選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

タイシンガー・ブランドン大河 内野手(三塁手) 東農大北海道オホーツク→西武

タイシンガー・ブランドン大河(たいが) 投手

2020年ドラフト6位指名 西武
石川高→東農大北海道オホーツク 大学 出身:沖縄県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算18本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速147キロ
内野手(三塁手・遊撃手)・外野手(左翼手) 右投右打 179センチ84キロ
埼玉西武ライオンズ:2021年~
強肩強打で長打力が武器の三塁手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ブランドン 30 35 52 58 50 35 75 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ブランドン 30 35 52 58 50 35 75 40 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ブランドン 30 35 52 58 50 35 75 30 40 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ブランドン 65 70 80 55 70 60 70 55 60 60 60

総評

強肩強打型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは非常にある。
大学3年は春秋ともに首位打者になり、長打力が魅力の右の強打者。
4,5番打者タイプ。

足は普通、肩は結構強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
高校時代は投手や遊撃手を務め、大学で三塁手に転向。

アメリカ人の父と日本人の母のハーフ選手。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の内外野手という感じ。
長打力を武器としていくタイプ。
プロでは三塁手や左翼手タイプ。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりが予想される選手。
打撃力に加え守備走塁もまずまずのため、指名される可能性は十分にありそう。
今後の活躍に期待。

埼玉西武ライオンズからドラフト6位指名を受ける。
強肩強打で高いポテンシャルを持つ三塁手。
渡部健人がいるため、左翼手や代打などでの活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 大山悠輔(阪神)

西武で似た選手 佐藤龍世、スパンジェンバーグ

覚醒時の打撃成績予想

.310 30本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:7  大学では3度の首位打者
長打力:9  長打力が武器
走塁力:5  まずまず
守備力:5  強肩
即戦力:3  打撃は魅力的
将来性:8  守備もまずまずの強打者として期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では4位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では育成1位指名
指名者コメント
高校時代から投手と遊撃手の二刀流で注目された身体能力抜群の米日ハーフ選手
大学では野手に専念(主にサード)し3年秋までのリーグ戦通算打率が4割超えと無双
3年次に全国の舞台で放ったレフトスタンドへの滞空時間の長いホームランは大きなインパクトがあった(第1回巨人)

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

若林楽人 外野手 駒澤大→西武

若林楽人(わかばやし がくと) 外野手

2020年ドラフト4位指名 西武
駒大苫小牧高→駒澤大 大学 出身:北海道
50m走5.8秒 遠投125m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
外野手(中堅手・右翼手)・内野手(遊撃手・三塁手) 右投右打 177センチ77キロ
埼玉西武ライオンズ:2021年~
圧倒的な身体能力の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
若 林 20 25 50 85 50 45 85 25 30 40 55 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
若 林 20 25 50 85 50 45 85 25 30 40 55 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
若 林 20 25 50 85 50 45 85 25 30 40 55 45

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
若 林 55 60 75 80 70 70 80 70 90 85

総評

俊足強肩強打型外野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは結構ある。
高校時代はまずまずの成績も、大学では本塁打は出るが低打率が続く。
1,6,7番打者タイプ。

足は非常に速く、肩は非常に強い。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は結構広い。
俊足強肩で圧倒的な身体能力を持つ中堅手。
高校時代は三塁手や遊撃手としても活躍。

プロ入りしたことを想定すると、守備走塁型の外野手という感じ。
打撃はかなり苦労する可能性があるが、場合によっては強打者として活躍する可能性もある。
プロでもトップクラスになれる守備走塁で活躍していくタイプの選手。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりとなりそうな選手。
現状打撃で苦労しているが、圧倒的な身体能力があるため指名してくる球団はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

埼玉西武ライオンズからドラフト4位指名を受ける。
圧倒的な身体能力が魅力の外野手。
打撃は苦労するかもしれないが、1年目から守備走塁では即戦力としての活躍が期待され、将来的にはトリプルスリーのような活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 陽岱鋼(巨人)
似ているタイプ 江越大賀(阪神)

西武で似た選手 川越誠司

覚醒時の打撃成績予想

.290 20本 40盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  大学では低打率が続く
長打力:8  まずまずの長打力あり
走塁力:9  圧倒的な脚力
守備力:9  俊足強肩で守備範囲も期待大
即戦力:4  守備走塁は即戦力
将来性:8  打撃さえ良くなれば球界を代表する選手になれる可能性あり

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

山村崇嘉 三塁手・投手 東海大相模高→西武

山村崇嘉(やまむら たかよし) 三塁手・投手

2020年ドラフト3位指名 西武
東海大相模高 高校 出身:神奈川県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算49本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速142キロ
内野手(三塁手・一塁手・遊撃手)・投手 右投左打 180センチ85キロ
埼玉西武ライオンズ:2021年~
高い打撃力が魅力の強肩強打の三塁手

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
山 村 140 45 35 ストレート
スライダー2
カーブ2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
山 村 148 70 60 ストレート
スライダー3
カーブ3
チェンジアップ3

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 村 30 25 52 50 40 30 70 30 35 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 村 30 25 52 50 40 30 70 30 35 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 村 30 25 52 50 40 30 70 30 35 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
山 村 75 70 85 45 70 60 65 55 55 50 45

総評(投手)

投打に魅力の将来性に期待の右腕。
U-15侍ジャパン日本代表では内野手登録(一塁手)で投手としても出場。

最高球速は142キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球は不明。
制球力・コントロールは不明。
奪三振率は不明。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングは普通。

ドラフトでは中位指名または下位指名あたりが予想される。
投打ともに魅力があり、今後の活躍次第という感じ。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:5  不明
制球力:5  不明
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:7  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

総評(野手)

強打型内野手。
打撃は長距離型。
ミート力は結構あり、パワーは結構ある。
打撃センス抜群の強打者。
4,5番打者タイプ。

足はやや遅く、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
一塁手を経て三塁手を務める。
投手や遊撃手としても出場する。

プロ入りしたことを想定すると、打撃型の内野手という感じ。
長打力・打撃力を武器としていくタイプ。
肩が強いので左翼手としても面白そう。

ドラフトでは現時点では中位指名または下位指名あたりが予想される選手。
体格や打撃は魅力があり、三塁手や遊撃手を務めることで評価は上がってそう。
今後の活躍に期待。

埼玉西武ライオンズからドラフト3位指名を受ける。
打撃力抜群の三塁手。
渡部健人が即戦力候補の為、じっくり育成し将来的な大活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 不明

西武で似た選手 森友哉の打撃

覚醒時の打撃成績予想

.330 30本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:8  打撃センスが高く評価される
長打力:9  長打力が武器
走塁力:3  やや遅い
守備力:3  三塁手としてはまずまず
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:8  打撃はかなり魅力的

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では4位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

渡部健人 内野手(三塁手) 桐蔭横浜大→西武

渡部健人(わたなべ けんと) 内野手

2020年ドラフト1位指名 西武
横浜商大高→日本ウェルネス高→桐蔭横浜大 大学 出身:神奈川県
50m走6.3秒 遠投 - m 高校通算25本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手・一塁手・遊撃手・二塁手) 右投右打 175センチ115キロ
埼玉西武ライオンズ:2021年~
圧倒的な長打力で意外と動けるハマのおかわりくん

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
渡 部 30 35 60 48 40 40 60 30 25 40 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
渡 部 30 35 60 48 40 40 60 30 25 40 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
渡 部 31 36 60 48 41 41 59 40 25 41 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
渡 部 60 65 95 40 60 60 55 55 55

総評

強打型内野手。
打撃は長距離型。
ミート力は普通、パワーは抜群にある。
ドカベン体形の右のスラッガー。
大学ではシーズン最多本塁打に迫る1シーズン7本塁打を打つなど通算17本塁打を記録。
4,5番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は普通。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲はやや狭い。
体格の割には動ける選手で、高校レベルではまずまずの守備力を持つ。
高校では二塁手を経て遊撃手を務め、大学では一塁手を経て三塁手を務めている。
意外と動けるものの、三塁手としては肩はあまり強くなく、将来的には一塁手になるかもしれない。

フィリピン人の母を持つハーフ選手。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の内野手という感じ。
長打力があり、プロでも本塁打王を狙っていけそうな選手。
動き的には三塁手も可能そうだが、肩など全体的には一塁手という感じ。

ドラフトでは現時点では中位指名または下位指名あたりとなりそうな選手。
抜群の長打力があるため、ある程度の評価はありそうな選手。
上位指名は難しいかもしれないが、未来の主軸として期待するチームはあるだろう。

埼玉西武ライオンズからドラフト1位指名を受ける。
圧倒的な長打力が魅力の三塁手。
中村選手が不振に終わったため、1年目から三塁手のレギュラーとして、将来的には毎年本塁打王を狙っていける活躍を期待。

プロ選手で例える

大当たり 中村剛也(西武)、岡本和真(巨人)

西武で似た選手 中村剛也、山川穂高

覚醒時の打撃成績予想

.300 50本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:6  やや波が激しい
長打力:10  圧倒的な長打力
走塁力:3  体形の割に動ける
守備力:3  体形の割に動ける
即戦力:6  長打力は即戦力
将来性:8  巧打力次第ではかなりいい選手

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では3位指名
指名者コメント
スラッガー。打撃開眼すれば安心してサードを任せられる程動きは軽快。右打ちスラッガーがいない+一三塁の層が薄いため指名。2年時の成績を残せるかが鬼門。(第2回オリックス)

更新情報

2016年チーム別選手能力
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

川原田純平 内野手(遊撃手) 青森山田高→ソフトバンク

川原田純平(かわらだ じゅんぺい) 遊撃手

2020年ドラフト4位指名 ソフトバンク
青森山田高 高校 出身:岩手県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算15本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手) 右投右打 170センチ72キロ
福岡ソフトバンクホークス:2021年~
高い守備力が武器の小柄な遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川原田 20 25 42 70 40 40 65 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川原田 20 25 42 70 40 40 65 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川原田 20 25 42 70 40 40 65 45 45

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
川原田 55 60 60 65 70 80 60 55 75 55 65

総評

俊足好守型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはあまりない。
小柄ながらパンチ力がある強打者。
2,8,9番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は普通。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きは結構良い。
守備範囲は結構広い。
フットワークなどセンスを評価される遊撃手。

プロ入りしたことを想定すると、守備型の内野手という感じ。
小技や堅実な守備などを評価される渋い選手になりそう。
プロでは二塁手タイプかもしれない。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
事前に知らない選手でした。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスからドラフト4位指名を受ける。
高い守備力が武器の遊撃手。
じっくり育成し、将来的に二遊間をしっかり守れる選手としてレギュラーや守備要員としての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 中村奨吾(ロッテ)

ソフトバンクで似た選手 川瀬晃、髙田知季

覚醒時の打撃成績予想

.290 10本 15盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:4  やや苦労しそう
長打力:3  小柄ながらパンチ力あり
走塁力:7  ある程度速い
守備力:8  フットワークの良さやセンスを評価される
即戦力:2  守備力が高い
将来性:5  渋い活躍に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

牧原巧汰 捕手 日大藤沢高→ソフトバンク

牧原巧汰(まきはら こうた) 捕手

2020年ドラフト候補 日大藤沢高 高校 出身:神奈川県
50m走6.2秒 遠投 - m 高校通算29本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
捕手 右投左打 176センチ82キロ
強肩巧打の捕手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
牧 原 30 25 48 60 40 30 70 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
牧 原 30 25 48 60 40 30 70 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
牧 原 30 25 48 60 40 30 70 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
牧 原 75 70 70 55 70 60 65 65 55 60 60

総評

強肩巧打型捕手。
打撃は中距離型。
ミート力は結構あり、パワーはそこそこある。
打撃力高く巧打力が魅力の巧打者。
1,2,3,6,7番打者タイプ。

足は普通、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良い、キャッチングは普通。
リードは普通。
素早いスローイングで安定した送球を見せる捕手。
まずまずの脚力。

プロ入りしたことを想定すると、打撃型の捕手という感じ。
打撃を武器としていきそうな選手。
高い打撃力を生かして外野手へのコンバートもあるかもしれない。

ドラフトでは現時点では中位指名または下位指名あたりが予想される選手。
打撃に魅力があり、高い評価を受けている。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスからドラフト3位指名を受ける。
高い打撃力が魅力の捕手。
将来的には首位打者を狙っていけるほどの打撃面での活躍を期待。

プロ選手で例える

大当たり 近藤健介(日本ハム)

ソフトバンクで似た選手 長谷川勇也

覚醒時の打撃成績予想

.330 15本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:8  将来的には首位打者を狙えるかも
長打力:7  ある程度パワーもある
走塁力:5  まずまず
守備力:5  ある程度強肩
即戦力:2  打撃は魅力的
将来性:8  打撃で活躍する可能性あり

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では5位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では育成5位指名
指名者コメント
古賀とタイプが違う高校生捕手が欲しかったので指名しました
長打力のある左打者として、キャッチャーだけでなく、内外野にコンバートされる可能性もあると思います(第2回ヤクルト)

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

笹川吉康 外野手 横浜商業高→ソフトバンク

笹川吉康(ささがわ よしやす) 外野手

2020年ドラフト2位指名 ソフトバンク
横浜商業高 高校 出身:熊本県
50m走6.2秒 遠投 - m 高校通算40本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速135キロ
外野手(中堅手・右翼手)・投手 左投左打 193センチ86キロ
福岡ソフトバンクホークス:2021年~
パワフルな打撃が武器の長身外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
笹 川 30 25 50 70 35 35 65 30 40 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
笹 川 30 25 50 70 35 35 65 30 40 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
笹 川 30 25 50 70 35 35 65 30 40 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
笹 川 70 65 85 65 60 60 60 65 65 65

総評

俊足強打型外野手。
打撃は長距離型。
ミート力は普通、パワーは非常にある。
長打力が魅力の長身強打者。
3番打者タイプ。

足はそこそこ速い、肩は普通。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
ある程度俊足強肩の外野手。
大型左腕としても魅力。

日本人の父親とミャンマー人の母親のハーフ選手。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の外野手という感じ。
打撃の将来性に満ち溢れ、柳田のような圧倒的な活躍が期待される。
大化けするかロマン型のまま終わるか、育成が注目される。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
素材としては魅力があるが、評価はあまり聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 柳田悠岐(ソフトバンク)、梶谷隆幸(DeNA)

ソフトバンクで似た選手 真砂勇介

覚醒時の打撃成績予想

.320 30本 15盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:9  大型スラッガー
走塁力:7  ある程度速い
守備力:6  守備はまずまず
即戦力:2  打撃は魅力的
将来性:8  大化けする可能性あり

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では育成1位指名
指名者コメント
身体能力抜群で二刀流の大柄選手
走攻守投の全てにおいてスケール抜群で本人はプロでも二刀流をやりたがっているようだが個人的には野手として柳田を目指して欲しい(第2回巨人)

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

井上朋也 三塁手・外野手 花咲徳栄高→ソフトバンク

井上朋也(いのうえ ともや) 内野手・外野手

2020年ドラフト1位指名 ソフトバンク
花咲徳栄高 高校 出身:大阪府
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算50本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手・二塁手)・外野手(右翼手・中堅手) 右投右打 181センチ88キロ
福岡ソフトバンクホークス:2021年~
体格良い右のスラッガーの内外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
井 上 25 30 52 65 35 30 65 25 35 30 30 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
井 上 25 30 52 65 35 30 65 25 35 30 30 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
井 上 25 30 52 65 35 30 65 25 35 30 30 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
井 上 65 70 85 60 60 60 60 55 70 60 50 65

総評

強打型内外野手。
打撃は長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは非常にある。
長打力が魅力の右のスラッガー。
4,5番打者タイプ。

足はやや速く、肩は普通。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
中学時代は中堅手、高校2年までは右翼手、3年では三塁手を務める。
まずまずの身体能力・守備力がある。

プロ入りしたことを想定すると、強打型の内野手という感じ。
打撃だけではなく守備走塁もまずまずいいため、攻守とも魅力の三塁手として期待できる。
日本を代表する三塁手になれる選手。

ドラフトでは現時点では1位指名または上位指名あたりが予想される選手。
打撃だけでなく守備力・総合力もある選手なので、高校生野手ではトップクラスの評価になるかもしれない。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスからドラフト1位指名を受ける。
守備走塁も良い高い打撃力を持つ内外野手。
将来的には日本を代表するスラッガーとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 松田宣浩

ソフトバンクで似た選手 松田宣浩

覚醒時の打撃成績予想

.310 35本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:7  そこそこ良い
長打力:9  長打力が魅力
走塁力:6  やや速い
守備力:5  まずまずの身体能力
即戦力:2  打撃だけでなく守備走塁も良い
将来性:9  日本を代表する三塁手になれるかも

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では単独1位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では単独1位指名
指名者コメント
欲しかったのは、「鈴木誠也の後継者」。
 現状、評価は外れ1位・もしくは2位レベルと思われるが、天性の長打力・広角に打ち分ける技術・野球に取り組む姿勢…鈴木の後継者は彼しかいないと判断。
 1位で指名、幸いにも一本釣りに成功した。
 将来の4番候補「3代目ミスター赤ヘル」襲名を期待するスラッガー。(第2回広島)

大阪府四条畷市出身のスラッガー 1年春の大会で7番ライトで出場し、準決勝のふじみ野戦などで2本塁打を放つ スーパー1年生として注目された。
将来は、山下や岡本らと、クリーンアップを打ってほしい。(第1回巨人)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

並木秀尊 外野手 獨協大→ヤクルト

並木秀尊(なみき ひでたか) 外野手

2020年ドラフト5位指名 ヤクルト
菊川南陵高→中京学院大 大学 出身:埼玉県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速140キロ
外野手(中堅手)・元捕手 右投右打 170センチ70キロ
東京ヤクルトスワローズ:2021年~
抜群の俊足が魅力の外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
並 木 30 35 38 95 50 45 65 25 40 55 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
並 木 30 35 38 95 50 45 65 40 55 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
並 木 30 35 38 95 50 45 65 40 55 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
並 木 60 65 55 90 70 70 60 65 90 75

総評

俊足好守型外野手。
打撃は巧打型。
ミート力は普通、パワーはない。
高打率を残す小柄な巧打者。
1,2,8,9番打者タイプ。

足は抜群に速く、肩は普通。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は非常に広い。
高校時代に捕手経験もある中堅手。
代表候補合宿で五十幡亮汰を超えるタイムを記録した俊足選手。

プロ入りしたことを想定すると、俊足好守型の外野手という感じ。
守備走塁を武器としていきそうなタイプの選手。
打撃さえ通用すれば、長年中堅手のレギュラーとして起用できる選手。

ドラフトでは現時点では下位指名または指名漏れあたりとなりそうな選手。
俊足選手を求めて指名してくる球団はあるかもしれない。
今後の活躍に期待。

東京ヤクルトスワローズからドラフト5位指名を受ける。
抜群の俊足が武器の外野手。
代走としてはもちろんだが、将来的な中堅手のレギュラーとしての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 西川遥輝(日本ハム)、走塁は周東佑京(ソフトバンク)

ヤクルトで似た選手 山崎晃大朗

覚醒時の打撃成績予想

.300 5本 50盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:5  まずまず
長打力:2  小柄
走塁力:10  抜群の俊足
守備力:9  俊足で守備範囲に期待
即戦力:6  守備走塁は一軍でも武器になる
将来性:8  打撃次第ではかなりいい選手になる可能性もある

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

元山飛優 内野手(遊撃手) 東北福祉大→ヤクルト

元山飛優(もとやま ひゆう) 内野手

2020年ドラフト4位指名 ヤクルト
佐久長聖高→東北福祉大 大学 出身:大阪府
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速146キロ
内野手(遊撃手・三塁手) 右投左打 180センチ78キロ
東京ヤクルトスワローズ:2021年~
高い打撃力と堅実な守備が魅力の遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
元 山 40 35 45 58 60 50 75 35 55

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
元 山 40 35 45 58 60 50 75 35 55

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
元 山 41 36 45 58 60 50 74 40 45 55

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
元 山 75 70 65 55 90 80 70 55 60 70 65

総評

強肩巧打型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は結構あり、パワーは普通。
大学では首位打者になるなど高打率を残すことが多い選手。
1,2,3番打者タイプ。

足は普通、肩は結構強い。
スローイングは非常に良く、グラブ捌きは結構良い。
守備範囲は普通。
強肩で動きのいい遊撃手。
スローイングは素早く安定し、フィールディングが良い。
特別俊足ではないので、三塁手タイプという感じ。

プロ入りしたことを想定すると、巧打好守型の内野手という感じ。
巧打と堅実な守備で攻守に活躍が期待できる選手。
首位打者を狙う三塁手という感じ。

ドラフトでは現時点では中位位指名または下位指名となりそうな選手。
足があまり速くないことやパワーが微妙なことなど、決め手に欠ける選手。
巧打力や守備力を評価し、遊撃手を固めたいチームは早い段階で指名しそう。

東京ヤクルトスワローズからドラフト4位指名を受ける。
巧打力と堅実な守備が魅力の遊撃手。
三塁手・遊撃手は固定されていないので、1年目からレギュラー争いし、守備力アップの貢献してほしいところ。

プロ選手で例える

大当たり 高橋周平(中日)

ヤクルトで似た選手 エスコバー、強肩にした川端慎吾

覚醒時の打撃成績予想

.320 10本 10盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:8  大学では首位打者になっている
長打力:5  まずまず
走塁力:5  まずまず
守備力:5  スローイングなどが評価される
即戦力:3  打撃は魅力的
将来性:7  打撃面に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2020仮想ドラフト第2回(2020年4月開催)では単独1位指名
ドラフト2020仮想ドラフト第1回(2019年12月開催)では2位指名
指名者コメント
大学代表にも選出される三拍子揃った遊撃手
プロでもショートを守れるだけの身体能力と打球反応の良さ、守備範囲が広く強肩でスローイングも抜群に良し
ミートセンスや広角に飛ばせるバットコントロールは備わっているので今の細身の体を鍛え上げてスイングに力強さが加わればトップクラスのショートを目指せるでしょう(第1回巨人)

更新情報

2016年チーム別選手能力
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ