選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

白石陸 外野手 智弁学園高

白石陸(しらいし りく) 外野手

2020年ドラフト候補 智弁学園高 高校 出身:広島県
50m走6.0秒 遠投115m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(右翼手) 右投左打 174センチ70キロ
走攻守3拍子揃った外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
白 石 30 25 45 70 40 30 75 30 30 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
白 石 30 25 45 70 40 30 75 30 30 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
白 石 30 25 45 70 40 30 75 30 30 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
白 石 70 65 70 65 70 60 70 65 65 70

総評

バランス型外野手。
打撃は中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーはそこそこある。
高打率を残すやや小柄な巧打者。
1,2,3番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は結構強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲はそこそこ広い。
俊足強肩の右翼手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の外野手という感じ。
走攻守3拍子揃い、全てそつなくこなすタイプの選手。
レギュラーとして長年やっていけるタイプかもしれない。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりとなりそうな選手。
評価はまだ聞こえてこないが、素材としては魅力あり。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:8  高打率を残す巧打者
長打力:7  やや小柄ながら長打力あり
走塁力:7  そこそこ速い
守備力:7  俊足強肩
即戦力:2  身体能力が高い
将来性:8  走攻守3拍子揃ったいい選手になるかも

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

2020年新外国人選手一覧 各球団の補強具合は?

2020年新外国人選手一覧

2019年オフに各球団が補強した新外国人選手をまとめています。

広島東洋カープ

D.J.ジョンソン 投手(リリーフ)

速球とスライダーの2球種で抑える中堅リリーフ右腕。
メジャーではあまり活躍できていないが、マイナーでは抑えを務めている。
ほぼ2球種で勝負する選手で、おそらくスペアタイプの選手。

ケーシー・ローレンス 投手(先発・リリーフ)

変化球と制球力で抑える先発・リリーフ両方可能な右腕。
メジャーと3Aを行ったり来たりする技巧派タイプ。
変化球で打たせて取るタイプの投手で、ジョンソン不在時の先発やリリーフとしても登板可能。
他の選手との兼ね合いでいろんな起用法が出来そうなジョーカー的存在。

エマイリン・モンティージャ 投手(育成)

カープアカデミー出身の大型左腕。
情報がほとんどなく、どんなタイプの投手か分からない選手。
まずは二軍で育成して、将来的な活躍が期待される。

アルフレッド・メナ 投手(育成)

カープアカデミー出身の右腕。
情報がほとんどなく、どんなタイプの投手か分からない選手。
まずは二軍で育成して、将来的な活躍が期待される。

ケーシー・ローレンス 投手(先発・リリーフ)

東京ヤクルトスワローズ

フアン・サンタナ 三塁手(育成選手)

どちらかといえば打撃より守備に期待の巧打者。
マイナー時代は打撃成績があまり良くなく、そこそこの巧打力が魅力の中距離打者。
二遊間を中心に守っていたが、エラーが多く不安定な守備が特徴。
二塁・三塁・遊撃と守れるが、まだまだ経験不足感は否めない。
数年育成してバティスタやメヒアのように戦力になっていけばラッキーというタイプの若手素材型選手。

アルバート・スアレス 投手(リリーフ)

150キロ中盤の速球とカーブの先発・救援可能な中堅右腕。
2016年・2017年はメジャーで登板するが活躍できず、2018年は3Aでプレー。
球速がありコントロールが良く、割と活躍出そうなタイプの投手。

スコット・マクガフ 投手(リリーフ)

マイナーでプレーする中堅リリーフ右腕。
メジャー経験は少なく、2018年は3Aで防御率5点台と打たれ気味。
ややスペアタイプのような感じで他の外国人投手が不調時に代わりとなれればという感じ。

読売ジャイアンツ

クリスチャン・ビヤヌエバ 三塁手

一発狙いで本塁打量産か大型扇風機かというタイプの三塁手。
2018年はメジャーで春先に大活躍して20本塁打を打った右のスラッガー。
選球眼が悪く大型扇風機になってしまう可能性もある打者。
守備位置はほぼ三塁手専門だが、他の内野や左翼手の経験もわずかながらある。
エラーこそ多いが強肩で守備範囲広く、元日本ハムのレアードのような三塁守備。
ただし、岡本を三塁へコンバート予定でなぜか三塁手のビヤヌエバが経験少ない一塁手として計算される事態に。
長打力はある物の7番ぐらいを打たせたいタイプではあるので、春に活躍できなければ二軍に落とされてしまう可能性もある。
一年間使い続けられれば打率.280、25本塁打ぐらいはやってくれそうだが。

イスラエル・モタ 外野手

攻守に非常に粗いが長打力が魅力の原石タイプの外野手。
育成で獲得した22歳の若手スラッガー。
ほとんどがルーキーリーグでの出場で日本では独立リーグクラスかそれ以下ぐらいの経験しかない。
守備位置は右翼手中心で左翼手としても守れ、中堅手出場は少ない。
身体能力はまずまずありそうだが、致命的なほどにエラーが多く守備は不安そのもの。
今までの経験的にもまずは三軍で結果を残すところからというレベルで、将来的な活躍が期待される。

レイミン・ラモス 投手(リリーフ)

育成で獲得したリリーフ専門の22歳の若手右腕。
A+が最高で高いレベルでの経験がなく防御率はあまり良くない。
150キロ前後の速球を投げるらしいがその他情報はほとんどない。
メルセデスのような活躍が期待されるが、まずは数年二軍や三軍でじっくり育成という形になりそう。

ライアン・クック 投手(リリーフ)

2012年・2013年はメジャーで2年連続で70試合以上に登板するなど活躍していた中堅リリーフ右腕。
かつてはメジャーで活躍していたが、故障などで現在は3A中心。
それでも150キロ超えのストレートやスライダーで抑える好投手。
セットアッパーや抑えとしての活躍が期待される。

横浜DeNAベイスターズ

サミー・ソリス 投手(リリーフ)

150キロ超えの速球や大きなカーブで抑えるリリーフ左腕。
2018年はメジャーで56試合に登板した実績ある投手。
スピード・コントロール・変化球のどの分野もまずまずいいものを持っている。
不調気味の外国人投手の穴を埋める活躍が期待される。

レミー・コルデロ 投手(リリーフ)(育成)

かなり荒れ球の若手左腕。
外野手から投手に転向した素材型の21歳。
高いレベルでの経験が無い選手。
極端な荒れ球な為、数年は育成が必要な選手。

中日ドラゴンズ

エニー・ロメロ(エンニー・ロメロ) 投手(リリーフ)

2017第4回WBCドミニカ代表の剛速球左腕。
メジャーでの登板経験は多いが防御率は良くない。
最速163キロの速球やカーブが武器。
セットアッパー・抑えなどでの活躍が期待される。

サンディ・ブリトー 投手(リリーフ)(育成)

かなり荒れ球の速球派若手右腕。
ルーキーリーグが最高で高いレベルでの経験が無い素材型の22歳。
速球は最速162キロらしい。
極端な荒れ球な為、数年は育成が必要な選手。

阪神タイガース

ピアース・ジョンソン 投手(リリーフ)

ストレート・カーブ主体のリリーフ右腕。
2018年にメジャーで37試合に登板するが防御率は5点台。
マイナーでの先発時代は活躍していたが、リリーフではあまりいい成績を残せていない。
少ない球種ながらも最速155キロの速球とカーブを武器にある程度の活躍が出来そうな選手。

埼玉西武ライオンズ

ザック・ニール 投手(先発・リリーフ)

ツーシームやチェンジアップで打たせて取る軟投派右腕。
メジャー通算31試合の先発・リリーフの両面で登板する軟投派の中堅右腕。
変化球と制球力で打たせて取るタイプの投手で、近年活躍が目立つタイプ。
先発として二桁勝利できるぐらいの活躍が期待される。

福岡ソフトバンクホークス

カーター・スチュワート 投手

昨年メジャーで1巡目指名を受けた、アメリカのトッププロスペクト右腕。
怪我の不安などからプロ入りはしていないものの、素材としては超一流。
19歳と年齢が若く、長期的な活躍も期待できる投手。
前例の無いようなパターンでの入団なので、今後の活躍が注目される選手。

北海道日本ハムファイターズ

ジャスティン・ハンコック 投手(リリーフ)

剛速球やスライダーで抑えるリリーフ右腕。
2018年はメジャーデビューし10試合で防御率1点台だが、マイナーでは防御率5点台。
最速158キロの速球と縦のスライダーで抑える。
退団したトンキンの替わりとしての活躍が期待される。

ジョニー・バーベイト 投手(リリーフ)

150キロ台の速球などで3Aで活躍する若手リリーフ右腕。
メジャーではあまり活躍出来ていないが、2018年は3A(IL)で防御率1.45の活躍。
ストレート・スライダー・カーブで抑える投手で制球力もまずまず。
こちらもセットアッパーなどでの活躍が期待される。

オリックス・バファローズ

ジョーイ・メネセス 一塁手

2018年に大活躍した打撃特化の若手一塁手。
2017年までは2Aまでの出場で、2018年に3A(IL)で大活躍。
メジャー経験なく3Aは一年しか経験してない実績少ない26歳。
守備位置は主に一塁手で三塁手・外野手は経験がある程度。
マレーロと同じタイプの一塁手・指名打者の本塁打に期待という選手。
活躍してるのが2018年のみで未知数な部分もあるが2018年の成績は文句なしレベル。
打ってこその選手なので3割30本クラスが期待される。

タイラー・エップラー 投手(先発)

制球力高い若手先発右腕。
メジャー経験はないが、マイナー4年目の2018年は13勝を挙げるなどメジャー昇格も見えるほどの活躍。
球速はあまりないが、制球力が高いのが特徴。
開幕当初は出番が少ないかもしれないが、外国人枠の空きが出来ればある程度期待できるかもしれない。

千葉ロッテマリーンズ

ケニス・バルガス 一塁手

一発狙いで本塁打量産か大型扇風機かというタイプの一塁手。
マイナーでも低打率になることが多く選球眼が良くないスラッガー。
メジャー通算35本塁打を打っている長打力は抜群。
守備位置は一塁手限定だが足が遅く守備範囲は期待できない。
井上がいるため指名打者専門の強打者という立ち位置になる。
打撃はドミンゲスのように当たれば飛ぶが当たらないというタイプで、パラデス・ダフィーから続くなぜこのタイプという流れは止まらない。
打率.250、20本塁打を期待したいところ。

レオネス・マーティン 外野手

守備走塁も期待できる荒い強打の外野手。
メジャーでも活躍してきた中堅手。
メジャー通算35本塁打を打っている長打力は抜群。
打撃は低打率ながらもまずまず本塁打が打てるパワーがある。
中堅手として広い守備範囲で活躍する守備走塁も期待できる。
打撃に目をつむりながら起用し、打撃でも活躍してほしいというタイプの選手。

ジョシュ・レイビン 投手(リリーフ)

速球・スライダーで抑える荒れ球の中堅リリーフ右腕。
2018年まで4年連続でメジャーで登板するが活躍できず、2018年は3A(IL)で19試合で防御率0.00。
最速161キロの荒れ球投手で、失敗パターンになりやすいタイプ。
ハマれば活躍するかもしれないが、制球難はかなり不安なところ。

ブランドン・マン 投手(リリーフ・先発)

DeNAでプレー経験あるベテラン左腕。
2018年に初めてメジャーで登板した遅咲き投手。
大きな武器となる部分は無いが、ロッテに不足している先発左腕として期待される。
ハマれば大きいがDeNA時代は先発として活躍できなかったこともあり不安な部分は大きい。

東北楽天ゴールデンイーグルス

ジャバリ・ブラッシュ 外野手

見事なまでの4A級スラッガーのペゲーロタイプの外野手。
3Aでは少ない出場で20本塁打以上を軽く打つ右のスラッガー。
ただしメジャーでは通用せず、圧倒的な三振数を積み重ねる大型扇風機タイプでもある。
守備位置は右翼手中心で左翼手も守れ、一塁手・中堅手としての出場もわずかにある。
守備範囲は特別悪いというほどではないが、エラーが多く守備は不安定。
経験はあまり多くないが左翼手に固定したいタイプで、指名打者固定にするほどではなさそう。
ペゲーロと同じようなタイプなので、成績的にも同じぐらいの活躍を期待したいところ。

アラン・ブセニッツ 投手(リリーフ)

ほぼ速球・カーブのみのリリーフ右腕。
2017年はメジャーで28試合に登板し防御率1.99の活躍だったものの、2018年は23試合で防御率7点台。
最速158キロの速球や制球力の高さもあり、セットアッパーや抑えが期待できる選手。
ほぼ2球種のみという球種の少なさは欠点だが、ボールの威力で抑える。

調査・リストアップ情報があった選手

アデルリン・ロドリゲス 一塁手

ロッテがテストをしていた選球眼が良くないスラッガータイプの一塁手。
最高で2Aまでの経験しかなくケニス・バルガスと同じタイプの粗いスラッガー。
守備位置は一塁手・三塁手・左翼手だが、エラーが極端に多く一塁手すら守らせるには厳しい守備力。
守備走塁に難があり、指名打者限定になりそうなタイプ。
打撃面で多少期待は持てるが、やはり低打率のスラッガーという毎年恒例のタイプというのは変わらない。

2019年チーム別野手選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

プロ志望届2019ドラフト候補者一覧 高校生・大学生まとめ

プロ志望届提出者一覧2019・ドラフト候補者まとめ

2019年ドラフト候補選手 投手一覧
2019年ドラフト候補選手 野手一覧

プロ志望届提出済み(10月3日現在(プロ志望届締め切り))
---高校生139人---

高校生投手

右投手
奥川恭伸  右投右打 星稜高 総合力高い
佐々木朗希 右投右打 大船渡高 最速163キロ
西純矢    右投右打 創志学園高
井上広輝  右投右打 日大三高
重吉翼    右投左打 日本航空石川高
谷岡楓太  右投右打 武田高
中田惟斗  右投右打 大阪桐蔭高
堀田賢慎  右投右打 青森山田高
前佑囲斗  右投右打 津田学園高
岡林勇希  右投左打 菰野高
小林珠維  右投右打 東海大札幌高
渡辺拓海  右投右打 酒田南高
鈴木寛人  右投右打 霞ヶ浦高
横山陸人  右投右打 専大松戸高
栗田和斗  右投右打 知徳高
藤田凌    右投右打 岐阜各務野高
赤塚健利  右投右打 中京学院大中京高
吉田力聖  右投右打 光泉高
落合秀市  右投右打 和歌山東高
坪井悠太  右投左打 大阪偕星学園高
白川恵翔  右投右打 池田高
・冨水大和  右投右打 網走桂陽高
・竹内龍臣  右投右打 札幌創成高
・国分渉    右投右打 ふたば未来学園高
・濱崎鉄平  右投左打 土浦第三高
・高橋誠心  右投右打 藤岡中央高
・萩原龍衛  右投右打 自由ヶ丘学園高
・福田慈己  右投右打 大阪偕星学園高
・竹内皇雅  右投左打 周防大島高
・相葉拓夢  右投-打 中越高
・早瀬翔馬  右投-打 未来富山高
・角田涼馬  右投-打 慶風高

左投手
及川雅貴  左投左打 横浜高
井上温大  左投左打 前橋商業高
玉村昇悟  左投左打 丹生高
木下元秀  左投左打 敦賀気比高
佐藤一磨  左投左打 横浜隼人高
米山魁乙  左投左打 昌平高
菅井道    左投左打 中越高
林優樹    左投左打 近江高
村上舜    左投左打 山形中央高
・瀧上晶太  左投左打 守谷高
・宮下侑    左投左打 渋川青翠高
・大木稔貴  左投左打 横芝敬愛高
・松田賢大  左投左打 日大鶴ヶ丘高
・清水絢斗  左投左打 東海大諏訪高
・田村颯瀬  左投-打 東京学館新潟高 情報少ない
・奥田域太  左投左打 菰野高
・福山智己  左投左打 北大津高
・若松龍輝  左投左打 済美高

不明
・小林慧太  -投-打 上田西高 情報少ない
・北中亮祐  -投-打 守山北高 情報少ない
・西田隼都  -投-打 かわち野高 情報少ない

女子選手
・萩原龍衛  右投-打 藤沢清流高

高校生野手

捕手
東妻純平  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投 125m 智弁和歌山高
山瀬慎之助 捕手  右投右打 50m走 6.5秒 遠投 120m 星稜高
渡部雅也  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 日大山形高
藤田健斗  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 中京学院大中京高
石塚綜一郎 捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 黒沢尻工業高
橋本大樹  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 山村学園高
水上桂    捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 明石商業高
・鶴見凌也  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 常磐大高
・根岸綾世  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 渋川青翠高
・吉村誠矢  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 東京学芸大付国際高
フェントン・ライアン  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 光泉高
・広瀬太朗  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 誠英高
・山口翔大  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 島根中央高
・天野龍人  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 高松南高

内野手
・伊藤大将  二塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 八戸学院光星高
黒川史陽  二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 智弁和歌山高
・大貫礼央  二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 宇都宮工業高
・飯田蒼    二塁手 右投-打 50m走   秒 遠投   m かわち野高
石川昂弥  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 東邦高
・廣田将一  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 県立商工高
・山河楓    三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 神戸弘陵学園高
・田中虹来  三塁手 右投両打 50m走   秒 遠投   m 武相高
紅林弘太郎 遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 駿河総合高
上野響平  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 京都国際高
田部隼人  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 開星高
・宇賀神聖  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 宇都宮工業高
・大橋輝一  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 北越高
森敬斗    遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 桐蔭学園高 身体能力高い
武岡龍世  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 八戸学院光星高
韮澤雄也  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 花咲徳栄高
遠藤成    遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 東海大相模高
長岡秀樹  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 八千代松陰高
澤野聖悠  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 誉高
・尾形渉悟  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 菊華高
・上麗也    遊撃手 右投-打 50m走   秒 遠投   m 花咲徳栄高 情報少ない
・島田魁人  遊撃手 右投-打 50m走   秒 遠投   m 英真学園高 情報少ない

外野手
菊田拡和  外野手 右投右打 50m走 6.4秒 遠投   m 常総学院高 強打者
井上広大  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 履正社高 強打者
・山口竜民  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m つくば国際大高
・清水聖也  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 明星高
・竹内航大  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 大阪偕星高
・片山朋哉  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 関西高
持丸泰輝  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 旭川大高
伊藤海斗  外野手 左投左打 50m走   秒 遠投   m 酒田南高 左のスラッガー
山本仁    外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 京都翔英高
・福島圭音  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 聖望学園高
・堀裕貴    外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 高岡商業高
・塩崎栄多  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 浜松工業高
サンドゥ・シャーン・タヒル  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 津田高
・関アンディ  外野手 右投両打 50m走   秒 遠投   m 箕面東高
・堅木康生  外野手 -投-打 50m走   秒 遠投   m 大和広陵高 情報少ない
・梶浦優真  外野手 -投-打 50m走   秒 遠投   m かわち野高 情報少ない
・大森優輝  外野手 -投-打 50m走   秒 遠投   m 興譲館高 情報少ない

不明
・問可浩志  内野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 聖カタリナ学園高

女子選手

---大学生108人---

大学生投手

右投手

左投手

大学生野手

捕手

内野手

外野手

不明

プロ志望届未提出

高校生投手

右投手
河野佳    右投右打 広陵高
谷村然    右投右打 桐光学園高
根本太一  右投右打 木更津総合高
西舘勇陽  右投右打 花巻東高
藤本竜輝  右投右打 社高
篠田怜汰  右投右打 羽黒高
小峯新陸  右投右打 鹿児島城西高
岡田幹太  右投右打 常総学院高
平野将伍  右投右打 日大三高
下村海翔  右投右打 九州国際大付高
武内未来  右投右打 真颯館高
遠藤慎也  右投右打 京都翔英高
赤坂諒    右投左打 上野学園高
廣澤優    右投右打 日大三高
浅田将汰  右投右打 有明高
村田賢一  右投右打 春日部共栄高
福浦太陽  右投-打 霞ヶ浦高
岩本大地  右投右打 石岡第一高
西原健太  右投右打 札幌大谷高
飯塚脩人  右投左打 習志野高
栗原大樹  右投右打 関西高
桑田孝志郎 右投右打 広島新庄高
黒河竜司  右投右打 英明高
大畑蓮    右投右打 明豊高
西舘昂汰  右投右打 筑陽学園高
國吉吹    右投右打 沖縄水産高
酒井海央  右投左打 京都国際高
佐々木繕貴 右投右打 古川学園高
飯島一徹  右投右打 東京農業大学第三高
渡邉倫太朗 右投右打 三浦学苑高
小川琳太郎 右投左打 小松高
小林勇仁  右投右打 福井商業高
奥田優太郎 右投右打 東邦高
磯貝和賢  右投右打 中部大第一高
石黒佑弥  右投右打 星城高
上田大河  右投右打 大阪商業大学高
金城洸汰  右投右打 北山高
星野恒太朗 右投右打 福岡大大濠高
内藤圭史  右投右打 大垣日大高
杉山直杜  右投右打 桐生第一高
草加勝    右投両打 創志学園高
高倉明健  右投右打 岐阜第一高
山田紘太郎 右投右打 西尾東高
石田裕太郎 右投右打 静清高

左投手
林直人    左投左打 報徳学園高
清水大成  左投左打 履正社高
和田朋也  左投左打 山村学園高
冨田冬馬  左投左打 桐光学園高
川島隆志  左投左打 宮崎第一高
宮城大弥  左投左打 興南高
西岡海斗  左投左打 秋田修英高
石澤大和  左投左打 網走南ヶ丘高
中島斗唯  左投左打 川口市立高
武冨陸    左投左打 日大藤沢高
尾崎完太  左投左打 滋賀学園高
野澤秀伍  左投左打 龍谷大平安高
森勝哉    左投左打 広陵高
執行大成  左投右打 県立伊丹高
藤原寛大  左投左打 健大高崎高
植田結喜  左投左打 東邦高

高校生野手

捕手
有馬諒    捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 近江高
野口海音  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 履正社高
北野樹    捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 天理高
関岡隼也  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 中京大中京高
木下優成  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 東海大高輪台高
木村優介  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 広島新庄高
安田陸    捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 明徳義塾高
上田龍弘  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 城北高
菅原謙伸  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 花咲徳栄高
進藤勇也  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 筑陽学園高
江川侑斗  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 大分高
小山翔暉  捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 東海大菅生高
畑敦巳    捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 浦和学院高
神宮隆太  捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 西日本短大附属高
村田凛    捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 札幌第一高 ドカベン風
穴水芳喜  捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 啓新高

内野手
藤村健太  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 智弁学園高 岡本和真2世?
和田康平  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 埼玉栄高
牛島凛人  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 愛工大名電高
小野寺優斗 一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 大垣日大高
竹下翔梧  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 東海大熊本星翔高
内海貴斗  一塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 横浜高
上田希由翔 一塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 愛産大三河高
表悠斗    二塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 明豊高
足立駿    二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 大分高
平野大和  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 日章学園高
前川夏輝  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 津田学園高
山田優太  三塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 大阪桐蔭高
川野涼多  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 九州学院高
石井巧    遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 作新学院高 兄は石井一成
近藤大樹  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 西日本短大附属高
木村啓汰  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 青藍泰斗高
青木蓮太朗 遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 浜松開誠館高
菅原礼央  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 旭川大学高
北本壮一朗 遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 札幌大谷高
北口恭輔  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 埼玉栄高
成瀬脩人  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 東海大菅生高
熊田任洋  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 東邦高
中前祐也  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 浦和学院高
野邊優汰  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 明豊高

外野手
小泉龍之介 外野手 右投右打 50m走 6.0秒 遠投 110m 横浜高
橋本吏功  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 花咲徳栄高
斉藤勇人  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 常総学院高
葛城陸    外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 九州国際大付高
野村健太  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 山梨学院高 強打者
石鳥亮    外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 札幌大谷高
右田稜真  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 二松学舎大附高
中野波来  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 大阪桐蔭高
木下大洋  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 大船渡高
水谷祥平  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 龍谷大平安高
丸山蓮    外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 鶴岡東高
斎藤来音  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 静岡高
内田雄大  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 熊本工業高
東海林航介 外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 星稜高
稲生賢二  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 愛工大名電高

大学生投手

右投手
森下暢仁  右投右打 大分商業高→明治大
杉山晃基  右投右打 上位 盛岡大付属高→創価大 最速154キロ
大西広樹  右投右打 上位 大阪商業大高→大阪商業大
上野翔太郎 右投右打 中京大中京高→駒澤大
原田泰成  右投右打 東海大望洋高→東海大 2018年春に最優秀投手
朝山広憲  右投左打 作新学院高→法政大
津森宥紀  右投右打 和歌山東高→東北福祉大
福島滉貴  右投右打 東福岡高→立命館大
小玉和樹  右投右打 佼成学園高→国学院大
小孫竜二  右投右打 遊学館高→創価大
吉田大喜  右投右打 大冠高→日体大
浦本千広  右投右打 必由館高→九州産業大
菅野一樹  右投右打 聖和学園高→石巻専修大
伊勢大夢  右投右打 九州学院高→明治大
望月大希  右投右打 市立船橋高→創価大
野澤悠真  右投右打 函館ラ・サール高→北海道教育大旭川
高橋亮吾  右投右打 慶応義塾湘南藤沢高→慶應義塾大
三浦裕作  右投右打 川崎北高→桐蔭横浜大
堀江俊介  右投右打 平塚学園高→松蔭大
村西良太  右投左打 津名高→近畿大
八木玲於  右投右打 敦賀高→天理大
福森耀真  右投右打 北九州高→九州産業大
稲毛田渉  右投右打 帝京高→仙台大
横山楓    右投両打 宮崎学園高→国学院大
山田綾人  右投右打 桐光学園高→玉川大
北山比呂  右投右打 横浜高→日本体育大
西村雅暉  右投右打 熊本国府高→上武大
山本龍之介 右投右打 札幌日大高→日本大
前田敬太  右投右打 中部商業高→専修大
吉村貢司郎 右投右打 日大豊山高→国学院大
伊藤健太  右投右打 海津明誠高→中部学院大
村上友幸  右投右打 東海大熊本星翔高→東海大 村上宗隆の兄
小川一平  右投右打 横須賀工業高→東海大九州
渕上佳輝  右投右打 堀越高→星槎道都大
津留崎大成 右投右打 慶應義塾高→慶應義塾大
石井雄也  右投右打 慶應志木高→慶應義塾大
岸田康太  右投右打 二松学舎大付高→日本大
浪岡千昌  右投右打 青森商業高→駒澤大
中山怜央  右投右打 奈良大学付属高→佛教大
本田昂大  右投右打 刈谷高→広島大
杉尾剛史  右投右打 宮崎日大高→宮崎産業経営大
米田知弘  右投右打 橋本高→大阪大谷大
坂田颯    右投右打 帝京第五高→大阪学院大

左投手
田中誠也  左投左打 大阪桐蔭高→立教大
大関友久  左投左打 土浦湖北高→仙台大
北南達矢  左投左打 金沢桜丘高→金沢大
小林快    左投左打 佐野日大高→仙台大
中村伊吹  左投左打 星琳高→白鴎大
高橋佑樹  左投左打 川越東高→慶応義塾大
坂本裕哉  左投左打 福岡大大濠高→立命館大
橋本侑樹  左投左打 大垣日大高→大阪商業大
勝田悠斗  左投左打 津山高→愛媛大
福本裕亮  左投左打 愛工大名電高→関東学院大
松田亘哲  左投左打 江南高→名古屋大
阿部武士  左投左打 関東第一高→青山学院大
本前郁也  左投左打 札幌光星高→北翔大
石森大誠  左投左打 遊学館高→東北公益文科大

両投げ
赤塚瑞樹  両投両打 麗澤瑞浪高→立教大

大学生野手

捕手
藤野隼大  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 川越東→立教大
海野隆司  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 関西高→東海大
伊藤寛士  捕手  右投右打 50m走 6.8秒 遠投 100m 中京大中京→法政大
郡司裕也  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 仙台育英→慶應義塾大
深水裕貴  捕手  右投右打 50m走   秒 遠投   m 熊本工業高→専修大
佐藤都志也 捕手  右投左打 50m走 5.9秒 遠投 110m 聖光学院高→東洋大 走攻守3拍子
井内駿    捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 苫小牧東高→東海大北海道キャンパス
小藤翼    捕手  右投左打 50m走   秒 遠投 115m 日大三高→早稲田大

内野手
坂口漠弥  一塁手 右投右打 50m走 6.7秒 遠投 85m 天理高→専修大
磯網栄登  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 東海大相模高→国際武道大
春野航輝  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 智弁和歌山高→東北福祉大
喜多真吾  一塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 広陵高→明治大
五十嵐滉希 一塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 関東第一高→中央大
福岡高輝  一塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 川越東高→早稲田大
田中達朗  二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 日大三高→日本大
貞光広登  二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 天理高→国学院大
相馬優人  二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 健大高崎高→法政大
境田光希  二塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 宮崎商業高→宮崎産業経営大
安本竜二  三塁手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 天理高→国学院大
平野英丸  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 静岡高→法政大
ラミレス・レンソ  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投 130m 文星芸術大学附属高→白鴎大
勝俣翔貴  三塁手 右投左打 50m走 6.6秒 遠投 100m 東海大学菅生高→国際武道大
檜村篤史  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投 100m 木更津総合高→早稲田大
伊藤雅人  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 関東第一高→國學院大
中川智裕  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 近畿大学附属高→近畿大
福田光輝  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 大阪桐蔭高→法政大
杉崎成輝  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 東海大相模→東海大
篠原涼    遊撃手 右投左打 50m走 6.2秒 遠投 100m 敦賀気比高→筑波大

外野手
中村健人  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 中京大中京高→慶應義塾大
松本哲幣  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 敦賀気比高→同志社大
豊田寛    外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 東海大相模高→国際武道大
成田尚輝  外野手 右投右打 50m走 6.4秒 遠投 100m 三田西陵高→亜細亜大
エドポロ・ジョセフ 外野手 右投右打 50m走   秒 遠投 90m 柏日体高→日体大
大下誠一郎 外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 白鴎大足利高→白鴎大
辻居新平  外野手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 栄光学園高→東京大
金子莉久  外野手 右投左打 50m走 5.7秒 遠投   m 国学院栃木高→白鴎大
宇草孔基  外野手 右投左打 50m走 6.1秒 遠投 110m 常総学院高→法政大
舩曳海    外野手 右投左打 50m走 5.9秒 遠投 95m 天理高→法政大
加藤雅樹  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 早稲田実業高→早稲田大
藤井健平  外野手 左投左打 50m走 6.3秒 遠投 110m 大阪桐蔭高→東海大
柳町達    外野手 右投左打 50m走 6.2秒 遠投 120m 慶応義塾高→慶応義塾大
山本卓弥  外野手 右投左打 50m走 6.1秒 遠投 103m 神村学園高→亜細亜大
平湯蒼藍  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 海星高→専修大
鎌仲純平  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 北海高→国学院大
吉田開    外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 専修大学北上高→富士大
嘉瀬建    外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 弘前学院聖愛高→富士大
高部瑛斗  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 東海大甲府高→国士館大
火ノ浦明正 外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m れいめい高→専修大
赤木陸哉  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 作新学院高→国際武道大
池田陵太  外野手 左投左打 50m走   秒 遠投   m 奈良大学附属高→帝京大
冨岡泰宏  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 下関商業高→神奈川大
谷川刀麻  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 星稜高→近畿大
菅田大介  外野手 左投左打 50m走   秒 遠投   m 京都共栄高→奈良学園大
毛利元哉  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 愛工大名電高→法政大
山田知輝  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 桐生第一高→東洋大
八木風磨  外野手 左投左打 50m走   秒 遠投   m 北稜高→佛教大
大神田丈  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 日大明誠高→桐蔭横浜大

社会人・独立リーグ・その他投手

右投手
太田龍    右投右打 れいめい高→JR東日本
草場亮太  右投右打 伊万里商業高→九州産業大→日本生命
立野和明  右投右打 中部大学第一高→東海理化
小木田敦也 右投右打 角館高→TDK
阪本大樹  右投右打 履正社高→関西大→大阪ガス
本田健一郎 右投右打 日大鶴ケ丘高→武蔵大→JFE東日本
西田光汰  右投右打 大体大浪商高→JR東日本
野村尚樹  右投右打 西田川高→広島経済大→東京ガス
小又圭甫  右投右打 千葉英和高→国学院大→NTT東日本
大場遼太郎 右投右打 日大三高→筑波大→JX-ENEOS
水野匡貴  右投右打 静岡高→明治大→ヤマハ
嘉陽宗一郎 右投右打 松山聖陵高→亜細亜大→トヨタ自動車
小久保気  右投右打 鹿児島玉龍高→四国学院大→西濃運輸
横尾蓮太  右投右打 静清高→王子
藤塚卓志  右投両打 堀越高→星槎道都大→JR西日本
宮田康喜  右投左打 姫路南高→日本製鉄広畑
長谷川凌汰 右投左打 福井商業高→龍谷大→新潟アルビレックスBC
前川哲    右投両打 新潟産業大学附属高→新潟アルビレックスBC
荻野恭大  右投右打 桐生西高→群馬ダイヤモンドペガサス
石井大智  右投右打 秋田高専→高知ファイティングドッグス
飯田晴海  右投右打 常総学院高→東洋大→新日鉄住金鹿島
熊谷拓也  右投右打 平塚学園高→法政大→NTT東日本
宮川哲    右投右打 東海大山形高→上武大→東芝
柳澤一輝  右投右打 広陵高→早稲田大→Honda鈴鹿
小沼健太  右投右打 東総工業高→武蔵ヒートベアーズ→茨城アストロプラネッツ

左投手
浜屋将太  左投左打 樟南高→三菱日立パワーシステムズ
木場涼佑  左投左打 金足農業高→ノースアジア大→TDK
東野龍二  左投左打 履正社高→駒澤大→Honda
山口裕次郎 左投左打 履正社高→JR東日本
西居建陽  左投左打 県立和歌山商業高→中部学院大→JR東日本
河野竜生  左投左打 鳴門高→JFE西日本
東範幸    左投左打 履正社高→日本大→セガサミー
高橋由弥  左投左打 岩国商業高→駒澤大→王子
松向輝    左投左打 市立岐阜商業高→新日鐵住金東海REX
有吉弘毅  左投左打 西南学院高→福岡大→石川ミリオンスターズ

社会人・独立リーグ・その他

捕手
小林遼    捕手  右投左打 50m走   秒 遠投   m 仙台育英高→富士大→JX-ENEOS

内野手
片山勢三  一塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 門司学園高→九州共立大→パナソニック
遠藤真    二塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 盛岡大付属高→中央大(中退)→タンガロイ
古川幸拓  二塁手 右投左打 50m走 5.8秒 遠投   m 関東学園大学附属高→白鴎大→SUBARU
原澤健人  三塁手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 前橋工業高→東洋大→SUBARU
糸野雄星  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 明秀学園日立高→JR東日本
諸見里匠  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 沖縄尚学高→国学院大→日本通運
岸潤一郎  遊撃手 右投右打 50m走   秒 遠投   m 明徳義塾高→拓殖大→徳島インディゴソックス
小豆澤誠  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 飛龍高→上武大→JX-ENEOS
望月涼太  遊撃手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 東大阪大柏原高→九州共立大→東芝

外野手
佐藤直樹  外野手 右投右打 50m走 5.9秒 遠投 120m 報徳学園高→JR西日本
千葉翔太  外野手 左投左打 50m走 6.0秒 遠投   m 花巻東高→日本大→九州三菱自動車 カット打法
樋口拓真  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 九州国際大付高→福井工業大→SUBARU
米満一聖  外野手 右投左打 50m走   秒 遠投   m 敦賀気比高→駒澤大→東海理化


プロ志望届提出者だけでなく、プロ志望届未提出者も載せてあります。
2018年のプロ志望届の提出期限は10月11日です。
2018年のドラフト会議は10月25日木曜日です。
プロ志望届提出者の発表があり次第、随時更新していきます。
ドラフト指名順位予想や、最高球速・球種(変化球)・得意球(決め球)・制球力(コントロール)などの能力査定については各選手のページに載せてあります。

石川慧亮 外野手 青藍泰斗高

石川慧亮(いしかわ けいすけ) 外野手

2020年ドラフト候補 青藍泰斗高 高校 出身:東京都
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算20本塁打(2020年6月時点) 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(左翼手・中堅手・右翼手)・内野手(一塁手) 右投右打 175センチ78キロ
打撃が魅力の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
石 川 25 30 48 65 40 30 60 30 35 40 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
石 川 25 30 48 65 40 30 60 30 35 40 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
石 川 25 30 48 65 40 30 60 30 35 40 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
石 川 65 70 75 60 60 60 55 55 65 65 65

総評

打撃型外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは結構ある。
やや小柄ながら長打力がある強打者。
5,6番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
守備範囲は不明。
外野全般・一塁手を務める。
守備走塁に関する情報はあまりない。

兄は中日の石川翔投手。

プロ入りしたことを想定すると、打撃型の外野手という感じ。
打撃を武器にしていくタイプという感じ。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりとなりそうな選手。
打撃に魅力があり、指名してくる球団はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:7  高打率を残す
長打力:8  やや小柄ながら長打力あり
走塁力:6  不明
守備力:6  不明
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  打撃に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

宮本拓実 外野手 仙台育英高

宮本拓実(みやもと たくみ) 外野手

2020年ドラフト候補 仙台育英高 高校 出身:宮城県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(左翼手・右翼手)・内野手(遊撃手)・元投手 右投左打 180センチ78キロ
今後の活躍に期待の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 本 30 25 42 55 35 30 70 30 35 20 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 本 30 25 42 55 35 30 70 30 35 20 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 本 30 25 42 55 35 30 70 35 20 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
宮 本 65 60 60 50 60 60 65 50 55 50 55

総評

バランス型外野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力は普通、パワーはあまりない。
高打率を残すことがある巧打者。
5,6,7番打者タイプ。

足はやや遅く、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲はやや狭い。
中学時代は左翼手・右翼手・遊撃手・投手などを務め、高校では左翼手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の外野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
巧打力に期待したい選手。

ドラフトでは現時点では指名漏れとなりそうな選手。
大きな武器がなく、右投げ左打ちということもあり、評価はあまり高くないかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  高打率を残すことがある
長打力:3  将来性に期待
走塁力:4  やや遅い
守備力:4  中学時代はさまざまなポジションを経験
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:4  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

奥村真大 内野手(三塁手) 龍谷大平安高

奥村真大(おくむら まさひろ) 内野手

2020年ドラフト候補 龍谷大平安高 高校 出身:滋賀県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算19本塁打(2020年7月時点) 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手) 右投右打 181センチ80キロ
今後の活躍に期待の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 村 25 30 48 60 30 20 60 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 村 25 30 48 60 30 20 60 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 村 25 30 48 60 30 20 60 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
奥 村 60 65 70 55 60 60 55 55 60 60 55 60

総評

バランス内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
打撃力高い強打者。
5,6,7番打者タイプ。

足は普通、肩は普通。
スローイングは普通、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲は普通。
まずまずの身体能力がある三塁手。
高校1年時はエラーがかなり多かった。

兄はヤクルトの奥村展征。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
ユーティリティープレイヤータイプ。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:7  長打力が魅力
走塁力:5  まずまず
守備力:4  守備は粗め
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:6  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

田中祥都 内野手(三塁手) 仙台育英高

田中祥都(たなか しょうと) 内野手

2020年ドラフト候補 仙台育英高 高校 出身:兵庫県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手・一塁手) 右投左打 170センチ72キロ
今後の活躍に期待の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 30 25 45 65 35 30 60 25 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 30 25 45 65 35 30 60 25 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 30 25 45 65 35 30 60 25 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 65 60 65 60 60 60 55 55 55 60 60 60 60

総評

バランス内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーは普通。
高打率を残すことがある巧打者。
1,2,6,7番打者タイプ。

足はやや速く、肩は普通。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
まずまずの身体能力の三塁手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内外野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
身体能力的に将来的にどのポジションになってるか分からず、ユーティリティー選手になってる可能性あり。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
経験を積んで、大学・社会人経由での指名はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:5  まずまず
走塁力:6  やや速い
守備力:5  まずまず
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

水谷公省 内野手(三塁手) 花巻東高

水谷公省(みずたに こうしょう) 内野手

2020年ドラフト候補 花巻東高 高校 出身:神奈川県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算34本塁打(2020年7月時点) 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手)・外野手(右翼手) 右投左打 185センチ88キロ
強肩強打の大型内外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
水 谷 25 20 48 55 35 30 70 35 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
水 谷 25 20 48 55 35 30 70 35 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
水 谷 25 20 48 55 35 30 70 35 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
水 谷 60 55 80 50 60 60 65 55 60 55 50 55

総評

強肩強打型内外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは非常にある。
やや粗さはあるが飛距離ある打球を放つ強打者。
4,5番打者タイプ。

足はやや遅く、肩はそこそこ強い。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲はやや狭く。
三塁手や右翼手を務める。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の内外野手という感じ。
長打力を武器としていくタイプ。
守備もまずまず期待が持てる。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりが予想される選手。
実績はまだまだだが、将来性を見込まれての指名はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.300 25本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  低打率気味
長打力:9  長打力が武器
走塁力:4  やや遅い
守備力:4  三塁手としてはまずまず
即戦力:2  長打力は魅力
将来性:7  化けるとかなりの選手になる可能性がある

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

田中大貴 内野手(遊撃手) 観音寺一高

田中大貴(たなか だいき) 遊撃手

2020年ドラフト候補 観音寺一高 高校 出身:香川県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手) 右投右打 176センチ72キロ
長打力が魅力の遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 20 25 48 65 30 30 60 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 20 25 48 65 30 30 60 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 20 25 48 65 30 30 60 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 55 60 70 60 60 60 55 55 60 55 55

総評

バランス型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはそこそこある。
長打力が魅力の1番打者。
1,2,6,7番打者タイプ。

足はやや速く、肩は普通。
スローイングはやや粗く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
まずまずの身体能力がある遊撃手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
プロでは二塁手タイプかもしれない。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  やや粗い
長打力:7  長打力が魅力
走塁力:6  まずまず
守備力:5  まずまず
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

小吹悠人 内野手(遊撃手) 山梨学院高

小吹悠人(こぶき ゆうと) 遊撃手

2020年ドラフト候補 山梨学院高 高校 出身:福島県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・三塁手)・元投手 右投右打 180センチ81キロ
体格の良い強肩遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小 吹 20 25 42 60 40 30 70 25 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小 吹 20 25 42 60 40 30 70 25 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小 吹 20 25 42 60 40 30 70 25 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
小 吹 55 60 65 55 70 60 65 55 55 60 60

総評

バランス型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
現状成績はあまり良くないが将来性に期待の打者。
7,8番打者タイプ。

足は普通、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
強肩を生かした守備が魅力の遊撃手。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
プロでは三塁手タイプかもしれない。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
大学進学が濃厚で、大学・社会人経由でのプロ入りはあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  現状打率はやや低い
長打力:4  将来性に期待
走塁力:5  まずまず
守備力:5  強肩が魅力
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ