小坂佳隆(全盛期)
2016年03月09日23:58
小坂佳隆(こさか よしたか) 二塁手 広島
内野手(二塁手)・外野手(右翼手) 右投右打 広島
法政大学第二高→法政大 大学 1958年~1965年
広島カープ:1958年~1965年
天才的な守備と言われた二塁手
1958年(1年目)
.235 4本 41打点 14盗塁 128試合
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
小 坂 |
34 |
39 |
47 |
70 |
40 |
20 |
65 |
|
|
|
65 |
|
|
|
|
|
1959年
.278 6本 40打点 22盗塁 95試合
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
小 坂 |
48 |
53 |
53 |
70 |
40 |
10 |
65 |
|
|
|
65 |
|
|
|
|
|
1961年
.256 4本 27打点 8盗塁 111試合
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
小 坂 |
44 |
49 |
50 |
65 |
50 |
30 |
60 |
|
|
|
60 |
|
|
|
|
|
1962年
.251 3本 33打点 16盗塁 126試合
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
小 坂 |
42 |
47 |
47 |
65 |
50 |
40 |
60 |
|
|
|
55 |
|
|
|
|
|
トータル
1959年ベース
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
二 |
小 坂 |
48 |
53 |
53 |
70 |
40 |
20 |
65 |
|
|
|
65 |
|
|
25 |
25 |
30 |
通算成績
1958年~1965年
.239 25本 208打点 78盗塁 41盗塁死 出塁率.288 764試合
タイトル
なし
表彰
ベストナイン1回
記録
特になし
総評
俊足好守型内野手。
高い守備力で活躍した内野手。
守備位置はセカンドで、外野手としての出場経験もある。
コンバートはなし。
犠打はそこそこあり、最多は12。
盗塁はそこそこ多く、盗塁成功率は低い(1959年はそこそこ高い)。
四球は少なく、三振は少ない、出塁率は低い。
併殺打はやや少ない。
死球数は普通。
愛称は「ピョンちゃん」。
俊足好守の二塁手として活躍。
東京六大学野球で戦後最高の二塁手と呼ばれるスター選手として活躍。
金山次郎の後継として1年目の1958年からレギュラーとして活躍。
1963年までレギュラーを務めるが、肉体的な衰えによりその後は出場数が減少。
1965年に30歳の若さで現役を引退。
主に6番打者、2番打者、1番打者として活躍している。
背番号は「4」。
守備で活躍した二塁手。
打撃成績はあまり良くなく、さまざまな打順を務めた。
二塁手としての評価は高いが、守備機会は普通程度で特別多くはない。
失策数は普通で、当時の内野手としては少ない。
更新情報
歴代全盛期 チーム別データ
- 関連記事
-
http://playersnote.blog.fc2.com/blog-entry-2331.html?sp小坂佳隆(全盛期)
コメント : 0 /
トラックバック : 0 カテゴリ : 全盛期 広島 50~67年