選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

荒木翔太 内野手(三塁手) 千原台高→ソフトバンク

荒木翔太(あらき しょうた) 内野手

2019年育成ドラフト6位指名 ソフトバンク
千原台高 高校 出身:熊本県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算20本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手) 右投右打 184センチ85キロ
福岡ソフトバンクホークス:2020年~
俊足強打の三塁手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 木 25 30 48 65 35 30 65 30 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 木 25 30 48 65 35 30 65 30 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 木 26 31 48 65 36 31 65 30 30 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
荒 木 60 65 75 60 60 60 60 55 55 65 55 65 65 65

総評

俊足強打型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普通、パワーは結構ある。
高校で高打率を残す右の強打者。
4,5番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は不明。
脚力も期待できる三塁手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス・打撃型の内野手という感じ。
打撃で勝負していくタイプで、打撃型の二遊間や、守備のいい三塁手として期待できそう。
外野も含めてどのポジションになるか分からないタイプ。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
バランス良いタイプだが、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスから育成ドラフト6位指名を受ける。
守備走塁も悪くない強打の内野手。
まずは二軍・三軍で活躍し、支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

大当たり 松田宣浩(ソフトバンク)

ソフトバンクで似たタイプの選手 松田宣浩

覚醒時の打撃成績予想

.300 20本 15盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:6  高校では高打率を残す
長打力:8  長打力が魅力
走塁力:6  やや速い?
守備力:5  足があるので守備範囲は悪くなさそう
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  総合力高い選手になる可能性も

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2019仮想ドラフト第3回(2019年9月開催)では外れ1位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第2回(2019年4月開催)では外れ1位指名
ドラフト2019仮想ドラフト第1回(2018年12月開催)では2位指名
指名者コメント
石川は地元愛知出身で将来四番を打てる逸材、根尾とともに将来のドラゴンズの顔となってほしい(第2回中日)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

佐藤優悟 外野手 仙台大→オリックス

佐藤優悟(さとう ゆうご) 外野手

2019年育成ドラフト7位指名 オリックス
柴田高→仙台大 大学 出身:宮城県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(右翼手)・捕手・内野手(一塁手) 右投右打 182センチ90キロ
オリックス・バファローズ:2020年~
身体能力抜群の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐 藤 25 30 48 73 45 40 85 30 25 35 35 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤優 25 30 48 73 45 40 85 35 35 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤優 26 31 48 73 46 41 84 40 40 45

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤優 55 60 75 70 65 60 80 45 65 70 70

総評

アスリート型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は普あまりなく、パワーは結構ある。
長打力が魅力の強打者。
1,3,6番打者タイプ。

足は結構速く、肩は非常に強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲はそこそこ広い。
身体能力の高い右翼手。
高校時代は一塁手から捕手に転向、大学で外野手に転向。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の外野手という感じ。
打撃の粗さから、打撃面では苦労する可能性がある。
身体能力が高いので、守備走塁は期待が持てる。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
身体能力は高いが、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

オリックス・バファローズから育成ドラフト7位指名を受ける。
身体能力高い外野手。
時間はかかるかもしれないが、まずは支配下登録入りが期待される。

プロ選手で例える

大当たり  陽岱鋼(巨人)

オリックスで似たタイプの選手 杉本裕太郎

覚醒時の打撃成績予想

.290 20本 25盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  大学では低打率
長打力:8  長打力はある
走塁力:8  まずまず速く、盗塁が多い
守備力:8  俊足強肩
即戦力:2  打撃が不安定
将来性:7  打撃さえよくなれば凄い選手になる可能性も

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

アルシデス・エスコバー(ヤクルト新外国人)内野手

アルシデス・エスコバー(Alcides Escobar) 内野手

2020年ヤクルト新外国人 32歳 右投右打 185センチ89キロ 出身地:ベネズエラ
内野手(遊撃手・二塁手・三塁手)・外野手(中堅手・左翼手・右翼手) 背番号- 推定年俸約-万円
米マイナー:2006年~ ミルウォーキー・ブルワーズ:2008年~2010年 カンザスシティ・ロイヤルズ:2011年~2018年 東京ヤクルトスワローズ:2020年~
ゴールドグラブ賞を獲得したことがあるベテラン遊撃手

2012年(ロイヤルズ)
.293 5本 52打点 35盗塁 155試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
A.エスコバー 69 62 61 80 55 45 85 60

2015年(ロイヤルズ)
.257 3本 47打点 17盗塁 148試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
A.エスコバー 54 69 56 75 60 55 80 65

2019年
.286 10本 70打点 6盗塁 96試合(3A(IL))
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
A.エスコバー 59 42 68 70 50 40 75 35 50 60 25 35 25

入団前(予測打撃成績 打率.260 12本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
エスコバー 45 50 65 70 50 40 75 35 45 60 25 35 25

ハズレ(予測打撃成績 打率.180 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
エスコバー 20 25 45 60 40 30 70 35 55

標準(予測打撃成績 打率.260 12本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
エスコバー 45 50 65 70 50 40 75 45 60

大当たり(予測打撃成績 打率.300 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
エスコバー 60 65 75 75 70 60 80 50 55 70 45 45 45

総評

俊足好守型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーは普通。
メジャーでは毎年.250、5本塁打ほどの巧打者。

足は結構速く、肩は結構強い。
スローイングは普通、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲はやや狭い。
2015年にメジャーでゴールドグラブ賞を獲得するなど、メジャーで9年連続で遊撃手を務めた守備の名手。
2014年頃までは盗塁が多かったが、近年は減少し、守備範囲も狭まりつつある。

犠打など小技を使う内野手。
メジャーで9年連続でレギュラーを務めるが、打撃成績は良くない。
近年は本塁打がやや増えつつある。
四球はかなり少なく三振は少ない、選球眼があまりよくないフリースインガータイプ。
通算では対左投手の打率がやや高く、対左投手を苦手としている感じはない。

足はかつては速かったが、近年は微妙。
メジャーで2度の30盗塁を記録し通算174盗塁しているが、近年は盗塁数一桁になり走らなくなっている。
三塁打も多かったがやや減少気味。
守備位置は長年ほぼ遊撃手のみだったが、2019年はマイナーで三塁手と遊撃手を同程度行う。
失策数はやや多く、守備率はやや低い。
レギュラー定着後は広い守備範囲など高い守備力があったが、近年は守備範囲が狭くなり堅守タイプという感じになっている。

バレンティンに退団の可能性があることや遊撃手のレギュラー不在状態からの補強となった。
メジャーでの実績はあるが、加齢とともに年々成績が落ちてきているのが気になるところ。
遊撃手ができないほどではないが、微妙な成績になりそう。

過去の似たタイプの外国人助っ人

シーツ(元広島・阪神)

ヤクルトOBで似たタイプの外国人助っ人

パラーゾ

打撃成績予想

.260 12本(標準)
.180 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.300 20本 15盗塁

2019年シーズン予想

.250 5本 5盗塁 250打席

実績ある選手だが、近年の足の衰えなどから、あまり活躍できずに終わる可能性がある。
打撃さえ良ければ起用されそうだが、守備走塁はあまり期待できない可能性がある。

西浦が怪我したことで、廣岡や奥村が遊撃手のレギュラー争いをしているが、現有戦力よりは起用したいと思える選手
前半戦使われたところでどのぐらいの成績を残せるかが、1年活躍できるかのカギとなる。

10段階評価

巧打:4  メジャーでの成績は微妙なところ
長打:6  年間5本塁打前後だが、ヤクルトでなら打てるかも
走塁:7  そこそこ走れそうだが今は消極的
守備:6  肩は強そうだが、守備範囲は狭まりつつある

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

宮田輝星 外野手 福岡大→日本ハム

宮田輝星(みやた ほくと) 外野手

2019年育成ドラフト1位指名 日本ハム
出水中央高→福岡大 大学 出身:鹿児島県
50m走5.7秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(右翼手・左翼手) 右投両打 177センチ74キロ
北海道日本ハムファイターズ:2020年~
俊足が武器のスイッチヒッターの外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 田 25 20 35 85 45 40 70 40 50 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 田 25 20 35 85 45 40 70 40 50 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 田 26 21 35 84 46 41 69 40 51 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 田 60 55 55 80 70 65 65 65 85 75

総評

俊足好守型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
俊足で内野安打や長打を記録する巧打者。
1,2,8,9番打者タイプ。

足は非常に速く、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、キャッチングは普通。
守備範囲は結構広い。
俊足が武器の中堅手。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の外野手という感じ。
打撃は苦労するかもしれないが守備走塁で勝負するタイプ。
代走や守備固めでの活躍に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れとなりそうな選手。
俊足に魅力はあるが、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

北海道日本ハムファイターズから育成ドラフト1位指名を受ける。
俊足が武器の外野手。
守備走塁で評価されて、早い段階での支配下登録を勝ち取りたいところ。

2021年8月に支配下登録される。

プロ選手で例える

大当たり 大島洋平(中日)

日本ハムで似たタイプの選手 西川遥輝(守備走塁)

覚醒時の打撃成績予想

.300 8本 40盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:4  低打率気味く
長打力:4  将来性に期待
走塁力:9  かなりの俊足
守備力:8  俊足で守備範囲広い
即戦力:2  守備走塁は即戦力
将来性:7  俊足を生かしたプレーに期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

勝連大稀 内野手(遊撃手) 興南高→ソフトバンク

勝連大稀(かつれん はるき) 内野手

2019年育成ドラフト4位指名 ソフトバンク
興南高 高校 出身:沖縄県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手)・外野手(右翼手) 右投左打 175センチ65キロ
福岡ソフトバンクホークス:2020年~
守備力高い遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
勝 連 25 20 35 70 40 35 70 45 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
勝 連 25 20 35 70 40 35 70 45 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
勝 連 26 21 35 70 41 36 70 35 45 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
勝 連 55 50 55 65 90 90 65 55 75 60 65 65 70 70

総評

俊足好守型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
打撃センスを評価される巧打者。
2,8,9番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩はそこそこ強い。
スローイングは非常に良く、グラブ捌きは非常に良い。
守備範囲はそこそこ広い。
守備力を高く評価される遊撃手。
難しい体勢からでもアウトに出来るスローイングやキャッチング能力が高い。

プロ入りしたことを想定すると、守備型の内野手という感じ。
守備走塁で勝負するタイプの内野手。
外野手も含めたユーティリティープレイヤーや、内野の守備固めとしての活躍に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
守備に魅力はあるが、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスから育成ドラフト4位指名を受ける。
高い守備力が魅力の遊撃手。
まずは二軍・三軍で活躍し、支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

大当たり 大和(DeNA)

ソフトバンクで似たタイプの選手 髙田知季

覚醒時の打撃成績予想

.280 5本 30盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  甲子園では活躍するもそれ以外は微妙
長打力:3  細身で非力
走塁力:7  積極的な走塁を見せる
守備力:8  守備力が高く評価される
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  守備に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

伊藤大将 内野手(二塁手) 八戸学院光星高→ソフトバンク

伊藤大将(いとう だいすけ) 内野手

2019年育成ドラフト3位指名 ソフトバンク
八戸学院光星高 高校 出身:大阪府
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・三塁手・遊撃手・一塁手) 右投右打 178センチ75キロ
福岡ソフトバンクホークス:2020年~
巧打堅守の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 藤 25 30 42 50 40 40 60 25 40 35 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 藤 25 30 42 50 40 40 60 25 40 35 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 藤 25 30 42 50 40 40 60 25 40 35 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
伊 藤 60 65 60 45 70 70 55 55 60 60 55 55 55 55

総評

巧打堅守型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力は普通、パワーは普通。
高打率を残すことがある巧打者。
6,7番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は普通。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きはそこそこ良い。
守備範囲はやや狭い。
守備力を評価されるが、身体能力は高くない。

プロ入りしたことを想定すると、ユーティリティー型の内野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
レギュラーというよりは内野のバックアッパーという感じ。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
守備走塁は圧倒的だが、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスから育成ドラフト3位指名を受ける。
巧打堅守で攻守に魅力ある内野手。
まずは二軍・三軍で活躍し、支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

大当たり 内川聖一(ソフトバンク)

ソフトバンクで似たタイプの選手 内川聖一

覚醒時の打撃成績予想

.300 10本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:6  巧打力が魅力
長打力:4  将来性に期待
走塁力:3  やや遅い
守備力:4  将来的には三塁手タイプ
即戦力:1  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:4  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

出井敏博 投手(右投) 神奈川大→西武

出井敏博(いでい としひろ) 投手

2019年育成ドラフト1位指名 西武
埼玉栄高→神奈川大 大学 出身:栃木県
最速140キロ超え 右投右打 185センチ70キロ
埼玉西武ライオンズ:2020年~
将来性に期待の右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
出 井 40 35 ストレート
スライダー2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
出 井 150 65 60 ストレート
スライダー3

総評

将来性に期待の右腕。

最高球速は140キロ超え、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダーなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは指名漏れが予想される。
あまり実績がなく、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

埼玉西武ライオンズから育成ドラフト1位指名を受ける。
将来性に期待の実績少ない大型右腕。
まずは二軍で結果を残して支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:3  球種不明
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

奥山皓太 外野手 静岡大→阪神

奥山皓太(おくやま こうた) 外野手

2019年育成ドラフト2位指名 阪神
甲府西高→静岡大 大学 出身:山梨県
50m走5.8秒 遠投120m 高校通算 - 本塁打 一塁到達4.0秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(中堅手・右翼手)・投手 右投右打 186センチ93キロ
阪神タイガース:2020年~
身体能力抜群の大型外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 山 25 30 42 78 45 35 80 35 45 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 山 25 30 42 78 45 35 80 35 45 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 山 26 31 42 78 46 36 79 35 45 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 山 60 65 75 75 70 65 75 65 80 70

総評

アスリート型外野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーは普通。
3季連続で3割を打った巧打者。
3,5,6番打者タイプ。

足は結構速く、肩は非常に強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は不明。
ある程度身体能力の高い右翼手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の外野手という感じ。
走攻守バランス良く、そつなくこなすタイプという感じ。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

阪神タイガースから育成ドラフト2位指名を受ける。
打撃が魅力のバランス型外野手。
まずは二軍で結果を残し、近いうちに支配下登録されることが期待される。

プロ選手で例える

大当たり 陽岱鋼(巨人)

阪神で似たタイプの選手 糸井嘉男

覚醒時の打撃成績予想

.300 20本 25盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまずく
長打力:7  将来性に期待
走塁力:8  俊足
守備力:8  俊足強肩で身体能力高い
即戦力:3  守備走塁は即戦力
将来性:8  化けたらすごい選手になるかも

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

小野寺暖 外野手 大阪商業大→阪神

小野寺暖(おのでら だん) 外野手

2019年育成ドラフト1位指名 阪神
京都翔英高→大阪商業大 大学 出身:奈良県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(中堅手・右翼手・左翼手) 右投右打 183センチ82キロ
阪神タイガース:2020年~
打撃が魅力のバランス型外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小野寺 25 30 48 58 45 40 70 40 45 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小野寺 25 30 48 58 45 40 70 40 45 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小野寺 25 30 48 58 45 40 70 40 45 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小野寺 60 65 70 55 70 65 65 60 60 60

総評

強肩強打型外野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
長打力が魅力の強打者。
5,6,7番打者タイプ。

足は普通、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
大学4年から中堅手を務めるが、プロでは左翼手・右翼手タイプ。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の外野手という感じ。
守備より打撃で貢献するタイプの選手。
代打から入ってベテラン外野手と守備交代をするようなタイプ。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
今後に期待という感じで、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

阪神タイガースから育成ドラフト1位指名を受ける。
打撃が魅力のバランス型外野手。
まずは二軍で結果を残し、近いうちに支配下登録されることが期待される。

プロ選手で例える

大当たり 不明

阪神で似たタイプの選手 中谷将大

覚醒時の打撃成績予想

.300 15本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  大学では首位打者になったこともあるく
長打力:7  長打力が魅力的
走塁力:5  まずまず
守備力:5  まずまず
即戦力:2  走攻守バランスが良い
将来性:6  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

平間隼人 内野手(二塁手) 徳島インディゴソックス→巨人

平間隼人(ひらま はやと) 内野手

2019年育成ドラフト1位指名 巨人
鳴門渦潮高→徳島インディゴソックス 独立リーグ(5年目) 出身:徳島県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(二塁手・遊撃手・三塁手) 右投左打 171センチ76キロ
読売ジャイアンツ:2020年~
独立リーグで盗塁王の俊足好守の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
平 間 25 20 40 73 40 40 60 50 35 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
平 間 25 20 40 73 40 40 60 50 35 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
平 間 26 21 40 73 40 41 59 51 35 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
平 間 55 50 55 70 60 60 55 55 75 55 60

総評

俊足好守型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
盗塁など小技系で貢献するタイプの巧打者。
2,8,9番打者タイプ。

足は結構速く、肩は普通。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は結構広い。
高校では遊撃手で、独立リーグで三塁手や遊撃手を経て二塁手へ。
2019年は盗塁王を獲得するが、盗塁成功率は高くない。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の内野手という感じ。
打撃はかなり苦労するかもしれないタイプの選手。
守備走塁で貢献するタイプで、代走からの内野の守備要員という感じの選手。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
守備走塁に魅力はあるが、評価はまだあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

読売ジャイアンツから育成ドラフト1位指名を受ける。
守備走塁が魅力の内野手。
まずは二軍・三軍で守備走塁で貢献して支配下登録を勝ち取りたいところ。

プロ選手で例える

大当たり 福田周平(オリックス)

巨人で似たタイプの選手 増田大輝、湯浅大

覚醒時の打撃成績予想

.280  5本 30盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  独立リーグでは低打率気味
長打力:3  長打力はあまりない
走塁力:8  積極的に盗塁を行う
守備力:7  守備範囲が広い
即戦力:2  守備走塁はまずまず
将来性:5  守備走塁で期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ