選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

栗山巧(全盛期)

栗山巧(くりやま たくみ) 外野手(左翼手) 西武

外野手(左翼手・中堅手・右翼手) 右投左打 西武
育英高 高校 ドラフト4位 2002年~

2002年(1年目)
.--- -本 -打点 -盗塁 0試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
栗 山 30 25 48 75 40 35 60 40 40 40

2005年
.297 10本 28打点 1盗塁 84試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
栗 山 64 37 65 75 35 40 55 55 60 65

2008年
.317 11本 72打点 17盗塁 138試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
栗 山 75 51 63 70 55 50 55 70 65 55

2009年
.267 12本 57打点 18盗塁 140試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
栗 山 38 82 64 70 60 70 55 75 80 55

2010年
.310 4本 74打点 14盗塁 144試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
栗 山 69 58 49 70 50 65 50 65 85 55

トータル
2008年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
栗 山 75 51 63 70 55 55 55 70 70 60

通算成績

2002年~2014年まで
.292 64本 509打点 79盗塁 30盗塁死 出塁率.380 1217試合

タイトル

最多安打1回

表彰

ベストナイン3回
ゴールデングラブ賞1回

記録

特になし

総評

俊足巧打好守型外野手。
高い打撃力と選球眼が武器の選手。
守備位置は2006年までは右翼手、2007・2008年は左翼手、2009~2011年は中堅手、2012年から左翼手。

犠打はそこそこ多く、最多は22。
盗塁は普通、盗塁成功率はそこそこ高い。
四球は非常に多く、三振は結構多い、出塁率は非常に高い。
併殺打はやや多い。
死球数は普通。
待球傾向の打法で、四球数と三振数がほぼ同じで、粘りながら四球または三振になるケースが多い。

愛称は「クリ」。
打撃は安定感があり、毎年.280~.310あたりを打つ。
数年に一度3割を超え、首位打者争いをするなど、巧打力が高い。
2011年に怪我をするまでは盗塁が多く、中堅手として守備範囲の広い高い守備力も兼ね備えていた。
肩が弱く、捕球後の動きで守備の評価を落としがちだが、捕球するまでは抜群の守備力を誇る。

歴代全盛期 チーム別データ
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ