選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

實松一成(巨人→日本ハム) 捕手

實松一成(さねまつ かずなり) 捕手 日本ハム

捕手 右投右打 日本ハム→巨人→日本ハム
佐賀学園高 高校 ドラフト1位 1999年~
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算39本 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
日本ハムファイターズ、北海道日本ハムファイターズ:1999年~2006年 読売ジャイアンツ:2007年~2017年 北海道日本ハムファイターズ:2018年~

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
實 松 15 20 45 45 45 35 75 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
實 松 15 20 45 45 45 35 75 40

2015年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
實 松 15 35 48 35 55 30 70 55

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
實 松 35 45 55 35 65 45 70 60

通算成績

1999年~2015年まで
.165 19本 57打点 4盗塁 4盗塁死 出塁率.233 477試合

タイトル

なし

表彰

なし

記録

特になし

総評

守備型捕手。
高い守備力で活躍する捕手。
打撃は中距離型。
ミート力はなく、パワーはそこそこある。
意外性の一発を打てる強打者。
8番打者タイプ。

足は遅く、肩は結構強い。
スローイングは普通、キャッチングはやや粗い。
リードはそこそこ良い。
強肩で盗塁阻止率が高い。

愛称は特になし。
背番号は40→69→53→27で、2012年からは「27」。

高校時代は強打者として活躍し、日本ハム史上初のドラフト1位指名の捕手となる。
3年目の2001年に出場数が増え、6本塁打を打つなど長打力を見せる。
2002年は出場数は増えるものの、打率.129、本塁打1本に終わる。
2003年に高橋信二が正捕手になり、徐々に出場数は減少。
2006年の開幕直前に「實松・古城茂幸」⇔「岡島秀樹」の交換トレードで巨人に移籍。
巨人では阿部慎之助が正捕手を務め、加藤健や鶴岡一成が2番手捕手だったため、第3捕手としての役割が続き、鶴岡一成が移籍したため、2012年からは主に2番手捕手として出場する。
2017年オフに退団し、日本ハムへ移籍。

更新情報

現役選手チーム別一覧(野手)
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天
現役選手チーム別一覧(投手)
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ