選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

中嶋聡(全盛期)

中嶋聡(なかじま さとし) 捕手

捕手 右投右打 阪急・オリックス→西武→横浜→日本ハム
秋田県立鷹巣農林高 高校 ドラフト3位 1987年~

1987年(1年目)
.000 0本 0打点 0盗塁 2試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 嶋 20 25 45 60 45 30 98 35

1990年
.283 12本 39打点 8盗塁 95試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 嶋 53 58 68 60 45 25 95 55

1991年
.253 12本 48打点 4盗塁 129試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 嶋 43 48 65 60 40 20 95 65

1998年(西武)
.236 2本 7打点 0盗塁 60試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 嶋 40 36 50 50 90 55 85 55

トータル
1991年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
中 嶋 43 48 65 60 45 30 98 65

通算成績

1987年~2014年まで
.232 55本 349打点 27盗塁 24盗塁死 出塁率.295

タイトル

なし

表彰

ベストナイン1回
ゴールデングラブ賞1回
最優秀バッテリー賞1回

総評

超強肩強打型捕手。
歴代でもトップクラスの強肩を誇り、「プロ野球史上最も強肩だった選手」という話題では捕手部門としてよく出てくる選手。

犠打はそこそこ多い。
盗塁は捕手としてはそこそこしているが、盗塁成功率は低い。
四球はやや少なく、三振はやや多い、出塁率は低打率の分やや低い。

強肩ぶりはアマチュア時代から知られていて古田敦也がドラフトの際に中嶋のいるオリックスだけは避けたがっていた。
1999年は盗塁阻止率リーグトップであり、1998年は盗塁阻止率.579を記録している。
1軍実働年数29年は工藤公康・山本昌と並び歴代1位タイ。
若手の頃は失策や捕逸が多かった。

歴代全盛期 チーム別データ
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

関連記事

コメント一覧
修正しました
完全なミスタイプです。
字が似ていた為気付かなかったようです。
ご報告ありがとうございました。
[ 2015/10/24 01:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/10/23 19:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ