選手査定ノート

能力査定対象選手:プロ(NPB)・新外国人・OB・ドラフト選手・ドラフト候補選手(高校生・大学生・社会人・独立リーグなど)
最新記事&更新情報

シェルドン・ノイジー(阪神新外国人候補)内野手

シェルドン・ノイジー(Sheldon Neuse) 内野手

2023年オリックス新外国人候補 27歳 右投右打 183センチ105キロ 出身地:アメリカ合衆国
内野手(三塁手・遊撃手・二塁手・一塁手)・外野手(左翼手・右翼手)・投手 背番号- 推定年俸-万円
マイナー:2014年~ オークランド・アスレチックス:2019年 ロサンゼルス・ドジャース:2021年 オークランド・アスレチックス:2022年 
強肩を生かした守備が武器の内野のユーティリティー

2019年
.250 0本 7打点 0盗塁 25試合(アスレチックス)
.317 27本 102打点 3盗塁 126試合(3A(PCL))
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
S.ノイジー 69 42 60 70 30 50 90 20 60 55 50 40

2022年
.214 4本 26打点 6盗塁 89試合(アスレチックス)
.398 5本 20打点 2盗塁 25試合(3A(PCL))
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
S.ノイジー 48 35 65 65 50 10 85 45 60 65 50 35 30

入団前(予測打撃成績 打率.240 10本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ノイジー 45 30 65 65 40 40 85 45 55 60 50 35 30

ハズレ(予測打撃成績 打率.100 0本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ノイジー 30 20 55 55 20 20 75 30 45 50 35 30 30

標準(予測打撃成績 打率.250 15本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ノイジー 45 35 70 65 40 40 85 45 55 60 50 35 30

大当たり(予測打撃成績 打率.310 30本塁打)
選手名 右巧 左巧 長打 走力 送球 捕球 肩力
ノイジー 70 60 85 70 70 60 90 55 65 70 55 65 55 65

総評

強肩強打型内野手。
打撃は中距離型。
ミート力はあまりなく、パワーは結構ある。
2019年に3Aで本塁打を量産した強打者。
ただ、それ以外の年はあまり打撃成績は良くない。

足はやや速く、肩は非常に強い。
スローイングはやや粗く、グラブ捌きはやや粗い。
守備範囲は普通。
元々はかなり高い身体能力だったが、現在は走塁は並程度。
三塁手や遊撃手出身で、現在は二塁手や三塁手がメイン。
エラーはそこそこ多く、ダイナミックなプレーで好守備とエラーが多い選手。

まずまずの打撃力の中距離打者。
基本的には守備の人で打撃で目立った活躍は無かったが、2019年にマイナーで活躍。
その後もあまり目立った成績は無く、長打力はそこそこあるものの巧打力はやや不安。
四球は少なく三振は非常にに多い、フリースインガータイプで三振を量産する打者。
左投手時の打率が極端に低くなることがあり、左投手を苦手としている。

足に関してはまずまずという感じ。
若手時代はそこそこ盗塁をしていたが、現在は盗塁成功率は高いもののあまり仕掛けない。
三塁手や遊撃手中心から現在は二塁手や三塁手を務め、投手としても登板する強肩内野手。
失策数はやや多く守備は危なっかしい。
高い身体能力はあるものの足が特別速くないので、二遊間としてはやや物足りない。
外野経験はほとんどないので、日本では三塁手一本に近いタイプの選手。

阪神が新たな外国人補強として調査している選手。
一塁大山、三塁佐藤で進むと思われてた内野陣だが、佐藤が外野になる可能性があることもあり調査されているのかもしれない。
ノイジーは打撃の選手というわけではないので、レギュラーなら三塁手、二遊間のバックアップもできる控えとして監督としては使い勝手のいい選手にはなりそう。

過去の似たタイプの外国人助っ人

不明

阪神OBで似たタイプの外国人助っ人

バルディリス

打撃成績予想

.240 10本(標準)
.100 0本(ハズレ)

大当たりの打撃成績予想

.310 30本 10盗塁

2023年シーズン予想

.230 3本 3盗塁 150打席

もしかしたら活躍する可能性もありますが、無理に起用する必要も無さそうなタイプだと思います。
レギュラーが怪我や不振でどこかのポジションにポッカリ穴が空いたらいて良かったと思えると思いますが、そうでなければ打撃も守備も微妙で使いどころに困る可能性あり。

スペアタイプでそのまま終わってしまいそうな気がします。

10段階評価

巧打:4  やや低打率気味
長打:7  パワーはありそうだけど本塁打は多くない
走塁:6  やや速い
守備:5  ダイナミックなプレーは見れそうだが守備範囲は微妙

更新情報

2021年チーム別選手能力
巨人 阪神 中日 DeNA 広島 ヤクルト メジャー日本人
ソフトバンク ロッテ 西武 楽天 日本ハム オリックス

関連記事

コメント一覧
印象
三塁守備が魅力の内野のユーティリティー。
2019年は活躍するが、基本的には打撃はあまり良くない中距離打者の守備の人。
かと言って俊足で守備範囲が広いわけではなく、強肩で内野ならどこでも守れる控えで重宝するユーティリティー。

阪神ではまさかの左翼手のメインとして見込まれてるらしい。
外野経験はほとんどなく、阪神で初めて外野の練習をするのではというぐらいのほぼ未経験。
そして打撃の人ではないので、打撃で活躍する可能性は極めて低いように思われる。

あくまで予想ではあるが、ミエセスの方が打撃は良さそうなので、ノイジーが打てずに控えに回ってミエセスがレフトでそこそこの成績になる気がします。
[ 2022/12/16 23:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

選手一覧
--年度別選手データ(全年度)--
年度 2014 15 16 17 18 19 20 21 22
--現役選手一覧--
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
    ↑野手     ↓投手
広島 巨人 De 阪神 ヤク 中日
日ハ ソフ ロッ 西武 楽天 オリ
--ドラフト候補--
ドラフト2017  野手 投手 結果
ドラフト2018  野手 投手 結果
ドラフト2019  野手 投手 結果
ドラフト2020  野手 投手 結果
ドラフト2021  野手 投手 結果
ドラフト2022  野手 投手 結果
ドラフト2023  野手 投手
現役・OB選手50音検索
全盛期チーム
ヤクルト    中間    
巨人    中間    
阪神    中間    
広島    中間    
中日    中間    
DeNA    中間    
ソフト    中間    
日本ハム    中間    
ロッテ    中間    
西武    中間    
オリックス    中間    
楽天    中間    
プロ野球歴代最強ベストナイン
年度別選手一覧・チーム能力(全年度)
最新コメント(ツリー)
カテゴリ