ハ・ジェフン(Ha Jae-Hoon) 外野手
2016年 ヤクルト新外国人 25歳 右投右打 183センチ 87キロ
外野手(中堅手・右翼手・左翼手)・投手 出身地:韓国 背番号 -
米マイナー:2009年~2015年 四国アイランドリーグ・徳島:2016年 東京ヤクルトスワローズ:2016年
素材型の若手外野手
2014年(2A)
.226 5本 49打点 5盗塁 117試合(2A)
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
中 |
ジェフン |
28 |
20 |
55 |
65 |
45 |
50 |
80 |
|
|
|
|
|
|
40 |
50 |
45 |
入団前(予測打撃成績 打率.200 5本塁打)
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
中 |
ジェフン |
30 |
30 |
55 |
65 |
45 |
45 |
80 |
|
|
|
|
|
|
40 |
50 |
45 |
ハズレ(予測打撃成績 打率.100 0本塁打)
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
中 |
ジェフン |
15 |
15 |
45 |
55 |
40 |
40 |
70 |
|
|
|
|
|
|
40 |
45 |
45 |
標準(予測打撃成績 打率.230 5本塁打)
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
中 |
ジェフン |
35 |
40 |
55 |
65 |
50 |
50 |
80 |
|
|
|
|
|
|
50 |
55 |
50 |
大当たり(予測打撃成績 打率.280 15本塁打)
ポ |
選手名 |
右巧 |
左巧 |
長打 |
走力 |
送球 |
捕球 |
肩力 |
リ |
捕 |
一 |
二 |
三 |
遊 |
左 |
中 |
右 |
右 |
ジェフン |
50 |
55 |
70 |
70 |
55 |
55 |
85 |
|
|
|
|
|
|
50 |
60 |
55 |
総評
強肩強打型外野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーはそこそこある。
マイナーでは打率は高くないが、本塁打はそこそこある。
足はやや速い、肩は非常に強肩。
スローイングは普通、キャッチングは普通。
守備範囲は普通。
中堅手としての出場が多く、まずまずの守備力を持つ。
2015年は投手に転向し、2016年は外野手としてプレー。
打撃は長打力がそこそこある中距離打者。
3A(PCL)での成績があまり良くなく、1Aや2Aでも打率は高くない。
2016年は四国アイランドリーグで18試合のみの出場のため3割を超えるが、一時的なものかリーグによるものだと思われる。
成績だけ見るととても一軍で通用するとは思えない成績で、普通の25歳の育成途中の選手という感じ。
足はリーグが上がるにつれ盗塁数や三塁打が減ってきていて、あまり足を活かせている感じではない。
中堅手起用が多いので、やや速い程度という感じ。
守備は中堅手が多いが、特別足が速いというわけではなく守備がいいというわけではない。
若いから中堅手で起用されているという感じで、日本の一軍では左翼手や右翼手を守るようなタイプ。
ゴームズ選手の不振・退団によって外国人枠が空き、助っ人が必要になったため獲得に乗り出すことになる。
ただし、年齢や実績を考えると即戦力ではなく、かなり素材型の育成選手という感じ。
使うのであれば左翼手や右翼手としての起用だと思われるが、それなら日本人選手を使った方がマシと思えるレベル。
2、3年育成して形になればという感じで、救世主とは程遠い選手に思われる。
育成選手あたりでの獲得はあるかもしれないが、楽天の打線を救う存在とは全く違う選手だと思います。
その後、ヤクルトが獲得に乗り出し、最終交渉に入ってる。
東北楽天ゴールデンイーグルスが調査していたようだが、現在は東京ヤクルトスワローズが獲得を目指している。
ヤクルトの外野は坂口と雄平がいて、1枠は多くの選手がレギュラーを争う形。
ジェフンを中堅手にして坂口を左翼手にすることを想定しているのだと思われる。
バレンティンが怪我した際・指名打者の際に起用されるスペア的立ち位置になると思われる。
四国ILでは高打率で本塁打を量産しているが、この選手もパワーそのものはあるが、リーグが上がると本塁打も止まりだすというタイプ。
四国ILの成績的にも2015年にヤクルトに所属していたデニング選手レベルの活躍を期待したいところ。
今後獲得できるのか注目したいところ。
2016年5月に獲得が決定する。
過去の似たタイプの外国人助っ人
李炳圭(イ・ビョンギュ)(元中日)
打撃成績予想
.230 5本(標準)
.100 0本(ハズレ)
大当たりの打撃成績予想
.280 15本 10盗塁
2016年シーズン予想
.100 1本 1盗塁 30打席
若手素材型選手。
一軍レベルだとはとても思えない。
フェルナンドとかの方が十分に通用しそうな感じで、起用するメリットがあまり感じられません。
お試し程度で起用するかもしれませんが、戦力にはならないと思います。
2016年シーズン予想
.225 0本 0盗塁 42打席
まず、最初の予定とは入る球団が違いましたね。
成績はある程度予想通り。
でも二軍ではそこそこ打ててましたね。
まあでも外国人枠として起用するレベルでは無かったと思います。
野手枠のスペア的存在でしたが、バレンティンの長期的な故障などもなく出番なしという結果に終わりました。
10段階評価
巧打:3

マイナーでの打率はやや低い
長打:5

そこそこ長打力はある
走塁:5

まずまず
守備:4

まずまず
更新情報
2016年チーム別選手能力
- 関連記事
-
シーズン中で気になったり評価が変われば最新版の方で更新します。
肩は近い評価をしていますが、足はこれから調べます。
打撃に関しては2013年に3Aを経験してからマイナーでは成績が落ちてます。
米マイナー成績を見ればわかります
また、足は相当速いです
純粋な脚力と肩だけならオリックスの駿太に匹敵します