成ドラフト1位指名 広島
旭川大高 高校 出身:北海道
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算17本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
捕手・外野手(左翼手) 右投左打 176センチ78キロ
広島東洋カープ:2020年~
強肩強打の捕手兼外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
持 丸 30 25 50 45 35 30 65 35 35 25 25

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
持 丸 30 25 50 45 35 30 65 35 35 25 25

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
持 丸 31 26 50 45 36 31 65 35 35 25 25

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
持 丸 70 65 75 40 60 55 60 55 55 55 45 55

総評

強肩強打型捕手兼外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは結構ある。
高い打撃力が魅力の強打者。
5,6番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
リードは普通。
捕手から左翼手に転向し、再度捕手に転向。
守備走塁に関する情報はあまりない。

プロ入りしたことを想定すると、打撃型の捕手・外野手という感じ。
打撃で勝負していくタイプの選手。
足があまり速くないので、捕手・一塁手・左翼手などのどこかでやっていきそうな選手。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
打撃に魅力はあるが、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

広島東洋カープから育成ドラフト1位指名を受ける。
高い打撃力が魅力の捕手。
捕手というよりは打撃力の高い野手としての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 森友哉(西武)、吉田正尚(オリックス)

広島で似た選手 會澤翼、松山竜平

覚醒時の打撃成績予想

.320 20本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:7  そこそこ良い
長打力:8  長打力が魅力
走塁力:3  不明
守備力:3  不明
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:6  打撃型捕手として期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では6位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成2位指名
指名者コメント
強肩強打で少し足は日ハムの中では遅い方に入るので日ハムにはいないタイプの選手と言うことで指名しました。今は大田、王、西川という絶対的なスタメンがいますが彼なら破れるはずです。(第2回日本ハム)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

上田龍弘 捕手 城北高

上田龍弘(うえだ たつひろ) 捕手

2019年ドラフト候補 城北高 高校 出身:熊本県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球1.81秒 最速 - キロ
捕手 右投右打 171センチ70キロ
甲斐を彷彿とさせる強肩が武器の捕手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 田 20 25 35 55 50 30 80 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 田 20 25 35 55 50 30 80 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 田 20 25 35 55 50 30 80 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
上 田 45 50 50 50 95 60 70 65

総評

強肩型捕手。
打撃は-型。
ミート力は不明、パワーない。
打撃力はあまりなく、下位打線を務める。
8番打者タイプ。

足は不明、肩は非常に強い。
スローイングは非常に良く、キャッチングは不明。
リードは普通。
素早い動きで二塁送球が非常に速い捕手。

プロ入りしたことを想定すると、守備型の捕手という感じ。
打撃よりも強肩を生かした守備で注目されそうな選手。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
強肩に魅力はあるので、捕手不足のチームは狙ってくるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 甲斐拓也(ソフトバンク)

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  下位打線
長打力:3  パワーは無い
走塁力:4  不明
守備力:8  抜群の強肩
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  強肩は魅力的

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成2位指名
指名者コメント
リストアップ報道アリ。甲斐2世の強肩。(第2回ソフトバンク)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

石森大誠 投手(左投) 火の国サラマンダーズ→中日ドラゴンズ

石森大誠(いしもり たいせい) 投手

2021年ドラフト3位指名 中日
遊学館高→東北公益文科大→熊本ゴールデンラークス→火の国サラマンダーズ 独立リーグ(大卒2年目) 出身:石川県
最速152キロ 左投左打 178センチ77キロ
中日ドラゴンズ:2022年~
速球が魅力の荒れ球左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
石 森 152 50 45 ストレート
スライダー3
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
石 森 154 65 75 ストレート
スライダー4
チェンジアップ3

総評

速球が魅力の荒れ球左腕。

最高球速は152キロ、平均球速は140キロ台。
球種・変化球はストレート・スライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球はストレート・スライダー。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率は結構高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
2020年に152キロを投げたことで2021年は注目されるかもしれない。
今後の活躍に期待。

中日ドラゴンズからドラフト3位指名を受ける。
速球が魅力の荒れ球左腕。
即戦力として先発・リリーフでの活躍が期待される。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:8  最速は速い
変化球:4  球種が少ない?
制球力:2  与四球が多い
守備力:5  特になし
即戦力:4  リリーフなら使えるかも
将来性:6  制球面が不安
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第3回(2021年8月開催)では2位指名
ドラフト2021仮想ドラフト第1回(2020年12月開催)では4位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では4位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成2位指名
指名者コメント

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

菅原礼央 内野手(遊撃手) 旭川大学高

菅原礼央 内野手

2019年ドラフト候補 旭川大学高 高校 出身:神奈川県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手) 右投右打 168センチ62キロ
今後の活躍に期待の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菅 原 25 30 38 65 35 30 60 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菅 原 25 30 38 65 35 30 60 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菅 原 25 30 38 65 35 30 60 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
菅 原 55 60 50 60 60 70 55 55 70 60 70

総評

-型内野手。
打撃は-型。
ミート力はまずまず、パワーは不明。
3番打者を務める巧打者。
2,8,9番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、グラブ捌きは不明。
守備範囲は不明。
好プレーを見せる守備力が魅力の遊撃手。

プロ入りしたことを想定すると、-型の内野手という感じ。
詳しい情報がなく、どんなタイプの選手になるか分からない。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:2  小柄
走塁力:6  不明
守備力:7  好プレーを見せる
即戦力:1  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成1位指名
指名者コメント
2年生の時から旭大校で3番を打っている選手。彼の一番の持ち味は今年の遊撃手の中では一番と言っても過言では無い安定した守備です。彼は将来の中島または、それを超えて行くかもしれない逸材です。(第2回日本ハム)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

有吉弘毅 投手(左投) 西南学院高→福岡大→石川ミリオンスターズ

有吉弘毅(ありよし こうき) 投手

2019年ドラフト候補 西南学院高→福岡大→石川ミリオンスターズ 独立リーグ(2年目) 出身:福岡県
最速150キロ 左投左打 180センチ82キロ
速球が魅力の荒れ球左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
有 吉 150 45 55 ストレート
スライダー2
チェンジアップ2
フォーク2
シュート2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
有 吉 152 55 65 ストレート
スライダー3
チェンジアップ3
フォーク3
シュート3

総評

速球が魅力の荒れ球左腕。

最高球速は150キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・チェンジアップ・フォーク・シュートなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率は普通。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
与四球の多さなど不安面があり、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:7  スピードはある
変化球:4  まずまず
制球力:1  与四球が極端に多い
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力ではなさそう
将来性:5  制球力が不安
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成2位指名
指名者コメント

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

神宮隆太 捕手 西日本短大附属高

神宮隆太(しんぐう りゅうた) 捕手

2019年ドラフト候補 西日本短大附属高 高校 出身:福岡県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算23本塁打(2019年4月時点) 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
捕手 右投左打 180センチ85キロ
打撃が魅力の捕手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
神 宮 25 20 48 45 35 30 65 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
神 宮 25 20 48 45 35 30 65 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
神 宮 25 20 48 45 35 30 65 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
神 宮 55 50 70 40 60 55 60 60

総評

強打型捕手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は不明、パワー結構ある。
長打力が魅力の強打者。
6,7番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は不明。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
リードは普通。
まずまずの肩がある捕手。

プロ入りしたことを想定すると、打撃型の捕手という感じ。
打撃で勝負していきそうな捕手。
打撃を活かすために一塁手や三塁手にコンバートされる可能性もある。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
打撃に魅力はあるが、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:4  まずまず
長打力:7  長打力が魅力
走塁力:3  やや遅い
守備力:5  肩はまずまず
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成1位指名
指名者コメント
体格良く強肩強打のキャッチャー
今春の福岡大会では攻守でチームを引っ張り優勝に導く活躍
巨人はもう何年も高校生捕手を指名してないのでそろそろ潮時かと(第2回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

新規球団を作ろう第10弾 ~ドラフト1位ドラフト編~

新規球団を作ろう第10弾 ~ドラフト1位ドラフト編~

現在の状況
全て終了しました。ありがとうございました。
感想などありましたら、コメントよろしくお願いします。

次に行う仮想ドラフトは第11弾の年度別ドラフト2018年版(2019年5月10日スタート)の予定です。

仮想ドラフト共通ルール

ファン投票結果
参加者名 管理人 hiry eibon きーやん HRN mkさん
ファン
球団
ワイルドサムライズ
(mkさんさん)
eibonさん ブルーウェーブ
(HRNさん)
プロスペクターズ
(管理人)
eibonさん ブルーウェーブ
(HRNさん)
参加者名 筋にく夫 うえり 河内のおっさん
ファン
球団
みちのくクローバーズ
(うえりさん)
ブルーソックス
(きーやんさん)
ワイルドサムライズ
(mkさんさん)

チームごとの戦力値(人気だけ未反映)
参加者名 巧打 長打 走力 守備 先発 救援 バランス 人気
管理人 69 75 62 67 94 54 70 60
hiry 72 70 62 68 72 67 70 60
eibon 64 77 61 68 78 89 70 60
きーやん 65 68 68 70 68 69 70 60
HRN 61 80 54 68 84 55 70 60
mkさん 63 73 63 73 54 64 70 60
筋にく夫 56 71 59 65 82 61 70 60
うえり 59 71 64 66 72 53 70 60
河内のおっさん 66 76 61 73 78 65 70 60
巧打、長打、走力はスタメン9人の平均
守備は守備系項目から出した守備総合値
バランスは投手・野手の人数14人~16人を満点とし、13人なら-5、12人なら-10、選手数不足などは1人につき-10
人気は1票につき5、未投票者は-5
F30~39、E40~49、D50~59、C60~69、B70~79、A80~89、S90~
数値はあくまで参考値なので順位はつけません。気になる方は個人的に計算したりしてみてください。

管理人(プロスペクターズ)
レーダーチャート
hiryさん
レーダーチャート
eibonさん
レーダーチャート
きーやんさん(ブルーソックス)
レーダーチャート
HRNさん(ブルーウェーブ)
レーダーチャート
mkさんさん(ワイルドサムライズ)
レーダーチャート
筋にく夫さん(パイレーツ)
レーダーチャート
うえりさん(みちのくクローバーズ)
レーダーチャート
河内のおっさんさん(ボンクラーズ)
レーダーチャート

各チームの詳細(DH制あり)(それぞれの行をクリックすると開閉します)

オーダー変更などいつでもどうぞ。
チーム分析は野手はスタメンに入れる(打順を付ける)ことで数値に反映させます。
(管理人チームがサンプルです)



ルールやゲームの詳細については未確定な部分も多い状態です。
「こんな感じの方がいい」などいろんな提案や分からないことの相談などがあればコメントをください。

更新情報
トレード情報
トレード終了済み情報
管理人「長野久義・高柳秀樹」⇔「広瀬哲朗・雄平」うえりさんのトレード成立
うえりさんから管理人へ
「長野久義・高柳秀樹」⇔「広瀬哲朗・雄平」でお願いします。
最終確認OKです。
左打者ばかりだった外野手に右打者を補強でき、打線も強化出来て有意義なトレードになりました。
ありがとうございました。

管理人からうえりさんへ
管理人「長野久義・高柳秀樹」⇔「広瀬哲朗・雄平」うえりさん
で大丈夫でしょうか?
私の方はこれでトレードOKですので、これでよろしければトレードの最終確認をお願いします。

うえりさんから管理人へ
管理人さんへトレード提案です。
広瀬or高代or野口、雄平⇔長野、高柳
いかがでしょうか?ご検討いただけると幸いです。

管理人「広沢克己」⇔「田中浩康」mkさんさんのトレード成立
管理人からmkさんさんへ
かなり前から私もまったく同じトレード考えてました。
1位指名が終わったところで提案する予定でしたが、バタバタして遅れてしまい…。
私は大満足ですので、トレードの最終確認をお願いします。

mkさんさんから管理人へ
管理人さんへトレードを提案します。
私の田中浩康選手⇔管理人さんの広澤克実選手
のトレードはいかがでしょうか。
ゲーム情報
日程は2日間までで、1日目で全員の指名が終了していたら1日で次のターンに切り替え。
1チームの人数:ドラフト10回×1回の指名人数3人=30人
チームのオーダー変更やチームの選手の順番変更などはいつでもどうぞ。
トレードあり(同人数のみ可能)(全体宛てでも個人宛てでもいいのでトレード依頼を出してください)
外国人枠なし(外国人枠選手が存在しません)

予約指名は仮想ドラフト共通ルールをご確認ください。
新規球団を作ろう これまでの歴史

國吉吹 投手(右投) 沖縄水産高

國吉吹(くによし いぶき) 投手

2019年ドラフト候補 筑陽学園高 高校 出身:沖縄県
最速142キロ 右投右打 177センチ74キロ
今後の活躍に期待の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
國 吉 142 45 35 ストレート
スライダー2
カーブ2
チェンジアップ2
フォーク2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
國 吉 148 65 60 ストレート
スライダー3
カーブ3
チェンジアップ3
フォーク3

総評

今後の活躍に期待の右腕。

最高球速は142キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ・フォークなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは育成指名または指名漏れあたりが予想される。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:4  まずまず
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成5位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成2位指名
指名者コメント
2年秋の地方大会準決勝、沖縄尚学相手にノーヒットノーランを記録し、楽天スカウトからも期待されている右腕。流れるようなキレイなフォームから切れのいいストレートを投げる。コントロールも良さそうなので期待しています。(第3回楽天)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

ドラフト2019仮想ドラフト第2回 ~春の選抜終了後編~

ドラフト2019仮想ドラフト第2回 ~ファン球団を補強しよう~

指名はすべて終了しました。
みなさまお疲れ様でした。
そして、ご参加ありがとうございました。

次回は9月1日スタート予定の、夏の甲子園後編です。

2019年仮想ドラフトシミュレーション結果公開ページ

2019年の10月に行われる「2019年プロ野球ドラフト会議」。
その前にファンの方々による「ドラフト2019仮想ドラフト」を行います。

ドラフト2019仮想ドラフト第2回は4月1日スタートです。
ドラフト2019仮想ドラフトは各チームのファンの方々が2019年のドラフト候補者を仮想ドラフトによってファン球団を補強するイベントです。
12球団それぞれのファンの方が自身のファン球団の補強ポイントに基づく選手の獲得をして楽しむことを目的としています。
あくまで予想などを含んだ指名になりますので、みなさんのお好きなようにドラフトを進めていってください。

第2回はシーズンが始まってすぐの状態のチーム状況と、春の選抜でドラフト候補が注目されてくるタイミングです。
ファン球団の補強ポイントはどこなのか、そのポイントの候補は誰がいるのか、いろんなことが分かってくると思います。
まだ2019年候補を知らない方でもここで調べることで、ドラフト2019の事前知識が深まりますし、ドラフト2019をより楽しむことができるかもしれません。
興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

その他ルールは仮想ドラフト共通ルールをご確認ください。

2019年ドラフト候補選手 投手一覧
2019年ドラフト候補選手 野手一覧

ドラフト結果(本指名)(選手詳細)
チーム名 広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
参加者名 ミルミル hide HRN タカ mkさん
1位 西純矢
(創志学園高)
投手(右右)
宮川哲
(東芝)
投手(右右)
井上広輝
(日大三高)
投手(右右)
及川雅貴
(横浜高)
投手(左左)
石川昂弥
(東邦高)
内野手(右右)
佐藤都志也
(東洋大)
捕手(右)
2位 河野佳
(広陵高)
投手(右右)
有馬諒
(近江高)
捕手(右右)
紅林弘太郎
(駿河総合高)
内野手(右右)
森敬斗
(桐蔭学園高)
内野手(右)
前佑囲斗
(津田学園高)
投手(右右)
大西広樹
(大阪商業大)
投手(右右)
3位 菅田大介
(奈良学園大)
投手(左左)
武岡龍世
(八戸学院光星高)
内野手(右)
原田泰成
(東海大)
投手(右右)
小玉和樹
(国学院大)
投手(右右)
北山比呂
(日本体育大)
投手(右右)
浜屋将太
(三菱日立)
投手(左左)
4位 坂本裕哉
(立命館大)
投手(左左)
浅田将汰
(有明高)
投手(右右)
内田雄大
(熊本工業高)
外野手(右)
川野涼多
(九州学院高)
内野手(右)
金子莉久
(白鴎大)
外野手(右)
遠藤真
(タンガロイ)
内野手(右右)
5位 加藤雅樹
(早稲田大)
外野手(右)
橋本侑樹
(大阪商業大)
投手(左左)
稲毛田渉
(仙台大)
投手(右右)
谷岡楓太
(武田高)
投手(右右)
阪本大樹
(大阪ガス)
投手(右右)
田中誠也
(立教大)
投手(左左)
6位 指名終了 谷川刀麻
(近畿大)
外野手(右)
大畑蓮
(明豊高)
投手(右右)
中野波来
(大阪桐蔭高)
外野手(右右)
青木蓮太朗
(浜松開誠館高)
遊撃手(右右)
平野大和
(日章学園高)
外野手(右右)
7位 根本太一
(木更津総合高)
投手(右右)
遠藤成
(東海大相模高)
内野手(右)
指名終了 指名終了 西舘勇陽
(花巻東高)
投手(右右)
8位 小林遼
(JX-ENEOS)
捕手(右)
山田知輝
(東洋大)
外野手(右)
指名終了
9位 小泉龍之介
(横浜高)
外野手(右右)
指名終了
10位 指名終了
チーム名 西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天
参加者名 スーパーマラドーナ egg ファイターズブログ おかゆの部屋 hiry ひがっち
1位 太田龍
(JR東日本)
投手(右右)
河野竜生
(JFE西日本)
投手(左左)
佐々木朗希
(大船渡高)
投手(右右)
奥川恭伸
(星稜高)
投手(右右)
立野和明
(東海理化)
投手(右右)
森下暢仁
(明治大)
投手(右右)
2位 黒川史陽
(智弁和歌山高)
内野手(右)
片山勢三
(パナソニック)
内野手(右右)
郡司裕也
(慶應義塾大)
捕手(右右)
海野隆司
(東海大)
捕手(右右)
津森宥紀
(東北福祉大)
投手(右右)
熊田任洋
(東邦高)
内野手(右)
3位 杉山晃基
(創価大)
投手(右右)
藤野隼大
(立教大)
捕手(右右)
廣澤優
(日大三高)
投手(右右)
野村健太
(山梨学院)
外野手(右右)
柳町達
(慶應義塾大)
外野手(右)
勝俣翔貴
(国際武道大)
内野手(右)
4位 井上広大
(履正社高)
外野手(右右)
韮澤雄也
(花咲徳栄高)
内野手(右)
檜村篤史
(早稲田大)
内野手(右右)
岡野祐一郎
(東芝)
投手(右右)
山口裕次郎
(JR東日本)
投手(左左)
清水大成
(履正社高)
投手(左左)
5位 村西良太
(近畿大)
投手(右)
浦本千広
(九州産業大)
投手(右右)
草場亮太
(日本生命)
投手(右右)
宮城大弥
(興南高)
投手(左左)
中川智裕
(近畿大)
内野手(右右)
伊勢大夢
(明治大)
投手(右右)
6位 東妻純平
(智弁和歌山高)
捕手(右右)
伊藤海斗
(酒田南高)
外野手(左左)
福島滉貴
(立命館大)
投手(右右)
小深田大翔
(大阪ガス)
内野手(右)
山瀬慎之助
(星稜高)
捕手(右右)
小木田敦也
(TDK)
投手(右右)
7位 和田康平
(埼玉栄高)
内野手(右右)
小峯新陸
(鹿児島城西高)
投手(右右)
笹川晃平
(東京ガス)
外野手(右右)
内海貴斗
(横浜高)
内野手(右)
小島康明
(きらやか銀行)
投手(右右)
原澤健人
(SUBARU)
内野手(右右)
8位 飯田晴海
(新日鉄住金鹿島)
投手(右右)
指名終了 小林珠維
(東海大札幌高)
投手(右右)
高橋史典
(SUBARU)
投手(右右)
指名終了 西岡海斗
(秋田修英高)
投手(左左)
9位 西舘昂汰
(筑陽学園高)
投手(右右)
指名終了 指名終了 指名終了
10位 辻居新平
(東京大)
外野手(右右)

育成ドラフト結果(選手詳細)
チーム名 広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
参加者名 ミルミル hide HRN タカ mkさん
1位 大関友久
(仙台大)
投手(左左)
神宮隆太
(西日本短大附属高)
捕手(右)
岸潤一郎
(徳島インディゴ)
外野手(右右)
岡林勇希
(菰野高)
投手(右)
右田稜真
(二松学舎大附高)
外野手(右右)
2位 藤本竜輝
(社高)
投手(右右)
佐藤一磨
(横浜隼人高)
投手(左左)
指名終了 米田知弘
(大阪大谷大)
投手(右右)
指名終了
3位 指名終了 武内未来
(真颯館高)
投手(右右)
指名終了
4位 足立駿
(大分高)
内野手(右)
5位 執行大成
(県伊丹高)
投手(右)
6位 藤原寛大
(健大高崎高)
投手(左左)
7位 杉山直杜
(桐生第一高)
投手(右右)
8位 草加勝
(創志学園高)
投手(右)
9位 高倉明健
(岐阜第一高)
投手(右右)
10位 落合秀市
(和歌山東高)
投手(右)
チーム名 西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天
参加者名 スーパーマラドーナ egg ファイターズブログ おかゆの部屋 hiry ひがっち
1位 岩本大地
(石岡第一高)
投手(右右)
ラミレス・レンソ
(白鴎大)
内野手(右右)
菅原礼央
(旭川大高)
内野手(右右)
飯塚脩人
(習志野高)
投手(右)
林優樹
(近江高)
投手(左左)
葛城陸
(九州国際大付高)
外野手(右右)
2位 酒井海央
(京都国際高)
投手(右)
上田龍弘
(城北高)
捕手(右右)
持丸泰輝
(旭川大高)
外野手(右)
石森大誠
(東北公益文科大)
投手(左左)
有吉弘毅
(石川ミリオン)
投手(左左)
國吉吹
(沖縄水産高)
投手(右右)
3位 上田希由翔
(愛産大三河高)
内野手(右)
指名終了 村田凛
(札幌第一高)
捕手(右)
斎藤来音
(静岡高)
外野手(右)
指名終了 渡部雅也
(日大山形高)
捕手(右右)
4位 吉田開
(富士大)
外野手(右)
指名終了 指名終了 指名終了
5位 吉田大喜
(日本体育大)
投手(右右)
6位 重吉翼
(日本航空石川高)
投手(右)
7位 藤村健太
(智弁学園高)
内野手(右右)
8位 玉村昇悟
(丹生高)
投手(左左)
9位 本前郁也
(北翔大)
投手(左左)
10位 坂田颯
(大阪学院大)
投手(右右)


指名済み選手一覧
高・投 佐々木朗希 及川雅貴 奥川恭伸 西純矢 井上広輝 河野佳 前佑囲斗
廣澤優 浅田将汰 清水大成 谷岡楓太 大畑蓮 宮城大弥 根本太一
西舘勇陽 小峯新陸 小林珠維 西岡海斗 西舘昂汰 林優樹 岩本大地
岡林勇希 佐藤一磨 酒井海央 藤本竜輝 國吉吹 飯塚脩人 武内未来
執行大成 藤原寛大 重吉翼 杉山直杜 草加勝 高倉明健 玉村昇悟
落合秀市
大・投 森下暢仁 大西広樹 津森宥紀 原田泰成 小玉和樹 杉山晃基 北山比呂
菅田大介 坂本裕哉 橋本侑樹 稲毛田渉 伊勢大夢 田中誠也 村西良太
浦本千広 福島滉貴 大関友久 米田知弘 石森大誠 吉田大喜 本前郁也
坂田颯
社・投 河野竜生 太田龍 立野和明 宮川哲 浜屋将太 山口裕次郎 岡野祐一郎
草場亮太 阪本大樹 小木田敦也 小島康明 飯田晴海 高橋史典 有吉弘毅
捕手 佐藤都志也 有馬諒 郡司裕也 海野隆司 藤野隼大 東妻純平 山瀬慎之助
小林遼 神宮隆太 上田龍弘 村田凛 渡部雅也
一塁手 片山勢三 内海貴斗 和田康平 上田希由翔 藤村健太
二塁手 黒川史陽 遠藤真 足立駿
三塁手 石川昂弥 勝俣翔貴 原澤健人 ラミレス・レンソ
遊撃手 熊田任洋 森敬斗 紅林弘太郎 武岡龍世 川野涼多 檜村篤史 韮澤雄也
中川智裕 青木蓮太朗 小深田大翔 菅原礼央 遠藤成
外野手 野村健太 柳町達 内田雄大 金子莉久 井上広大 加藤雅樹 伊藤海斗
中野波来 平野大和 谷川刀麻 笹川晃平 山田知輝 小泉龍之介 辻居新平
岸潤一郎 右田稜真 葛城陸 斎藤来音 吉田開 持丸泰輝


ドラフト2019仮想ドラフト第1回(ドラフト2018終了後)結果

ドラフト2019年指名予想ファン会議室
広島東洋カープ  埼玉西武ライオンズ
東京ヤクルトスワローズ  福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ(巨人)  北海道日本ハムファイターズ
横浜DeNAベイスターズ  オリックス・バファローズ
中日ドラゴンズ  千葉ロッテマリーンズ
阪神タイガース  東北楽天ゴールデンイーグルス

更新情報&ゲーム情報
ドラフト1位から10位まで行い、必ず上位5人は指名する(途中で終了なら「指名終了を公言する」)。
育成指名は参加自由(育成指名前に参加するかを公言する)で育成1位から育成10位までとする。
抽選のジャンケンの公表はドラフト1位または外れ1位まで(2位の前まで)。
指名期間は全て2日程度で全員の指名完了で次のターンへ。
全ての順位で同時指名で競合抽選あり方式。
ジャンケン結果は上の「じゃんけん結果」の開閉の部分をクリックして確認してください。

分からないことや疑問点などはどんどん質問してください。

佐藤一磨 投手(左投) 横浜隼人高→オリックス

佐藤一磨(さとう かずま) 投手

2019年育成ドラフト1位指名 オリックス
横浜隼人高 高校 出身:神奈川県
最速145キロ 左投左打 188センチ87キロ
オリックス・バファローズ:2020年~
今後の活躍に期待の大型左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
佐 藤 145 40 30 ストレート
スライダー2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
佐 藤 150 60 55 ストレート
スライダー3
チェンジアップ3

総評

今後の活躍に期待の大型左腕。

最高球速は145キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは育成指名または指名漏れあたりが予想される。
今後に期待という感じで、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

オリックス・バファローズから育成ドラフト1位指名を受ける。
今後の活躍に期待の大型左腕。
じっくり育成し、まずは二軍で結果を残して支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:4  ストレート中心
制球力:7  そこそこ良い
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では育成2位指名
指名者コメント
今春の神奈川大会で快投が光った大型左腕
大型左腕にありがちな荒っぽさは無く脱力フォームで角度を生かし丁寧に低目をつく技巧派投手
球速が上がればとんでもない投手に化ける可能性あり(第2回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ