選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

ドラフト2018指名結果 指名選手一覧

プロ野球ドラフト2018指名結果 選手一覧

広島東洋カープ

1位 小園海斗  遊撃手 右投左打 報徳学園高
2位 島内颯太郎 投手  右投右打 九州共立大
3位 林晃汰    三塁手 右投左打 智弁和歌山高
4位 中神拓都  遊撃手 右投右打 市立岐阜商業高
5位 田中法彦  投手  右投右打 菰野高
6位 正随優弥  外野手 右投右打 亜細亜大
7位 羽月隆太郎 遊撃手 右投左打 神村学園高

東京ヤクルトスワローズ

1位 清水昇    投手  右投左打 国学院大
2位 中山翔太  外野手 右投右打 法政大
3位 市川悠太  投手  右投右打 明徳義塾高
4位 濱田太貴  外野手 右投右打 明豊高
5位 坂本光士郎 投手  左投左打 新日鉄住金広畑
6位 鈴木裕太  投手  右投右打 日本文理高
7位 久保拓眞  投手  左投左打 九州共立大
8位 吉田大成  遊撃手 右投左打 明治安田生命

読売ジャイアンツ(巨人)

1位 高橋優貴  投手  左投左打 八戸学院大
2位 増田陸    遊撃手 右投右打 明秀日立高
3位 直江大輔  投手  右投右打 松商学園高
4位 横川凱    投手  左投左打 大阪桐蔭高
5位 松井義弥  三塁手 右投左打 折尾愛真高
6位 戸郷翔征  投手  右投右打 聖心ウルスラ高

横浜DeNAベイスターズ

1位 上茶谷大河 投手  右投右打 東洋大
2位 伊藤裕季也 二塁手 右投右打 立正大
3位 大貫晋一  投手  右投右打 新日鉄住金鹿島
4位 勝又温史  投手  右投左打 日大鶴ケ丘高
5位 益子京右  捕手  右投右打 青藍泰斗高
6位 知野直人  遊撃手 右投右打 新潟アルビレックスBC

中日ドラゴンズ

1位 根尾昂    遊撃手 右投左打 大阪桐蔭高
2位 梅津晃大  投手  右投右打 東洋大
3位 勝野昌慶  投手  右投右打 三菱重工名古屋
4位 石橋康太  捕手  右投右打 関東第一高
5位 垣越建伸  投手  左投左打 山梨学院高
6位 滝野要    外野手 右投左打 大阪商業大

阪神タイガース

1位 近本光司  外野手 左投左打 大阪ガス
2位 小幡竜平  遊撃手 右投左打 延岡学園高
3位 木浪聖也  遊撃手 右投左打 Honda
4位 齋藤友貴哉 投手  右投左打 Honda
5位 川原陸    投手  左投左打 創成館高
6位 湯浅京己  投手  右投右打 富山GRNサンダーバーズ

埼玉西武ライオンズ

1位 松本航    投手  右投右打 日本体育大
2位 渡邉勇太朗 投手  右投右打 浦和学院高
3位 山野辺翔  二塁手 右投右打 三菱自動車岡崎
4位 粟津凱士  投手  右投右打 東日本国際大
5位 牧野翔矢  捕手  右投左打 遊学館高
6位 森脇亮介  投手  右投右打 セガサミー
7位 佐藤龍世  三塁手 右投右打 富士大

福岡ソフトバンクホークス

1位 甲斐野央  投手  右投左打 東洋大
2位 杉山一樹  投手  右投右打 三菱重工広島
3位 野村大樹  三塁手 右投右打 早稲田実業高
4位 板東湧梧  投手  右投右打 JR東日本
5位 水谷瞬    外野手 右投右打 石見智翠館高
6位 泉圭輔    投手  右投右打 金沢星稜大
7位 奥村政稔  投手  右投右打 三菱日立パワーシステムズ

北海道日本ハムファイターズ

1位 吉田輝星  投手  右投右打 金足農業高
2位 野村佑希  三塁手 右投右打 花咲徳栄高
3位 生田目翼  投手  右投右打 日本通運
4位 万波中正  外野手 右投右打 横浜高
5位 柿木蓮    投手  右投右打 大阪桐蔭高
6位 田宮裕涼  捕手  右投左打 成田高
7位 福田俊    投手  左投左打 星槎道都大

オリックス・バファローズ

1位 太田椋    遊撃手 右投右打 天理高
2位 頓宮裕真  内野手 右投右打 亜細亜大
3位 荒西祐大  投手  右投右打 Honda熊本
4位 富山凌雅  投手  左投左打 トヨタ自動車
5位 宜保翔    遊撃手 右投左打 未来沖縄高
6位 左澤優    投手  左投左打 JX-ENEOS
7位 中川圭太  二塁手 右投右打 東洋大

千葉ロッテマリーンズ

1位 藤原恭大  外野手 左投左打 大阪桐蔭高
2位 東妻勇輔  投手  右投右打 日本体育大
3位 小島和哉  投手  左投左打 早稲田大
4位 山口航輝  外野手 右投右打 明桜高
5位 中村稔弥  投手  左投左打 亜細亜大
6位 古谷拓郎  投手  右投右打 習志野高
7位 松田進    遊撃手 右投右打 Honda
8位 土居豪人  投手  右投右打 松山聖陵高

東北楽天ゴールデンイーグルス

1位 辰己涼介  外野手 右投左打 立命館大
2位 太田光    捕手  右投右打 大阪商業大
3位 引地秀一郎 投手  右投右打 倉敷商業高
4位 弓削隼人  投手  左投左打 SUBARU
5位 佐藤智輝  投手  左投左打 山形中央高
6位 渡辺佳明  遊撃手 右投左打 明治大
7位 小郷裕哉  外野手 右投左打 立正大
8位 鈴木翔天  投手  左投左打 富士大

育成指名

広島東洋カープ

育成1位 大盛穂    外野手 右投左打 静岡産業大

東京ヤクルトスワローズ

育成1位 内山太嗣  捕手  右投右打 栃木ゴールデンブレーブス
育成2位 松本友    遊撃手 右投左打 福井ミラクルエレファンツ

読売ジャイアンツ(巨人)

育成1位 山下航汰  一塁手 右投左打 健大高崎高
育成2位 平井快青  投手  右投右打 岐阜第一高
育成3位 沼田翔平  投手  右投右打 旭川大学高
育成4位 黒田響生  遊撃手 右投右打 敦賀気比高

横浜DeNAベイスターズ

育成1位 宮城滝太  投手  右投右打 滋賀学園高

中日ドラゴンズ

指名なし

阪神タイガース

育成1位 片山雄哉  捕手  右投左打 福井ミラクルエレファンツ

埼玉西武ライオンズ

育成1位 東野葵    投手  左投左打 日本経済大
育成2位 大窪士夢  投手  右投右打 北海高
育成3位 中熊大智  捕手  右投左打 徳山大

福岡ソフトバンクホークス

育成1位 渡邉陸    捕手  右投左打 神村学園高
育成2位 岡本直也  投手  左投左打 東農大北海道オホーツク
育成3位 重田倫明  投手  右投右打 国士舘大
育成4位 中村宜聖  外野手 右投右打 西日本短大付高

北海道日本ハムファイターズ

育成1位 海老原一佳 外野手 右投左打 富山GRNサンダーバーズ

オリックス・バファローズ

育成1位 漆原大晟  投手  右投左打 新潟医療福祉大

千葉ロッテマリーンズ

育成1位 鎌田光津希 投手  右投右打 徳島インディゴソックス

東北楽天ゴールデンイーグルス

育成1位 清宮虎多朗 投手  右投左打 八千代松陰高
育成2位 則本佳樹  投手  右投左打 山岸ロジスターズ

複数球団指名選手(競合選手)

小園海斗 遊撃手 4球団(広島、ソフトバンク、DeNA、オリックス)
根尾昂   遊撃手 4球団(ヤクルト、巨人、日本ハム、中日)
藤原恭大 外野手 3球団(ロッテ、阪神、楽天)

外れ1位  上茶谷大河 投手  2球団(ヤクルト、DeNA)
外れ1位  辰己涼介 外野手 4球団(ソフトバンク、巨人、阪神、楽天)

指名漏れや進学選手

米倉貫太  右投右打 埼玉栄高
細川拓哉  右投右打 明秀日立高
鶴田克樹  右投右打 下関国際高
栗林良吏  右投右打 愛知黎明高→名城大
菅野秀哉  右投右打 小高工業高→法政大
白銀滉大  右投右打 日体大柏高→駒澤大
海老塚耕作 右投右打 横浜創学館高→函館大
山上大輔  右投左打 立命館宇治高→立命館大
鈴木彩隼  右投右打 浜北西高→静岡産業大
山本隆広  右投左打 桜宮高→関西大
川瀬航作  右投右打 米子松蔭高→京都学園大
馬場康一郎 右投右打 諫早高→福岡大
森田駿哉  左投左打 富山商業高→法政大
岩城駿也  三塁手 右投右打 東海大福岡高→九州産業大
米満凪    遊撃手 右投左打 敦賀気比高→奈良学園大
向山基生  外野手 右投右打 法政二高→法政大
逢沢崚介  外野手 左投左打 関西高→明治大
岡野祐一郎 右投右打 聖光学院高→青山学院大→東芝
平尾奎太  左投左打 大阪桐蔭高→同志社大→Honda鈴鹿
高橋拓巳  左投左打 前橋育英高→桐蔭横浜大→日本生命
柘植世那  捕手  右投右打 健大高崎高→Honda鈴鹿
牛島将太  捕手  右投右打 門司学園高→明治大→JR九州
笹川晃平  外野手 右投右打 浦和学院高→東洋大→東京ガス
関連記事

コメント一覧
ご指摘ありがとうございます
近本選手のリンク修正しました。
[ 2018/10/30 19:15 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/10/30 16:16 ] [ 編集 ]
思い出したことですけど、故・根本管理部長は「良い投手は毎年出てくるが、良い野手はそうとは限らない」
今年は幾分、そんな感じだったかなと思います
なんなかんや、二桁勝てる投手は毎年出てきますだけに、成る程なと思います

大学生の順位縛りですが、実業団のチームも大会で勝つためには選手のスカウトは必要
そこで、来てくれるであろう選手には早いうちから内定を出して確保します
ドライチ、ドラニが確実な選手より、三位、四位くらいの選手は特に目をつけてるんだなと思います
大概は二位か三位までOKだったはずです
因みに、米倉はホンダに内定してて三位までだったようです
[ 2018/10/29 20:41 ] [ 編集 ]
ドラフト
先日の模擬ドラフトではありがとうございました。

皆さんも一部触れられていますが、近年の広島、西武の成功を受けてか、打てる野手を自前で育てることの重要性を意識する球団が増えた感を本ドラフトからも感じ取れました。セイバーメトリクスの影響もあると思うんですが、明らかに若い選手が重用されて打撃重視の野球に現場が変わる中、編成サイドもこのトレンドに拍車をかけるようなドラフトだったかなと。一部の高校生野手や打てる野手は例年より評価がインフレした感じも受けますし、その逆で社会人や即戦力投手は受難だったなと。指名順位縛りがあったかもしれませんが、岡野、笹川、高橋、山上などなどかなりのメンツが漏れて驚きです。。。

オリックスはクジを外した中課題のセンターライン、打てる野手(特に内野)を押さえることは一応クリアできました。あとは育成できるかどうか。。。他方、中位でお得意の社会人投手祭り。意識的にここまで行く必要があったのか、現有戦力と比較するとこのあたりはかなり不満です。とは言いながら例年小当たりしたりするんですが。。。全体的にはやや不満の残る結果になりました。
[ 2018/10/29 08:01 ] [ 編集 ]
遊撃手については、広島の内野は現在でも菊池、西川、安部、田中広輔と、
遊撃手出身選手ばかりで構成されていますね。

外野は丸、鈴木誠也は両方とも投手出身ですし、堂林や庄司もです。

プロの野手はほとんど投手、捕手、遊撃手からの転向組なのではないでしょうか。
[ 2018/10/27 16:49 ] [ 編集 ]
× 小園
自分は根尾に行くか、小園に行くかで小園を選んだ当人としてそう来るわなおもいました
○ 上茶谷
競合当ててくれて良かったです。得意の大卒投手枠なので期待してます

伊藤
宮崎がもう30なので突如の劣化リスクもあり。それと打てる二塁手の可能性に賭けてると思います。
顔が良いので女性ファン獲得にも貢献しそう

大貫
ノーマークでした。てっきり、岡野あたりかな思ってました

勝又
残ってた高卒投手で一番良いということでしょう

益子
肩が良いという話なので期待します。チームとしては、若い捕手が少ないのも

知野
ここで来たということは選択終了なのかな、と薄々察しました。この選手は独立フリークの人曰く、身体能力のお化けだそうです
エラーは多いですが、それはトライした分のもの

育成
宮城
すみません。ノーマークでした

個人的には一発目が松本かもという可能性、外れたら太田?思いました
知野という選択肢があること、その身体能力を信じてるスカウトの判断でそう来たかと考えてます
(事前にオリックスが太田を指名するという情報をリークしてたのとそれに匹敵する選手を知ってるのでは?と推察)
一つ言えるのは事前報道された選手はさして重視してないのかな?思ってます

話題の楽天の外野手と広島の遊撃手ですが、楽天のは何の意図なのか、良くない意図があるんでないか邪推してしまいます
広島の遊撃手は潰しが効く、コンバートしやすい、って意図なのかな思ってます
[ 2018/10/27 16:12 ] [ 編集 ]
巨人はこれまた偏った指名になりました。監督とスカウト部長が直前に変わったということで当初宣言のあったバランスはなくなりましたね

素材は期待大の選手が多いので五年後まで長い目でみたいと思います
[ 2018/10/27 14:34 ] [ 編集 ]
日ハムは高校生指名が目立ちましたね。いつもですが…
育成指名はびっくり
[ 2018/10/27 10:11 ] [ 編集 ]
西武は全体的にいい指名も1位指名松本は意外
仮想ドラフトに参加させてもらい。自分的に今回指名はまあまあかなと。自分がリストアップしていた、山野辺内野手。粟津投手が指名されたのは良かったです。1位指名は上茶谷投手の方と思いましたが、松本投手の方でした。西武だけ指名でしたね。ここで指名に上げていた。頓宮、中山、伊藤が揃って2位指名。ある意味予想通り。社会人解禁済み投手が高評価されたようです。高橋投手(日本生命)、平尾投手(ホンダ鈴鹿)の指名漏れは意外でした。西武は森脇投手を指名。以前から評価していた投手ですが、26歳でプロ入りないかなと思っていましたが、ここを狙うのはさすがにドラフト巧者西武です。育成枠は脱帽。全くリストに入ってなかった選手でした。西武ファンとしては勉強不足。ただリストした選手が軒並み上位指名は嬉しかったです。
[ 2018/10/27 06:13 ] [ 編集 ]
育成は短期決戦ですからね
大卒、社卒は概ね三年以内
高卒は概ね五年以内
ここが目安かと
育成出身は+三年前後と見たとしても、どこにしても定位置取れねば厳しい
あとは体制転換したとこは前政権の否定もありますが如何せんどうしたいのか見えてこないのもあります

それはさておき、やはりプロのスカウトの目は確かであると信じます
スカウティングも、格段に進歩してる
[ 2018/10/26 23:37 ] [ 編集 ]
まさか小園林の両どりが実現するとは思いませんでした。
二年連続で左腕を一人も獲らないとも思いませんでした。
[ 2018/10/26 23:02 ] [ 編集 ]
もちろんそうですが…
逆に最初からショートで育てる気のない高卒選手を獲ることにいいのかなと。
高校でショートとしてしっかり育てた監督なりいるわけでそういうのは問題にならないのかと。
小園が普通にいけばショートでスタートするはずなので、中神拓都が身体能力を生かして外野手、羽月隆太郎は小柄なので二塁手中心に動いていくような感じがします。
そこに曽根がいるとなると…他の内野手はかなり厳しいですね。

楽天は岩見はすでにほぼ一塁手の状態ですが、他はセンタータイプばかりで内野とのバランスが極端に悪い感じがしました。

ロッテは松田進がプロのショートっぽくないので、二軍を見る限り高校生ショートだったらなと思いました。
投手は前評判的にはこれ以上ない並びのような感じがします。
[ 2018/10/26 19:22 ] [ 編集 ]
広島の子たちはそのままショートで行くわけではないんでしょうね。二塁三塁外野に振り分けて行くつもりなのかと。
楽天は田中に岩見にオコエがいてしかも割と高い順位での指名でしたし、そこにプラス辰己と小郷ですか…岩見は内野に移るんですかね?内野に移せそうなのが岩見ぐらいとなると枠は大丈夫なんでしょうか?八百板や島井では心許ないからと言われるとその通りとも思えますが、島内や岡島もすぐにダメになるような歳でもないですしね。

マリーンズは手前味噌ですが満点ですね。外野手に高卒二人しかも左右両方と実績十分の大卒投手が3枚でうち左腕2人、大嶺翔太が空けた穴を埋めて残りは高卒投手。欲しいところ必要なところをようやく埋めてきたのかなと思います。
[ 2018/10/26 12:07 ] [ 編集 ]
感想
やはりどのチームも打撃のいい選手を採ろうになりましたね
投手は毎年、それなりにいい選手が出ますけど野手は分からない
そうした背景が色濃く出たドラフトでは?と思います

因みに、横浜のドラフトは○
秘策に、しびれました
知野は独立リーグフリークの人いわく、かなりの身体能力の持ち主なのでその手があったか!となりました

因みに、大学生の順位縛りは特記ない限り、三位~五位くらいまでかと思われます
関西の大学リーグの場合は三位までが多かった気がします
[ 2018/10/26 00:08 ] [ 編集 ]
指名漏れ結構意外な選手多いですよね
微妙なラインの候補が多かった分指名漏れが結構多かった印象です。
仮想ドラフトで人気の選手でもなぜその順位?みたいな選手もいますし、支配下当然だと思ってて呼ばれずに終わった選手も。

スカウトがどこの何を評価しているのか今年もさっぱり分かりませんでした。
再チェックで納得できる部分を見つけられるといいのですが…

今年個人的に気になったこと。
広島の高卒遊撃手トリオはそれは許されるの?
楽天の大卒外野手2人ってだいぶダブついてない?
[ 2018/10/25 23:31 ] [ 編集 ]
関西の山山コンビはなかなか衝撃的な指名漏れでした。縛りがあったのかもしれませんね。島内もそうですけど。
[ 2018/10/25 23:09 ] [ 編集 ]
一巡目
セ・リーグ
広島:○小園
ヤクルト:×根尾→×上茶谷→清水
読売:×根尾→×辰巳→高橋優
DeNA:×小園→○上茶谷
中日:○根尾
阪神:×藤原→×辰巳→近本

パ・リーグ
西武:◎松本
ソフトバンク:×小園→×辰巳→甲斐野
日本ハム:×根尾→○吉田
オリックス:×小園→○太田
ロッテ:○藤原
楽天:×藤原→○辰巳
[ 2018/10/25 17:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ