北海道・東北 | 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | ||
関東地方 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | ||
中部地方 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
近畿地方 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | ||
中国地方 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | ||||
四国地方 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||||
九州・沖縄 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
順位 | 都道府県 | 総合点 | 巧打 | 長打 | 走力 | 守備 | 先発 | 救援 |
1位 | 東京都 | 440ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2位 | 千葉県 | 437ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2位 | 兵庫県 | 437ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4位 | 大阪府 | 434ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5位 | 広島県 | 431ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6位 | 愛知県 | 425ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7位 | 福岡県 | 408ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8位 | 神奈川県 | 399ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9位 | 静岡県 | 397ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10位 | 京都府 | 388ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11位 | 熊本県 | 380ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12位 | 北海道 | 375ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13位 | 大分県 | 362ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14位 | 和歌山県 | 360ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15位 | 茨城県 | 357ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16位 | 山口県 | 356ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
17位 | 愛媛県 | 355ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18位 | 栃木県 | 346ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19位 | 宮崎県 | 345ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20位 | 埼玉県 | 344ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
21位 | 岐阜県 | 343ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
22位 | 岡山県 | 342ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23位 | 佐賀県 | 341ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
24位 | 奈良県 | 338ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
24位 | 徳島県 | 338ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
26位 | 長崎県 | 337ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
27位 | 香川県 | 335ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
28位 | 鹿児島県 | 332ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
29位 | 群馬県 | 331ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
29位 | 三重県 | 331ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
31位 | 宮城県 | 330ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
32位 | 秋田県 | 327ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
32位 | 福島県 | 327ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
34位 | 高知県 | 326ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
35位 | 沖縄県 | 318ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
36位 | 島根県 | 316ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
37位 | 山梨県 | 313ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
38位 | 岩手県 | 309ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
39位 | 石川県 | 307ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
40位 | 福井県 | 303ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
41位 | 滋賀県 | 301ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
42位 | 長野県 | 299ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
43位 | 青森県 | 292ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
44位 | 富山県 | 291ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
45位 | 鳥取県 | 282ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46位 | 山形県 | 266ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
47位 | 新潟県 | 257ポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪ 野中佑樹 投手(右投) 武蔵台高→西南学院大→鹿児島ドリームウェーブ | HOME | 沖縄県出身プロ野球選手一覧・ベストナイン ~都道府県別選抜~ ≫
≪ 野中佑樹 投手(右投) 武蔵台高→西南学院大→鹿児島ドリームウェーブ | HOME | 沖縄県出身プロ野球選手一覧・ベストナイン ~都道府県別選抜~ ≫
毎年更新していくことは不可能なので足りないのは仕方ないですね。
順位はやっぱり他のスポーツと割と近い順位になってしまいますね。
都市部が人数が多い分強くて、沖縄とかは最近力を付けてきて今後に期待みたいな感じで。
高良投手や多和田投手、山川選手などまだまだ楽しみな選手が多いので期待して見守ります。
あとは盛り込めてない選手を追加していく作業になりますね。
現時点ではやっぱり都市部が戦力高く、なぜか中部が厳しい結果に。
ベストナインが作れない都道府県はなんとかしたいですが、投手で穴埋めも失礼なのでどうしたもんか…。
このページは一応完成なので、サイドバーの左側のショートカットページに入れておきます。
オーダーは余裕で組めるみたいですし、そこそこ戦力高そうですね。
別の話になりますが、コメントが縦に伸びすぎますので、控え選手程度のものであれば今後は横に並べるなりで少しサイズ感の配慮をお願いします。
縮めた方が1画面で見えるメリットもありますので。
一度自分で作ってみたいと思い試しに作ってみました。
都道府県ではないのですがアメリカ・ハワイ州出身で作りました。
1.中・与那嶺要
2.左・銭村健四
3.三・与儀眞助
4.DH・宮本敏雄
5.右・平山智
6.二・柏枝文治
7.一・スタンレー橋本
8.遊・高橋吉雄
9.捕・広田順
投手・若林忠志
控え野手
田中義雄
藤重登
カールトン半田
上田藤夫
上田良夫
北村正司
八道勉
エディ武井
堀尾文人
銭村健三
甲斐友治
小島勝治
森口次郎
アラン山本
投手
亀田忠
亀田敏夫
光吉勉
西田亨
長谷川重一
古川正男
守田政人
作ってみて打順の組み方などとても考えさせられました。
良い勉強になりました。
どちらかといえば新しい方に寄ってると思いますが、古い方があっても間違いではないので変更しなくてもいいと思っています。
今後市町村合併などで地名が変わったらその都度変えていかなくてはいけなくなってしまいますし、ずっと対応し続けるのは大変です。
ですので、とりあえず間違っていなければいいのかな程度に考えています。
抜けているときは、お伝えします。
そこを見れば誰がいるかは一目瞭然なので大丈夫ですが、逆にお願いしてもいいのでしたらページ公開した都道府県で主に主要選手で抜けがあるかチェックしていただけたら助かります。
ウィキペディアでも抜けがあるはずですし、最近の選手は入ってないかもしれません。
そのあたりをお願いします。
ちなみに最近は春の選抜やWBC関連のものをずっと作っていたので全く手がつけられない状態でした。
作成依頼もやたらきたのでそっちもある程度並行にやらないといけないので、こっちに全力を注ぎたいのですが、まだまだ進まないかもしれません。
時間が出来たら今はこれを最優先にしたいと思ってます。
出身地別選抜どの都道府県まで調べられておりますか。
もしよろしければ調べていない都道府県の選手の出身地を調べるだけでもお手伝いしましょうか。
調べたあとは、こちらに書かせていただくかたちになりますが。