ブレント・アンドレ・モレル(Brenton Andre Morel) 三塁手
2016年 オリックス新外国人 28歳 右投右打 185センチ 102キロ
出身地:アメリカ合衆国 背番号-
内野手(三塁手・一塁手・遊撃手・二塁手)・外野手(右翼手)
シカゴ・ホワイトソックス:2010年~2013年 ピッツバーグ・パイレーツ:2014年~2015年 オリックス・バファローズ:2016年~2017年
平均的なバランスのいい三塁手
2011年(ホワイトソックス)
.245 10本 41打点 5盗塁 126試合
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
B.モレル |
52 |
50 |
73 |
55 |
50 |
45 |
75 |
|
|
|
|
55 |
45 |
|
|
|
2015年(AAA(IL、PCL))
.286 11本 71打点 10盗塁 115試合(AAA(IL、PCL))
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
B.モレル |
56 |
53 |
64 |
50 |
50 |
45 |
70 |
|
|
40 |
30 |
50 |
40 |
|
|
30 |
入団前
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
モレル |
50 |
50 |
65 |
50 |
50 |
45 |
70 |
|
|
40 |
30 |
50 |
40 |
|
|
30 |
ハズレ
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
モレル |
30 |
35 |
50 |
50 |
45 |
40 |
65 |
|
|
40 |
|
45 |
|
|
|
|
標準
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
モレル |
50 |
55 |
70 |
50 |
50 |
45 |
70 |
|
|
40 |
30 |
50 |
40 |
|
|
30 |
大当たり
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
三 |
モレル |
65 |
70 |
75 |
55 |
60 |
55 |
75 |
|
|
50 |
40 |
55 |
50 |
|
|
35 |
総評
バランス型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはそこそこある。
3Aでまずまずの成績を残す中距離打者。
足は普通、肩は結構強肩。
スローイングは普通、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲は普通。
メジャー・マイナーでは主に三塁手を務め、内野全般の経験がある。
まずまず守れる選手だが、守備率はやや低い。
三塁手としては標準程度の守備力がありそうで、日本でも一年間守らせることができる選手。
打撃はまずまずの成績が期待できる中距離打者。
四球がやや少なく三振が多い為、やや強振気味の振り回すタイプで選球眼があまり良くない。
2010年に3Aで高い打率を残し、2011年にメジャーで10本塁打打つ。
2012年からは可もなく不可もなくという成績を残している。
打撃力は大きな期待はできないが、そこそこは打てるという感じで、三塁手としてはかなり物足りないものになりそう。
走塁に関してはまずまず走れるという感じ。
マイナーでは年間20盗塁以上したこともあり、毎年10盗塁程度はしている。
ただし、メジャーでは走れておらずマイナーだからこそという感じ。
動けない選手ではないが、特別武器となるものではない。
守備に関しては基本的に三塁手一本の選手。
内野全般を守ったことがあり、2015年は右翼手としてもわずかに出場。
三塁守備は標準程度で、2016年の他球団の新外国人のヘイグやロマックよりは上という感じ。
守備に関してはあまり問題なく守らせることができるだろう。
走攻守それぞれが良くも悪くも普通という感じ。
オリックスで三塁手候補となるのは小谷野・中島といったところ。
ヘルマン選手は退団になり、原選手は守備系の選手なので、一年間三塁手ができそうな選手を補強したいということなのだろうか。
小谷野選手は故障がち、中島選手は送球に難があり三塁手というよりは一塁手。
三塁手は誰かしら補強しそうではあるが、モレル選手が候補となっている。
年齢や成績・能力的にはどこをとっても普通という感じで無難な選手ではあるが、やや面白みに欠ける。
打撃がかなり良ければいいが、そうでなければあまりいいとこなしで終わってしまいそうなタイプ。
2017年オフに現役引退。
過去の似たタイプの外国人助っ人
ウィーラー(楽天)
過去の似たタイプの外国人助っ人(オリックス)
バルディリス、ベタンコート
打撃成績予想
.280 15本(標準)
.200 2本(ハズレ)
大当たりの打撃成績予想
.310 20本 10盗塁
2016年シーズン予想
.220 2本 100打席
正直小谷野選手の方がレギュラーとして計算できると思います。
三塁手候補が誰もいない場合はモレル選手でもいいかもしれませんが…。
守備走塁はまずまずのようなので、あまり心配する必要はないかと。
やっぱり打てるかどうか。
やや振り回す感じで、あまり打てそうな感じがしません。
どの分野もあまり長所がなく、起用するメリットがあまりなさそうです。
走攻守それぞれいい感じにまとまりのある選手。
いい選手ではあるのですが、良くも悪くも平均的な感じの選手。
スペアとして期待したい選手で、大化けしてほしい選手ではあるが、なんかあまりピンときませんでした。
控えの層をあげるという意味ではいいかもしれませんが、レギュラーとしてはどうなんだろうという印象です。
2016年シーズン予想
.244 8本 348打席
予想を大きく外してしまいました。
すみませんでした。
本塁打のペースなどはあってましたが、ここまで起用されるとはという感じです。
初本塁打が出るまで苦労していてそのあたりでずっと二軍になるぐらいだと思っていました。
一・三塁の選手が揃ってあまり活躍できなかったこともあり、4番として頼ることになってしまいました。
あとは個人的に三塁守備が出来なかったことが予想外。
攻守にイメージとはちょっと違う選手でした。
結局微妙な中距離打者という感じで、来シーズン以降も大化けはあまり期待できなそうですね。
10段階評価
巧打:5

まずまず成績を残しているが、日本向きではないかも
長打:5

外国人選手としてはちょっと物足りない
走塁:4

まずまず
守備:4

普通
更新情報
- 関連記事
-