選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

井奥勘太 投手(左投) 立正大淞南高→天理大

井奥勘太(いおく かんた) 投手

2021年ドラフト候補 立正大淞南高→天理大 大学 出身:兵庫県
最速145キロ 左投左打 172センチ71キロ
リーグで大活躍する小柄な左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
井 奥 145 60 55 ストレート
スライダー3
カーブ2
チェンジアップ3

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
井 奥 147 75 65 ストレート
スライダー4
カーブ3
チェンジアップ5

総評

リーグで大活躍する小柄な左腕。

最高球速は145キロ、平均球速は130キロ台後半。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。

投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは下位指名または指名漏れが予想される。
ある程度の成績を残していて、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  まずまず
変化球:6  まずまず
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:3  リリーフあたりなら使えるかも
将来性:6  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では10位指名
指名者コメント
クロスファイアと大きなカーブを武器にする小柄な左腕
身長の割に腕は長く球持ちが良いので直球はノビがあり変化球も打者の手元でキレ良く変化して見える
3年秋からの成長が目覚しく大学日本代表候補にもなるなど今後評価を上げてきそうな投手(第2回巨人)

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

新規球団を作ろう第17弾 ~年度別ドラフト2020年版~

新規球団を作ろう第17弾 ~年度別ドラフト2020年版~

現在の状況
ファン投票指名期間は6月28日0時~29日22時

ファン投票は好きなチームと出来ればその理由を公開コメントでお願いします。

重複指名時の外れ指名期間の指名方法は「じゃんけんの手を3つ+外れ指名選手」です。
例「グー→チョキ→パー 外れ○位 ○○選手」

「オーダー変更」いつでも受け付けています。指名のついでなどにコメントください。
例「4番 センター ○○選手」(公開・非公開どちらでも可)

現在の流れ(簡易版)(6月28日~29日)
ファン投票を実施中
3位指名 外れ3位 オーダー・コメント登録 ファン投票 終了
今はここ

仮想ドラフト共通ルール

ファン投票結果
参加者名 管理人 ノートラック きーやん y.yusuke こしろ カモメ egg
ファン
投票
こしろさん eggさん
(ユニオンズ)
eggさん
(ユニオンズ)
eggさん
(ユニオンズ)
y.yusukeさん eggさん
(ユニオンズ)
こしろさん

チームごとの戦力値
参加者名 巧打 長打 走力 守備 先発 救援 バランス 人気
管理人 68 76 62 63 99 56 70 60
ノートラック 64 67 69 73 68 74 70 60
きーやん 65 77 57 67 89 59 70 60
y.yusuke 55 68 63 69 124 70 70 65
こしろ 64 76 64 63 88 77 70 70
カモメ 61 73 59 68 84 77 70 60
egg 67 76 62 67 91 88 70 80
巧打、長打、走力はスタメン9人の平均
守備は守備系項目から出した守備総合値
バランスは投手・野手の人数16人~18人を満点とし、15人なら-5、14人なら-10、選手数不足などは1人につき-10
人気は1票につき5、未投票者は-5
左6種類のトップ:F30~39、E40~49、D50~59、C60~69、B70~79、A80~89
数値はあくまで参考値なので順位はつけません。気になる方は個人的に計算したりしてみてください。


次回はファン投票です

強い・個人的に好きなど、理由は好きなもので構いませんので好きなチームへ一票の投票をお願いします。

各チームの詳細(DH制あり)(それぞれの行をクリックすると開閉します)

オーダー変更などいつでもどうぞ。
チーム分析は野手はスタメンに入れる(打順を付ける)ことで数値に反映させます。
(管理人チームがサンプルです)



ルールやゲームの詳細については未確定な部分も多い状態です。
「こんな感じの方がいい」などいろんな提案や分からないことの相談などがあればコメントをください。

更新情報
ゲーム情報
日程は1日で次のターンに切り替え。
1チームの人数:最初のドラフト5人+ドラフト9回×1回の指名人数3人=32人
チームのオーダー変更やチームの選手の順番変更などはいつでもどうぞ。
トレードなし(ポジション調整などは若手選手や外国人で行えるため)
外国人枠なし(最大3人しか指名できないため)

予約指名は仮想ドラフト共通ルールをご確認ください。
新規球団を作ろう これまでの歴史

藤原夏暉 内野手(遊撃手) 大阪桐蔭高

藤原夏暉(ふじわら なつき) 遊撃手

2021年ドラフト候補 大阪桐蔭高 高校 出身: - 県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手) 右投両打 177センチ80キロ
今後の活躍に期待の両打ち遊撃手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 原 25 25 42 60 40 30 60 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 原 25 25 42 60 40 30 60 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 原 25 25 42 60 40 30 60 40

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
藤 原 55 60 60 55 60 60 55 55 55 55 60

総評

-型内野手。
打撃は-型。
ミート力は不明、パワーは不明。
2番打者や7番打者を務めている。
-番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、グラブ捌きは不明。
守備範囲は不明。
守備走塁に関する情報はあまりない。

プロ入りしたことを想定すると、-型の内野手という感じ。
詳しい情報が無く、どんなタイプの選手か良く分からない。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  不明
長打力:3  不明
走塁力:5  不明
守備力:5  不明
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:4  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では9位指名
指名者コメント
身体能力高い両打ちの高校生ショート
タレント揃いのチームの中でこれまであまり脚光を浴びていなかったが2年秋の公式戦では下位打線を打ちながらチーム2位の打率と打点を稼ぐなど攻走守で活躍
左右どちらの打席でも長打が打て三振も少なくミート力が高い
高校の先輩・西岡の様な3拍子揃ったスイッチヒッターのショートを目指すといいでしょう(第2回巨人)

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

中田達也 外野手 星稜高

中田達也 外野手

2021年ドラフト候補 星稜高 高校 出身:石川県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速135キロ
外野手(中堅手・左翼手) 右投左打 176センチ77キロ
天才ゴルフ少年からスラッガーへ変貌した外野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 田 25 20 50 60 40 35 65 40 40 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 田 25 20 50 60 40 35 65 40 40 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 田 25 20 50 60 40 35 65 40 40 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 田 65 60 80 55 60 60 60 60 60 60

総評

-型外野手。
打撃は長距離型。
ミート力は不明、パワーは結構ある。
長打力が武器の強打者。
-番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、キャッチングは不明。
守備範囲は不明。
左翼手を経て中堅手を務める。

プロ入りしたことを想定すると、-型の外野手という感じ。
詳しい情報が無く、どんなタイプの選手か良く分からない。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では下位指名または育成指名あたりとなりそうな選手。
素材としては面白そうだが、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:4  不明
長打力:9  長打力が武器
走塁力:5  不明
守備力:5  不明
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:6  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では7位指名
指名者コメント

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

木倉朋輝 内野手(三塁手) 星稜高→亜細亜大

木倉朋輝(きくら ともき) 三塁手

2021年ドラフト候補 星稜高→亜細亜大 大学 出身: - 県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手・一塁手・二塁手・遊撃手)・外野手(右翼手) 右投右打 179センチ80キロ
俊足強打の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木 倉 25 30 48 68 40 40 60 35 35 45 30 30

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木 倉 25 30 48 68 40 40 60 35 35 45 30 30

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木 倉 25 30 48 68 40 40 60 35 35 45 30 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
木 倉 55 60 75 65 50 60 55 55 65 60 55 65 65 65

総評

俊足強打型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはそこそこある。
本塁打を打てる長打力が魅力の強打者。
3,5,6番打者タイプ。

足はそこそこ速く、肩は不明。
スローイングは不明、グラブ捌きは不明。
守備範囲は不明。
高校時代は二塁手や遊撃手を務め、大学では一塁手や三塁手を務める。

プロ入りしたことを想定すると、バランス型の内野手という感じ。
攻守ともにそつなくこなすタイプの選手。
プロでは二塁手タイプかもしれない。

ドラフトでは現時点では育成指名または指名漏れあたりが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  やや低打率気味
長打力:8  長打力が魅力
走塁力:7  そこそこ速い
守備力:5  さまざまなポジション守れる
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:7  化けたら面白いタイプ

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では7位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

グレン・スパークマン(オリックス新外国人)投手

グレン・スパークマン(Glenn Sparkman) 投手

2021年オリックス新外国人 右投右打 188センチ95キロ 29歳
背番号56 推定年俸:約 - 万円 国籍:アメリカ合衆国
マイナー:2011年~ トロント・ブルージェイズ:2017年 カンザスシティ・ロイヤルズ:2018年~2020年 オリックス・バファローズ:2021年~
速球と縦のスライダーで抑える右腕

2020年(ロイヤルズ)
5.40 0勝 0敗 0セーブ 0ホールド 4試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スパークマン 153 45 50 ストレート
ツーシーム
カーブ2
縦スライダー5
チェンジアップ2

覚醒能力
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
スパークマン 156 80 70 ストレート
ツーシーム
カーブ4
縦スライダー5
チェンジアップ3

総評

最高球速(最速)は156キロ、平均球速は約151キロ。
変化球・球種はストレート・ツーシーム・カーブ・縦のスライダー・チェンジアップなど。
得意球・決め球はチェンジアップ。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率はやや低い。
投球フォームはスリークォーター。

2019年にメジャーで先発を務めた中堅右腕。
2013年はリリーフ、2014年から2019年まで先発、2020年からはリリーフを務め、主に先発を務めてきた選手。
2019年にメジャーで先発登板23試合含む31試合に登板し、防御率6.35、4勝11敗の成績。
それ以外はメジャーではほとんど登板が無い。
与四球はやや少なく奪三振はやや少なく、まずまずの制球力で四球で崩れるタイプではない。
ただし、ストレートが高めに抜けることが非常に多い投手。
球種はフォーシーム中心で、スライダー・カーブ・チェンジアップを交える。
被打率はチェンジアップは打たれにくく、スライダーは打たれやすい。
コントロールはフォーシームはまずまずで、変化球はあまり良くない。
ストレートでカウントを取って変化球で抑えるタイプ。

おそらく先発の補強・補充だと思われる投手。
オリックスは優勝争いをしているため、より優勝の可能性を上げるための補強だと思われます。
ただ、メジャーやマイナーでの成績は特によくはなく、当たればラッキーという感じに見える。
アメリカと日本ではいろいろ違うため、日本向きの投手であることを願うのみ。

10段階評価(1~10)(3:やや劣る 5:普通 8:かなり良い)

速球力:4  球速はまずまずも、高めに抜けることが多い
変化球:5  スライダーが通用するかどうか
制球力:7  与四球は少ない
守備力:4  不明
総合力:5  アメリカではあまり活躍できず
(横幅を合わせる為、項目は「力」を付けて無理やり3文字にしています。)

更新情報

投手一覧
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

深沢鳳介 投手(右投) 専大松戸高→DeNA

深沢鳳介(ふかざわ おうすけ) 投手

2021年ドラフト5位指名 DeNA
専大松戸高 高校 出身:東京都
最速143キロ 右投右打 177センチ75キロ
横浜DeNAベイスターズ:2022年~
サイドスロー気味のスリークォーターで抑える右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
深 沢 143 45 35 ストレート
ツーシーム
スライダー2
カーブ2
フォーク1
チェンジアップ1

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
深 沢 148 75 65 ストレート
ツーシーム
スライダー3
カーブ3
フォーク3
チェンジアップ3

総評

サイドスロー気味のスリークォーターで抑える右腕。

最高球速は143キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・ツーシーム・スライダー・カーブ・フォーク・チェンジアップなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は普通。

投球フォームはサイドスロー気味のスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは育成指名または指名漏れあたりが予想される。
まずまず評価されていて、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

横浜DeNAベイスターズからドラフト5位指名を受ける。
サイドスロー気味のスリークォーターで抑える右腕。
じっくり育成し、将来のエース級の活躍が期待される。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:4  まずまず
変化球:5  まずまず
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第3回(2021年8月開催)では5位指名
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では8位指名
指名者コメント
優れた変則投手を輩出する専大松戸産の右サイドハンド
多彩な変化球を駆使し緩急織り交ぜる高校生離れした投球術で打者の的を絞らせず春の選抜でも好投
2年秋から一冬越えて甲子園の舞台で最速を6キロ更新するなど成長著しく今後が楽しみな投手(第2回巨人)

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

西村王雅 投手(左投) 智弁学園高

西村王雅(にしむら おうが) 投手

2021年ドラフト候補 智弁学園高 高校 出身:京都府
最速138キロ 左投左打 171センチ77キロ
サイド気味のスリークォーターで抑える左腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
西 村 138 45 35 ストレート
カットボール1
スライダー2
カーブ2
チェンジアップ2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
西 村 145 65 60 ストレート
カットボール3
スライダー3
カーブ3
チェンジアップ3

総評

サイド気味のスリークォーターで抑える左腕。

最高球速は138キロ、平均球速は130キロ台前半。
球種・変化球はストレート・カットボール・スライダー・カーブ・チェンジアップなど。
得意球・決め球はカットボール。
制球力・コントロールは普通。
奪三振率は低い。

投球フォームはサイド気味のスリークォーター。
フィールディングは普通。

ドラフトでは育成指名または指名漏れあたりが予想される。
多少評価されていて、指名される可能性はある。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:3  スピードはあまりない
変化球:5  カットボールで打たせて取る
制球力:5  まずまず
守備力:5  特になし
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:5  今後の成長に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では6位指名
指名者コメント

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)

永江大樹 内野手(遊撃手)  東福岡高→福岡大

永江大樹(ながえ だいき) 遊撃手

2021年ドラフト候補 東福岡高→福岡大 大学 出身:福岡県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(遊撃手・三塁手) 右投右打 178センチ73キロ
今後の活躍に期待の内野手

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
永 江 25 30 45 58 40 40 60 40 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
永 江 25 30 45 58 40 40 60 40 45

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
永 江 25 30 45 58 40 40 60 40 45

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
永 江 55 60 65 55 60 60 55 55 60 60 55

総評

-型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は不明、パワーは不明。
5番打者を務める選手。
-番打者タイプ。

足は不明、肩は不明。
スローイングは不明、グラブ捌きは不明。
守備範囲は不明。
大学3年秋は三塁手、大学4年春は遊撃手を務める。

プロ入りしたことを想定すると、-型の内野手という感じ。
詳しい情報が無く、どんなタイプの選手か良く分からない。
今後の成長に期待。

ドラフトでは現時点では指名漏れが予想される選手。
今後に期待という感じで、評価はまだ聞こえてこない。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

大当たり 不明

○○で似た選手 

覚醒時の打撃成績予想

.--- -本 -盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:3  不明
長打力:5  不明
走塁力:5  不明
守備力:5  不明
即戦力:2  あまり即戦力タイプではない素材型
将来性:4  今後の成長に期待

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では6位指名
指名者コメント

更新情報

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

高須大雅 投手(右投) 静岡高

高須大雅(たかす ひろまさ) 投手

2021年ドラフト候補 静岡高 高校 出身:静岡県
最速144キロ 右投右打 191センチ73キロ
制球力高い長身右腕

基本能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
高 須 144 45 35 ストレート
スライダー2
フォーク2

覚醒能力(ドラフト前)
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
高 須 150 75 65 ストレート
スライダー3
フォーク3

総評

制球力高い長身右腕。

最高球速は144キロ、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・スライダー・フォークなど。
得意球・決め球はストレート。
制球力・コントロールは結構良い。
奪三振率はそこそこ高い。

投球フォームはオーバースロー。
フィールディングはそこそこ良い。

ドラフトでは中位指名または下位指名あたりが予想される。
将来性を期待されていて、ある程度の評価はありそう。
今後の活躍に期待。

プロ選手で例える

将来性に期待:不明

10段階評価(0~10)

管理人の評価
レーダーチャート
速球力:5  スピードはあまりない
変化球:3  これからという感じ
制球力:9  与四球が少ない
守備力:7  フィールディングが良い
即戦力:1  即戦力タイプではない素材型
将来性:8  将来性に期待
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)

みなさんの評価
レーダーチャート
速球力:- 
変化球:- 
制球力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
(横幅調整の為、「力」を加え3文字にしています)
評価はそれぞれ1~10
『速球、変化、制球、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2021仮想ドラフト第2回(2021年4月開催)では6位指名
指名者コメント
伸び代抜群の長身細身右腕
190cmを超える長身(まだ成長中)を活かした角度からノビのあるストレートとジャイロ回転の縦スラで三振の山を築く
これだけ長身の高校生で四球をほとんど出さず制球力のある投手はあまりいない
フォーム的にも戸郷を髣髴とさせる将来が楽しみな逸材(第2回巨人)

更新情報

2020年チーム別選手能力
巨人 DeNA 阪神 広島 中日 ヤクルト メジャー日本人
西武 ソフトバンク 楽天 ロッテ 日本ハム オリックス

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。10段階評価も受け付けています。
(個人的な評価で全然構いません。みなさんの査定のおおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ