選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

エリック・テームズ(巨人新外国人)内外野手

エリック・テームズ(エリック・テイムズ)(Eric Thames) 内外野手

2020年巨人新外国人 34歳 右投左打 180センチ106キロ 出身地:アメリカ合衆国
内野手(一塁手)・外野手(左翼手・右翼手) 背番号44 推定年俸約-万円
米マイナー:2009年~ トロント・ブルージェイズ:2011年~2012年 シアトル・マリナーズ:2012年 NCダイノス:2014年~2016年 ミルウォーキー・ブルワーズ:2017年~2019年 ワシントン・ナショナルズ:2020年 読売ジャイアンツ:2021年~
一発狙いの左のスラッガー内外野手

2015年(NCダイノス(韓国リーグ))
.381 47本 140打点 40盗塁 142試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
E.テイムズ 81 76 83 60 40 50 60 40 40 40

2017年(ブルワーズ)
.247 31本 63打点 4盗塁 138試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
E.テイムズ 58 36 94 60 35 40 60 45 40 35

2020年(ナショナルズ)
.203 3本 12打点 1盗塁 41試合
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
E.テイムズ 42 35 63 50 30 30 55 40 25 30

入団前(予測打撃成績 打率.240 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
テームズ 45 30 75 50 40 40 55 45 40 40

ハズレ(予測打撃成績 打率.180 5本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
テームズ 30 10 60 40 30 30 55 30 30 20

標準(予測打撃成績 打率.250 20本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
テームズ 45 35 75 50 45 40 55 30 40 25

大当たり(予測打撃成績 打率.290 30本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
テームズ 60 50 85 55 60 55 60 55 55 50

総評

強打型内外野手。
打撃は長距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは非常にある。
MLB通算96本塁打の強打者。
2015年に韓国で.381、47本、140打点、40盗塁で、歴代最高の長打率・OPSを記録。

足はやや遅く、肩は弱い。
スローイングは粗く、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲は狭い。
以前は細身の選手だったが、今は加齢とがっちり体形から走力は低下。
2013年までは外野手だったが、韓国に移ってからは一塁手中心。

一発狙いのスラッガー。
2012年までメジャーでそこそこの成績だったが、韓国で大活躍。
韓国で歴代記録を作り2017年にメジャーに復帰すると低打率ながら本塁打を量産。
四球はそこそこ多く三振は極端に多い、待球傾向でまずまずの出塁率にはなるが三振量産の大型扇風機。
対左投手の打率がかなり低く、左投手をかなり苦手としている。

足に関してはそこそこだったがだいぶ衰えている
以前は三塁打が多く、韓国では盗塁を量産するが、体形の変化と加齢により走力は低下。
ただ、盗塁成功率は高く併殺打はかなり少ない。
守備は2013年まで外野手だったが、韓国に移ってからは一塁手中心で、2019年からは外野をあまり守っていない。
失策数・守備率は普通だが、近年はややエラーが多い。
以前はまずまずの守備走塁であったが、現在は打撃型の一塁手専門の典型のような感じになってきている。

パーラが不振だったことから実績あるメジャーリーガーを獲得することとなった。
2019年まではまずまずの成績を残していたが、2020年は活躍できず。
実績があるとはいえ衰えも激しく、活躍できても1年が限界かもしれない。

過去の似たタイプの外国人助っ人

ボーア(阪神)

巨人OBで似たタイプの外国人助っ人

ギャレット

打撃成績予想

.270 15本(標準)
.180 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.330 30本 10盗塁

2021年シーズン予想

.250 15本 3盗塁 300打席

出場できれば本塁打だけは打てそうな選手。
外野手としてはかなり厳しい可能性も。

近年一塁手で外野手起用するのはギャレットと同じパターンで、守備走塁は大きなマイナスになる可能性も。
早い段階で本塁打を量産しないとすぐに二軍域になる可能性がある。

10段階評価

巧打:3  低打率気味
長打:9  本塁打量産できる圧倒的なパワー
走塁:4  衰え気味
守備:3  外野手としては厳しいレベル

更新情報

2019年チーム別選手能力
広島 ヤクルト 巨人 DeNA 中日 阪神 メジャー日本人
西武 ソフトバンク 日本ハム オリックス ロッテ 楽天

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ