選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

田中大輔(オリックス) 捕手

田中大輔(たなか だいすけ) 捕手 右投右打 175センチ81キロ

2006年 中日→オリックス 如水館高→東洋大 希望入団枠 大学
50m走 - 秒  遠投110m

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 25 30 45 48 50 40 75 45

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 25 30 45 48 50 40 75 45 15

2014年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 28 35 45 47 55 45 73 48 30

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
田 中 55 60 58 45 70 70 70 65 45


<総評>
守備型捕手。
打撃は中距離型。
ミート力は普通、パワーはやや無い。
捕手としては打撃力が高く、打撃で評価が悪くなることはあまりなさそうな選手。
7,8番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は結構強肩。
スローイングは結構良く、キャッチングは結構良い。
リードは普通。
守備の評価は結構高い。

守備が売りの万能型捕手。
希望入団枠ということで入団当初は評価が非常に高かった選手。
中日には谷繁と小田がいた為、一軍にはなかなか上がれず、結果も残せない為、起用される為に主に二軍に在籍。
そのまま何年も経ってしまい、いつの間にか実績の無い中堅選手に。
2014年オフに戦力外となってしまったが、オリックスが獲得との報道あり。
オリックスは伊藤や山崎がいて、捕手層が非常に厚く一軍に上がるのが難しそう。
一軍である程度試合に出れれば結果は残せそうだが、そのチャンスが訪れるのかどうか、ものに出来るかどうか。
移籍一年目が最後のチャンス、すぐに戦力外通告を受けなければ良いのだが…。

<プロ選手で例える>
大当たり 谷繁(中日)、相川(ヤクルト)
当たり 2番手捕手

オリックスで似た選手 伏見

<覚醒時の打撃成績予想>
.300 6本 5盗塁

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ