選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

清宮幸太郎 内野手(一塁手) 早稲田実業高→日本ハム

清宮幸太郎(きよみや こうたろう) 内野手(一塁手)

2017年ドラフト1位指名 日本ハム
早稲田実業高 高校 出身:東京都
50m走6.5秒 遠投100m 高校通算111本塁打
内野手(一塁手)・外野手(中堅手)・元投手 右投左打 184センチ102キロ
北海道日本ハムファイターズ:2018年~
高校通算111本塁打の逸材スラッガー

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
清 宮 40 35 60 50 25 40 55 35 15 10 10 25 15

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
清 宮 40 35 60 50 25 40 55 35

1年目終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
清 宮 45 40 65 50 25 41 55 36

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
清 宮 75 70 97 40 50 70 65 50 45 40

総評

打撃型内野手。
打撃は長距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーは抜群にある。
恵まれた体格からとんでもない飛距離の打球を飛ばす強打者。
4番打者タイプ。

足はやや遅く、肩は普通。
スローイングは普通、グラブ捌きはそこそこ良い。
守備範囲はやや狭い。
高校2年時に中堅手として出場し、三塁手・遊撃手などを経験するも肩の故障で一塁手に戻る。
一塁手としては横の動きが遅く、守備範囲は狭いが、捕球技術はそれなりに良い。

リトルリーグ世界選手権優勝の立役者。
ラグビーのトップリーグのヤマハ発動機の清宮克幸監督の長男。
リトルリーグではリトルの怪物として有名。
松井や清原クラスの打撃力として期待されている。
和製ベーブ・ルースとも評される。
打撃フォームは松井秀喜やA・ロッドを参考にしているとか。
体つきが良く、中学生のころから大注目されていた選手。
飛距離が抜群で、160メートル飛ばしたこともあるとか。
元投手でもあり、外野手経験もあるようで、肩はそこそこいいが故障で高校3年時は一塁手専門。
一塁兼左翼として、日本ハムの中田やDeNAの筒香、オリックスのT-岡田のようになれれば守備も文句なしだが。

走塁面では全力を出せばまずまずの走力を見せる。
高校レベルではそれなりに速いレベルにはあるが、プロ全体で見ればやはり遅い選手。
走れるタイプではないが、特別遅くもない。

プロ入りしたことを想定すると、強打の一塁手兼左翼手として成長していってもらいたい。
日本を代表する強打者として上手く成長していってもらえればという感じ。
巨人松井以来となる日本人50本塁打を期待したい選手。

ドラフトでは現時点では競合1位指名が予想される選手。
大谷(日本ハム)の情報を得た時に、打撃技術に衝撃を覚えたが、清宮のパワーには再び衝撃を受けた。
最近だと柳田(ソフトバンク)の5ツール、岡(日本ハム)のアスリート感、大谷(日本ハム)の打撃技術以来の衝撃。
2,3年に一度現れるポテンシャルの化け物の一人という感じで、打撃だけなら10年に一人の逸材。
守備位置の問題から競合数は2,3球団になると思われる。

北海道日本ハムファイターズからドラフト1位指名を受ける。
1位指名で7球団が競合した高校通算111本塁打の逸材スラッガー。
ある程度早い段階からの活躍が期待され、近未来の主軸としてメジャーに挑戦できるほどの圧倒的な打撃成績が期待される。

プロ選手で例える

大当たり 松井(元巨人)、中村(西武)

日本ハムで似たタイプの選手 横尾俊建、今井順之助

覚醒時の打撃成績予想

.330 50本 5盗塁

10段階評価

巧打力:8  打撃技術が高い
長打力:10  怪物的スラッガー
走塁力:3  遅すぎはしない様子
守備力:2  動きが鈍く、一塁限定が…
即戦力:5  完成度が高い
将来性:10  スーパースター候補

当ブログの仮想ドラフト順位
ドラフト2017仮想ドラフト第3回(2017年9月開催)では2球団競合の1位指名
ドラフト2017仮想ドラフト第2回(2017年4月開催)では3球団競合の1位指名
ドラフト2017仮想ドラフト第1回(2016年12月開催)では3球団競合の1位指名
指名者コメント
大学生を含めた中でも、打者としてはトップクラスだと思います。ドラフトでもこれくらい他候補にわかれてくれれば御の字なのですが…。まずは志望届を実際に出すかどうかですね。(2017年9月巨人1位)

打のNO.1。打力ある若手が少ないチームとしては喉から手が出るほどほしい存在。(巨人)

チームに枯渇している若手スラッガー候補として指名。現時点でも打撃の完成度は群を抜いているかと。スター性も評価。

正直もっと競合するかと思っていました。
将来の和製大砲が中日には必須のため指名したのですが、
まさか獲れるとは思っていなかったので嬉しいですね。

リトル時代から注目を浴びる天才打者

更新情報
2015/8/17 足に関する情報を修正
2015/7/24 映像を見る限り、足はそこそこありそう。(走力↑(ほぼ元通り))
2015/7/23 能力やや修正(走力↓、守備↓)

2018年チーム別選手能力
広島 阪神 DeNA 巨人 中日 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク 西武 楽天 オリックス 日本ハム ロッテ

関連記事

コメント一覧
清宮は元投手でしたが肩の故障からかコンバートされました
センターを試したこともありますが結局一塁手になったためかなり肩の状態は悪いと思います
ht
tp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170408/bbl1704081530006-n1.htm
ht
tps://www.youtube.com/watch?v=i9ivIg5NJio
[ 2017/11/01 13:16 ] [ 編集 ]
意味が分かりません
プロ入りしていない選手の未来予測に対して正しいも間違いもありません。
A88が正しい根拠ってなんですか?
何年目に何本本塁打を打つことが決まってるのですか?
[ 2017/04/07 22:36 ] [ 編集 ]
訂正お願いします
覚醒清宮のパワーは多分A88だと思います。
[ 2017/04/07 22:30 ] [ 編集 ]
ご指摘ありがとうございました
7月24日の修正で記事の中身の修正を忘れていたようです。
申し訳ありませんでした。

一塁到達タイムは計った人などによって差は出ますから参考程度に考えています。
平均が4.17秒であれば、ドラフト候補として平均程度ですので、評価をもう少しあげたいところです。
見出しのような形で4.17秒としてあるのなら、計った中での最速ということになりそうなので、平均よりはやや遅いといった評価になると思います。
一年生ですし、まだ走力に関する情報が少ないので、やや遅いという評価でとどめたいと思います。
もう少しいい情報があれば確認次第随時変更していきます。

今回はご指摘ありがとうございました。
記事をお読みいただきありがとうございました。
[ 2015/08/17 19:41 ] [ 編集 ]
 
ニッカンによると一塁到達4.17秒の清宮が「非常に遅く鈍足」?
[ 2015/08/17 12:55 ] [ 編集 ]
まだまだっぽいですね
やっぱり打ちたい願望が強すぎるみたいですね。
打撃は高校生レベルに合わせるにはまだまだ時間がかかりそうですね。
3年のときにものになっていてほしいですが。

まずは今大会が終わった後のコンバートが重要ですね。
三塁も厳しそうですが、一塁専任じゃ価値ありませんし。
中田翔選手も今年は一塁手ですが、左翼手と一応三塁手があるからこそ起用の幅が広がるわけで、一塁手のみでは大きな大会では不利になりますからね。

まだ1年生というのが今の強みですが、そこから強みをどう変化させられるか気になりますね。
[ 2015/08/08 12:04 ] [ 編集 ]
一回戦
一回戦観たところ、早打ち傾向の印象を受けました。
今のところ、四球を選ぶタイプではなさそうです。
[ 2015/08/08 09:59 ] [ 編集 ]
メジャーは打撃型ポジションを求めてませんからね
メジャーで一塁・三塁はほぼ不可能、レフトもメジャーの選手に勝つのも厳しいですからね。
日本で圧倒的な成績を残す選手になってほしいです。
過去の選手でいえば松中選手とかですかね。
ああいう感じになってほしいです。

守備はもっさり感が強かったです。
夏が終わったら、三塁コンバートの話が出てるようですけど、「なんとか守れる守備範囲の狭い選手」ってぐらいで終わってしまいそう。
一塁手兼指名打者しかないように思います。

打撃がしっかり成長し、一塁守備は「無難」ぐらいにでもなれば嬉しいですが…。
[ 2015/08/04 00:20 ] [ 編集 ]
印象
守備は緩慢気味のようですね。
一塁専門で圧倒的打撃力が無い限り、難しいと私も思います。
まずは高校三年間でどこまでの選手になるのか、見守りたいと思います。
[ 2015/08/03 22:24 ] [ 編集 ]
試合ではまだまだみたいですね
実戦での本塁打はまだまだみたいですね。
中学リーグで戦ってた1年後に高3の球を打つのはまだ厳しいみたいですね。

大学からマイナーへという流れですか。
守備がいいわけではないので、メジャーではポジションが無さそうですが…。
レフトを守るには動きが鈍いですね。
[ 2015/08/03 20:16 ] [ 編集 ]
印象
予選会では強打者というよりかは、アベレージ型の様な感じでした。
三年次にどうなってるかで大方見えてきそうです。
なお本人は進学してMLBを目標としている模様。
[ 2015/08/03 09:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ