選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

野村大樹 三塁手・捕手 早稲田実業高→ソフトバンク

野村大樹(のむら だいじゅ) 三塁手・捕手

2018年ドラフト3位指名 ソフトバンク
早稲田実業高 高校 出身:兵庫県
50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算68本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球 - 秒 最速 - キロ
内野手(三塁手・一塁手)・捕手 右投右打 172センチ82キロ
福岡ソフトバンクホークス:2019年~
1年生で4番を務めた小柄な強打者

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
野 村 30 35 52 55 35 30 70 30 20 35

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
野 村 30 35 52 55 35 30 70 30 20 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
野 村 31 36 52 55 36 31 70 20 30 35

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
野 村 75 80 80 50 70 70 65 55 60

総評

打撃型内野手。
打撃は中・長距離型。
ミート力は結構良く、パワーは結構ある。
1年生で清宮幸太郎の後の4番打者を務めた強打者。
4,5番打者タイプ。

足はやや遅い、肩はそこそこ強い。
スローイングはそこそこ良く、グラブ捌きはそこそこ良い。
守備範囲は普通。
守備力が高い三塁手で、体格の割には動ける選手。
中学時代に三塁手から捕手に転向し、高校では三塁手スタートで2年に捕手に転向、3年夏は再び三塁手。

U-15日本代表に選ばれた選手。

プロ入りしたことを想定すると、打撃型の内野手という感じ。
捕手ではなく内野手としてやっていきそうな選手。
やや低身長だが体重はあるので長距離砲としてやっていけそうな選手。

ドラフトでは現時点では中位指名または下位指名あたりとなりそうな選手。
打撃に魅力があるが、身長があまり高くないため上位指名は難しいかもしれない。
今後の活躍に期待。

福岡ソフトバンクホークスからドラフト3位指名を受ける。
高い打撃力が魅力の小柄な三塁手。
じっくり育成し、将来的には松田の後継者として三塁手の強打者としての活躍が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 宮﨑敏郎(DeNA)

ソフトバンクで似た選手 美間優槻、増田珠

覚醒時の打撃成績予想

.330 25本 5盗塁

10段階評価

管理人の評価
レーダーチャート
巧打力:9  3割超えを期待できる
長打力:9  小柄ながら長打力あり
走塁力:4  やや遅い
守備力:5  三塁手としては結構良い
即戦力:3  打撃はかなり魅力あり
将来性:8  身長があれば抜群だったが…

みなさんの評価
レーダーチャート
巧打力:- 
長打力:- 
走塁力:- 
守備力:- 
即戦力:- 
将来性:- 
評価はそれぞれ1~10
『巧打、長打、走塁、守備』 2:プロのチームワースト級、5:プロ標準、9:将来的にタイトル級
『即戦力』 1:高校標準、2:大学標準、5:一年目からまずまず使える、9:新人王候補
『将来性』 5:ドラフト候補標準、8:レギュラー級、10:球界の顔
※全て0、全て10などの評価は除外対象とします

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2018仮想ドラフト第4回(2018年10月開催)では外れ1位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第3回(2018年9月開催)では5位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第2回(2018年4月開催)では3位指名
ドラフト2018仮想ドラフト第1回(2017年12月開催)では2球団競合の1位指名
指名者コメント
ソフトバンクの外れ1位リストに入っているそうなので、外れ1位で指名しました。昨年、清宮と共に注目される中、しっかりと結果を出してきた精神力は阪神という注目される球団でも実力を発揮できるのでは?と考えました。また、今は捕手をしていませんが、性格的には十分に捕手としてやっていけるのではないかと思います。打撃を生かすために捕手以外をするにしても、二軍では一塁手と三塁手がいないので、じっくり育成できるのではないかと思います。将来的にはチームの中心選手として活躍し、コーチや監督までも期待したくなる選手です。(第4回ソフトバンク)

パンチ力と勝負強さを兼ね備えた野手。また本塁打も打ち始めた。(第2回DeNA)

今年の目玉の一人。この順位に残っているとは思えない逸材(第2回広島)

松田の後継三塁手として指名。勝負強い打撃に期待。(第1回ソフトバンク)

更新情報
2016/11/26 巧打・長打・走力 UP

2016年チーム別選手能力
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

関連記事

コメント一覧
再査定完了しました
私としては清宮は開花するか分からないロマン型の長距離型。
野村はミート力高い中距離型、というイメージです。
木製バットでも飛距離が出るのかが気になります。

足は高校生としては十分ですが、プロレベルでは物足りないかと。
それぞれ一・三塁なら十分やれそうですが、外野手へのコンバートもやや厳しい印象です。

体重が20キロぐらい増えて中村剛や村田のようになるのか、今のままで小谷野みたいな感じになるのか。
まずは2年後どうなっているか気になりますね。
[ 2016/11/26 14:47 ] [ 編集 ]
再査定お願い致します
弾道の高さとスイングから清宮よりも長距離打者になりそうなイメージがあるので…(パワーは清宮の方が上だと思いますが清宮に関してはパワーの有り余った中距離打者のイメージがどうしても…)
あとは野村も清宮同様体格と守備ポジションの割に脚力はあるイメージです。
[ 2016/11/26 13:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ