選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

谷哲也(中日)

谷哲也(たに てつや) 内野手(二塁手・遊撃手) 中日

2007年 大学生・社会人ドラフト3位 鳴門市立鳴門工業高→日立製作所 大学
50m走5.9秒 遠投105m 内野手(二塁手・遊撃手・三塁手) 右投右打

ドラフト前
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
30 35 45 73 40 35 65 35 40

ドラフト後
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
30 35 45 73 40 35 65 25 35 30 40

2014年終了時
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
30 53 44 68 45 45 63 35 45 40 42

覚醒能力
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
60 65 65 65 55 55 60 40 60 50 60

総評

バランス型内野手。
高い打撃力と身体能力の高さが武器の内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はそこそこあり、パワーはそこそこある。
打撃センス高く、打てる二遊間。
1,2,6,7番打者タイプ。

足は結構速く、肩は普通。
スローイングは普通、グラブ捌きは普通。
守備範囲は普通。
内野全般無難に守れる。

愛称は特になし。
高い打撃力と足の速さが売りの期待の二遊間選手。
二軍では一年目から活躍するなど、すぐに実力を発揮。
荒木・井端のアライバの壁を破れずなかなか一軍に定着できず。
2014年は一軍でようやく力を発揮し始める。

足は結構速いが、盗塁はほとんど行わない。
技術面はあまり高くない。

内野全般を無難に守れるが、特別上手くもない。
打てる二遊間というタイプで守備を売りにする感じではない。

攻守に魅力はあるが、やや中途半端感がある選手。
井端が移籍した2014年は遊撃手の穴を埋めるチャンスであったが、エルナンデスがレギュラーに定着。
2015年は荒木が衰えを見せるが、ソフトバンクから獲得した亀澤が二塁手レギュラーに定着と、チャンスを逃してきている。
エルナンデス後の遊撃手か、守備のいい三塁手を狙っていく形になるだろう。
年齢的にもそろそろ活躍しないと戦力外通告が危ない時期である。

プロ選手で例える

大当たり 川端(ヤクルト)、鈴木(ロッテ)

中日で似た選手 森野、三ツ俣

覚醒時の打撃成績予想>

.300 12本 10盗塁

関連記事

コメント一覧
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手 結果
ドラフト2024  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ