選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

レロン・リー(元ロッテ) 外野手

レロン・リー 外野手(左翼手・右翼手) ロッテ

外野手(左翼手・右翼手)・内野手(一塁手)・指名打者(DH) 右投左打 1969年~1987年
カージナルス→パドレス→インディアンス→ドジャース→ロッテ
ロッテ:1977年~1987年

1977年
.317 34本 109打点 9盗塁 124試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
リ ー 69 64 88 60 50 10 60 40 45 30

1979年
.333 28本 95打点 2盗塁 126試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
リ ー 77 72 81 55 40 30 55 20 45 30

1980年
.358 33本 90打点 1盗塁 127試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
リ ー 90 82 86 55 50 25 55 35 50

1986年
.331 31本 94打点 1盗塁 129試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
リ ー 76 71 84 40 30 35 50 25 35

トータル
1980年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
リ ー 90 82 86 55 50 25 55 30 40 50

通算成績

1977年~1987年
.320 283本 912打点 33盗塁 24盗塁死 出塁率.382 1315試合

タイトル

首位打者1回
本塁打王1回
打点王1回
最多安打1回

表彰

ベストナイン4回

記録

特になし

総評

打撃型内野手。
10年に渡って安定した打撃成績を残す、打撃力の高い助っ人外国人。
守備位置は1977年から1979年は左翼手、1980年からは右翼手で、1977年は一塁手としても出場している。

犠打は通算で3。
盗塁はそこそこあるが、盗塁成功率は低い。
四球はやや少なく、三振は普通、出塁率は普通。
併殺打は普通だが、年々増加している。
死球数は普通。
一年目は100三振以上しているが、年々減少していて、キャリア後半は三振と四球数はほぼ同数。

愛称は特になし。
同時期にロッテで活躍したレオン・リーの兄、甥(レオン・リーの息子)はメジャーで活躍しているデレク・リー。
4000打数以上での通算打率は日本プロ野球歴代1位の.320。
11年で3割以上が9回あり、1回は規定打席不足だが.326で、3割を切ったのは引退年のみ。
主に3番打者、4番打者として活躍、5番打者も多い。
常に好成績を残し、通算安打1579本はタフィ・ローズに抜かれるまでトップだった。

歴代全盛期 チーム別データ
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ