中田翔(なかた しょう) 左翼手・一塁手 巨人
2007年 高校生ドラフト1位 大阪桐蔭高 高校生 2008年~
50m走6.2秒 遠投128m 高校通算 - 本 一塁到達4.3秒台 二塁送球 - m 最速151キロ
外野手(左翼手)・内野手(一塁手・三塁手)・元投手 右投右打
北海道日本ハムファイターズ:2008年~2021年 読売ジャイアンツ:2021年~
ドラフト前
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
投 |
中 田 |
30 |
35 |
58 |
60 |
25 |
25 |
85 |
|
|
15 |
|
|
|
|
|
20 |
ドラフト後
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
中 田 |
30 |
35 |
58 |
60 |
25 |
25 |
85 |
|
|
15 |
|
20 |
|
|
|
20 |
2014年終了時
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
一 |
中 田 |
39 |
82 |
81 |
49 |
68 |
45 |
85 |
|
|
45 |
|
38 |
|
54 |
|
|
覚醒能力
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
一 |
中 田 |
70 |
85 |
97 |
45 |
70 |
60 |
85 |
|
|
55 |
|
45 |
|
58 |
|
|
通算成績
2008年~2014年まで
.258 106本 364打点 10盗塁 6盗塁死 出塁率.322 626試合
タイトル
打点王1回
表彰
ベストナイン2回
記録
シーズン補殺19(2012年)(球団タイ記録)
外野手シーズン併殺9(2012年)(日本記録)
総評
強肩強打型内外野手。
抜群のパワーで特大本塁打を放つ飛距離満点のスラッガー。
打撃は長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは抜群。
本塁打を量産する和製大砲。
4番打者タイプ。
足は普通、肩は抜群の強肩。
スローイングは結構良く、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
内野手としてはグラブ捌きにやや難があるが、外野手としてのスローイングが素晴らしい。
愛称は「平成の怪物」。
背番号は「6」。
日本を代表する4番打者のスラッガー。
高校時代に推定飛距離170メートルの本塁打を打ち、投手としても151キロを投げるなど二刀流として注目を浴びる。
ドラフトでは佐藤由規、唐川侑己と並んで「高校ビッグ3」として注目され、4球団の競合で1位指名。
肩を痛めたことや打撃力の高さから、プロでは野手として勝負。
入団当初は本人の希望と球団の育成方針から三塁手でスタート。
三塁手としてはグラブ捌きに難があり、エラーが多く、一塁手に転向。
2009年に二軍でイースタン・リーグ史上最多のシーズン30本塁打と史上最多タイの95打点を記録し二冠王を獲得、打率も.326でリーグ2位と二軍では無双状態になる。
2009年オフに外野手(左翼手)に転向し、2010年は一軍出場が増えるが活躍できず。
2011年・2012年は低打率に終わるが、20本塁打前後を打ち、2年連続最多補殺と広い守備範囲で守備での評価が高くなる。
また、2012年は外野手として併殺参加数9と日本記録を作る。
2013年に初の3割を超え、4番打者として大活躍、第3回WBCでは4番打者として活躍。
2014年は初の打点王を獲得。
札幌ドームの人工芝による膝への影響などから、2014年は三塁手転向に向け練習するが、断念。
2015年は一塁手に転向している。
2021年8月に無償トレードで巨人へ移籍。
足は元々は速かったが、プロ仕様の体つきになるにつれ、脚力はやや衰える。
近年は膝など下半身の故障により、みるみる足は遅くなり、平均を下回る程度まで劣化。
盗塁は元々あまりできるタイプではなかったが、今後はほとんど走ることはなくなると思われる。
守備では三塁手・左翼手を経て、現在は一塁手。
2012年頃は左翼手として広い守備範囲と強肩で守備の評価は高かった。
それ以降はやはり怪我の問題もあり、守備範囲も徐々に狭まり標準レベルに。
2015年は一塁手専念で、今後は外野手は難しいと思われる。
圧倒的な打撃力があるので一塁手でもいいが、まだ若く肩を活かす為には早いタイミングで三塁手に再転向できるといいが。
オフの練習で三塁守備がものになるといいが…。
日本ハムの顔、日本代表の顔となりつつある。
打撃は高い水準を維持しているが、突き抜けるようなところには達していない。
2015年も本塁打は順調であったが、パタリと止まり、西武中村には敵わない。
本塁打・打点などでタイトル常連となれるところまであと一歩伸びてもらいたい。
プロ選手で例える
大当たり 落合(元ロッテ・中日など)、中村紀(元近鉄など)
日本ハムで似た選手 宇佐美、高濱、大谷、鵜久森
覚醒時の打撃成績予想
.330 50本 5盗塁
更新情報
- 関連記事
-
子供っぽいところを直せばもっと人気が上がると思います!
これからも応援させていただきます!