選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

丸山蓮 外野手 鶴岡東高

丸山蓮(まるやま れん) 外野手

2019年ドラフト候補 鶴岡東高 高校 出身:京都府
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算16本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速140キロ
外野手(左翼手・右翼手)・投手 右投右打 183センチ80キロ
長打力が魅力の二刀流外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
丸 山 25 30 52 55 35 30 70 35 30 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
丸 山 25 30 52 55 35 30 70 35 30 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
丸 山 25 30 52 55 35 30 70 35 30 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
丸 山 65 70 85 50 60 60 65 55 60 45 50

総評

強打型外野手。
打撃は長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは非常にある。
長打力が魅力の強打者。
4,5番打者タイプ。

足は普通、肩はそこそこ強い。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
守備範囲は不明。
投手も務める二刀流で、主に左翼手を務める。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の外野手という感じ。
打撃面で勝負するタイプの選手。
将来的には左翼手または一塁手という感じ。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりとなりそうな選手。
打撃はかなり魅力的だが、守備位置などを考えるとあまり高い順位ではなさそう。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:7  高打率を残す
長打力:9  長打力は大きな武器
走塁力:4  まずまず
守備力:3  左翼手中心
即戦力:2  打撃は魅力的
将来性:8  プロでもトップクラスになれる可能性のある打撃力

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成6位指名
指名者コメント
投手と外野の二刀流スラッガー 今夏の山形大会と甲子園で並み居る好投手を相手に打ちまくりインパクト抜群だったのでここまで残っていたのは意外特にU-18代表にも選ばれ活躍した飯塚から2打席連続のホームランは見事
内角・外角問わず広角に飛ばせるパワーと技術は高校生離れしている
まだプロ志望届は提出しておりませんが今後の動向に注目(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ドラフト2019仮想ドラフト第3回 ~夏の甲子園終了後編~

ドラフト2019仮想ドラフト第3回 ~ファン球団を補強しよう~

全て終了しました。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
次回はプロ志望届提出締め切り日を1位指名の締め切り日にした、10月2日スタート予定です。
9月29日に新規ページを公開し、参加者募集して、すぐスタートとなります。

2019年仮想ドラフトシミュレーション結果公開ページ

2019年の10月に行われる「2019年プロ野球ドラフト会議」。
その前にファンの方々による「ドラフト2019仮想ドラフト」を行います。

ドラフト2019仮想ドラフト第3回は9月1日スタートです。
ドラフト2019仮想ドラフトは各チームのファンの方々が2019年のドラフト候補者を仮想ドラフトによってファン球団を補強するイベントです。
12球団それぞれのファンの方が自身のファン球団の補強ポイントに基づく選手の獲得をして楽しむことを目的としています。
あくまで予想などを含んだ指名になりますので、みなさんのお好きなようにドラフトを進めていってください。

第3回はシーズンが終盤に差し掛かり、来年の補強ポイントが見えてくる時期。
そして高校生のドラフト候補が絞れてきたり、大学・社会人選手の情報を大まかに見えてくる頃です。
ファン球団の補強ポイントはどこなのか、そのポイントの候補は誰がいるのか、いろんなことが分かってくると思います。
まだ2019年候補を知らない方でもここで調べることで、ドラフト2019の事前知識が深まりますし、ドラフト2019をより楽しむことができるかもしれません。
興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

その他ルールは仮想ドラフト共通ルールをご確認ください。

2019年ドラフト候補選手 投手一覧
2019年ドラフト候補選手 野手一覧

ドラフト結果(本指名)(選手詳細)
チーム名 広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
参加者名 エイリアン hide hiry HRN しもさん
1位 宮川哲
(東芝)
投手(右右)
奥川恭伸
(星稜高)
投手(右右)
西純矢
(創志学園高)
投手(右右)
森敬斗
(桐蔭学園高)
内野手(右)
海野隆司
(東海大)
捕手(右右)
及川雅貴
(横浜高)
投手(左左)
2位 井上広輝
(日大三高)
投手(右右)
稲毛田渉
(仙台大)
投手(右右)
柳町達
(慶應義塾大)
外野手(右)
宮城大弥
(興南高)
投手(左左)
杉山晃基
(創価大)
投手(右右)
河野佳
(広陵高)
投手(右右)
3位 伊勢大夢
(明治大)
投手(右右)
川野涼多
(九州学院高)
内野手(右)
鈴木寛人
(霞ヶ浦高)
投手(右右)
高部瑛斗
(国士館大)
外野手(右)
野村健太
(山梨学院)
外野手(右右)
伊藤海斗
(酒田南高)
外野手(左左)
4位 山瀬慎之助
(星稜高)
捕手(右右)
高橋佑樹
(慶応義塾大)
投手(左左)
井上温大
(前橋商業高)
投手(左左)
石森大誠
(東北公益文科大)
投手(左左)
杉尾剛史
(宮崎産経大)
投手(右右)
福岡高輝
(早稲田大)
内野手(右)
5位 松田亘哲
(名古屋大)
投手(左左)
吉田開
(富士大)
外野手(右)
石塚綜一郎
(黒沢尻工業高)
捕手(右右)
中川智裕
(近畿大)
内野手(右右)
飯塚脩人
(習志野高)
投手(右)
原田泰成
(東海大)
投手(右右)
6位 指名終了 小山翔暉
(東海大菅生高)
捕手(右)
佐藤直樹
(JR西日本)
外野手(右右)
持丸泰輝
(旭川大高)
捕手(右)
速水隆成
(群馬ダイヤモンド)
小豆澤誠
(JX-ENEOS)
内野手(右)
7位 大関友久
(仙台大)
投手(左左)
宮田康喜
(日本製鉄広畑)
投手(右)
長谷川凌汰
(新潟アルビ)
投手(右)
指名終了 山口裕次郎
(JR東日本)
投手(左左)
8位 浦本千広
(九州産業大)
投手(右右)
北出浩喜
(パナソニック)
投手(右右)
指名終了 成瀬脩人
(東海大菅生高)
内野手(右右)
9位 指名終了 指名終了 指名終了
チーム名 西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天
参加者名 egg まっすゎ B★B お茶漬け太郎 ひがっち はじめ
1位 森下暢仁
(明治大)
投手(右右)
石川昂弥
(東邦高)
内野手(右右)
太田龍
(JR東日本)
投手(右右)
郡司裕也
(慶應義塾大)
捕手(右右)
河野竜生
(JFE西日本)
投手(左左)
佐々木朗希
(大船渡高)
投手(右右)
2位 浜屋将太
(三菱日立)
投手(左左)
津森宥紀
(東北福祉大)
投手(右右)
佐藤都志也
(東洋大)
捕手(右)
井上広大
(履正社高)
外野手(右右)
立野和明
(東海理化)
投手(右右)
大西広樹
(大阪商業大)
投手(右右)
3位 小深田大翔
(大阪ガス)
内野手(右)
岡野祐一郎
(東芝)
投手(右右)
武岡龍世
(八戸学院光星高)
内野手(右)
吉田大喜
(日本体育大)
投手(右右)
紅林弘太郎
(駿河総合高)
内野手(右右)
片山勢三
(パナソニック)
内野手(右右)
4位 田中誠也
(立教大)
投手(左左)
浅田将汰
(有明高)
投手(右右)
韮澤雄也
(花咲徳栄高)
内野手(右)
小又圭甫
(NTT東日本)
投手(右右)
村西良太
(近畿大)
投手(右)
菊田拡和
(常総学院高)
内野手(右右)
5位 柘植世那
(Honda鈴鹿)
捕手(右右)
笹川晃平
(東京ガス)
外野手(右右)
谷岡楓太
(武田高)
投手(右右)
玉村昇悟
(丹生高)
投手(左左)
前佑囲斗
(津田学園高)
投手(右右)
北山比呂
(日本体育大)
投手(右右)
6位 落合秀市
(和歌山東高)
投手(右)
熊田任洋
(東邦高)
内野手(右)
黒川史陽
(智弁和歌山高)
内野手(右)
内田雄大
(熊本工業高)
外野手(右)
東妻純平
(智弁和歌山高)
捕手(右右)
坂本裕哉
(立命館大)
投手(左左)
7位 金子莉久
(白鴎大)
外野手(右)
有馬諒
(近江高)
捕手(右右)
大神田丈
(桐蔭横浜大)
外野手(右)
小木田敦也
(TDK)
投手(右右)
斉藤勇人
(常総学院高)
外野手(右右)
妹尾克哉
(香川オリーブ)
内野手(右)
8位 指名終了 川島隆志
(宮崎第一高
投手(左左)
小林珠維
(東海大札幌高)
投手(右右)
高橋史典
(SUBARU)
投手(右右)
指名終了 指名終了
9位 小久保気
(西濃運輸)
投手(右右)
指名終了 指名終了
10位 橋本侑樹
(大阪商業大)
投手(左左)

育成ドラフト結果(選手詳細)
チーム名 広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
参加者名 エイリアン hide hiry HRN しもさん
1位 菅井道
(中越高)
投手(右)
岸潤一郎
(徳島インディゴ)
内野手(右右)
赤坂諒
(上野学園高)
投手(右)
岡林勇希
(菰野高)
投手(右)
不参加 指名なし
2位 指名終了 荻野恭大
(群馬ダイヤ)
投手(右右)
赤塚健利
(中京学院大中京高)
投手(右右)
勝俣翔貴
(国際武道大)
内野手(右)
3位 指名終了 澤野聖悠
(誉高)
内野手(右)
中島斗唯
(川口市立高)
投手(左左)
4位 前川哲
(新潟アルビ)
投手(右)
指名終了
5位 田部隼人
(開星高)
内野手(右右)
6位 丸山蓮
(鶴岡東高)
外野手(右右)
7位 長岡秀樹
(八千代松陰高)
内野手(右)
8位 松岡洸希
(武蔵ヒート)
投手(右右)
9位 水上桂
(明石商業高)
捕手(右右)
10位 石田裕太郎
(静清高)
投手(右右)
チーム名 西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天
参加者名 egg まっすゎ B★B お茶漬け太郎 ひがっち はじめ
1位 栗田和斗
(知徳高)
投手(右右)
境田光希
(宮崎産業経営大)
投手(右)
本前郁也
(北翔大)
投手(左左)
渕上佳輝
(星槎道都大)
投手(右右)
不参加 堀田賢慎
(青森山田高)
投手(右右)
2位 和田康平
(埼玉栄高)
内野手(右右)
上田希由翔
(愛産大三河高)
内野手(右)
指名終了 指名終了 藤田健斗
(中京学院大中京)
捕手(右右)
3位 指名終了 西岡海斗
(秋田修英高)
投手(左左)
東海林航介
(星稜高)
外野手(右)
4位 北南達矢
(金沢大)
投手(左左)
近藤大樹
(西日本短大附高)
内野手(右右)
5位 石井大智
(高知ファイ)
投手(右右)
國吉吹
(沖縄水産高)
投手(右右)
6位 加藤壮太
(中京高)
外野手(右)
指名終了
7位 重吉翼
(日本航空石川高)
投手(右)
8位 望月大希
(創価大)
投手(右右)
9位 山田綾人
(玉川大)
投手(右右)
10位 有馬昌宏
(富山GRN)
投手(左左)


指名済み選手一覧
高・投 佐々木朗希 奥川恭伸 及川雅貴 西純矢 宮城大弥 河野佳 井上広輝
鈴木寛人 井上温大 浅田将汰 飯塚脩人 谷岡楓太 玉村昇悟 前佑囲斗
落合秀市 川島隆志 小林珠維 菅井道 赤坂諒 岡林勇希 栗田和斗
堀田賢慎 赤塚健利 中島斗唯 西岡海斗 國吉吹 石田裕太郎 重吉翼
大・投 森下暢仁 杉山晃基 津森宥紀 大西広樹 稲毛田渉 吉田大喜 伊勢大夢
高橋佑樹 石森大誠 杉尾剛史 田中誠也 村西良太 松田亘哲 北山比呂
原田泰成 坂本裕哉 大関友久 浦本千広 橋本侑樹 本前郁也 渕上佳輝
北南達矢 望月大希 山田綾人
社・投 河野竜生 宮川哲 太田龍 浜屋将太 立野和明 岡野祐一郎 小又圭甫
山口裕次郎 小木田敦也 宮田康喜 北出浩喜 高橋史典 小久保気 荻野恭大
前川哲 石井大智 松岡洸希 有馬昌宏
捕手 海野隆司 郡司裕也 佐藤都志也 山瀬慎之助 石塚綜一郎 柘植世那 小山翔暉
速水隆成 東妻純平 持丸泰輝 有馬諒 藤田健斗 水上桂
一塁手 片山勢三 福岡高輝 和田康平 上田希由翔
二塁手 黒川史陽 境田光希
三塁手 石川昂弥 柳町達 勝俣翔貴
遊撃手 森敬斗 紅林弘太郎 川野涼多 小深田大翔 武岡龍世 韮澤雄也 中川智裕
小豆澤誠 熊田任洋 妹尾克哉 成瀬脩人 澤野聖悠 近藤大樹 田部隼人
岸潤一郎 長岡秀樹
外野手 井上広大 高部瑛斗 野村健太 伊藤海斗 菊田拡和 吉田開 笹川晃平
佐藤直樹 内田雄大 金子莉久 大神田丈 斉藤勇人 東海林航介 加藤壮太
丸山蓮


ドラフト2019仮想ドラフト第2回(春の選抜終了後)結果
ドラフト2019仮想ドラフト第1回(ドラフト2018終了後)結果

ドラフト2019年指名予想ファン会議室
広島東洋カープ  埼玉西武ライオンズ
東京ヤクルトスワローズ  福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ(巨人)  北海道日本ハムファイターズ
横浜DeNAベイスターズ  オリックス・バファローズ
中日ドラゴンズ  千葉ロッテマリーンズ
阪神タイガース  東北楽天ゴールデンイーグルス

更新情報&ゲーム情報
ドラフト1位から10位まで行い、必ず上位5人は指名する(途中で終了なら「指名終了を公言する」)。
育成指名は参加自由(育成指名前に参加するかを公言する)で育成1位から育成10位までとする。
抽選のジャンケンの公表はドラフト1位または外れ1位まで(2位の前まで)。
指名期間は全て2日程度で全員の指名完了で次のターンへ。
全ての順位で同時指名で競合抽選あり方式。
ジャンケン結果は上の「じゃんけん結果」の開閉の部分をクリックして確認してください。

分からないことや疑問点などはどんどん質問してください。

長岡秀樹 内野手(遊撃手) 八千代松陰高→ヤクルト

長岡秀樹(ながおか ひでき) 内野手

2019年ドラフト5位指名 ヤクルト
八千代松陰高 高校 出身:千葉県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算12本塁打(2019年4月時点) 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手) 右投左打 175センチ68キロ
東京ヤクルトスワローズ:2020年~
今後の活躍に期待の遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
長 岡 25 20 42 65 40 30 65 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
長 岡 25 20 42 65 40 30 65 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
長 岡 26 21 42 65 41 31 65 35 30 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
長 岡 60 55 60 60 70 70 60 55 65 60 65

総評

バランス型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはあまりない。
まずまずの打撃力がある選手。
1,2,7,8番打者タイプ。

足はやや速く、肩は普通。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きはそこそこ良い。
守備範囲は普通。
守備力を高く評価される選手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

東京ヤクルトスワローズからドラフト5位指名を受ける。
走攻守まとまりのある遊撃手。
じっくり育成し、将来的な活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 田中広輔(広島)

ヤクルトで似た選手 太田賢吾

覚醒時の打撃成績予想

.300 10本 15盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:4  ややパワー不足
走塁力:6  まずまず
守備力:6  高く評価されるが、守備範囲は微妙
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成7位指名
指名者コメント
守備センス抜群のショートストップ
軽快なフットワークで捕球から送球までの流れも華麗で滑らか
体重が増えた事で長打力もアップしており走攻守高いレベルのショートを目指せる好素材(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

田部隼人 内野手(遊撃手) 開星高→DeNA

田部隼人(たなべ はやと) 内野手

2019年ドラフト5位指名 DeNA
開星高 高校 出身:島根県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・三塁手)・元投手 右投右打 186センチ83キロ
横浜DeNAベイスターズ:2020年~
打撃が魅力の大型遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 部 20 25 48 55 40 30 70 30 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 部 20 25 48 55 40 30 70 30 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 部 21 26 48 55 41 31 70 30 35 35 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 部 55 60 75 50 70 60 65 55 60 60 60 60 55 60

総評

強肩強打型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
長打力が魅力の強打者。
5,6番打者タイプ。

足はやや遅く、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲はやや狭い。
三塁手を経て遊撃手。
まずまずの強肩。
プロでは三塁手タイプ。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の内外野手という感じ。
高い打撃力で勝負していくタイプ。
三塁手や外野手としてやっていきそうな選手。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
打撃に魅力はあるが、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズからドラフト5位指名を受ける。
打撃が武器の大型遊撃手。
じっくり育成し、将来的には強打の三塁手のレギュラーなどでの活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 松田宣浩(ソフトバンク)

DeNAで似た選手  宮﨑敏郎

覚醒時の打撃成績予想

.290 20本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:8  長打力あり
走塁力:4  やや遅い
守備力:4  プロでは三塁手タイプ
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:6  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成5位指名
指名者コメント
捉えた時の飛距離、三遊間深い位置からノーステップでスナップを利かせてのノーバウンド送球はスケール抜群大化けに期待の隠し玉候補(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

前川哲 投手(右投) 新潟産業大学附属高→新潟アルビレックスBC→日本製鉄広畑

前川哲(まえかわ さとし) 投手

2022年ドラフト候補 新潟産業大学附属高→新潟アルビレックスBC→日本製鉄広畑 社会人(高卒8年目) 出身:新潟県
最速156キロ 右投両打 180センチ90キロ
最速156キロの速球やフォークで抑える右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
前 川 156 50 65 ストレート
ツーシーム
カットボール2
スライダー2
カーブ2
フォーク3
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
前 川 157 75 85 ストレート
ツーシーム
カットボール4
スライダー3
カーブ3
フォーク5
チェンジアップ3

総評

最速156キロの速球やフォークで抑える右腕。

最高球速は156キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・ツーシーム・カットボール・スライダー・カーブ・フォーク・チェンジアップなど。
得意球・決め球はフォーク。
制球力・コントロールはややバラつきがある。
奪三振率は低い。

投球フォームはサイドスロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
球速があるので、獲得する球団はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:9  スピード抜群
変化球:5  フォークが良い
制球力:3  やや不安定
守備力:5  特になし
即戦力:5  ある程度使える可能性はある
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2022仮想ドラフト第1回(2021年12月開催)では9位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成4位指名
指名者コメント
サイドから最速154kmを投げるパワーピッチャー
今シーズン途中からサイドスローに転向し自己最速を更新
巨人3軍との交流試合でも好投しておりスカウトの目にも留まったのではないかと思います(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

赤塚健利 投手(右投) 中京学院大中京高

赤塚健利(あかつか けんと) 投手

2019年ドラフト候補 中京学院大中京高 高校 出身:静岡県
最速148キロ 右投右打 193センチ103キロ
ストレート中心の大型リリーフ右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
赤 塚 148 35 35 ストレート
スライダー2
カーブ1
フォーク1

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
赤 塚 155 60 80 ストレート
スライダー3
カーブ3
フォーク3

総評

ストレート中心の大型リリーフ右腕。
変化球はあまり投げず、投球のほとんどがストレート。

最高球速は148キロ、平均球速は140キロ台前半。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・フォークなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは育成指名または指名漏れあたりが予想される。
体格や速球など魅力はあるが、完成度が低く指名されるかは微妙。
大学・社会人経由でプロ入りする可能性はあるかもしれない。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:8  スピードあり
変化球:2  これからという感じ
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2023仮想ドラフト第2回(2023年4月開催)では3位指名
ドラフト2023仮想ドラフト第1回(2022年12月開催)では5位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成2位指名
指名者コメント
難点は多々あれど、あれだけの体格と球威のあるストレートほぼ一本で勝負する潔い投げっぷりは見事です
時間はかかるかもしれませんが大化けに期待のロマン溢れる投手(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

澤野聖悠 内野手(遊撃手) 誉高→楽天

澤野聖悠(さわの きよはる) 内野手

2019年育成ドラフト4位指名 楽天
誉高 高校 出身:愛知県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算26本塁打(2019年8月時点) 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・三塁手)・外野手 右投左打 183センチ84キロ
東北楽天ゴールデンイーグルス:2020年~
走攻守3拍子揃った遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
澤 野 30 25 48 70 40 30 70 30 40 25 25 25

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
澤 野 30 25 48 70 40 30 70 30 40 25 25 25

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
澤 野 30 25 48 70 40 30 70 30 40 25 25 25

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
澤 野 65 60 75 65 70 70 65 55 60 60 70 65 70 70

総評

バランス型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
長打力が魅力の強打者。
3,5,6番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは不明、グラブ捌きは不明。
守備範囲はそこそこ広い。
強肩の遊撃手で、深い守備位置から強肩でアウトに出来る。
中学時代は外野手も経験。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内野手という感じ。
走攻守とも高い能力を発揮できそうな選手。
バランス良いレギュラー遊撃手として期待できる存在。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりが予想される選手。
全ての面で能力が高く、指名する球団はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

東北楽天ゴールデンイーグルスから育成ドラフト4位指名を受ける。
走攻守3拍子揃った遊撃手。
じっくり育成し、まずは二軍で結果を残して支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

大当たり 茂木栄五郎

楽天で似た選手 浅村栄斗、茂木栄五郎

覚醒時の打撃成績予想

.310 20本 20盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:8  長打力あり
走塁力:7  そこそこ速い
守備力:7  まずまず身体能力が高い
即戦力:2  走攻守バランスが良い
将来性:8  凄い選手になる可能性を秘める

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成3位指名
指名者コメント
紅林と共に東海地区を代表する大型ショート
中学まで無名も高校に入り急成長
長身で身体能力も高くプレーに柔軟さがあり今後の伸び代に期待(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

菅井道 投手(左投) 中越高

菅井道(すがい るうと) 投手

2019年ドラフト候補 中越高 高校 出身:新潟県
最速141キロ 左投右打 184センチ84キロ
今後の活躍に期待の左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
菅 井 141 35 25 ストレート

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
菅 井 148 65 60 ストレート

総評

今後の活躍に期待の左腕。

最高球速は141キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレートなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはバラつきがある。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:3  不明
制球力:2  不安定
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:4  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成1位指名
指名者コメント

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

川島隆志 投手(左投) 宮崎第一高

川島隆志(かわしま りゅうし) 投手

2019年ドラフト候補 宮崎第一高 高校 出身:宮崎県
最速146キロ 左投左打 178センチ72キロ
ストレートが魅力の左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
川 島 146 50 40 ストレート
ツーシーム
スライダー2
カーブ2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
川 島 151 75 65 ストレート
ツーシーム
スライダー4
カーブ3
チェンジアップ3

総評

ストレートが魅力の左腕。

最高球速は146キロ、平均球速は140キロ前後。
球種・変化球はストレート・ツーシーム・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
球速など伸び盛りの選手で、指名される可能性がある選手。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:8  魅力的なストレート
変化球:5  まずまず
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では8位指名
指名者コメント

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

赤坂諒 投手(右投) 上野学園高

赤坂諒(あかさか りょう) 投手

2019年ドラフト候補 上野学園高 高校 出身:東京都
最速151キロ 右投左打 186センチ83キロ
ストレートが魅力の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
赤 坂 151 45 35 ストレート
スライダー2
カーブ2
チェンジアップ2
パーム2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
赤 坂 155 75 65 ストレート
スライダー4
カーブ3
チェンジアップ3
パーム3

総評

ストレートが魅力の右腕。

最高球速は151キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ・パームなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはややバラつきがある。
奪三振率は普通。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れあたりが予想される。
球速が伸び盛りで、獲得する球団はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:8  スピードあり
変化球:4  まずまず
制球力:3  やや不安定
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では育成1位指名
指名者コメント
今夏の東京大会で東西合わせて最も印象に残った投手
長身で手足が長い理想的な投手体型
力感の無いフォームから伸びのあるストレートと多彩な変化球を操る巧みな投球術
プロ志望なのかどうか分かりませんが素材は抜群なので今後に注目です。(第3回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ