守備位置 | レギュラー | 一軍クラス | 中堅・ベテラン | 期待枠 | 育成枠 |
捕手 | 小林誠司 | 炭谷銀仁朗 大城卓三 |
- | 田中貴也 | 岸田行倫 |
一塁手 三塁手 |
岡本和真 ビヤヌエバ |
阿部慎之助 中島宏之 |
- | - | 松井義弥 |
二塁手 遊撃手 |
吉川尚輝 坂本勇人 |
田中俊太 吉川大幾 |
- | 山本泰寛 マルティネス 若林晃弘 北村拓己 増田大輝 |
湯浅大 増田陸 |
外野手 | 丸佳浩 亀井善行 |
陽岱鋼 ゲレーロ 重信慎之介 |
立岡宗一郎 石川慎吾 橋本到 |
- | 村上海斗 松原聖弥 加藤脩平 山下航汰 |
守備位置 | 即戦力 | 将来性 | 備考 |
捕手 | △ | △ | 小林の正捕手定着と大城の台頭で一安心? |
一・三塁手 | △ | △ | 岡本の台頭で一安心 |
二塁・遊撃手 | △ | × | 獲りすぎて飽和状態 |
外野手 | ○ | ○ | 高齢化が激しい |
守備位置 | 即戦力 | 将来性 | 備考 |
捕手 | - | - | 不明 |
一塁手 | - | - | 不明 |
二塁手 | - | - | 不明 |
三塁手 | - | - | 不明 |
遊撃手 | - | - | 不明 |
外野手 | - | - | 不明 |
守備位置 | 名前 | 投・打 | 高大社 | 所属 | 順位予想 | 備考 |
投手 | 佐々木朗希 | 右投右打 | 高校 | 大船渡高 | 1位競合 | 最速163キロ |
投手 | 奥川恭伸 | 右投右打 | 高校 | 奥川恭伸 | 1位 | 総合力高い |
投手 | 西純矢 | 右投右打 | 高校 | 創志学園高 | 1位 | - |
投手 | 及川雅貴 | 左投左打 | 高校 | 横浜高 | 1位 | - |
投手 | 森下暢仁 | 右投右打 | 大学 | 明治大 | 1位 | 150キロ超え |
順位 | 守備位置 | 名前 | 投・打 | 高大社 | 所属 |
1位 | 投手 | 佐々木朗希 | 右投右打 | 高校 | 大船渡高 |
外れ1位 | 投手 | 西純矢 | 右投右打 | 高校 | 創志学園高 |
外れ1位 | 三塁手 | 石川昂弥 | 右投右打 | 高校 | 東邦高 |
2位 | 捕手 | 海野隆司 | 右投右打 | 大学 | 東海大 |
2位 | 捕手 | 東妻純平 | 右投右打 | 高校 | 智弁和歌山高 |
3位 | |||||
4位 | |||||
5位 | |||||
6位 |
球団 | 広島 | ヤクルト | 巨人 | DeNA | 中日 | 阪神 |
1位 | 奥川恭伸 (星稜高) 投手(右右) |
太田龍 (JR東日本) 投手(右右) |
及川雅貴 (横浜高) (抽選漏れ) |
及川雅貴 (横浜高) (抽選漏れ) |
佐藤都志也 (東洋大) 捕手(右左) |
佐々木朗希 (大船渡高) (抽選漏れ) |
外れ 1位 |
- | - | 杉山晃基 (創価大) 投手(右右) |
河野竜生 (JFE西日本) 投手(左左) |
- | 西純矢 (創志学園高) 投手(右右) |
2位 | 井上広輝 (日大三高) 投手(右右) |
藤野隼大 (立教大) 捕手(右右) |
原田泰成 (東海大) 投手(右右) |
片山勢三 (パナソニック) 内野手(右右) |
石川昂弥 (東邦高) 内野手(右右) |
横山楓 (国学院大) 投手(右両) |
3位 | 中前祐也 (浦和学院高) 内野手(右左) |
廣澤優 (日大三高) 投手(右右) |
熊田任洋 (東邦高) 内野手(右左) |
小泉龍之介 (横浜高) 外野手(右右) |
立野和明 (東海理化) 投手(右右) |
紅林弘太郎 (駿河総合高) 内野手(右右) |
4位 | 藤本竜輝 (社高) 投手(右右) |
小豆澤誠 (JX-ENEOS) 内野手(右左) |
菊田拡和 (常総学院高) 内野手(右右) |
宮川哲 (東芝) 投手(右右) |
大西広樹 (大阪商業大) 投手(右右) |
大下誠一郎 (白鴎大) 外野手(右右) |
5位 | 舩曳海 (法政大) 外野手(右左) |
加藤雅樹 (早稲田大) 外野手(右左) |
林直人 (報徳学園高) 投手(左左) |
勝田悠斗 (愛媛大) 投手(左左) |
北南達矢 (金沢大) 投手(左左) |
平野大和 (日章学園高) 外野手(右右) |
6位 | 指名終了 | 小林快 (仙台大) 投手(左左) |
指名終了 | 木村啓汰 (青藍泰斗高) 内野手(右右) |
玉村昇悟 (丹生高) 投手(左左) |
北野樹 (天理高) 捕手(右右) |
7位 | - | 小木田敦也 (TDK) 投手(右右) |
- | 指名終了 | 指名終了 | 指名終了 |
8位 | - | 渡部雅也 (日大山形高) 捕手(右右) |
- | - | - | - |
球団 | 西武 | ソフトバンク | 日本ハム | オリックス | ロッテ | 楽天 |
1位 | 森下暢仁 (明治大) 投手(右右) |
及川雅貴 (横浜高) 投手(左左) |
佐々木朗希 (大船渡高) (抽選漏れ) |
佐々木朗希 (大船渡高) 投手(右右) |
奥川恭伸 (星稜高) (抽選漏れ) |
有馬諒 (近江高) 捕手(右右) |
外れ 1位 |
- | - | 郡司裕也 (慶應義塾大) 捕手(右右) |
- | 草場亮太 (日本生命) 投手(右右) |
- |
2位 | 黒川史陽 (智弁和歌山高) 内野手(右左) |
浅田将汰 (有明高) 投手(右右) |
武岡龍世 (八戸学院光星高) 内野手(右左) |
勝俣翔貴 (国際武道大) 内野手(右左) |
宇草孔基 (法政大) 外野手(右左) |
原澤健人 (SUBARU) 内野手(右右) |
3位 | 森敬斗 (桐蔭学園高) 内野手(右左) |
浦本千広 (九州産業大) 投手(右右) |
岡林勇希 (菰野高) 投手(右左) |
東妻純平 (智弁和歌山高) 捕手(右右) |
根本太一 (木更津総合高) 投手(右右) |
津森宥紀 (東北福祉大) 投手(右右) |
4位 | 伊藤海斗 (酒田南高) 外野手(左左) |
内田雄大 (熊本工業高) 外野手(右左) |
柳町達 (慶應義塾大) 外野手(右左) |
嘉陽宗一郎 (トヨタ自動車) 投手(右右) |
藤村健太 (智弁学園高) 内野手(右右) |
内海貴斗 (横浜高) 内野手(右左) |
5位 | 田中誠也 (立教大) 投手(左左) |
篠原涼 (筑波大) 内野手(右左) |
林優樹 (近江高) 投手(左左) |
鈴木健矢 (JX-ENEOS) 投手(右左) |
小玉和樹 (国学院大) 投手(右右) |
山口裕次郎 (JR東日本) 投手(左左) |
6位 | 藤田健斗 (中京学院大中京) 捕手(右右) |
宮城大弥 (興南高) 投手(左左) |
和田康平 (埼玉栄高) 内野手(右右) |
川野涼多 (九州学院高) 内野手(右両) |
檜村篤史 (早稲田大) 内野手(右右) |
韮澤雄也 (花咲徳栄高) 内野手(右左) |
7位 | 浜屋将太 (三菱日立) 投手(左左) |
福島滉貴 (立命館大) 投手(右右) |
谷岡楓太 (武田高) 投手(右右) |
伊勢大夢 (明治大) 投手(右右) |
指名終了 | 菅野一樹 (石巻専修大) 投手(右右) |
8位 | 横尾蓮太 (王子) 投手(右右) |
井上広大 (履正社高) 外野手(右右) |
指名終了 | 小深田大翔 (大阪ガス) 内野手(右左) |
- | 指名終了 |
9位 | 中村健人 (慶應義塾大) 外野手(右右) |
指名終了 | - | 中村伊吹 (白鴎大) 投手(左左) |
- | - |
10位 | 山田綾人 (玉川大) 投手(右右) |
- | - | 斉藤勇人 (常総学院高) 外野手(右右) |
- | - |
球団 | 広島 | ヤクルト | 巨人 | DeNA | 中日 | 阪神 |
1位 | 指名終了 | 森勝哉 (広陵高) 投手(左左) |
不参加 | 不参加 | 不参加 | 清水大成 (履正社高) 投手(左左) |
2位 | - | 野村健太 (山梨学院) 外野手(右右) |
- | - | - | 指名終了 |
3位 | - | 石井巧 (作新学院高) 内野手(右右) |
- | - | - | - |
球団 | 西武 | ソフトバンク | 日本ハム | オリックス | ロッテ | 楽天 |
1位 | 中田惟斗 (大阪桐蔭高) 投手(右右) |
河村説人 (星槎道都大) 投手(右右) |
小島康明 (きらやか銀行) 投手(右右) |
小沼健太 (茨城アストロ) 投手(右右) |
不参加 | 斎藤来音 (静岡高) 外野手(右左) |
2位 | 村田賢一 (春日部共栄高) 投手(右右) |
鎌仲純平 (国学院大) 外野手(右左) |
諸見里匠 (日本通運) 内野手(右右) |
篠田怜汰 (羽黒高) 投手(右右) |
- | 指名終了 |
3位 | 指名終了 | 北山比呂 (日本体育大) 投手(右右) |
指名終了 | 金城洸汰 (北山高) 投手(右右) |
- | - |
4位 | - | 葛城陸 (九州国際大付高) 外野手(右右) |
- | 喜多真吾 (明治大) 内野手(右左) |
- | - |
5位 | - | 関岡隼也 (中京大中京高) 捕手(右右) |
- | 指名終了 | - | - |
6位 | - | 小川一平 (東海大九州) 投手(右右) |
- | 指名終了 | - | - |
7位 | - | 近藤大樹 (西日本短大附高) 内野手(右右) |
- | - | - | - |
8位 | - | 木下元秀 (敦賀気比高) 投手(左左) |
- | - | - | - |
≪ 横浜DeNAベイスターズ ドラフト2019指名予想ファン会議室 | HOME | 東京ヤクルトスワローズ ドラフト2019指名予想ファン会議室 ≫
≪ 横浜DeNAベイスターズ ドラフト2019指名予想ファン会議室 | HOME | 東京ヤクルトスワローズ ドラフト2019指名予想ファン会議室 ≫
・一位入札は佐々木、奥川、森下の三人に絞られたが、実質佐々木か奥川の二択になっている。スカウト陣は佐々木を猛プッシュしてるが、編成においても全権を持つ原監督を交えた会議がドラフト前日に行われるため、そこで決定されると予想される。
また、近年の傾向でもある競合も辞さない指名と名言されているため、外れ一位についても競合する可能性がある。
・優勝したことにより、巨人の二位指名の順番は11番目となる。そのため、不作年と言われる今年は二位指名が回ってきた時点で有望な選手が消えている可能性も高いと考えられる。そのため、外れ外れ一位も含め、繰り上げ指名も考慮しなければならない。
また、去年は高橋以外高卒オンリーの素材乱獲型ドラフトで多く指名したことにより、不作年の今年は支配下指名が5人前後になるとみられる。
まずは佐々木と奥川、いずれかを引き当てた場合を予想
一位:佐々木 or 奥川
二位:大社の即戦力スターター(右左問わず)
三位:大社の即戦力リリーバー(右左問わず)
四位:高卒キャッチャー(山瀬・藤田辺りが候補か)
五位:高卒ロングヒッター(どちらかといえば右優先、井上・菊田辺りが候補か)
次に佐々木と奥川のいずれかを外した場合、外れ一位として予想されるのは
・西(佐々木と奥川に次ぐポテンシャルを持つ高卒素材型投手。面談も既に済ましており、スカウトの評価も高い)
・河野(即戦力のサウスポースターター。菅野の勤続疲労による不調など先発投手陣の台所事情が苦しいことが最大の要因)
・石川(スカウトが今年の野手の中で最上級の評価を与えているスラッガー。編成的には上記二人と比べて優先度は下がるが、他球団の動向や当日の指名次第では候補に入ってくると思われる)
西を当てた場合は二位以下も佐々木 or 奥川の指名パターンと同様になる可能性が高いが、河野を当てた場合は二位に高卒素材型投手、石川を当てた場合は五位に高卒素材型投手を指名、それ以外は上記の予想と同様になると予想した
外西or石川
2海野or東妻 あとは、わからない。
去年と同様に高校生中心。
即戦力より将来性重視。