選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

辻発彦(全盛期)

辻発彦(つじ はつひこ) 内野手(二塁手) 西武

内野手(二塁手・三塁手・遊撃手・一塁手) 右投右打 西武→ヤクルト
佐賀東高 高校 ドラフト2位 1984年~1999年

1984年(1年目)
.209 3本 10打点 2盗塁 41試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
31 36 55 80 50 55 60 40 50 45

1986年
.296 7本 57打点 35盗塁 130試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
57 62 58 75 50 70 55 65 35 40

1989年
.304 3本 52打点 33盗塁 130試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
61 66 47 75 50 50 55 75

1993年
.319 3本 31打点 14盗塁 110試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
68 73 47 70 70 90 50 65

1996年(ヤクルト)
.333 2本 41打点 9盗塁 103試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
64 94 45 60 60 70 45 60

トータル
1993年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
68 73 47 70 70 90 50 25 70 40 35

通算成績

1984年~1999年
.282 56本 510打点 242盗塁 86盗塁死 出塁率.352 1562試合

タイトル

首位打者1回
最高出塁率1回

表彰

ベストナイン5回
ゴールデングラブ賞8回

記録

二塁手として8度のゴールデングラブ賞(歴代最多)

総評

俊足巧打好守型内野手。
守備位置はプロ入り前は三塁手、一年目は三塁手中心だが、二年目から二塁手に転向。
抜群の捕球技術で守備の評価が非常に高い選手。
巧打力も高く、シーズン毎の波は大きいが、3割を超えることもある。

犠打はそこそこ多い。
盗塁は結構多く、盗塁成功率は結構高い。
四球は普通、三振はやや少ない、出塁率は普通。

二塁手として歴代最多の8度ゴールデングラブ賞を受賞している。
犠打数はそこそこ多いが、バントはあまり上手くない。
守備は肩が弱いという欠点はあるが、守備率が非常に高くなることが多い選手。
ただしプロ入りが遅かったこともあり、レギュラー定着時は30代で守備範囲は普通程度。
歴代トップクラスの守備力を誇り、「守備最強オーダー」、「守備ベストナイン」などではよく目にする選手。
さらに守備だけでなく、「歴代のベストナイン」としても辻を推す人は多い。

歴代全盛期 チーム別データ
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ