選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

金子侑司(西武) 内野手

金子侑司(かねこ ゆうじ) 右投両打 178センチ70キロ

2012年 西武 ドラフト3位 大卒 22歳

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
金子侑 30 25 45 88 25 40 70 25 35 45 40 35 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
金子侑 30 25 45 88 25 40 70 35 35 45 40 40 40

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
金子侑 32 30 47 87 26 41 69 42 38 48 35 35 42

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
金子侑 65 60 58 82 50 60 65 65 45 70 55 60 60


<総評>
俊足巧打型内野手。
打撃は巧打・中距離型。
ミートセンスはそこそこあり、パワーはあまりない。
俊足巧打型ながらパワーが無くはなく、毎年5本程度打てるパワーはある。
ミート力があるので、打撃で大きく苦労することは無さそう。
足はとても速く、肩はやや強肩。
スローイングはかなり粗く、グラブ捌きは微妙。
足自体は速いので、守備範囲はそこそこ広い。
打撃力や足などを考えると二遊間タイプの選手だがスローイングに難があり、守備が粗い為、適正ポジションが難しい選手。
ダイナミックな守備で遊撃手となるのか、スローイングを考え二塁手か、はたまた足・肩を活かして外野手か。
個人的には広島の菊池のような素早い二塁手がメインとして、サブとして外野も守れるぐらいの選手が望ましいと思う。
オリックスの平野のような守り方がいいのではないだろうか。
両打ち・複数ポジション守れる、とユーティリティープレイヤーっぽいが能力的には真逆で、身体能力高いが、適正ポジションが見つからないためのユーティリティーといった感じ。
今の西武では遊撃手に絶対的なレギュラーがいないこと、外野(主にライト)がレギュラーが決まっていないので、そのあたりのレギュラーをまず狙って欲しい。
その後、二塁手として動き回れる選手になってもらいたい。

<プロ選手で例える>
大当たり 菊池(広島)、石川(DeNA)、平野恵(オリックス)
西武で似た選手 美沢、石川

<覚醒時の打撃成績予想>
.310 8本 40盗塁

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ