選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

サイ・スニード(ヤクルト新外国人)投手

サイ・スニード(Cy Sneed) 投手

2021年ヤクルト新外国人 右投右打 193センチ96キロ 28歳
背番号- 推定年俸:約-万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2012年~ ヒューストン・アストロズ:2019年~2020年 東京ヤクルトスワローズ:2021年~
カットボール系の変化の速球中心で抑える右腕

2020年(アストロズ)
5.71 0勝 3敗 0セーブ 3ホールド 18試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スニード 155 60 55 ストレート
カットボール1
ドロップカーブ4
縦スライダー4
SFF2

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スニード 155 80 70 ストレート
カットボール2
ドロップカーブ5
縦スライダー5
SFF3

総評

最高球速(最速)は約155キロ、平均球速は約149キロ。
変化球・球種はストレート・カットボール・カーブ・縦のスライダー・SFF(スプリット)など。
得意球・決め球はスライダー。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはオーバースロー。

メジャーで2年連続でリリーフとして登板する右腕。
マイナーでは先発を務め、メジャーではリリーフを務める投手。
マイナーでは先発としてまずまずの成績を残し、2020年はメジャーで18試合で防御率5.71で0勝3敗3ホールドの成績。
メジャーでもマイナーでもやや打たれ気味の投手。
与四球は少なく三振はそこそこ多く、割と制球力の高い投手。
球種は投球の7割ほどがフォーシームで、スライダー・カーブ・スプリットを交え、カットボールをまれに投げる。
被打率はスライダーは打たれにくく、その他は打たれやすい。
コントロールはフォーシームやカーブは良く、スプリットはボールになりやすい。
フォーシームでカウントを整え、スライダーで抑えるという投手。
フォーシームがカットボールのように微妙に変化し、両球種の境目が難しい投手。
フォーシーム中心ととらえられたり、フォーシームは投げずカットボール中心ととらえられたりする。
スプリットはチェンジアップとしてとらえられることもある。

ヤクルトでは先発候補として2年契約での獲得が発表される。
ツーシーム中心の投手は日本にもよく来るが、カットボール系の速球中心の投手は珍しい。
このボールが打たれるのか抑えられるのかというところが活躍できるのかのカギになりそう。
投手陣が崩壊気味のヤクルトの救世主となるような活躍を期待したい。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:4  ストレートはやや打たれやすい
変化球:6  スライダーが良い
制球力:7  与四球は少ない
守備力:4  不明
総合力:6  カットボール系の速球が使えるかどうか次第
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

カイル・バード(広島新外国人)投手

カイル・バード(Kyle Bird) 投手

2021年広島新外国人 左投左打 190センチ99キロ 27歳
背番号- 推定年俸:約-万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2012年~ テキサス・レンジャーズ:2019年 広島東洋カープ:2021年~
スライダーが武器のリリーフ左腕

2019年(パイレーツ)
7.88 0勝 0敗 1セーブ 0ホールド 12試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バード 153 45 60 ストレート
ツーシーム
スライダー4
カットボール1
カーブ3
チェンジアップ1

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
バード 153 60 85 ストレート
ツーシーム
スライダー5
カットボール2
カーブ4
チェンジアップ2

総評

最高球速(最速)は約153キロ、平均球速は約148キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・スライダー・カットボール・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はスライダー。
制球力・コントロールはやや悪い。
奪三振率はそこそこ高い。
投球フォームはサイドスロー気味のスリークォーター。

愛称はネバー。
主にマイナーでプレーし、2019年はメジャーで12試合に登板するが四球連発で結果は残せず。
2019年は3A(PCL)で防御率2.86の活躍するなどマイナーでの実績はまずまず。
先発を務めることもあるが、基本的にはリリーフ(中継ぎ)。
3Aやメジャーでは与四球はやや多く三振はやや多い、リーグが上がるごとに与四球が増えていく投手。
球種はフォーシーム中心で、スライダーを交え、ツーシーム・チェンジアップ・カーブ・カットボールなどを交える。
被打率はスライダーやカーブは打たれにくく、その他のボールは打たれやすい。
コントロールはカットボールは良く、スライダーはボールになりやすい。
抑えるのも四球になるのもスライダーという感じで、抑えられるかはスライダー次第という感じ。

リリーフ候補として入団が決まった選手。
その日のスライダー次第で抑えられるかが決まりそうな投手。
メジャーでの実績は少なく、スペアタイプの投手のように思われます。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:4  スピードはあまりなく、打たれやすい
変化球:7  スライダーが武器
制球力:3  スライダーが不安定
守備力:4  不明
総合力:4  マイナーでは好成績だが制球力が不安
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ドヴィダス・ネヴァラウスカス(広島新外国人)投手

ドヴィダス・ネヴァラウスカス(ドヴィダス・ネヴェラウスカス)(Dovydas Neverauskas) 投手

2021年広島新外国人 右投右打 190センチ79キロ 27歳
背番号- 推定年俸:約-万円 国籍:リトアニア
マイナー:2010年~ ピッツバーグ・パイレーツ:2017年~2020年 広島東洋カープ:2021年~
最速162キロでカーブが武器のリリーフ右腕

2020年(パイレーツ)
7.11 0勝 3敗 0セーブ 0ホールド 17試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
D.ネバラスカス 156 45 60 ストレート
カットボール3
パワーカーブ5
チェンジアップ1

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
D.ネバラスカス 162 60 90 ストレート
カットボール3
パワーカーブ5
チェンジアップ1

総評

最高球速(最速)は約162キロ、平均球速は約155キロ。
変化球・球種はストレート・カットボール・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はカーブ。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。
投球フォームはオーバースロー。

愛称はネバー。
2017年にメジャー初登板しMLB史上初のリトアニア人メジャーリーガーになる。
また、勝利を挙げ、リトアニア出身のメジャーリーガーとしての初の勝利投手になる。
2014年までマイナーで先発を務め、2015年からはリリーフを務め、マイナーでは抑えとして通算37セーブを挙げる。
2017年はメジャーで24試合に登板し防御率3.91と活躍するが、その後はメジャーでは結果が出ず毎年マイナーで多くの試合に登板している。
与四球・三振は普通だが、カーブが曲がりすぎるせいか暴投が多い。
球種はフォーシーム中心で、カーブやカットボールを交え、チェンジアップをまれに投げる。
被打率はカーブやカットボールは打たれにくく、フォーシームは打たれやすい。
コントロールは変化球がややボールになりやすい。
ストレートでカウントを進め、変化球で抑えるというタイプの投手。

リリーフ候補として入団が決まった選手。
4年連続でメジャーで登板しているが成績的には微妙なところ。
粗めのパワー型なので、当たり外れの差が激しそうなタイプ。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:5  スピードはあるけど打たれやすい
変化球:7  カーブは抜群
制球力:3  与四球は少ないが不安定
守備力:4  不明
総合力:5  かなり粗めなのがどう出るかという感じ
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ロニー・ロドリゲス(日本ハム新外国人)内野手

ロニー・ロドリゲス(Ronny Rodríguez) 内野手

2021年日本ハム新外国人 28歳 右投右打 188センチ106キロ 出身地:ドミニカ共和国
内野手(二塁手・遊撃手・三塁手・一塁手)・外野手(右翼手・中堅手・左翼手) 背番号- 推定年俸4000万円
米マイナー:2011年~ デトロイト・タイガース:2018年~2019年 北海道日本ハムファイターズ:2021年~
選球眼が悪いながら高打率、どこでも守れるがエラー連発という打撃型ユーティリティー

2015年(2A)
.286 11本 29打点 4盗塁 72試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
R.ロドリゲス 45 45 57 70 50 10 85 55 60 40 50

2019年(タイガース)
.221 14本 43打点 3盗塁 84試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
R.ロドリゲス 43 49 81 65 10 30 80 45 60 40 55 40 35 35

入団前(予測打撃成績 打率.250 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ロドリゲス 40 50 70 65 10 30 80 45 60 40 55 40 40 40

ハズレ(予測打撃成績 打率.180 2本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ロドリゲス 20 30 55 60 10 20 70 30 50 30 40 30

標準(予測打撃成績 打率.260 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ロドリゲス 45 50 70 65 10 20 80 30 50 40 60 30 30 30

大当たり(予測打撃成績 打率.320 30本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ロドリゲス 70 75 85 70 50 60 85 55 65 60 65 50 45 45

総評

バランス型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーはそこそこある。
2019年にメジャーで打率.221、14本塁打と長打力を見せたが、マイナーでは安定して3割を打てる中距離打者。

足はやや速く、肩は不明。
スローイングは非常に粗く、グラブ捌きは粗い。
守備範囲は普通。
二遊間を主に守り、内外野どこでも守れるユーティリティープレイヤー。
三塁手・遊撃手での守備率は極端に低く、一塁手・二塁手での守備率はやや低いなど、エラーがかなり多い選手。
マイナーでは二桁盗塁することも多いが、足を武器にするタイプではない。

愛称はエル・フェリーノ。
野球以外にラッパーとして活動している。
打撃は安定感のある中距離型。
メジャーでは低打率になるが、マイナーでは3A(IL)で安定して3割を打てる巧打者。
本塁打も二桁打てるので、ILでは高い打撃力を発揮できている。
四球は極端に少なく三振はやや多い、選球眼が悪いフリースインガータイプ。
メジャーでは対左投手の打率がやや高く、対左投手を苦手としている感じはない。

足はまずまずという感じ。
三塁打・盗塁・盗塁成功率・併殺打など、全てにおいてまずまずという感じ。
そこそこ走れる選手だが、武器にするという感じではない。
守備位置は二遊間中心にどこでも守れ、2017年・2018年は外野手としても多く出場。
三塁手・遊撃手としては失策数がかなり多く守備率は低いので、できれば一塁・二塁を守らせたいところ。
守備範囲は普通という感じで、ここの部分でも打撃型ポジションの一塁を守らせたい感じ。
ユーティリティーではあるが、打撃型二塁手という立ち位置が無難という感じがする。

三塁手や遊撃手のレギュラーが固まらない日本ハムが内野手補強として獲得することとなった。
三塁手・遊撃手ともに打撃力不足のため、守備があまり良くなくてもどちらのレギュラーにしたいところ。
おそらく遊撃手としてスタートして怪我人やその時の状況によってポジションを変えていく形になるのかもしれない。

過去の似たタイプの外国人助っ人

スパンジェンバーグ(西武)

日本ハムOBで似たタイプの外国人助っ人

アルモンテ、スケールズ

打撃成績予想

.250 15本(標準)
.180 2本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.320 30本 15盗塁

2021年シーズン予想

.270 15本 10盗塁 500打席

当たりか外れか正直良く分からないタイプです。
選球眼の悪さは怖いですが、ILで毎年高打率を残す巧打力は期待できます。
1年間使い続けたらある程度の成績は残せそうですが、三塁なら若手の野村、遊撃なら守備力で中島が起用される可能性があり、中途半端な使い方になると中途半端な成績で終わりそう。

打てるかどうかも分からないし、どこのポジションとして考えてるのかも分からず、状況によっては左翼手や指名打者になるのかもしれない。
どういう起用でどういう活躍になるかは全て栗山監督にかかっていると言えるでしょう。

10段階評価

巧打:7  ILで高打率は期待できるが選球眼はかなり悪そう
長打:5  外国人選手としてはあまりパワーが無いかも
走塁:6  そこそこは走れそう
守備:4  エラーの多さがどうなるか

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ケビン・クロン(広島新外国人)一塁手

ケビン・クロン(Kevin Cron) 一塁手

2021年広島新外国人 27歳 右投右打 196センチ115キロ 出身地:アメリカ合衆国
内野手(一塁手・三塁手)・外野手(右翼手)・指名打者(DH) 背番号- 推定年俸約-万円
マイナー:2012年~ アリゾナ・ダイヤモンドバックス:2019年~2020年 広島東洋カープ:2021年~
長打力特化の右のスラッガー一塁手

2019年(ダイヤモンドバックス)
.211 6本 16打点 0盗塁 39試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
K.クロン 42 45 79 50 50 30 65 45 35

2020年(ダイヤモンドバックス)
.000 0本 0打点 0盗塁 8試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
K.クロン 20 20 60 45 40 30 65 35 30

入団前(予測打撃成績 打率.240 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
クロン 40 40 75 45 40 35 65 45 30

ハズレ(予測打撃成績 打率.150 3本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
クロン 15 15 60 40 30 30 60 30

標準(予測打撃成績 打率.250 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
クロン 40 45 75 45 40 35 65 45

大当たり(予測打撃成績 打率.300 40本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
クロン 60 65 90 50 50 50 70 55 35

総評

強打型内野手。
打撃は長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは抜群にある。
圧倒的なパワーが武器の右のスラッガー。

足は遅く、肩は不明。
スローイングは普通、キャッチングは粗い。
守備範囲は狭い。
三塁打や盗塁数は少なく、足は期待できない。
ほぼ一塁手専門で、三塁手としてまれに出場、2013年に右翼手として出場したこともある。
一塁手としても三塁手としても失策数がやや多く守備率は低い。
日本では一塁手限定というタイプ。

長打力特化の一塁手。
2019年に3Aで82試合で.331、38本塁打を打つなどマイナーで本塁打を量産しているスラッガー。
打撃成績は抜群だがPCLだということが不安要素。
四球はやや少なく三振は非常に多い、やや待球傾向で追い込まれたら三振量産という選球眼に難があるタイプ。
右投手・左投手は年ごとに良かったり悪かったりという感じで、どちらが得意ということもなさそう。

守備走塁は期待できない。
三塁打・盗塁・併殺打のどれをとっても強打者そのものという感じ。
右翼手経験はあるものの、基本的にはほぼ一塁手で三塁手も守れるという感じ。
守備範囲はあまり期待できない。
失策数はやや多く、守備率は低い。
守備走塁は打撃特化型なら仕方ないかなという感じで、一塁手として最低限動ければいいという感じ。

得点力アップを期待されての獲得という感じのスラッガー。
守備位置は一塁手限定になりそうなので、松山との争いになりそうだが獲得したからにはまずは起用しそう。
率を残すというよりは本塁打を打ってナンボという感じなので、序盤で本塁打を量産できなければすぐに松山と入れ替えとなってしまいそう。

過去の似たタイプの外国人助っ人

メヒア(西武)

広島OBで似たタイプの外国人助っ人

エルドレッド

打撃成績予想

.240 20本(標準)
.150 3本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.300 40本 3盗塁

2021年シーズン予想

.250 25本 1盗塁 500打席

本塁打か三振かに近いようなタイプの選手なので、メリットを取るかデメリットに目が行ってしまうかという感じ。
松山がいるためある程度ダメだった場合早めに入れ替えとなってしまいそう。

日本の野球に慣れて打てるようになってくれば本塁打王が狙える選手かもしれない。
当たりか大外れか、当たればかなりの戦力アップになりそうな選手。

10段階評価

巧打:3  三振の多さが気になるところ
長打:9  パワーだけは抜群
走塁:2  長打力特化なら仕方ない
守備:2  一塁手専門

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ホセ・オスーナ(ヤクルト新外国人)内外野手

ホセ・オスーナ(ホセ・オズナ)(Jose Osuna) 内外野手

2021年ヤクルト新外国人 27歳 右投右打 188センチ106キロ 出身地:ベネズエラ
内野手(一塁手・三塁手)・外野手(右翼手・左翼手) 背番号- 推定年俸約-万円
米マイナー:2010年~ ピッツバーグ・パイレーツ:2017年~2020年 東京ヤクルトスワローズ:2021年~
攻守にやや粗めの強打が武器の若手の内外野手

2019年(パイレーツ)
.264 10本 36打点 0盗塁 95試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
J.オスーナ 64 47 76 50 50 20 80 45 45 40 50

2020年(パイレーツ)
.205 4本 11打点 0盗塁 26試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
J.オスーナ 32 59 70 50 60 50 80 40 40 40 45

入団前(予測打撃成績 打率.240 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 35 45 70 50 60 30 80 45 40 40 45

ハズレ(予測打撃成績 打率.180 3本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 20 30 60 40 40 10 70 40 25 30 35

標準(予測打撃成績 打率.250 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 40 45 70 50 60 30 80 45 30 35 30

大当たり(予測打撃成績 打率.310 30本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
オスーナ 60 70 85 55 80 55 85 60 60 55 55

総評

強肩強打型内外野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは結構ある。
メジャーではある程度本塁打を打っているが、マイナーではあまりなく中距離打者という感じ。

足はやや遅く、肩は不明。
スローイングは結構良く、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲はやや狭い。
一塁・三塁・左翼・右翼など打撃型ポジションを守る選手。
三塁手での守備率は高いが、他のポジションではエラーが多い。
2013年はマイナーで18盗塁しているが、足を売りとする選手ではない。

打撃はやや粗めの中距離系。
マイナーではまずまずの成績という感じだったが、メジャーでは長打力を発揮。
打率よりも本塁打に期待というタイプ。
四球はやや少なく三振は結構多い、選球眼があまり良くない一発狙いのフリースインガータイプ。
メジャーでは対左投手の打率がやや高く、対左投手を苦手としている感じはない。

足はあまり期待できない。
2013年にマイナーで18盗塁しているが、その他の年は盗塁は少ない。
全く走れない選手ではないが、足を売りにするタイプではない。
守備位置は右翼手を経て一塁手で、近年は三塁手としての出場も増えてきている。
三塁手としては失策数が少なく守備率が高く、その他のポジションは失策数が多い。
守備範囲はあまり期待できず、日本では一塁手限定で起用したい感じ。

ヤクルト・オリックスなど複数球団が調査・リストアップしている選手。
どの球団に入るか分からないし、一塁手としてなのか三塁手として見込まれてるのかも分からない。
未知数な部分が大きくなるが、強打の三塁手として使えたら面白そうな存在だと思います。

過去の似たタイプの外国人助っ人

ビヤヌエバ(日本ハム)

ヤクルトOBで似たタイプの外国人助っ人

リベロ、デシンセイ

打撃成績予想

.240 15本(標準)
.180 3本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.310 30本 5盗塁

2021年シーズン予想

.240 10本 3盗塁 250打席

当たりか大外れかになりそうな、強打者によくありがちなパターンの選手。
低打率が多く選球眼もあまり良くない為、かなり怪しい感じがします。

一塁手・三塁手などどこで起用されるか分からないが、強打に期待して起用し続けるか打撃や守備の粗さに耐えきれず出番が減っていくかというおなじみパターン。
前半戦にどれだけ打てるかが活躍できるかのカギとなってくる選手。

10段階評価

巧打:3  低打率になることが多く選球眼も良くない
長打:8  メジャーでは本塁打を量産
走塁:3  あまり期待できない
守備:3  一塁手や外野手でのエラーの多さが気になるところ

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

2020年中日ドラゴンズ 選手能力データ

2020年中日ドラゴンズ 選手能力データ

ベストオーダー(成績は2020年、能力はシーズン終了データ)

選手名







大 島 .316 1 30 16 53 90 42 78 50 60 58 40 60 40
平 田 .235 3 17 0 40 35 51 65 55 60 70 35 40 55
アルモンテ .294 9 29 1 59 54 65 55 50 60 60 40 25 35
ビシエド .267 17 82 3 39 79 72 50 50 80 80 60 25
高 橋 .305 7 46 1 67 54 58 50 60 70 60 25 35 70 25
阿 部 .257 13 61 2 49 36 67 55 50 80 65 25 60 30 35
京 田 .247 5 29 8 49 29 52 80 60 50 70 30 25 70
木下拓 .267 6 32 0 51 40 58 40 85 40 80 60 20

シーズン終了データ

選手名






木下拓 51 40 58 40 85 40 80 60 20
マルティネス 54 49 50 55 50 45 80 50 40
郡 司 20 22 42 58 50 15 64 50 25
加 藤 14 27 38 55 30 50 90 55
35 15 45 45 50 10 75 45
大野奨 25 30 42 45 50 50 55 40 30
石 橋 25 30 45 55 30 40 75 40 25 35
ビシエド 39 79 72 50 50 80 80 60 25
阿 部 49 36 67 55 50 80 65 25 60 30 35
高 橋 67 54 58 50 60 70 60 25 35 70 25
京 田 49 29 52 80 60 50 70 30 25 70
堂 上 33 25 42 55 10 10 70 40 50 40 50
溝 脇 27 39 38 68 10 10 57 25 50 45 40 30 35
石 垣 14 25 51 67 40 40 57 30 40 40 40 40 30 45
石川昂 43 22 45 60 40 45 75 45 40
石川駿 39 15 42 60 30 10 55 30 45 35
三ツ俣 15 30 45 50 30 40 70 20 25 40 35 40
高 松 10 5 35 92 30 5 58 20 45 35 35 40 35
大 島 53 90 42 78 50 60 58 40 60 40
アルモンテ 59 54 65 55 50 60 60 40 25 35
福 田 41 45 56 45 40 50 65 20 30 25 40
平 田 40 35 51 65 55 60 70 35 40 55
井 領 27 47 40 60 50 55 65 50 45 55
武 田 22 32 40 67 55 45 77 40 65 60 60
遠 藤 31 44 40 75 40 55 60 20 30 30 60 55 60
シエラ 36 39 46 65 40 35 70 30 30 45 35 45
渡 辺 17 35 40 65 40 40 50 50 50 50
根 尾 16 15 45 70 55 45 85 45 35 40 50 50 45
滝 野 35 15 40 67 40 40 62 30 30 45 45 45
岡 林 35 20 38 85 45 40 90 40 45 40
藤 井 20 20 40 65 40 45 80 35 45 35
伊藤康 10 15 40 73 50 35 58 20 30 30 40 45 40
石 岡 25 20 42 75 40 40 55 35 35 35 35

9月末データ

選手名






木下拓 57 30 50 40 90 45 80 60 25
マルティネス 59 49 55 55 50 45 80 55 35
郡 司 23 24 45 58 40 20 65 50 25
加 藤 22 20 38 55 30 50 90 50
大野奨 15 20 40 45 40 35 55 40
石 橋 13 10 48 55 45 35 75 40 25 30
20 15 42 45 55 35 73 40
ビシエド 40 69 76 50 50 80 80 55 25
阿 部 46 27 62 55 50 75 65 25 65 30 35
高 橋 73 51 58 50 70 75 60 25 35 70 25
京 田 46 23 51 80 50 45 70 35 30 65
溝 脇 22 35 35 68 10 5 57 25 50 45 35 35 40
石川昂 43 22 45 60 50 45 75 45 35
堂 上 44 18 43 55 10 5 70 30 50 40 50
石 垣 16 35 48 68 30 40 58 30 35 40 35 40 30 45
石川駿 39 15 45 60 30 10 55 35 45 40
三ツ俣 20 30 42 50 40 50 70 20 25 40 40 40
高 松 30 25 35 95 40 10 60 20 45 35 30 40 30
大 島 54 87 42 78 55 55 58 40 60 40
アルモンテ 53 34 70 55 50 55 60 40 25 35
福 田 37 48 55 45 45 50 65 20 30 25 40
平 田 40 31 50 65 50 55 70 40 45 60
井 領 30 39 42 58 40 55 65 45 45 55
武 田 5 30 45 70 55 50 80 25 65 65 65
遠 藤 30 30 45 75 45 50 60 20 30 30 55 60 55
渡 辺 15 30 42 68 40 40 50 50 50 45
根 尾 15 15 42 70 40 45 85 45 35 40 45 35 45
岡 林 35 20 45 85 40 45 90 40 35 40
シエラ 20 30 55 65 40 30 70 30 25 35 35 40
藤 井 15 20 45 65 35 40 80 40 50 40
伊藤康 20 25 42 75 45 10 60 20 30 40 40 40
滝 野 20 15 38 68 35 40 64 30 30 35 40 40
石 岡 20 15 42 75 40 10 55 30 35 35 35

8月末データ

選手名






木下拓 43 14 42 40 85 30 80 60 25
マルティネス 59 49 55 55 50 35 80 55 35
郡 司 24 32 45 58 40 20 65 50 25
加 藤 22 20 38 55 30 50 90 50
大野奨 15 20 40 45 40 35 60 40
石 橋 13 10 48 55 45 35 75 40 25 30
20 15 42 45 55 35 73 40
ビシエド 40 82 81 45 50 75 80 50 25
阿 部 50 36 67 55 60 90 65 25 70 30 35
高 橋 64 61 58 50 60 70 60 25 35 70 25
京 田 46 27 51 80 50 40 70 35 30 65
石川昂 43 22 45 60 50 45 75 45 35
溝 脇 24 35 35 68 10 5 57 25 50 45 35 35 40
堂 上 10 16 48 55 10 5 70 30 50 40 50
石 垣 10 35 45 68 30 40 58 30 35 40 35 40 30 40
石川駿 39 15 45 60 30 10 55 35 45 40
三ツ俣 20 30 42 50 40 50 70 20 25 40 40 40
高 松 30 25 35 95 40 10 60 20 45 35 30 35 30
大 島 53 81 41 78 60 50 58 35 60 40
福 田 40 38 55 45 45 50 65 20 30 25 40
井 領 33 43 42 58 40 60 65 45 45 55
アルモンテ 38 27 68 55 45 55 60 45 30 40
平 田 25 23 50 65 55 55 70 35 40 55
武 田 5 33 45 70 50 50 80 25 60 60 60
遠 藤 20 30 45 75 45 50 60 20 30 30 60 60 60
渡 辺 21 15 42 68 40 40 50 50 50 45
根 尾 15 15 42 70 40 45 85 45 35 40 45 35 45
岡 林 35 20 45 85 40 45 90 40 35 40
藤 井 20 25 44 65 35 40 80 40 50 40
シエラ 30 25 55 65 40 30 70 25 25 35 35 40
伊藤康 20 25 42 75 45 10 60 20 30 40 40 40
滝 野 20 15 38 68 35 40 64 30 30 35 40 40
石 岡 20 15 42 75 40 10 55 30 35 35 35

選手一覧

捕手:加藤匠馬木下拓哉大野奨太石橋康太桂依央利郡司裕也
内野手:ビシエド阿部寿樹高橋周平京田陽太堂上直倫三ツ俣大樹石垣雅海溝脇隼人石川駿根尾昂高松渡石川昂弥
外野手:大島洋平平田良介福田永将アルモンテ遠藤一星、 藤井淳志、 シエラ井領雅貴武田健吾渡辺勝伊藤康祐, 滝野要岡林勇希
育成選手:マルティネス石岡諒太
戦力外・移籍・退団選手:武山真吾、 杉山翔大亀澤恭平友永翔太近藤弘基

更新情報
11/ 2 大野奨 三塁守備(F30)追加(11/1二軍)
11/ 2 伊藤康 三塁守備(F30)追加(11/1二軍)
8/ 3 石垣 二塁守備(F35)追加(8/2二軍)
7/23 石橋 三塁守備(F30)追加(7/22二軍)
7/13 シエラ 三塁守備(F30)追加(7/12二軍)
7/ 2 マルティネス 支配下登録
6/21 根尾 二塁守備(F35)追加(6/19二軍)
3/25 木下 一塁守備(G25)追加(3/25練習試合)
3/11 滝野 三塁守備(F30)追加(練習中)
1/20 岡林 外野手登録になったため追加

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

2017年チーム別選手能力
広島 巨人 DeNA 阪神 ヤクルト 中日 メジャー日本人
日本ハム ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 オリックス

2016年チーム別選手能力
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA メジャー日本人
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

2015年チーム別選手能力
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

2020年広島東洋カープ 選手能力データ

2020年広島東洋カープ 選手能力データ

ベストオーダー(成績は2020年、能力はシーズン終了データ)

選手名







ピレラ .266 11 34 2 47 51 66 60 50 45 75 35 30 35 20 45 30 30
菊 池 .271 10 41 3 58 27 63 70 99 99 75 80
西 川 .304 6 32 6 64 54 57 65 45 60 55 25 30 25 30 55 65 40
鈴木誠 .300 25 75 6 61 57 80 65 65 60 90 40 55 65
松 山 .277 9 67 0 52 54 61 45 40 35 65 45 30 25
會 澤 .266 7 36 2 48 50 61 50 40 55 65 60
堂 林 .279 14 58 17 55 46 68 60 10 30 65 55 25 65 25 45 30 45
田中広 .251 8 39 8 45 40 60 65 50 45 55 30 30 60

シーズン終了データ

選手名






會 澤 48 50 61 50 40 55 65 60
坂 倉 59 34 50 63 50 20 68 55 30 25 25
磯 村 49 20 49 43 50 50 65 50 20
石原慶 15 20 40 35 50 70 55 45
中村奨 20 15 40 70 40 40 90 37
白 濱 15 20 40 35 50 60 55 45
石原貴 10 15 48 40 50 25 65 40
松 山 52 54 61 45 40 35 65 45 30 25
菊 池 58 27 63 70 99 99 75 80
堂 林 55 46 68 60 10 30 65 55 25 65 25 45 30 45
田中広 45 40 60 65 50 45 55 30 30 60
上 本 30 35 30 70 20 50 55 60 45 55 45 50 50
三 好 39 5 42 75 60 65 65 25 45 65 50
メヒア 22 36 51 50 10 5 65 30 40 20
曽 根 37 30 35 70 40 5 75 20 25 50 45 40 50 50 50
安 部 26 15 42 75 40 10 60 35 50 40 30 25
羽 月 27 20 35 85 40 45 70 50 40 35
17 15 50 40 40 10 60 35 35
小 園 15 20 40 85 40 35 75 35 40 45
小 窪 30 25 40 50 30 40 55 30 40 35 25
中 神 10 15 42 75 10 20 75 25 40 35 35
韮 澤 15 10 38 55 30 20 70 25 45 35 40
鈴木誠 61 57 80 65 65 60 90 40 55 65
ピレラ 47 51 66 60 50 45 75 35 30 35 20 45 30 30
西 川 64 54 57 65 45 60 55 25 30 25 30 55 65 40
長 野 50 59 65 65 60 50 75 60 60 50
大 盛 52 17 49 75 45 60 74 55 65 50
野 間 31 44 40 90 55 55 80 60 65 55
宇 草 39 35 42 90 45 20 50 50 50 40
高橋大 16 35 45 65 40 10 60 45 40 45
正 随 15 30 52 58 40 45 69 25 45 45 40
桒 原 15 25 40 67 40 40 55 20 35 35 30 35 40 35
永 井 10 15 42 74 35 40 69 35 30 30
持 丸 10 5 42 45 30 35 65 35 30 25 25
木 下 10 5 50 55 40 30 65 30 40 35 40

9月末データ

選手名






會 澤 57 37 61 50 55 40 64 60
坂 倉 59 30 55 63 50 20 68 55 35 25 30
磯 村 49 24 45 43 50 55 65 50 20
中村奨 20 15 45 70 40 40 90 35
石原慶 15 20 40 35 40 80 55 40
白 濱 15 20 40 35 50 10 55 40
石原貴 25 30 42 40 50 40 65 40
松 山 58 74 57 45 30 25 65 45 35 25
菊 池 59 22 65 70 90 95 75 70
堂 林 55 52 73 55 10 30 65 55 30 65 30 45 30 45
田中広 37 46 58 65 40 35 55 30 30 60
メヒア 22 38 53 50 10 5 65 30 40 20
上 本 33 49 30 70 10 40 55 55 45 55 35 30 50
安 部 26 15 42 75 40 20 60 35 50 40 30 25
三 好 19 10 43 75 60 40 65 25 40 60 50
羽 月 30 20 35 85 40 45 70 50 40 35
曽 根 39 20 35 70 40 10 75 20 25 50 45 40 40 30 40
小 窪 20 25 45 50 50 55 55 35 35 30 30
小 園 25 20 45 85 30 20 75 35 35 40
15 10 50 40 40 40 60 30 30
中 神 10 15 40 75 10 20 75 20 35 35 40
韮 澤 30 25 40 55 35 30 70 25 35 30 40
鈴木誠 62 44 81 70 70 75 90 40 55 65
ピレラ 45 43 65 60 50 50 75 35 30 35 20 45 30 30
西 川 64 59 54 65 35 55 55 25 30 30 30 50 60 40
長 野 38 59 57 64 45 55 75 60 60 50
大 盛 59 35 40 75 45 50 74 45 60 45
野 間 31 35 42 90 50 55 80 60 65 50
高橋大 15 35 44 65 40 45 60 45 45 40
正 随 20 30 52 58 50 45 69 25 40 40 40
桒 原 15 20 42 68 50 10 55 20 40 35 35 40 40 40
宇 草 30 25 45 90 30 40 50 30 40 40 40
永 井 15 20 45 75 50 40 70 10 35 30 30
持 丸 30 25 50 45 35 30 65 35 35 25 25
木 下 30 25 50 55 35 30 65 35 30 35

8月末データ

選手名






會 澤 56 35 61 50 50 40 64 60
坂 倉 59 33 58 65 50 30 70 55 35 25 30
磯 村 33 25 45 43 40 55 65 50 20
中村奨 20 15 45 70 40 40 90 35
石原慶 15 20 40 35 40 80 60 40
白 濱 15 20 40 35 50 10 55 40
石原貴 25 30 42 40 50 40 65 40
松 山 54 59 57 45 30 25 65 50 35 20 25
菊 池 55 20 65 65 90 95 75 65
堂 林 74 53 78 55 10 20 65 55 30 65 30 45 30 45
田中広 29 33 53 65 40 35 55 30 30 55
メヒア 24 51 53 50 10 5 65 25 40 20
安 部 31 20 45 75 30 20 60 35 55 35 30 25
上 本 35 47 30 70 20 30 55 55 45 55 35 30 45
三 好 22 10 43 75 60 50 65 25 40 60 50
羽 月 30 20 35 85 40 45 70 50 40 35
小 窪 20 25 45 50 50 55 55 35 35 30 30
曽 根 30 20 38 70 30 20 75 20 25 45 35 40 40 30 40
小 園 25 20 45 85 30 20 75 35 35 40
15 10 50 40 40 40 60 30 30
中 神 10 15 40 75 10 20 75 20 35 35 40
韮 澤 30 25 40 55 35 30 70 25 35 30 40
鈴木誠 73 48 81 70 70 65 90 40 60 70
西 川 70 65 59 65 40 55 55 25 30 30 30 50 60 40
ピレラ 51 44 65 60 50 50 75 35 30 35 20 45 30 30
長 野 38 59 57 64 45 45 75 55 55 45
野 間 47 30 45 90 50 55 80 60 65 50
大 盛 44 20 40 70 40 45 74 45 55 45
高橋大 20 35 44 65 40 45 60 45 45 40
宇 草 30 25 45 90 30 40 55 30 40 40 40
桒 原 15 10 42 68 50 20 55 20 40 35 35 40 40 40
永 井 15 20 45 75 50 40 70 10 35 30 30
正 随 10 15 48 58 50 45 69 25 40 40 40
持 丸 30 25 50 45 35 30 65 35 35 25 25
木 下 30 25 50 55 35 30 65 35 30 35

選手一覧

捕手:會澤翼磯村嘉孝坂倉将吾、 石原慶幸、白濱裕太、 中村奨成石原貴規
内野手:菊池涼介安部友裕田中広輔小園海斗メヒア小窪哲也曽根海成三好匠上本崇司堂林翔太林晃汰中神拓都羽月隆太郎韮澤雄也
外野手:鈴木誠也西川龍馬ピレラ野間峻祥松山竜平長野久義髙橋大樹桒原樹永井敦士正隨優弥大盛穂宇草孔基
育成選手:持丸泰輝木下元秀
戦力外・移籍・退団・引退選手:船越涼太バティスタサンタナ岩本貴裕庄司隼人、 赤松真人、 木村聡司

更新情報
10/16 木下 一塁守備(G25)追加(10/15二軍)
6/28 韮澤 三塁守備(F30)追加(6/27二軍)
6/22 羽月 三塁守備(F30)追加(6/21二軍)
6/21 韮澤 二塁守備(F35)追加(6/19二軍)
1/ 2 小園 二塁守備(F30)追加(二塁練習中)

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

2017年チーム別選手能力
広島 巨人 DeNA 阪神 ヤクルト 中日 メジャー日本人
日本ハム ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 オリックス

2016年チーム別選手能力
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA メジャー日本人
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

2015年チーム別選手能力
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

ケビン・シャッケルフォード(DeNA新外国人)投手

ケビン・シャッケルフォード(Kevin Shackelford) 投手

2020年DeNA新外国人(育成)→支配下 右投右打 196センチ95キロ 31歳
背番号- 推定年俸:約 - 万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2010年~ シンシナティ・レッズ:2017年~2018年 横浜DeNAベイスターズ:2020年~
縦のスライダーが武器のリリーフ右腕

2018年
7.88 0勝 1敗 0セーブ 0ホールド 5試合(レッズ)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
シャッケルフォード 155 45 55 ツーシーム
ストレート
カットボール2
縦スライダー4
チェンジアップ1

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
シャッケルフォード 157 55 75 ツーシーム
ストレート
カットボール3
縦スライダー5
チェンジアップ2

総評

最高球速(最速)は約157キロ、平均球速は約154キロ。
変化球・球種はツーシーム・ストレート・カットボール・縦のスライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球は縦のスライダー。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率は普通。
投球フォームはオーバースロー。

メジャー経験少ない中堅のリリーフ右腕。
主にリリーフを務め、メジャー通算31試合に登板するが、基本的にマイナー中心でプレー。
球種はスライダー・ツーシーム・カットボールが中心で、フォーシームを交え、チェンジアップをまれに投げる。
被打率はスライダーが打たれにくく、ツーシームは打たれやすい。
球種ごとのコントロールはスライダーが良く、他はまずまず。
カットボールやツーシームも投げるが、ストライクを取るのも抑えるのもスライダーという投手。

リリーフとして活躍が期待される投手。
成績はそこそこ良さそうだが、マイナー中心ということもあり育成契約になったのかなという投手。
二軍で早い段階で活躍し、支配下登録後はリリーフとして活躍が期待される。

2021年4月に支配下登録される。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:5  スピードはまずまず
変化球:7  スライダーで抑える
制球力:7  与四球は少ない
守備力:4  不明
総合力:6  実績は少ないが割といい投手かも
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

ブランドン・ディクソン(楽天新外国人)一塁手・外野手

ブランドン・ディクソン(Brandon Dixon) 一塁手・外野手

2021年楽天新外国人候補 28歳 右投右打 188センチ97キロ 出身地:アメリカ合衆国
内野手(一塁手・二塁手・三塁手)・外野手(左翼手・右翼手・中堅手)・指名打者(DH) 背番号- 推定年俸-万円
米マイナー:2013年~ シンシナティ・レッズ:2018年 デトロイト・タイガース:2019年~2020年 東北楽天ゴールデンイーグルス:2021年~
選球眼が悪い強打者&まずまずの身体能力でエラー量産の攻守に粗い選手

2019年
.248 15本 52打点 5盗塁 112試合(タイガース)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
B.ディクソン 49 62 80 70 20 30 75 55 50 45 55 45 50

2020年
.077 0本 2打点 0盗塁 75試合(タイガース)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
B.ディクソン 26 25 60 65 20 30 70 40 45 35 45 35 40

入団前(予測打撃成績 打率.230 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ディクソン 35 45 70 65 20 30 70 50 50 35 55 45 50

ハズレ(予測打撃成績 打率.150 2本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ディクソン 15 25 55 60 10 5 70 45 30 25 40 30 40

標準(予測打撃成績 打率.250 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ディクソン 40 45 70 65 40 50 70 55 35 25 45 40 50

大当たり(予測打撃成績 打率.310 35本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ディクソン 60 70 85 70 50 55 80 65 55 45 60 60 60

総評

俊足強打型内外野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはそこそこある。
フリースインガータイプの右の強打者。
マイナーでも打率はあまり高くなく、積極的に振っていくタイプの打者。

足はやや速く、肩は普通。
スローイングは粗く、グラブ捌きは粗い。
守備範囲は普通。
元々二塁手や三塁手でマイナーでは二塁手を務める選手。
50試合程度で30盗塁するなど、かつてはかなり走れるタイプの選手だったが、年々盗塁数は減少している。
一塁手以外の守備率はかなり低く、一塁手・左翼手・右翼手あたりでないと危ないタイプ。

フリースインガータイプの右の強打者。
マイナーでは15本塁打ほど打つ中距離打者だが、2019年にメジャーで15本塁打打つなど爆発力のあるタイプ。
マイナーで2018年に49試合で打率3割を超えたが、基本的に打率は低い。
四球は少なく三振は極端に多く、選球眼がかなり悪い典型的なフリースインガータイプの打者。
左投手時の打率がやや高く、左投手をやや得意としている印象。

足に関しては現在は普通という感じ。
かつては盗塁数がかなり多く足に期待が出来たが、現在は消極的。
マイナーでは二塁手を経て三塁手を務め、メジャーでは主に一塁手を務める。
さまざまなポジションを守ったことがあり、動きとしては悪くなさそうだが、近年は打撃型ポジションがメインとなっている。
一塁手以外の失策数がかなり多く、守備率は極端に低い。
一塁手なら無難、外野手なら動きはまずまずながらやや不安、二塁手・三塁手としてはあまり見たくないタイプ。
日本では一塁手中心に外野なら、という感じ。
投手としても登板し、超ユーティリティープレイヤーとして話題になるが、守備が悪すぎて敗戦処理に回されてる可能性があるほど守備は粗い。

ブラッシュの不振もあり、新たな強打者として獲得が検討される選手。
長打力はあるものの打撃は粗く、身体能力は高いものの守備は下手というなんとも微妙な選手。
攻守ともにいい時はいいが、欠点が気になるとかなり評価が落ちそうな選手。
長打力に期待して1年間起用するのか、欠点に我慢が出来ずすぐ見切りをつけるのかというロマンタイプ。

過去の似たタイプの外国人助っ人

打撃はスパンジェンバーグ(西武)、守備はピレラ(広島)やソト(DeNA)

楽天OBで似たタイプの外国人助っ人

ウィーラー

打撃成績予想

.230 15本(標準)
.150 2本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.310 35本 15盗塁

2021年シーズン予想

.230 10本 8盗塁 300打席

ある程度使ってみるものの、三振やエラーが気になって後半から徐々に出番を失いそうなタイプ。
我慢するか期待するか、人それぞれで評価が大きく分かれそう。

楽天は銀次が不振により一塁手は大きな穴が開いてる為、活躍してほしいところではあるが、このタイプの活躍は確率がかなり低いような…。

10段階評価

巧打:3  低打率になることが多く、三振が極端に多い
長打:8  長打力はあるが、打撃の粗さが気になる
走塁:6  元々は速いが盗塁などは抑え気味
守備:4  エラーがかなり多い

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ