選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

葛西稔(元阪神) 投手

葛西稔(かさい みのる) 投手 阪神

投手・内野手(一塁手) 右投右打 阪神
東北高→法政大 大学 ドラフト1位 1990年~2002年
阪神タイガース:1990年~2002年

1991年
3.77 8勝 8敗 0セーブ -ホールド 17試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
葛 西 - - - -

1997年
1.51 6勝 3敗 10セーブ -ホールド 44試合
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
葛 西 - - - -

トータル
選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球
葛 西 - - - -
※変化球(球種・変化量・球威・コントロール)

通算成績

1990年~2002年
3.59 36勝 40敗 29セーブ -ホールド 331試合

タイトル、表彰、その他記録

特になし

総評

最高球速(最速)は140キロ前後、平均球速は約 - キロ。
球種・変化球はストレート・カーブ・チェンジアップ・シンカー・シュートなど。
得意球・決め球は特になし。
制球力・コントロールはそこそこ良い。
奪三振率は普通。

投球フォームはアンダースロー。
フィールディングは普通。
背番号は「13」。
愛称は特になし。

高校時代は佐々木主浩の控え投手兼内野手で、大学でアンダースローに転向し活躍。
1989年の大豊作のドラフトで野茂英雄の外れ1位で阪神に入団。
2年目の1991年に主に先発で17試合に登板し、8勝を挙げる。
1994年からリリーフ中心になり、1996年はリーグ最多の63試合に登板し、その後は伊藤敦規遠山奬志、弓長起浩などとともにリリーフとして活躍する。
1997年は44試合に登板し、防御率1.51で6勝3敗10セーブの活躍。
2000年は野村克也監督が左投げの遠山奬志とともに二人の投手を投手と一塁手で起用し、相手打者に応じて投手と一塁手を入れ替える起用を行った。
2002年に現役を引退。

引退後は阪神のコーチやスカウトを務めている。

関連ページ

更新情報

チーム別OB投手一覧
ヤクルト 巨人 阪神 広島 中日 DeNA
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 西武 オリックス 楽天

査定できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。 (個人的な評価で全然構いません。数人分のデータが集まりましたら、おおよその平均値をこのブログの査定データにします。)
関連記事

コメント一覧
一時期ヤクルトを得意にしてたが肝心の勝負の年に攻略されてしまった
[ 2018/12/05 05:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ