選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

パンチ佐藤(佐藤和弘)(全盛期)

パンチ佐藤(佐藤和弘)(さとう かずひろ) 一塁手・外野手 オリックス

内野手(一塁手)・外野手(左翼手・右翼手) 右投左打 オリックス
武相高→亜細亜大→熊谷組 社会人 ドラフト1位 1990年~1994年
オリックス:1990年~1994年

1990年(1年目)
.331 1本 8打点 3盗塁 42試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤和 64 59 44 60 40 55 55 45 40 30 40

1991年
.231 2本 12打点 0盗塁 46試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤和 38 33 53 55 45 30 55 35 45 30 40

1992年
.162 0本 4打点 0盗塁 35試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤和 23 18 45 55 50 40 55 30 45 30 40

1994年
.273 0本 2打点 0盗塁 23試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
パンチ 49 44 43 55 40 10 50 35 35 30 30

トータル
1990年ベース
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
佐藤和 64 59 44 60 45 55 55 45 45 30 40

通算成績

1990年~1994年
.274 3本 26打点 3盗塁 2盗塁死 出塁率.306 149試合

タイトル

なし

表彰

なし

記録

特になし

総評

俊足強打型外野手。
パンチパーマがトレードマークのパフォーマンスが有名な人気選手。
守備位置はプロ入り前は外野手、一年目は主に一塁手、二年目以降は外野手(主に左翼手)。
コンバート・主な守備位置は外野手→一塁手→外野手。

犠打は少なく、通算4。
盗塁は少なく、盗塁成功率は低い。
四球は少なく、三振は普通、出塁率は低い。
併殺打は少なく、通算2。
死球数は少なく、通算1。

愛称は「パンチ」。
都市対抗野球大会では史上2人目のサイクル安打を記録するなど、俊足強打の選手としてドラフト1位でオリックス・ブレーブスに入団。
1年目は高打率を残すが、守備では送球に不安があるなど守備に難があった為、主に一塁手として出場。
2年目以降は守備位置を外野に戻すが、成績が下降し、1994年には「イチロー」と同じく登録名を変更し「パンチ」として再起を図る。
しかし、活躍はあまりできず、仰木監督から芸能界でやっていくことを勧められ、あっさりと引退。
引退後は芸能界で活躍している。

歴代全盛期 チーム別データ
巨人 阪神 広島 中日 DeNA ヤクルト
ソフトバンク オリックス 日本ハム ロッテ 西武 楽天

関連記事

コメント一覧
パンチ佐藤がそのまま一塁手でやっていたら、銀次みたいになってたのかな?
[ 2017/02/26 23:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ